(参考)分散型エネルギーインフラ プロジェクトマスタープラン作成フロー図

Slides:



Advertisements
Similar presentations
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-2:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (被災地での地域医療提供体制の再構築のための情報通信技術の活用の在り方、
Advertisements

1 ( 様式8 ) 提案書雛型ア 資料2 - 1 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 ア.地域見守りサービス創出における調査 平成 23 年度医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出実証事業 ( IT 等を活用した医療・介護周辺サービス産業創出調査事業) 提案書 (提案事業のタイトルを記載:
長期借入金計画、債券の発行計 画及び償還計画(変更)につい て 平成 23 年7月 参考資料1. 長期借入金の推移について 1.
テーマ: 企業名等: 役職・氏名: (アグリビジネス事業計画) 1. 会社 ( 経営体 ) 概要 所在地: 資本金: 構成員、従業員数: 経営規模: 主な商品(農産物): 特徴: 2.
平成 27 年 10 月 21 日 柏市土木部 下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会 ( 第 7 回)資料.
本牧LRTの 実現に向けて 平成 18 年 2 月 7 日. 1 交通に関する時代の状況 LRTへの期待感の向上 – クルマへの過度の依存への反省 – 環境・高齢社会への対応 – 都市再生、中心市街地の活性化 – コンパクトシティ、TOD 各人が個別交通システムを所有 → 共用交通システムを利用.
1 第3章 貸借対照表 ケース/オリエンタルランド この章のポイント: ①B / Sは期末ストックの状況を映す。 ②B / Sで「財政状態」が分かる。 ③商品・設備等は取得原価で記録・表示。
金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動. 金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。
住宅バウチャー(家賃補助)制度の提案について 平成24年3月 大 阪 府 住宅セーフティネットの再構築のための提案.
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-1:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (平成22年度医療情報化促進事業の検討内容を踏まえ、被災地において被災.
不動産証券化とまちづくり 中前太佑.
《Ⅴ 解説》 35.監査調書様式体系の全体像 【監査の基本的な方針】 【詳細な監査計画】 【リスク評価手続】 【リスク対応手続の立案】
(アグリビジネス事業プラン) テーマ:                         企業名等: 役職・氏名: 1.
長崎県宿泊業生産性向上支援補助金 参考様式
事業の目的(目指す地産地消型エネルギーシステムの姿) 補助事業の実施内容(調査内容、調査方法、実施体制)
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
社会福祉法人の財務諸表等開示システムの概要等①
(提案者名を記載) ○○○○ 平成22年度「医療情報化促進事業」 提案書 (様式8) 提案書雛型ア、イ及びウ
第1章 国民所得勘定.
「知的財産(活動)による事業貢献の“見える化”に向けて」
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
第1講 簿記の基礎 簿記とは 簿記の目的 簿記と会計期間 簿記の5要素と財務諸表.
下水道事業財政計画 (H18~H21年度) 静岡市企業局下水道部
この章のポイント: ①有形固定資産=長期にわたり使用 ②減価償却費=価値の減少 ③減価償却費=現金支出なき費用
東北地方の 二重ローン問題         10bd020p 小瀬村 愛子.
ビジネスプランセミナー 第4回 財務戦略の策定
天草宝島起業塾 【ビジネスプランのタイトル】 【チーム名】 メンバー.
バイオマス E0202477 村田万寿男.
別紙4 1.事業の概要 【事業名】 ○○ 【事業代表者】 ㈱○○ ○川○介 【実施予定年度】平成○~○年度 平成28年 月 日
> > = = = 調整火力維持+蓄電池コストの抜本的低減 現状 将来 150円 25円 15円 発電 再エネ 再エネ
電力改革と電力広域的運営推進機関.
事業の目的(目指す分散型エネルギーシステムの姿) 補助事業の実施内容(調査内容、調査方法、実施体制)
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
蓄電池の内容入れる必要 高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業 住宅の省エネリフォームで、 ご自宅を快適・健康的・経済的な住宅に!
未利用再エネの有効活用で、 省エネ化・地域経済活性化! 廃熱・湧水等の未利用資源の効率的活用による低炭素社会システム整備推進事業
あなたにも届けたい。串間のめぐみ、 串間のぬくもり。串間の魅力を。 平成27年度決算 串間市連結財務諸表を公表します。 本市都井岬にて撮影.
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
平成29年度 地域内や観光地における電動小型低速車の 活用に向けた実証実験の企画募集 企画提案書
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
バイオガスプラント 新時代を切り開く・・・.
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
事業区分: 新たなヘルスケアサービス創出支援事業 コンソーシアム等名称: ○○ 事業名: △△ 代表団体名: □□ 参加団体: ▲▲、■■
事業区分: ヘルスケアサービス創出サポート事業 コンソーシアム等名称: ○○ 事業名: △△ 代表団体名: □□ 参加団体: ▲▲、■■
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
IoT活用による糖尿病重症化予防法の開発を目指した研究
調達見積回答 [インストラクタ・ノートがここに表示されます(ある場合)].
第2章 『法人企業統計』の説明を書く.
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
機構 政 府 相互扶助の仕組み 金融 機関 被害者・被害事業者 資金交付 <特別資金援助の仕組み> 政府 <特別事業計画への記載事項>
次世代自動車振興センター(NeV)の 補助事業について (クリーンエネルギー自動車、充電インフラ)
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
地方公共団体所有施設の省CO2改修支援事業(バルクリース事業) 1.補助を受ける主体: 地方公共団体等
~取組みと評価指標・数値目標(KPI)~
財務的な観点からみた 新市立病院計画 小樽商科大学大学院 堺 昌彦
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の実証事業
不動産の環境性能を見える化することで、賃料にもプラス
テナントビルの省CO2促進事業 低炭素化により オーナー・テナントの利益拡大! ●グリーンリースの類型
省CO2かつ低環境負荷なバイオマス利活用モデルを確立し、低炭素社会と循環型社会の同時達成に貢献
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
収益的収支(事業経費や既存の施設の管理等に係る取引)
1 2 3 4 5 6 LPガスの位置付けと役割 3 需要拡大のためのアイテム 2 営農用などでは、省エネと環境 の両面からの提案が重要
平成31年度 自動運転技術を活用したビジネスモデルの構築に関するプロジェクト 企画提案書
新たなグリーンファイナンス・スキーム構築支援 に係る企画提案募集 提案書(案)
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
車両系木材伐出機械の保有台数の推移  林業の現場で使用されている車両系木材伐出機械の保有台数は、平成23年度までの10年間で減少傾向にあるが、比較的操作が困難な機械(※)の合計保有台数は、約5,000台の増加となっている。 走行集材機械 比較的操作 が困難な 機械(※) 資料出所:林野庁業務資料を基に加工したもの.
事業概要書について ※本スライドは消去して提出してください。
代表申請社名:〇〇 実施体制:〇〇〇/〇〇〇/…
●利益計画(参考) 前 期 G.経常利益(E-F) F.営業外損益 E.営業利益(C-D) その他経費 減価償却費 研究開発費 広告宣伝費
Presentation transcript:

