ユーザーコードに記述する事項の概要 2009年7月30日 KEK 波戸芳仁.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
K2K-SciBar 検出器を用いた 低エネルギーニュートリノの エネルギー・スペクトルの測 定 大阪大理 田窪洋介 他 K2K-SciBar グループ K2K 実験 SciBar 検出器 低エネルギー イベント選択 まとめ 内容.
Advertisements

Division of Process Control & Process Systems Engineering Department of Chemical Engineering, Kyoto University
地理情報システム論 第11回 GIS による処理技法 アドレスマッチングの利用 空間的分布の特徴の把握.
EGS5 の導入 KEK 波戸芳仁 Last modified on 例題1 ベータ線を物質に打ち込 む ベータ線は物質で止まってしまうか?通 り抜けるか? 物質の内部でどのような反応が起こる か? ベータ線.
ユーザーコードの導入 2010 年 7 月 20 日 KEK 波戸. 例題1 ベータ線を物質に打ち込 む ベータ線 ベータ線は物質で止まってしまうか?通り抜けるか? 物質の内部でどのような反応が起こるか?
内藤大輔 アトラス総会 河口湖 2004年12月23日 近藤敬比古 原和彦 高嶋隆一 田中礼三郎 上田郁夫 中村浩二
第1回 確率変数、確率分布 確率・統計Ⅰ ここです! 確率変数と確率分布 確率変数の同時分布、独立性 確率変数の平均 確率変数の分散
© Yukiko Abe 2015 All rights reserved.
画像処理工学 2012年2月2日 担当教員 北川 輝彦.
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
太陽多波長フレアデータ解析研究会 NSRO-CDAW10 ピーク時のループトップ電波源(2周波)の高さ (統計解析)
EGSに対応した粒子軌跡と 計算体系の3次元表示ソフト - CGVIEW -
平山 英夫、波戸 芳仁 KEK, 高エネルギー加速器研究機構
サンプルユーザーコード ucphantomgv
Reed-Solomon 符号と擬似ランダム性
基礎プログラミング 第13回(2007年5月28日) 「関数」の補足説明 Report-Fの解説.
EGSに対応した粒子軌跡と 計算体系の3次元表示ソフト - CGVIEW -
EGS5 の概要 (Electron Gamma Shower Version 5)
軌跡とジオメトリー表示プログラム CGVIEW(Ver2.2)の改良
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
統計学 10/19 鈴木智也.
EGS5のWindows PC へのインストール
相関分析.
平山 英夫、波戸 芳仁 KEK, 高エネルギー加速器研究機構
X線CTにおけるファントム中の エネルギー変化についての検討
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
光子モンテカルロシミュレーション 波戸、平山 (KEK), A.F.Bielajew (UM)
セキュリティ(3) 05A2013 大川内 斉.
KEK 波戸 、平山 最終変更 テキスト:installation_guide.pdf
KEK 平山、波戸 SSL 杉田 テキスト:naicgv.pdfおよびphantomcgv.pdfの1-3ページ
EGS5のWindows PC へのインストール
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第二回 演習課題
高度情報演習1C 実践 画像処理プログラミング 第二回 演習課題
放射光実験施設での散乱X線測定と EGS5シミュレーションとの比較
IAEA phase space fileを用いた X線治療シミュレーション
指標の数と信頼性・ 内容的妥当性 指標の数は多いほうがよい.
© Yukiko Abe 2011 All rights reserved.
標本分散の標本分布 標本分散の統計量   の定義    の性質 分布表の使い方    分布の信頼区間 
ATLAS実験における J/Y->mm過程を用いたdi-muon trigger efficiency の測定方法の開発及び評価
光子モンテカルロシミュレーション 光子の基礎的な相互作用 対生成 コンプトン散乱 光電効果 レイリー散乱 相対的重要性
治療用フィルムによる線量分布測定の 基礎的検討Ⅱ
EGSに対応した粒子軌跡と 計算体系の3次元表示ソフト - CGVIEW -
(昨年度のオープンコースウェア) 10/17 組み合わせと確率 10/24 確率変数と確率分布 10/31 代表的な確率分布
計算機構成 第3回 データパス:計算をするところ テキスト14‐19、29‐35
プログラムの基本構造と 構造化チャート(PAD)
平山 英夫、波戸 芳仁 KEK, High Energy Accelerator Research Organization
FINESSE 32ch Multi-Hit TDC
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
KEK 平山、波戸 テキスト:naicgv.pdfおよびphantomcgv.pdfの1-3ページ
電子モンテカルロシミレーション 相互作用 近似 輸送方法 Last modified
プラスチックシンチレータを用いた 原子炉ニュートリノ検出器の開発 2010/12/04 長岡技術科学大学 第39回日本物理学会新潟支部例会
高度情報演習1A スクリーンセーバ作成 2016年4月13日 情報工学科 篠埜 功.
これらの原稿は、原子物理学の講義を受講している
ユーザーコードに記述する事項の概要 2010年7月21日 KEK 波戸.
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
平山 英夫、波戸 芳仁 KEK, 高エネルギー加速器研究機構
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
テキスト:egs5/doc/pegs_user_manual.pdf 2006年6月21日 KEK 波戸芳仁、平山英夫
ILC衝突点ビームモニターのための 読み出し回路の開発
プログラミング基礎a 第3回 C言語によるプログラミング入門 データ入力
情報実習I (第1回) 木曜4・5限 担当:北川 晃.
目的とするユーザーコードを 作成するために
確率的フィルタリングを用いた アンサンブル学習の統計力学 三好 誠司 岡田 真人 神 戸 高 専 東 大, 理 研
追加資料① 岸本 祐二.
外線番号通知選択プレフィックス 利用ガイド Ver.8.5 外線番号の通知をプレフィックスで選択する方法についてご案内しています。
プログラミング基礎a 第3回 C言語によるプログラミング入門 データ入力
3.テキストボックスによる データ入力 データ入力と表示のプログラム.
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

