誤 差 誤差 = 測定値 - 真値 ・真値は神様だけが知っている。 ・ばらつきの程度を表す意味が薄い。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
計測工学 - 測定の誤差と精度 2- 計測工学 2009 年 4 月 28 日 Ⅱ限目. 授業内容 2.1 数値計算における誤差 2.2 計算過程での誤差 2.3 測定の精度.
Advertisements

橋本. 階級値が棒の中央! 階級値 図での値 階級下限階級上限
分散分析と誤差の制御 実験結果からできるだけ多くの情報を取り出すために 分散分析を利用する 主効果の大きさ 交互作用の大きさ 誤差の大きさ 採用した因子の効果の有無 の検定には,誤差の大きさ と比較するので誤差を小さ くできれば分散分析での検 出力が高まる どのようにしたら誤差を小さくできるか?
母平均の区間推定 ケース2 ・・・ 母分散 σ 2 が未知 の場合 母集団(平均 μ 、分散 σ 2) からの N 個の無作為標本から平均値 が得られてい る 標本平均は平均 μ 、分散 σ 2 /Nの正規分布に近似的に従 う 信頼水準1- α で区間推定 95 %信頼水準 α= % 信頼水準.
5 章 標本と統計量の分布 湯浅 直弘. 5-1 母集団と標本 ■ 母集合 今までは確率的なこと これからは,確率や割合がわかっていないとき に, 推定することが目標. 個体:実験や観測を行う 1 つの対象 母集団:個体全部の集合  ・有限な場合:有限母集合 → 1つの箱に入っているねじ.  ・無限な場合:無限母集合.
1標本のt検定 3 年 地理生態学研究室 脇海道 卓. t検定とは ・帰無仮説が正しいと仮定した場合に、統 計量が t 分布に従うことを利用する統計学的 検定法の総称である。
生物統計学・第 5 回 比べる準備をする 標準偏差、標準誤差、標準化 2013 年 11 月 7 日 生命環境科学域 応用生命科学 類 尾形 善之.
の範囲に、 “ 真の値 ” が入っている可能性が約 60% 以上ある事を意味する。 (測定回数 n が増せばこの可能性は増 す。) 平均値 偶然誤差によ るばらつき v i は 測定値と平均値の差 で残差、 また、 σ は、標準誤差( Standard Error, SE ) もしくは、平均値の標準偏差、平均値の平均二乗.
統計解析第 11 回 第 15 章 有意性検定. 今日学ぶこと 仮説の設定 – 帰無仮説、対立仮説 検定 – 棄却域、有意水準 – 片側検定、両側検定 過誤 – 第 1 種の過誤、第 2 種の過誤、検出力.
計量的手法入門 人材開発コース・ワークショップ (IV) 2000 年 6 月 29 日、 7 月 6 ・ 13 日 奥西 好夫
土木計画学 第3回:10月19日 調査データの統計処理と分析2 担当:榊原 弘之. 標本調査において,母集団の平均や分散などを直接知ることは できない. 母集団の平均値(母平均) 母集団の分散(母分散) 母集団中のある値の比率(母比率) p Sample 標本平均 標本分散(不偏分散) 標本中の比率.
生物統計学・第 4 回 比べる準備をする 平均、分散、標準偏差、標準誤差、標準 化 2015 年 10 月 20 日 生命環境科学域 応用生命科学類 尾形 善之.
Q 1. ある工場で直径1インチの軸棒を標準偏差 0.03 の 管理水準で製造している。 ある日の製造品の中から 10 本の標本をとって直径を測定 したところ、平均値が インチであった。品質管理上、 軸棒の直径が短すぎるだろうか、それとも、異常なしと判断 して、製造を続けてもよいであろうか。
生体情報論演習 - 統計法の実践 第 1 回 京都大学 情報学研究科 杉山麿人.
放射線の計算や測定における統計誤 差 「平均の誤差」とその応用( 1H) 2 項分布、ポアソン分布、ガウス分布 ( 1H ) 最小二乗法( 1H )
●母集団と標本 母集団 標本 母数 母平均、母分散 無作為抽出 標本データの分析(記述統計学) 母集団における状態の推測(推測統計学)
統計学入門 4-10章 チーム小樽 担当:いぬき.
円形管における3次元骨組解析への適用事例 平成16年9月17日 (株)アイエスシイ 犬飼隆義.
回答と解説.
看護学部 中澤 港 統計学第5回 看護学部 中澤 港
点対応の外れ値除去の最適化によるカメラの動的校正手法の精度向上
様々な仮説検定の場面 ① 1標本の検定 ② 2標本の検定 ③ 3標本以上の検定 ④ 2変数間の関連の強さに関する検定
多変量解析 -重回帰分析- 発表者:時田 陽一 発表日:11月20日.
統計的仮説検定 基本的な考え方 母集団における母数(母平均、母比率)に関する仮説の真偽を、得られた標本統計量を用いて判定すること。
第1回 担当: 西山 統計学.