(参考)分散型エネルギーインフラ プロジェクトマスタープラン作成フロー図 別添 検討手順 1表 需要家の想定 本プロジェクトのエネルギー供給対象となる需要家を想定し、その一覧を作成する。需要家合計の総需要量・最大需要量を見積もる。 2表 供給プラントの想定 エネルギー需要量(特に最大需要量)を満たすために必要な供給プラントを想定し、その一覧を作成する。 3表 燃料材の想定 エネルギー需要量(特に総需要量)を満たすために必要な燃料と、燃料確保のために必要となる設備を想定し、その一覧を作成する。 4表 燃料工場の想定 エネルギー需要量や燃料の量を処理するために必要となる燃料工場の規模や種類を想定し、その一覧を作成する。 5表 エネルギーインフラの想定 需要家の位置やエネルギー需要量から、必要となるエネルギーインフラを想定し、その一覧を作成する。 6表 利用設備の想定 エネルギーインフラや需要家の施設種類から必要となる、需要家側で必要となる利用設備を想定し、その一覧を作成する。 7表 プロジェクト全体像 以上の検討を踏まえ、本プロジェクト全体の事業財の流れや資金循環の流れを表す図を作成する。 8表 事業に係る財・資金 循環図の作成 以上検討した内容を模式的に把握できる図を作成する。 9表 資金調達に向けた プロジェクト収支プラン 以上の検討から、資金調達必要額及び融資期待額を把握し、プロジェクト収支プランを作成する。