ユーザーコードに記述する事項の概要 2009年7月30日 KEK 波戸芳仁

× 線源 体系 検出器 サイズ 形 場所 材質 場所 (x, y, z) エネルギー (E) 種類 (γ、e-, e+) 方向 (u, v, w) ある条件で、粒子 情報を取り出す

× 線源 体系 検出器 サイズ 形 場所 材質 場所 (x, y, z) エネルギー (E) 種類 (γ、e-, e+) 本来、体系や検出器とは独立・無関係 若干の関連 サイズ 形 場所 材質 × 場所 (x, y, z) エネルギー (E) 種類 (γ、e-, e+) 方向 (u, v, w) ある条件で、粒子 情報を取り出す

「線源」の準備に必要な情報 単一線源:下の文の変数の内容 分布線源(エネルギー、場所、方向) →tutor, ucsampl5の講義 変数の値を分布させるための技術→「線源」の講義 do i=1,ncases call shower(iqi,ei,xi,yi,zi,ui,vi,wi,iri,wti) end do

「体系」の準備に必要な情報 サイズ、形、場所 材質:PEGS5 → PEGS5の講義 非CG 既存体系 → ジオメトリー変数の内容 → tutor, ucsampl5 新規体系 → HOWFARの書き方 CG (Combinatorial Geometry) CGの入力方法 → CGの使い方 材質:PEGS5 → PEGS5の講義 物理モデルの選択

「検出器」の準備に必要な情報 ある「条件」で、「粒子情報」を取り出す 粒子情報:COMMON STACK, EPCONT等に入っている 例:tutor code, 一覧表:EGS5 マニュアル 付録B 条件:ジオメトリー変数や粒子情報を用いる 例: tutor code, 一覧表:EGS5 マニュアル 付録B 記述方法:tutor code 複数の条件の組合せ (面通過など):実用ユーザーコード 統計処理:実用ユーザーコード 平均と統計的不確かさの計算 ヒストグラム(例:エネルギー分布) 外部で処理してもよいので必須ではない。