固視訓練を指導した 強度近視の1例 福島県立医科大学 松野 希望.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 情報処理 II 第12回の 教材 高知大学理学部 数理情報科学科 1 回生い組対 象 数理情報科学科 1 回生い組対 象担当:塩田 プレゼンテーションソフト プレゼンテーションソフト PowerPoint.
Advertisements

ステレオスコーピング 測量学実習 第3回.
UNIX利用法.
UNIX利用法 情報ネットワーク特論資料.
巾着トートバッグ お弁当入れにgood! 巾着の部分を 袋の中にたらすと 普通のトートバッグに なります。
研究計画: 「患者の医療安全への参加」促進活動 に関するアクション・リサーチ
ユーザーのQOLを考慮した CLの選択と運用
Ⅰ.電卓キーの基本的機能 00 0 1 2 3 6 ⑤ 4 9 8 7 M- MR MC + × % M+ - = ÷ C √ +/- GT
東京23区の気温分布と リモートセンシングを用いた 緑被面積率の関係
F5 キーを押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
練習1.下の図と同じになるように線の幅と色,形を変更してください。
情報処理 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
5秒以上見続けたくなるYouTubeの動画広告に関する研究
視力の成長応援手帳 Ver.5-1 1.目的 使用開始 年 月 日 氏名 誕生日 年 月 日 住所 連絡先 ( )
関東地方会 症例検討(治療) 東京医科大学 乳腺科学分野     寺岡冴子.
次世代超大型望遠鏡の 広視野補償光学系の光学設計
明海大学歯科総合医育成コース認定医制度 症例発表用テンプレート
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
A班 ランダム選択に一言加えたら・・・ 成田幸弘 橋本剛 嶌村都.
気温測定用日射遮蔽シェルターの性能検証 保坂 智樹 指導教員 成田 健一
症例報告書フォーム 小児歯科学会認定歯科衛生士 申請症例報告書 (所属)  ○○歯科 (氏名)  ○○ ○○子 
細胞分裂を見よう. 細胞分裂を見よう はじめに 細胞分裂には、 体細胞分裂 と 減数分裂 の2種類がありますが ここでは、 体細胞分裂の観察のしかたを 紹介します.
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
情報処理A 第?回 Excelの使い方2.
糖尿病と眼合併症 元住吉眼科 廣澤 恵子.
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
スタンドアロン4人同時皮膚温計 詳細は 
中学部3年生自閉症生徒が作業中に停滞する時間を減らす指導
② ① ③ スマホを使用するようになって、少年野球や少年少女卓球で、今までより空振りをすることが増えてきたといわれています。その原因は?
ショートセクショニング手順 生え際から正中線に沿って9cmのパートを取る(図1,2の ライン)
健診の腹部エコー検査で発見された 副腎腫瘤2症例の考察
H17.10.16 第一回 患者塾講座 池上 祥子.
裏面に認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
せ い そ う (4)歯・口の清掃と         指導のポイント   し    ど  う (4)歯・口の清掃と指導のポイント.
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○畠澤 千里、大前 利道 関根 未穂、長谷 佳織、 髙野 真衣、轉石 里美
○○小学校 情報モラル校内研修会.
関東地震 02T3601D 荒木太郎.
健診におけるLDLコレステロールと HDLコレステロールの測定意義について~高感度CRP値との関係からの再考察~
視野の位置による測光精度評価用領域 TXS
第6回:ラケットを動かそう! (キーボードによる物体の操作)
立体のいろいろな見方 面や線を動かしてできる立体
日本形成外科学会 皮膚腫瘍外科分野指導医 症例記録用紙
日本形成外科学会 小児形成外科分野指導医 症例記録用紙
小野史典*,佐々木恭志郎**,有賀敦紀***,
ショートセクショニング手順 生え際から正中線に沿って9cmのパートを取る(図1,2の ライン)
上野駅~東大本郷キャンパス 徒歩最速ルートガイド
タイトル 〇〇〇〇〇〇〇〇 患者概要 患者年齢 〇歳 性別 〇性 初診年月日 ○○年〇月〇日 主訴 タップして入力してください 会員番号
導入時設定の仕方.
ホームページビルダー 不要ファイル削除の仕方.
長崎市① 長崎市における平和学習スポット (社)長崎県観光連盟.
小腸カプセル内視鏡により 診断しえた小腸出血の一例
実習その2 銀河までの距離を求める 東京大学大学院理学系研究科天文学専攻 修士課程2年 藤原英明.
LEGOを用いた倒立振子の 制御系設計に関する研究
~白内障とは~ 最近、目がかすむ、 ぼやけて見えにくい、 ものが二重三重にダブって見える、 光がまぶしく感じる などの症状がありませんか?
ブレッド・ボードを用いた回路の作成 気温データ・ロガー編.
フリッカー値 17070510 穂崎健昌.
  器械近視  ~1960年代の福島医大における研究の紹介~ 桜水さかい眼科   橋本禎子 北福島医療センター 八子恵子.
(1号様式) タイトル 漢字氏名 英文氏名 所属施設名.
~新聞紙を使ってエコバッグ作りに挑戦!~
症例展示の要旨 ( A ) 氏名 (ローマ字) 所属 平成 年 月 日 提出 タイトル 治療前資料採取日 年 月 日 歳 か月 男・女
脱水・ 循環血液量低下.
pf-6. スタック (Python プログラミング基礎を演習で学ぶシリーズ)
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
ヒープソート.
情報処理 II 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学理学部 数理情報科学科1回生い組対象 担当:塩田教官
情報処理 II 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田
ブレッド・ボードを用いた回路の作成 気温データ・ロガー編.
ポケットティッシュ入れ B A C.
写真をより立体的に見る方法 千葉大学文学部 柳 淳二 【注意!】 あまり見過ぎると気持ち悪くなるかもしれません。ほどほどに。
症例展示の要旨 (A) 日本舌側矯正歯科学会(JLOA) タイトル 氏名 (ローマ字) 所属 平成 年 月 日提出
Presentation transcript:

固視訓練を指導した 強度近視の1例 福島県立医科大学 松野 希望

【症例】 80代 女性 主訴:両眼視力低下 現病歴:両眼強度近視 平成 8年 右眼白内障手術 平成12年 左眼白内障手術 【症例】 80代 女性 主訴:両眼視力低下 現病歴:両眼強度近視    平成 8年  右眼白内障手術    平成12年 左眼白内障手術    平成22年 左眼の黄斑円孔網膜剥離に対して硝子体手術 平成24年  v.d.=(0.4Xsph-0.50D   cyl-2.00DAx120°)            v.s.=(0.1Xsph-2.50D cyl-2.00DAx65°)        その後、他院で経過観察 既往歴:子宮筋腫、腸閉塞、骨粗鬆症 症例は80代女性。 主訴は両眼の視力低下 現病歴として両眼の強度近視があり、平成8年に右、12年に左の白内障手術。 22年に左の黄斑円孔網膜剥離に対して左硝子体手術を施行されておりました。 24年の最終受診時の視力は、右0.4、左0.1でした。 その後は他院で経過観察となっておりましたが、徐々に視力低下したため、再紹介となりました。

【視力低下が進行したため再度紹介】 レフ 視力 v.d.=0.01(0.03×sph-2.00D) v.s.=0.03(0.05×sph-2.00D cyl-2.00DAx80°)  両眼とも視標を周辺に提示 視力は、 右0.01矯正0.03、左0.03矯正に低下しておりました。 なお、視力測定時は、両眼とも指標を周辺に動的提示をし、測定しました。

右眼 左眼 眼底写真です。両眼ともに広範な網脈絡膜萎縮をきたしておりました。 右眼は黄斑円孔のため、左眼は網脈絡膜萎縮が中心窩に及んだため、視力低下が進行したものと考えました。

【ゴールドマン視野】 左眼 右眼 ゴールドマン視野計の結果です。 左眼を左、右眼を右に示します。 右眼は、傍中心に残存視野がありましたが(クリック)、Ⅴ/4のみ知覚可能でした。 左眼は、中心暗点がありますが(クリック)、下耳測10度付近にⅠ/4が残っておりました。

内斜視 眼位は内斜視で固視交代しているようでした。 もともと良好であった右眼の視力が低下した経過と、左眼の残存視野が中心窩外であることから、固視交代がおきていると考えました。

【MP3 固視検査】 右眼 左眼 微小視野計で固視点を確認しました。 MP3で40秒間記録した固視点の分布を示します。 【MP3 固視検査】 右眼 左眼 微小視野計で固視点を確認しました。 MP3で40秒間記録した固視点の分布を示します。 固視は両眼とも不安定で、右眼は中心窩近傍に円形に分布し、左眼は上方の中心外固視となっておりました。 左眼の新しい固視点をもっと強固なものにすれば、視力の上昇が見込まれると思い、固視訓練を行うことになりました。

【固視訓練の方法】 福 島 ① 牛乳パックを顔の正面30㎝の位置に 持ってくる ② 一番見やすい文字を固視目標とする ① 牛乳パックを顔の正面30㎝の位置に 持ってくる ② 一番見やすい文字を固視目標とする 福 島 固視訓練は、北九州市立総合療育センター眼科の高橋広先生が提唱する、牛乳パックを用いてのeye movement訓練を行いました。 方法は、牛乳パックを用意し、1/4に切り離したうちの一枚を使用します。 最初に左手で牛乳パックを顔の正面、眼前30㎝の位置に持ってきます。 そして、一番見やすい文字を選択し、選んだ文字に焦点を合わせます。 この文字を固視目標とします。

