1.競技会プログラム 2.実行委員長あいさつ 3.MIRSとは 4.競技説明 5.競技場の例 6.チーム紹介

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
Advertisements

申請者プロ フィール 1 枚目 平成 28 年 月 日 提出日 (申請者本人の写 真を追加してくだ さい) 年 月 日生(満 歳) 〒 107−8404 東京都港区赤坂 1 丁目 2 番 2 号 ニッポン タロウ 申請者名 日本 太郎.
平成 27 年度「東日本大震災からの復興を担う専門人材育成支援事業」 事業計画概要 (様式1)(別紙 4)① 「事業名」(学校名) 実施体制イメージ図 参加・協力機関 ○ イメージ図や協力機関等を記載して、実施体制をわかりやすく記載する。 ※代表機関には下線を引くこと。 参加・協力機関: ○○ 機関.
国際ソロプチミストアメリカ 連盟理事会からの お願い クラブの声を お聞かせくださ い. SOROPTIMIST INTERNATIONAL OF THE AMERICAS 女性と女児は 私たちの支援を必要としています 取り組まなけ ればならない ことは、まだ まだありま す!
リーダー 辻元健照 プログラム 北川泰士 アルゴリズム 水野雄太 ユーザー 松田邦久 プレゼン 戸所風士
企画書作成ソフトウェアの開発 佐々木研究室 05k1134 吉村祥平.
「家族」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
学生安全技術デザインコンペティション(SSTDC)
設計レビュー 創造設計1班.
明智中学校の紹介 明智教室 中学3年  原田 沙也加 明智中学校の紹介 明智教室 中学3年 原田沙也加です。よろしくお願いします。
発表資料 1分間のプレゼンで伝えられる情報量 聞いて理解できる情報量:300~600字 読んで理解できる情報量:1000~1500字
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
ビルメンテナンス業における リスクアセスメント研修会
「サイボウズ Office on cybozu.com」 すぐできるBOOK -ワークフロー 編 -
荒川区立第七中学校 学校紹介.
前期総合(CMを作ろう) 情報科教育法 13 回目 2005/7/9 太田 剛.
スポーツGOMI拾い 久恒ゼミ.
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
目標設定のための管理技術 「目標創造法」 G社シナリオにおける 演習課題.
日本大学工学部 土木工学科 学籍番号: 吉田 樹央
平成26年8月30日 すべての団員が 楽しく活動できるために 荒谷台スポーツ少年団.
KBL 必勝法! やまだはるひろ.
二十年度前期 プロジェクト研究 相撲ロボットの設計製作
大学発新産業創出プログラム(START)
2018年6月2日 東洋大学白山キャンパス 「外食インカレ2018」実行委員会 委員長 秋元巳智雄
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
Android端末によるロボット制御とその評価
MIRS Generation 3 (第3世代MIRS)2年目
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
小山工業高等専門学校 電子制御工学科 4年 小山田 晃
MIRS /2/4.
2010年度  インターンシップ活動報告 国立沼津高専 制御情報工学科4年 塩田智史.
「元気な社会」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
「友と学ぶ」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
「健康保険委員」を 募集しています 健康保険委員には メリットがたくさん 情報満載 実務に役立つ 表彰制度
2010インターンシップ 沼津高専 電気電子工学科4年 瀧下 賢.
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
(社) 建設コンサルタンツ協会 技術委員会/照査に関する特別WG
2010 インターンシップ 沼津高専 電子制御工学科 5年 大木郁也.
探究科スライド 教材No.12(K2).
中間発表 MIRS1704 .
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
MG3競技会 MIRS Generation 3rd 2012/1/27.
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
3次元Nクイーン問題の 解の存在の検証 07-1-037-0106 前波 大貴 情報論理工学研究室 宜しくお願いします。
(別紙1) プレゼンテーション の実施方法 ・期末試験期間の後,1組,2組, 夜間主の全グループが一会場で行う.
学生の皆さんのアイデアを募集します エントリー〆切:2015年8月31日(月) 2016年 学生安全技術デザインコンペティション 参加者募集
日本バドミントン協会 「本年度実施の主な事業 (競技審判部) 」より抜粋
平成22年度 機械創成工学実習III 最終競技会 25班
カラス撃退装置 ~カラスもたじたじ~ 8班 班長 藤井将之     梅田陽平     大村泰史     藤井秀徳.
ゲームプログラミング体験演習 :30-14:15 九州産業大学 情報科学部 米元.
創造実習 (自由課題成果発表会) 障害物回避ロボット 10S6001 青森 太郎 10S6002 弘前 弘子.
サイエンス体験フェア2017体験申込書 11月17日(金) ■ お 申 込 み 先 ■ 一般社団法人 青森県発明協会 担当:髙橋 名 前
2016年1月14日 報道関係各位 ETロボコン2016開催・記者発表会のご案内
実践評価の方法 グループ討議 東京学芸大学 高良 麻子 基礎研修Ⅱ 実践評価・実践研究系科目
兵庫連盟報告会& アフターフォーラム 兵庫連盟阪神さくら地区 西宮第25団土井駿斗
磁気浮上システムの製作と PID制御による制御系設計 に関する研究
かなえたい早さがあった たとえ、無視でも突破でも
平成22年度 機械創成工学実習III 最終競技会 25班
モバイル部門 企画書 「旅~旅のおもてなし」 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
数字さがし.
紙レコード 【説明】 【解説】 【気をつけよう】 沼津高専 電気電子工学科 電子回路研究室 望月孔二
割り当て問題(assignment problem)
Micro Intelligent Robot System 2012 Team.01
2016年度設計課題 機械設計I 課題提出日程 5月13日 課題発表 5月27日 戦略計画書チェック 6月10日 ロボットデザインチェック
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
アニメーションの作り方 コンプレス編 DEIM2009 実行委員会.
2015年1月29日 報道関係各位 ETロボコン2015開催・記者発表会のご案内
Presentation transcript:

1.競技会プログラム 2.実行委員長あいさつ 3.MIRSとは 4.競技説明 5.競技場の例 6.チーム紹介 目次 1.競技会プログラム 2.実行委員長あいさつ 3.MIRSとは 4.競技説明 5.競技場の例 6.チーム紹介

1.競技会プログラム 開会宣言 審査員紹介 競技説明 競技1回目 休憩 競技2回目 結果発表 表彰・講評 閉会宣言

2.実行委員長あいさつ MIRS競技会実行委員長 梅原 毅  MIRSとは、電子制御工学科4年生がこれまでに培った知識と技術をフルに使って製作するロボットのことです。私達は4月に全5 チームのメンバーが発表されてからは、休日や放課後に集まっ たり、夜遅くまで学校に残ったりして開発に取り組んできました。今年度は、8月の一日体験入学や11月の高専祭で成果を発表する機会があり、その経験をふまえた開発・改良が行われてきました。MIRS製作途中では様々な壁がありましたが、マネージャーを中心にチーム一丸となって乗り越え、メンバーの間に信頼と絆が生まれました。  競技内容は「迷路の脱出」です。様々な仕掛けを含む迷路の攻略に向けて、各チームがオリジナリティを発揮します。迷路のコースは競技会当日に発表されます。下級生の皆さんは、自分たちが4年生になったときのことを考えながら、見てください。  今年度は「堅実」な機体や戦略がたくさん登場します。電子制御工学科4年生一同、皆様に楽しんでいただけるよう全力で挑戦いたしますので、どうか暖かいご声援をよろしくお願いします。

3.MIRSとは 沼津高専電子制御工学科では1988年より自律移動ロボット  沼津高専電子制御工学科では1988年より自律移動ロボット MIRS       Micro Intelligent Robot System の製作をカリキュラムに取り入れています。(以下MIRS)  このカリキュラムでは、ものづくりを通して創造性の育成、ドキュメント の作成や管理などを含めたシステムを設計・開発のプロセス全般を学 習することを目的としています。  一昨年度より,MG3(MIRS Generation 3)として競技内容が変わり、 いろいろな仕掛けが組み込まれた迷路の攻略を目指します。 企画 基本設計 詳細設計 試作 評価 改良設計 4年生が1年間かけて製作しました!! チームの集大成です。

4.競技説明 Ⅰ.競技名 “超MIRS迷宮Ⅲ” Ⅱ.競技内容 競技場内の仕掛けをクリアし,ゴールまでの時間を競う Ⅲ.競技規定 Ⅱ.競技内容 競技場内の仕掛けをクリアし,ゴールまでの時間を競う 自律移動ロボットによる競技 Ⅲ.競技規定 1.競技内容  ①競技は2回行う.1回の制限時間は5分とする.      競技開始は開始合図の後、ロボットから手を離した時点とする.  ②順位は2回の競技の合計点で決まる.  ③ロボットがゴールするか,制限時間が経過した場合に競技は終了とする.  ④競技の途中での棄権を認める.棄権した場合,それまでの得点は加算される.  ⑤競技1回目の順番はくじ引きで決める.  ⑥競技2回目の競技順は競技1回目の得点の低いものから行う.  ⑦競技1,2回の間にロボットの改良及びソフトウェアの変更を行ってもよい.  ⑧競技1,2回において仕かけの変更は行わない. 2.ロボット     ①競技中にロボットの部品が落ちてはならない.     ②自律型でなければならない.     ③ロボットの大きさは,競技開始時において底面40cm×40cm,高さ32cm以内      に収まるものとする.     ④電源は,ロボット自身に搭載する電池から供給するものとし,外部から供給し       てはならない.     ⑤一体型で1台でなければならない. 3.競技場     ①競技場の大きさは5.0m×5.0mとする.     ②壁は高さが33cmで上部2cmに黒色のテープを貼る.     ③壁の色は透明である.     ④競技場の安定性を高める為,通路の一部を補強する.      そのため、競技場の33cm~35cmの高さには、梁(ハリ)が設置されている場         所がある.     ⑤競技場の床には透過性のない50cm×50cmの黒いタイルカーペットを敷き、      その上に迷路を構築する.