統計解析 第9回 第9章 正規分布、第11章 理論分布.
統計的仮説検定の考え方 (1)母集団におけるパラメータに仮説を設定する → 帰無仮説 (2)仮説を前提とした時の、標本統計量の分布を考える
疫学概論 母集団と標本集団 Lesson 10. 標本抽出 §A. 母集団と標本集団 S.Harano,MD,PhD,MPH.
Effect sizeの計算方法 標準偏差が正確に求められるほど症例数が十分ないときは、測定しえた症例の中で、最大値と最小値の値の差を4で割り算した値を代用することが出来る。この場合には正規分布に従うことを仮定することになる。
流れ(3時間分) 1 ちらばりは必要か? 2 分散・標準偏差の意味 3 計算演習(例題と問題) 4 実験1(きれいな山型の性質を知ろう)
放射線の計算や測定における統計誤差 「平均の誤差」とその応用(1H) 2項分布、ポアソン分布、ガウス分布(1H) 最小二乗法(1H)
「不確かさ」で差をつける! -不確かさの考え方と利用法-
第4回講義(4/26)の学習目標 1.1.3節 2種類の過誤等の理解を深めよう 1.1.4節 効果量とは 1.1.5節 検定の前提とその適否
酒井哲郎:海岸工学入門,森北出版 第3章(pp.27-36)
統計学 12/13(木).
母分散が既知あるいは大標本の 平均に関する統計的検定
3章 Analysing averages and frequencies (前半 p )
計測トレーサビリティ専門委員会からの提言
計測工学 -測定の誤差と精度2- 計測工学 2009年5月17日 Ⅰ限目.
(質問)  体軸分解能を評価するための「SSPの測定」
第8回 関連多群の差の検定 問題例1 健常人3名につき、血中物質Xの濃度を季節ごとの調べた。 個体 春 夏 秋 冬 a
数理統計学 第11回 西 山.
母集団と標本調査の関係 母集団 標本抽出 標本 推定 標本調査   (誤差あり)査 全数調査   (誤差なし)査.
ー 第1日目 ー 確率過程について 抵抗の熱雑音の測定実験
小標本検査データを元にした 疲労破損率のベイズ推定
1.標本平均の特性値 2.母分散既知の標本平均の分布 3.大数法則と中心極限定理
画像処理工学 2013年1月23日 担当教員 北川 輝彦.
T2統計量・Q統計量 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
第5章 特徴の評価とベイズ誤り確率 5.5 ベイズ誤り確率の推定法 [1] 誤識別率の偏りと分散 [2] ベイズ誤り確率の上限および下限
1.標本平均の特性値 2.母分散既知の標本平均の分布 3.大数法則と中心極限定理
計測工学 -誤差、演習問題 計測工学(第6回) 2009年5月26日 Ⅱ限目.
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成 標本デザイン、データ収集
早稲田大学大学院商学研究科 2014年12月10日 大塚忠義
確率と統計2009 第12日目(A).
第4章 識別部の設計 4-5 識別部の最適化 発表日:2003年5月16日 発表者:時田 陽一
母集団と標本抽出の関係 母集団 標本 母平均μ サイズn 母分散σ2 平均m 母標準偏差σ 分散s2 母比率p 標準偏差s : 比率p :
川崎浩司:沿岸域工学,コロナ社 第4章(pp.58-68)
統計学  第9回 西 山.
情報の集約 記述統計 記述統計とは、収集したデータの分布を明らかにする事により、データの示す傾向や性質を要約することです。データを収集してもそこから情報を読み取らなければ意味はありません。特に膨大な量のデータになれば読みやすい形にまとめて要約する必要があります。
小標本に関する平均の推定と検定 標本が小さい場合,標本分散から母分散を推定するときの不確実さを加味したt分布を用いて,推定や検定を行う
確率と統計2007(最終回) 平成20年1月17日(木) 東京工科大学 亀田弘之.
実習 実験の目的 現行と目標値の具体的数値を記す。 数値がわからなければ設定する。.
1.基本概念 2.母集団比率の区間推定 3.小標本の区間推定 4.標本の大きさの決定
◎小堀 智弘,菊池 浩明(東海大学大学院) 寺田 真敏(日立製作所)
臨床統計入門(1) 箕面市立病院小児科  山本威久 平成23年10月11日.
第2章 統計データの記述 データについての理解 度数分布表の作成.
データ分布の特徴 基準化変量 歪度 尖度.
統計現象 高嶋 隆一 6/26/2019.
確率と統計 年1月7日(木) Version 3.
外れ値検出 Outlier Detection 外れサンプル検出 Outlier Sample Detection
Presentation transcript:

誤 差 誤差 = 測定値 - 真値 ・真値は神様だけが知っている。 ・ばらつきの程度を表す意味が薄い。 誤 差 誤差 = 測定値 - 真値 測定値 真値? 誤差? ・真値は神様だけが知っている。 ・ばらつきの程度を表す意味が薄い。 誤差を評価する方法が各国、各分野ばらばらであり、 統一する必要があった。 国際度量衡委員会(CIPM)やISOは不確かさという 概念を取り入れその評価方法を示した。 (ISO/TAG4 → GUM) 1-27

不確かさ 不確かさとは「測定結果に付随した測定量に合理的 に結びつけられうる値のばらつきを特徴づけられる パラメータ」 (国際基本用語集:VIMによる) 大雑把にいえば、不確かさといえば「測定値のばら つきの程度を表すもの」 (真の値を議論するものではない) 1-28

測 定 不確かさ=測定値のばらつきの大きさ 頻度 測定結果 1-29

測定値の信頼性 国立研究所 校正機関 測定器のユーザー 国の標準 参照標準 作業用標準 測定器 1-30 真値 トレーサビリティ 測定値の信頼性は はトレーサビリティと と不確かさで得ら れる。 参照標準 校正機関 不確かさ 作業用標準 測定値 確度の 下限 上限 誤差 測定器のユーザー 測定器 1-30

不確かさとは何か 測定値のバラツキを示すもの タイプA の評価 統計的手法で評価する 推定標準偏差で不確かさを表す タイプB の評価    統計的手法で評価する    推定標準偏差で不確かさを表す  タイプB の評価    統計的手法以外の方法で評価する    標準偏差に相当するのもで不確かさ    を表す 1-31

不確かさ評価のフロー 不確かさの要因の列挙 不確かさ成分の見積り 合成標準不確かさの計算 拡張不確かさの計算 不確かさ評価の文書化 校正方法 標準器 計測器測定する環境 不確かさの要因の列挙 K=2 K=1 不確かさ成分の見積り タイプA:uCA uC=  u2CA+ u2CB 合成標準不確かさの計算 タイプB:uCB 95%信頼水準(k=2) 拡張不確かさの計算 U=kuC 製品評価技術基盤機構ホームページ http://www.iajapan.nite.go.jp/jcss/docs/index.html  測定の不確かさに関する入門ガイド   校正の不確かさに関する表現 不確かさ評価の文書化 1-32

不確かさの抽出 不確かさの発生元 不確かさの要因 校正理論 校正システム 標準機器 上位校正機関 被校正器 環境条件 1-33 ・標準器の不確かさ ・標準器の長期安定度 ・標準器への環境条件の変化 ・校正方法 ・校正用機器への環境条件の変化 ・校正用機器へ読み取り分解能 ・校正用機器の不安定さ ・校正用機器の非直線性 ・ケーブル接続の不安定さ ・熱起電力 ・被校正器のバラツキ ・被校正器への環境条件の変化 ・被校正器の設定の再現性 ・EMC,コモンモードノイズ ・その他 校正理論 校正システム 標準機器 上位校正機関 被校正器 環境条件 1-33

不確かさの算出 (1/2) ① タイプAの評価 測定回数をn回としたときの例 s(qk) = (qk-q)2 n-1 1 Σ n qk n n qk q = u(q) = n(n-1) s(qk) = u12+u22+・・・+un2 uA = ・ 平均値 ・実験標準偏差 ・標準不確かさ ・タイプAの合成標準不確かさ 1-34

不確かさの算出 (2/2) ② タイプBの評価 文献等の値を利用したときの例 u12+u22+・・・+un2 uB = 3 a u = 6  文献等の値を利用したときの例 u12+u22+・・・+un2 uB = -a 3 a u = +a 6 2 (信頼水準が書いて いないカタログ値等) (文献でバラツキが  標準偏差で与え  られているもの) ・一様分布 (矩形分布) ・三角分布 ・正規分布 ・タイプBの合成標準不確かさ 1-35