1.需要家一覧の作成(1表) 2.供給プラント一覧の作成(2表) 3.燃料材一覧の作成(3表) ① 需要家となる施設の一覧を記入 ① 需要家となる施設の一覧を記入 複数のエリアで分散的に実施する団体は、エリアごとに別ファイルで作成する。 ② 各需要家について、熱・電気ごとの年間需要量および最大需要を記入 年間需要量は収入規模の評価に、最大需要は設備選定に利用する。 熱エネルギーのみ供給する施設には電力の記入は不要。その場合は熱エネルギーの欄のみ記入する。 最大エネルギー需要は、年間を通じて最も使用するエネルギー量が大きい時間帯の数値を記入する。 ③ 合計での年間総需要量、最大需要量を記入 最大需要量の合計は単純合計ではなく、需要抑制や平準化を行った上での最大需要量を設定する。具体的には、施設ごとの需要カーブを分析し、合成した場合の需要量の最大値ができるだけ抑制されるよう検討をしたうえで記載すること(この最大需要量が、必要とするプラントや燃料の数量に影響する旨を留意すること)。 2.供給プラント一覧の作成(2表) ① エネルギー需要量をもとに、必要となる供給プラントを記載 供給プラントは、「燃料材一覧(3表)」に記入する燃料ごとに検討する(整合性に留意)。プラントの種類は、参考例の下部を参照すること。例示にないプラントを導入する場合は任意に記載 需要家全体の最大需要量を想定し、エネルギー需要量の平準化の検討(手順1)を経た上で必要プラントを決定する。 ② 供給プラントごとに利用可能な補助金を記入(以下6表まで同様)   (想定されているものについて記載すること。想定がない場合は空欄とする) 3.燃料材一覧の作成(3表) ① エネルギー需要量をもとに調達する燃料を記載 年間の総エネルギー需要量をもとに、必要となる燃料ごとの量を見積もる。必要量に比べて供給量が不足する場合は、調達先候補を挙げる(その旨が分かるように記載すること)。 燃料の一覧は、シート下部を参照。例示にない燃料を調達する場合は任意に記載 ② 燃料ごとに必要な設備を記入 それぞれの設備について、必要台数・現在所有している台数を記入する。その結果得られる不足台数が今回の調達台数となる。 ③ 調達設備ごとに利用可能な補助金を記入

4.燃料工場一覧の作成(4表) 5.エネルギーインフラ一覧の作成(5表) 6.利用設備一覧の作成(6表) 7.プロジェクト全体像(7表) ① エネルギー需要量をもとに燃料工場(設備)を記載 設備名は、 「燃料材一覧(3表)」に記入する燃料ごとに検討する(整合性に留意)。燃料工場の種類は、参考例の下部を参照すること。例示にないプラントを導入する場合は任意に記載 ② 燃料工場ごとに利用可能な補助金を記入 5.エネルギーインフラ一覧の作成(5表) ① 需要家の(地理的な)位置をもとに、必要となるインフラを記載 エネルギーインフラの種類は、参考例の下部を参照。例示にないインフラを敷設する場合は、任意に記載 エネルギーインフラがない場合は空欄でよい。エネルギーインフラごとに需要家を紐付けて記載する(1つのインフラですべての需要家施設を結ぶ場合はその旨を記載する)。 ② エネルギーインフラごとに利用可能な補助金を記入 6.利用設備一覧の作成(6表) ① 需要家ごとに必要となる利用設備を記載 利用設備の種類は、参考例の下部を参照する。例示にない設備を調達する場合は、任意に記載 それぞれの設備の規模を記載する。 設備ごとの既存/修繕/新規調達を選択したうえで、すべて自己資金で投資した場合の投資額を記入する。 ② 設備ごとに利用可能な補助金について記入 7.プロジェクト全体像(7表) ①  1~6表の内容を基に作成。各表の内容との整合性を確認

9.資金調達に向けたプロジェクト収支プラン(9表) 8.事業に係る財・資金循環図の作成(8表) ① 燃料調達から需要家に至るまでに必要な設備とその概算額を、フローに基づいて整理 添付の「事業に係る財・資金循環図の作成(8表)」を参考にして、「プロジェクト全体像(7表)」に示された設備とその概算額を図示す る。 9.資金調達に向けたプロジェクト収支プラン(9表) ① 地域エネルギー事業体の賃借対照表(B/S)を作成して、資金調達必要額を把握 2~6表をもとに、事業に必要な設備の投資額合計を、資産として記入する。 2~6表をもとに、それぞれの設備に対する補助金の合計額を記入する。 設備投資額から補助金額を差し引いた金額が、資金調達必要額となり、これらを負債と資本で賄うこととなる。 ② 地域エネルギー事業体の損益計算書(P/L)を作成して、融資期待額を把握 事業に必要な設備の資産や運用に係るコスト等から、事業に係る費用を決定する。 需要家のエネルギー使用量と設定した単価から、事業に係る収益を算出する。 事業に係る費用と収益から、事業全体のキャッシュフローを算出する。キャッシュフローの現在価値から、融資期待額を算出する。 ③ 資金調達必要額と融資期待額との差額を算出し、資本を含めてどのような資金調達が可能かを検討 完 成