眼だけで追うようにする ③ 視標を見ながら牛乳パックを左側に、 動いているかわからない、ゆっくりとした速度で動かす ※ 顔を動かさず、 ※ 顔を動かさず、 眼だけで追うようにする 次に、視標に焦点を合わせたまま、牛乳パックを左側に、動いているかわからないゆっくりとした速度で動かします。 その時に、顔を動かさず、視標を眼だけで追うように注意します。 正面から左側へ

福 島 ④ 牛乳パックを左端に追視できる限界まで動かす 端まで動かしたら、その場で10秒止め、 視標を固視し続ける 10秒見続ける ④ 牛乳パックを左端に追視できる限界まで動かす 端まで動かしたら、その場で10秒止め、 視標を固視し続ける 福 島   10秒見続ける 次に、視標に焦点を合わせたまま、牛乳パックを左側に、動いているかわからないゆっくりとした速度で動かします。 その時に、顔を動かさず、視標を眼だけで追うように注意します。

10秒後、固視を維持しながらゆっくりとした速度で 正面に戻す   正面に戻す   正面にゆっくりと戻す 左側から正面へ 10秒後、固視を維持しながらゆっくりとした速度で正面に戻します。

⑨ 10秒後、視標をゆっくりとした速度で正面に戻す 持ち手を変え、同じ方法で反対側の右側に    ゆっくりと動かす ⑧ 右端まで来たら、左端と同様に   10秒止め、固視し続ける ⑨ 10秒後、視標をゆっくりとした速度で正面に戻す 正面から右側へ 今度は、持ち手を変え、左側と同じ方法で右側にゆっくりと動かします。 右端まで来たら、左端と同様に10秒止め固視し続けます。 そして、またゆっくりとした速度で正面まで戻します。

【固視訓練の方法】 ※1日1回 3~5分間 ① 牛乳パックを正面に持っていき、固視目標とする文字を決める ② 視標を左側にゆっくりと動かし、顔を動かさず眼だけで追ってもらう ③ 左端で視標を停止し、10秒間、固視し続ける ④ 固視を維持しながら、視標をゆっくりと正面に戻す ⑤ 正面から右側にゆっくりと動かす ⑥ 右端に来たら、10秒止める ⑦ ゆっくりと正面に戻す ※1日1回 3~5分間 これを1日1回、3~5分行います。 本症例は、訓練方法確認のため、月に1回来院してもらい、訓練を2か月行いました。 固視訓練は、北九州市立総合療育センター眼科の高橋広先生が提唱する、牛乳パックを用いてのeye movement訓練を行いました。 方法としては、 牛乳パックを用意し、1/4に切り離したうちの一枚を使用します。 最初に、左手で牛乳パックを顔の正面、眼前約30cmの位置に持ってきます。 そして、一番見やすい文字を選択し、選んだ文字に焦点を合わせます。 この文字を視標とします。 次に、視標に焦点を合わせたまま牛乳パックを左に、動いているかわからないゆっくりとした速度で動かします。 その時に、顔を動かさず、視標を眼だけで追うように注意します。 牛乳パックを左端、追視できる限界まで動かしたら、そのまま10秒、視標をとめ、眼も指標を見たままにしておきます。 10秒後、正面に指標をゆっくりとした速度で戻します。 今度は、持ち手を変え、正面から右にゆっくりと動かします。 右端に来たら、左端の時と同様に10秒止めます。 そして、またゆっくりと正面に戻します。 これを1日1回、3~5分間行います。 本症例は、訓練方法の確認のため、月に1回来院してもらい、訓練を2か月行いました。

【左眼の視力経過】 中心に 静的提示 周辺に 動的提示 開始時 (0.03) (0.06) 1か月後 (0.08) 2か月後 (0.09) 新聞の日付、携帯の時計などが見えるようになった 左眼の視力経過を示します。 ランドルト字一つ視力標を中心に静的提示した場合、訓練開始時の矯正視力0.03から、1か月後視力0.06、2か月後に0.08となりました。 視標を周辺に動的提示した場合、初回の矯正視力0.06から、1か月後0.08、2か月後0.09となり、静的提示と動的提示の差が少なくなりました。 本人からは、1か月後に、新聞の日付、携帯の時計などが見えるようになった。2か月後に、今まで見えなかったものが見えるようになったとの発言がありました。 今まで見えなかったものが見えるようになった

MP-3 2° 8° 1か月後 2か月後 2度以内2% 4度以内21% 2度以内37% 4度以内74% 2度以内54% 4度以内89% MP3で訓練開始後に固視を評価しました。 左は視標の大きさが2°、右が8°の結果です。 どちら視標の大きさでも、訓練を重ねるごとに固視の安定性が増しています。 また、視標大きさ2°では、訓練開始1か月ではすぐに視標を見失ってしまい、つねに視標を探しながらの測定でした。 しかし、2か月後では、さほど見失わず、見失ってもすぐに探し出すことができました。 2度以内54% 4度以内89% 2度以内62% 4度以内96%

【考察】 牛乳パックによるeye movement訓練は、 偏心固視の安定化に有効であった