4.競技場内の仕掛け     ①Direction Board(DB:数字盤)      (ア)DBは,迷路内の壁に設置される.      (イ)黒で書かれた2つの数字とそれを仕分ける1本の直線からなる.      (ウ)DBから50cm手前に幅5cmの白線を引く.      (エ)図1に詳細な設計、図2に数字の例を示す.    図1. 数字  図2. 数字の例      (オ)表1に数字の割り当てを示す.     表1. 数字の割り当て     ②小部屋      (ア)広さ1.5m×1.5mの空間で,各辺のいずれかに幅50cmの入口と出口があ        る.       .      (イ)車体が出口から完全に出た状態をクリアとみなし,得点を加算する.      (ウ)図3に例を示す.  図3. 小部屋 番号 先にある仕掛け Goal 2 小部屋 3 ロータリー 4 鍵 7 行き止まり・ゲート 8 DB

    ③ロータリー   (ア)広さ1.5m×1.5mの空間で,各辺のいずれかに幅50cmの入口と出口があ            る.   (イ)内径20cm,外径120cmの通路を設置する.   (ウ)車体が出口から完全に出た状態をクリアとみなし,得点を加算する.   (エ)図4に例を示す. 図4. ロータリー     ④鍵とゲート      (ア)赤外線発生装置のついた壁で,タッチセンサを押すことでLEDが点灯する.      (イ)機体全体がゲートを通過した時点でクリアとみなし,得点を加算する.      (ウ)赤外線LEDの高さは床から11cmである.      (エ)鍵を獲得せずに通過することは可能である.しかし,その場合は得点が与         えられない.     ⑤行き止まり      (ア)袋小路あるいは壁になっている.     ⑥シーソー   (ア)シーソーの大きさは,幅45cm長さ90cmとする.   (イ)中心地点の高さは6.5cmである.   (ウ)車体がシーソーを乗り越えた場合に得点する.   (エ)シーソーはDBでの予告なしに設置される.   (オ)詳細な設計を図5に示す.     図5. シーソー

⑦ステップ (ア)最大高12mm幅60mmケーブルシースを35cm間隔で2本設置する. (イ)35cm間隔で2本のケーブルシースを設置する     ⑦ステップ   (ア)最大高12mm幅60mmケーブルシースを35cm間隔で2本設置する.   (イ)35cm間隔で2本のケーブルシースを設置する.   (ウ)2本のケーブルシースを完全に超えた場合に得点する.   (エ)ステップはDBでの予告なしに設置される.   (オ)詳細な設計を図6に示す.     図6. ステップ     ⑧ゴール   (ア)ゴールエリアでは,床一面(0.5m×1.0m)を白色にする.   (イ)機体全体がゴールエリアに入り,そこで停止すればゴールしたとみなす. 5.順位及び判定  ①競技順位は,本戦2回の競技の合計点が多いものを上位とする.  ②合計点が同じ場合は,2回の合計消費時間が短いものを上位とする.  ③なお、途中棄権した場合は5分を消費時間とする.  ④各仕掛けの配点は表2に示す.     表2 各仕掛けの配点 6.禁止事項  ①競技開始以降ロボットに触れてはならない.  ②競技中,遠隔操作をしてはならない.  ③競技場内に設置された壁を乗り越えてはならない.  ④MIRSは競技場にダメージを与えるような動作をしてはならない. これらの事項を犯した場合は、失格または棄権とみなす。 仕掛け 点数 小部屋 20point ロータリー 30point 鍵とゲート 10point シーソー 15point ステップ ゴール 仕掛けの総得点×2 タイムボーナス +αとして10sec.につき5point加算 (10sec.以下は切り捨て)

5.競技場の例

6.チーム紹介 MIRS1101 MIRS1101 MIRS1102 MIRS1101 MIRS1102 MIRS1103 MIRS1101

18

MEMO

MIRSは次の方々に応援していただいています。 その1

MIRSは次の方々に応援していただいています。 その2

[ ] MIRS競技会アンケート 1.どの班のMIRSが気に入りましたか。 1101 1102 1103 1104 1105 学年(  )・教員・その他(   ) 1.どの班のMIRSが気に入りましたか。 1101  1102  1103  1104  1105 2.どの班のプレゼン・パンフレットがよかったですか。 3.どの班のアイディアがよかったですか。   1101   1102  1103  1104  1105 4.今回の競技会のPR活動はどうでしたか。   非常によい   よい   普通   悪い 5.ご自由に感想をお聞かせください。    ご協力ありがとうございました。 [ ]