各表の参考例 (1表) 需要施設 熱エネルギー 電気エネルギー 年間エネルギー 使用量 最大エネルギー需要 夏季 冬季 昼間 (8-22時) 需要家一覧 需要施設 熱エネルギー 電気エネルギー 年間エネルギー 使用量 最大エネルギー需要 施設種類 名称 夏季 冬季 昼間 (8-22時) 夜間 (22-8時) 公共施設 エネルギー市役所 3,000 MJ/年 1.4 1.8 MJ/h 1.6 36,000 kWh 120 90 kW 100 医療機関 エネルギー総合病院 2,000 宿泊施設 グランドエネルギーホテル 2,500 合計 (最大需要はエリアでの最大値) 7,500 各表の参考例 (1表)

(2表) 供給プラント一覧 燃料種類 プラント(設備/建屋)名 必要規模 既存/修繕/ 新規調達 調達 投資額 (千円) 補助金等 事業負担額 (千円) 能力 単位 調達方法 調達にあたっての課題 省庁 事業名 金額 (千円) 1 木質バイオ 木質バイオマスボイラー 5,000 kW 新規調達 ●●社からの調達を想定 稼働後のメンテナンス体制の構築が課題 150,000 林野庁 ●●交付金 75,000 2 コージェネ 1,000 80,000 バイオガス バイオガスボイラー 2,000 50,000 3 合計 280,000 205,000 【凡例】 燃料種類ごとの供給プラント 供給プラント 木質バイオマス 木材バイオマスボイラー 蓄熱/貯湯槽 竹バイオマス 竹バイオマスボイラー 自噴ガス ガスボイラー 温泉水 (なし) 天然ガス ※上記以外に必要な場合は、その種類を直接シートに記入してください。 (2表)

(3表) 燃料材一覧 燃料種類 必要設備 必要量 現在の調達量 不足量 調達 投資額 (千円) 補助金等 事業負担額 (千円) 調達方法 調達にあたっての課題 省庁 事業名 金額 (千円) 数量 単位 1 木質バイオ 500 千m3 ハーベスタ 3 台 2 50,000 林野庁 ●●交付金 25,000 グラップル 20,000 プロセッサ 15,000 4 フォワーダ 3,000 バイオガス 90 5 合計 88,000 63,000 【凡例】 燃料種類ごとの必要設備 木質バイオマス 竹バイオマス チェーンソー(竹用) スウィングヤーダ (なし) 自噴ガス セパレータ 温泉水 熱交換器 天然ガス ※上記以外に必要な場合は、その種類を直接シートに記入してください。 (3表)

(4表) 燃料工場一覧 燃料種類 燃料工場(設備)名 必要規模 既存/修繕/ 新規調達 調達 投資額 (千円) 補助金等 事業負担額 (千円) 能力(等) 単位 調達方法 調達にあたっての課題 省庁 事業名 金額 (千円) 1 木質バイオ 木材チッパー 7 m3/h 新規調達 (株)●●から購入 近隣への騒音被害の軽減が必要 30,000 林野庁 ●●交付金 15,000 2 乾燥機 5.5 kW 10,000 バイオガス メタンガス発酵槽 1.2 t 建屋での防臭装置が必要となる ガス貯留槽 500 m3 20,000 3 発酵残渣処理設備 300 4 分離水処理設備 ℓ 合計 140,000 125,000 【凡例】 燃料種類ごとの燃料工場 燃料工場 木質バイオマス 竹バイオマス 竹チッパー 自噴ガス (なし) 温泉水 天然ガス ※上記以外に必要な場合は、その種類を直接シートに記入してください。 (4表)

(5表) エネルギーインフラ一覧 インフラ種別 対象需要家名 必要規模 既存/修繕/ 新規調達 敷設にあたっての課題 投資額 (千円) 補助金 事業負担額 (千円) 数量 単位 省庁 事業名 金額 (千円) 1 熱導管 エネルギー市役所、エネルギー総合病院、グランドエネルギーホテル 1,200 m 新規調達 国道をまたぐ箇所があり、国との調整が必要 500,000 経産省 ●●事業 250,000 2 自営線 エネルギー市役所 200 100,000 3 4 5 6 7 8 9 10 合計 600,000 350,000 【凡例】 エネルギーインフラの種類 種類 受変電設備 ※上記以外に必要な場合は、その種類を直接シートに記入してください。 (5表)

