インターネットの 長時間利用について 考えよう!

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2.地域で考えよう 「スマホ利用の危機管理」. あるドラマを見ながら、スマホ利用の 危機管理について考えていきます。 本日の予定 スマートフォンはスマホは便利な道具で ある一方、危険なこともあります。
Advertisements

情報発信 について ブログ について みなさんに聞きます。 ブログ を知っていますか? みなさんに聞きます。 ブログ をしたことが ありますか?
学童期のこころの健康 *実際のテーマは、 学年に合わせて 考えましょ う 日本精神科看護技術協会 ○○ 県支部 (所属施設) ○○○○○○○○○ (氏名) ○○ ○○ 資料レベル:子ども対象 配布・映写として使用の際は削除してください。 こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 1.
中 学 生 用中 学 生 用. 1 だまされないで! インターネットは、いろいろなトラブルともつながっている。
第1章 情報を理解しよう 第2節 身近な問題を解決しよう 1.身近な問題を見つけよう 2.進路を考えてみよう 3.問題解決のさまざまな手順
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
緑内障と診断されたら 是非やっておきたい 3つのこと
小学校3年 指導資料例データ.
想像しよう 大連市第16中学校 鄧妍.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
主体的なコミュニケーション.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
補助動詞 補助動詞とは助詞「て」「で」を通して他の語の後につけて一定の文法的な意味を付加する働きをする動詞のことである。
主人公だけでなく、 周りの人間の問題点も考えながら ドラマを視聴してください。
自然災害と気象情報 自然がおこす災害には、どんなものがあるだろうか? 台風 こう水 大雪 かみなり つ波 たつまき 地震
ケータイやスマホ、 パソコン どれだけ使っていますか? つか
10分で防災 -大雨-.
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
- 事例から知る,個人情報の公開による被害 -
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
(3)女性リーダーのためのマネジメント・プロセス 研修 管理職・リーダーの役割は自分の成長にもつながる!
都立江北高校授業案資料 ネット依存とルール.
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
都立江北高校授業案資料 文字によるコミュニケーション.
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
思考力・表現力を高める 学習の流れ 本時のねらい 「数学的活動を通して思考力・表現力を高める」 ↓
情報モラル研修 携帯ゲームの進化 ~フィルタリングで危険回避~.
子どもが変わる 親・地域・教師の接し方 聖徳大学 児童学部  鈴木 由美.
人生100年時代を 楽しむための 試作品 6 つのコト ~地域活動のススメ~.
ケータイ について. ケータイ について ケータイ メール について みなさんに聞きます。 ケータイで 通話 したことがありますか。
健康・安全〔事故〕 自転車に乗り 「ながらスマホ」は犯罪? ■指導のねらい  自他の安全面に配慮した行動ができる。
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
2年生の学習を思い出そう! 今から、九九の問だいを 出します!.
一生に一度の高校生活、 あなたは何に挑戦しますか?
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
8.おもしろ半分では無責任 プレゼンテーション資料
【班での話し合い方】 ①ふせんに書いていることを読みながら台紙にはる。 ②同じような考え同士グループ分けし、貼りなおす。
情報モラル研修 携帯ゲームの進化 ~フィルタリングで危険回避~.
ゲームの秘密を探ろう 第1時 小学校 学年 ひみつ さぐ ぼくはミクシって いうんだ。 いっしょにゲームのことかんがえようね
自信の家庭と比較しながら ドラマを視聴してください。
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
11.健康に関わる意思決定・行動選択 今日の学習 1.健康に関する目標をプリントに書く。
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
スマホの身体への影響について ~スマホを健康的に使うには~ 横浜市立笹下中学校 学校保健委員会 図書室
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
小中一貫教育は就学前を含めた共通のめざす子ども像を設定し、その実現に向けて系統的で一貫性のあるこども園、小中学校の教育活動を進めています。
社会の情報化と人間 技術領域専攻 3回 141226  野原 楓.
ネットいじめは人権侵害 ② 『既読スルー』 は悪いこと? 沖縄県教育委員会.
第1時目 第2時目 第3時目:今日は、前回2回分の学習をもとに、考えていきましょう。 ◯たくさん安い物を作った結果、どんな事が起
ルール説明 1)発表された防災気象情報を確認する。 2)災害にあわないためにどうするか、話し合う。 ◆どのタイミングで?
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
(表紙なので表示しなくても良い。).
インターネットを利用する時の ルールを考えよう
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
犀川中学校区 家庭教育宣言5か条 27年版 早寝・早起き・朝ご飯 脳と体にスイッチオン あいさつは 家族で 地域で 学校で
4人班を作りましょう! 4人班を作りましょう。.
今日は広告のポスターを調べます。.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
学習指導案の検討会を通し て、 本時の授業への見通しを持ち、 参観の視点をつかむ。
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー
○○研修会.
Presentation transcript:

インターネットの 長時間利用について 考えよう! ネット時事課題 インターネットの 長時間利用について 考えよう! ○皆さんは、毎日インターネットをしますか? ○皆さんは、インターネットが好きですか? ○しかし、インターネットの長時間利用が問題になっています。 ○今日はインターネット利用時間について考えましょう。

1日のインターネット接続時間 あなたはどれくらい? インターネットに接続すると、     どんなことができますか? ?  1日のインターネット接続時間       あなたはどれくらい? ○インターネットに接続すると、どんなことができますか?   → 自由にまわりの人と話し合ってみましょう。   → どんな意見が出ましたか。発表してみましょう。 ○あなたの、1日のインターネット接続時間はどのくらいの長さですか?挙手で教えてください。   → 1時間未満?   → 1時間から2時間?   → 2時間から3時間?   → 4時間以上 !? ○インターネットの1日の利用時間はどのくらいの長さがよいのでしょうか?   ※子ども達が自由に発言できるように配慮する。   ※意見をまとめる必要はなし。 ?

みんなが長時間やってしまうのは・・・ ◇ 動画 ◇ ゲーム ◇ SNS(LINE・Twitter) → 関連した動画を続けて見てしまう。  → 関連した動画を続けて見てしまう。  → 長い動画を見てしまう。  → 夢中になってしまう。  → ゲームを進めるのに時間がかかる。  → みんなに合わせている。自分だけ終われない。  → 相手とLINEを続けていると時間を忘れる。 ◇ 動画 ◇ ゲーム ◇ SNS(LINE・Twitter) ○みんなが、ついついインターネットを長時間やってしまうのは何なのでしょうか? 《動画、ゲーム、SNSに焦点化》 ・動画が長時間になってしまうのはなぜ? ・ゲームが長時間になってしまうのはなぜ? ・SNSが長時間になってしまうのはなぜ? ※子ども達が共感できるように、長時間利用するときの気持ちを丁寧に問う。

どんな気持ち? ついつい使い続けてしまうとき… どんな気持ち?  ついつい使い続けてしまうとき… 「あと数分だけ…」 「あと1回だけ…」 依存傾向 長時間使ってしまった後は       どんな気持ちになる? ○ついつい使い続けてしまうときってどんな気持ち?   →自分の気持ちを書いてみよう。(ワークシート、ノート等)   →班でまわりの人と意見を交流してみよう。 《依存的な意見に焦点化》 ・「やめたいのにやめられない」「自分の力ではやめられない」 ・このような状態になることを「依存傾向」といいます。 ○長時間使ってしまった後ってどんな気持ちになるの? 《後悔的な意見に焦点化》 ・なぜ後悔するのだろう。 ・何か他にやりたいことがあったときに、インターネットに夢中になってできなかった経験はありませんか。 後悔 「やってしまった・・・」

長時間利用が引き起こす問題 〈健康被害〉 〈学力不振〉 ◇不規則な生活 ◇集中力の低下 → 睡眠不足 ◇記憶力の低下 → 不登校   → 睡眠不足   → 不登校   → 食欲低下   → 無気力化 ◇眼,体,心の疲労 〈学力不振〉 ◇集中力の低下 ◇記憶力の低下 ◇理解力の低下 ◇学習意欲の低下 ○インターネットを長時間使ってしまうと、どんな問題が出てくるだろう? 《健康被害》 ・健康にどのような問題が起こると考えられるかな。 ・スマホを長時間使ったとき、体のどんな部分がしんどくなるのだろう。 ・体が不健康な状態になると、あなたの生活にどんな問題が出てくるかな? 《学力不振》 ・学習に必要な力はどんな力だろう。   →集中力、記憶力、理解力 等 ・学習がうまくいかないようになるとどんな問題が出てくるかな? ※自分の将来の夢の達成や健康に生活することの素晴らしさに気づかせる。

「あなた」自身のネット利用宣言 ① わたしのインターネット利用宣言 「 ※ できる限り具体的に! 」 ② 宣言の理由  「 ※ できる限り具体的に! 」  ② 宣言の理由   ※ 今の自分をどのように成長      させたいのか考えよう! ○今日はインターネットの長時間利用について考えてきました。 ○改めて聞きますが、インターネットの1日の利用時間はどれくらいの長さがよいのでしょうか?    ※今日の学習をもとに、今度は子ども達の意見をまとめていく。    ※基準となる時間にはある程度の幅をもたせ、この後の宣言づくりにつながるようなまとめかたをする。 ○長時間利用の問題をふまえて、あなた自身でわたしの「インターネット利用宣言」を作りましょう。 ○宣言の理由としては、今の自分をどのように成長させたいのかについて考えてみよう。   →自分の気持ちを書いてみよう。(ワークシート、ノート等)   →班でまわりの人と意見を交流してみよう。 ○今日の学びを振り返りましょう。