(6表) 利用設備一覧 需要家施設 設備名 必要規模 既存/修繕/ 新規調達 投資額 (千円) 補助金等 事業負担額 (千円) 種類 名称 単位 省庁 事業名 金額 (千円) 1 公共施設 エネルギー市役所 熱交換器 50 kW 新規調達 1,000 2 建物内配管 100 m 5,000 3 ポンプ 5 台 200 4 熱量計 自動制御装置 6 受変電設備 500 kVA 医療機関 エネルギー総合病院 既存 宿泊施設 グランドエネルギーホテル 30 800 修繕 合計 9,750 【凡例】 利用設備の種類 計 (千円) 130 2,800 6,000 150 ※上記以外に必要な場合は、その種類を直接シートに記入してください。 (6表)

○○プロジェクトの全体像 (7表) エネルギー 種類 あり /なし 年間総需要量 最大需要量 需要施設 熱使用量 電力使用量 施設種類 施設数 熱 あり 7500 MJ/年 1.8 MJ/h 公共施設 1 3,000 MJ 36,000 kW 電気 36000 kWh 120 kW 医療機関 2,000 宿泊施設 2,500 燃料種類 規模 高齢者施設 (数値) (単位) スポーツ施設 木質バイオ 500 千m3 工場 バイオガス 90 オフィス 集合住宅 その他 燃料材 燃料工場 エネルギー供給プラント エネルギーインフラ 利用設備 種類 金額 (千円) プラント名 設備名 数値 単位 ハーベスタ 3 台 25000 木材チッパー 7 m3/h 15000 木質バイオマスボイラー 5000 kW 75000 熱導管 1200 m 250,000 熱交換器 130 2,800 グラップル 20000 乾燥機 5.5 10000 コージェネ 1000 80000 自営線 200 100,000 建物内配管 6,000 プロセッサ 2 メタンガス発酵槽 1.2 t 30000 バイオガスボイラー 2000 50000 ポンプ 5 フォワーダ 3000 ガス貯留槽 m3 熱量計 100 発酵残渣処理設備 300 自動制御装置 150 分離水処理設備 ℓ 受変電設備 kVA 合計 63,000 125,000 205,000 350,000 9,750

○○プロジェクト事業財・資金循環図(例) (8表) ○○プロジェクト事業財・資金循環図(例) 燃料材 燃料工場 エネルギー供給プラント エネルギーインフラ 需要家/利用設備 森林(民有林・国有林) ハーベスタ (伐採) 0.3億円 エネルギー供給事業 インフラ事業 公共施設 熱:3,000千MJ/年 電:36,000kWh/年 自営線(総延長300m) 二管式熱導管(総延長1200m) 受変電 設備 木質コジェネ (定格370kW×3基) 熱 配管 設備 熱交 換器 チッパー 0.1億円 グラップル (木寄) 0.2億円 電気 熱量計 受変電 設備 木質ボイラー (定格200kW×2基) 熱 乾燥機 0.3億円 宿泊施設 熱:2,000千MJ/年 プロセッサ (造材) 1.0億円 蓄熱/ 貯湯槽 配管 設備 熱交 換器 熱量計 フォワーダ (集材) 0.3億円 商業施設 熱:2,500千MJ/年 ストックヤード造成 (市有地900m2) 1.2億円 土木工事 (小学校跡地300m2) 0.3億円 配管 設備 熱交 換器 熱量計 トラック (運搬) 0.1億円 エネルギー マネジメントシステム 1.5億円 5億円 1億円 資金 資金 資金 資金 資金

顧客(住民・事業者等) 資金調達に向けたプロジェクト収支プラン(例) P/L B/S 補助金 地域エネルギー供給の 地域エネルギーインフラの (9表) 資金調達に向けたプロジェクト収支プラン(例) 地域エネルギー供給の 事業体 地域エネルギーインフラの 事業体 顧客(住民・事業者等) (費用)  設備運営費 等 (収益)  エネルギー販売収入 (費用) 設備維持管理・ 更新費 等 (収益)  設備利用収入、  制御管理受託収入 等 P/L 資産により費用決定 投資回収 資産により費用決定 投資回収 (負債) (負債) ローン 電力 ローン  (資産) チッパー 乾燥機 木質コジェネ 木質ボイラー 蓄熱/貯湯槽 等 (資産) 二管式熱導管 自営線 等 熱 B/S (資本勘定) (資本勘定:エクイティ) 出資 (LNG供給会社 地域都市ガス会社 地域燃料会社 等) 出資 (自治体、 地域金融機関 等) 優先株 補助金 ※地域エネルギー小売の事業体、地域エネルギー供給の事業体、地域エネルギーインフラの事業体が担う機能を1つあるいは2つの事業体で担う形態がありうる。