情報コミュニケーション入門e 第9回 Part1 ワープロソフト入門(2)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報コミュニケーション入門 ワープロソフト入門(1) レイアウトと書式の設定
Advertisements

プレゼンテーションからホームページ作成まで 情報システム入門 A 総合情報センター 非常勤講師 :中山 進.
応用コース:ワープロを活用する WORD2000 1回目 基礎コースの復習(第1章と付録) 2回目 文字の入力(第2章と第4章)
プレゼンテーションからホームページ作成まで
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」メニュー →「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
校内研修用提示資料 パワーポイントの基本操作.
情報処理 第8回.
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 10, 2016.
プレゼンテーションソフトを活用しよう PowerPoint 2007の使いかた.
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
コンピュータ プレゼンテーション.
情報処理 第7回.
パソコン教室(Word) ワークフロア清柳
情報処理入門A・B 第7回 ワープロソフト入門(2)
デスクトップを画像として保存する(1) ① デスクトップの画像をクリップボードへコピーする。
情報処理入門A・B 坂口 利裕 横浜市立大学・商学部
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
情報処理 教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 塩田
情報処理 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
ワークフロア清柳 パソコン教室(宛名).
情報処理入門A・B 第8回 プレゼンテーション支援ツール
Microsoft PowerPointを使ってみよう
情報コミュニケーション入門 ワープロソフト入門(1) レイアウトと書式の設定
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
デスクトップを画像として保存する(1) ① デスクトップの画像をクリップボードへコピーする。
9 Microsoft Word(1).
13 Microsoft Word(4) 13.1数式の入力 Microsoft 数式の起動
情報処理基礎A・B 第6回 続・ワープロソフト入門 構造を持つ文書作成と その支援機能の活用
情報コミュニケーション入門b 第4回 ワープロソフト入門(2)
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報コミュニケーション入門b 第3回 ワープロソフト入門(1)
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
地理情報システム論演習 地理情報システム論演習
情報コミュニケーション入門b 第3回 ワープロソフト入門(1)
簡単PowerPoint (PowerPoint2007用)
Microsoft PowerPoint Netscape Communicator
情報処理基礎 2006年 6月 22日.
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
情報コミュニケーション入門b 第5回 プレゼンテーション支援ツール入門
情報処理 第7回 表がある文書の作成.
情報処理 第8回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 8, 2018.
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
主催:中川西地区センター 講師:つづき交流ステーション
情報処理 第8回.
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part2 Web入門(1)
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
諸連絡 USBメモリの販売について 日時:6月23日(月)授業開始前 商品:プリンストン社製32MBのUSBメモリ
情報処理基礎 2006年 7月 13日.
コンピュータ プレゼンテーション.
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報コミュニケーション入門b 第11回 Web入門(2)
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 9, 2017.
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
1.賞状 - 差し込み印刷 Excelで作成したデータを,Word文書に差し込んで,印刷する
情報コミュニケーション入門e 第9回 Part1 ワープロソフト入門(2)
情報コミュニケーション入門e 第8回 ワープロソフト入門(1)
情報コミュニケーション入門e 第8回 ワープロソフト入門(1)
簡単PowerPoint (PowerPoint2003用)
2007 Microsoft Office system クイックガイド
情報コミュニケーション入門e 第6回 プレゼンテーション 支援ツール入門
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
情報コミュニケーション入門b 第9回 表計算ソフト入門(3)
情報コミュニケーション入門e 第6回 プレゼンテーション 支援ツール入門
図や表の作成 ここでの目標.
地理情報システム論 第6回 GISによる処理技法 GIS入門(2)
Presentation transcript:

情報コミュニケーション入門e 第9回 Part1 ワープロソフト入門(2) 2010.06.17 情報コミュニケーション入門e 第9回 Part1 ワープロソフト入門(2) 坂口利裕

Part1のテーマ メインテーマ 教科書指定テキスト関連部分 ワードプロセッサと文書処理 2. コンピュータ操作の基本 情報コミュニケーション入門e 2010.06.17 Part1のテーマ メインテーマ ワードプロセッサと文書処理 教科書指定テキスト関連部分 2. コンピュータ操作の基本 5. 文字によるコミュニケーション 6. 図形によるコミュニケーション 2010.06.17 情報コミュニケーション入門e 坂口利裕

ワープロの機能(2) 入力・編集作業の支援機能 表現力を高めるための機能 定型文書の処理 文字数等のカウント 校正(スペルチェック機能) 文字以外の要素の組込み 定型文書の処理 データベースとの連係による 住所・氏名等の差し込み印刷 通知文書への宛名入れや住所ラベル等 2010.06.17 情報コミュニケーション入門e

入力・編集作業の支援機能 文字数カウント 文章校正 表記ゆれチェック 字数や行数の確認 英単語のスペルチェック 同じ意味の単語の複数表記のチェック 「コンピュータ」と「コンピューター」の混在 2010.06.17 情報コミュニケーション入門e

表現力を高めるための機能 出版にも耐えうる高機能なワープロソフトでは標準的な機能として定着 文章だけでは伝えにくい内容の表現手段 あくまで文章が主役 2010.06.17 情報コミュニケーション入門e

データから読み取った所属・氏名を組み込んで印刷 定型文書の処理 文書そのものは1つ準備 ビジネス文書における通知文 宛名をそれぞれに印刷 会議開催通知 △部 ○○殿 発信人 日付 差込位置に特殊なマークを挿入 データから読み取った所属・氏名を組み込んで印刷 住所録などのデータ 所属 氏名 営業 △山 太郎 総務 ○野 洋子 ・・・・ 2010.06.17 情報コミュニケーション入門e

文章以外の要素(オブジェクト) の利用 オブジェクトの利用による文章の補強 [罫線]メニューや[挿入]メニューを利用 表(罫線)ツールによる表組 図(グラフィクス)の貼り込み 数式ツールによる 数式の貼り込み その他(音声・動画・HTML(Web)) [罫線]メニューや[挿入]メニューを利用 2010.06.17 情報コミュニケーション入門e

表組の基本 [罫線]/[表]ツールを使用 他のソフトウェアを利用 修正・微調整は[罫線]/[表]ツールを使用 方法1:罫線で枠を作成し,項目を追加 方法2:項目を作成しておき,表に一括変換 他のソフトウェアを利用 Excelで表を作成し,記憶(コピー) Wordで貼り付け(ペースト) 修正・微調整は[罫線]/[表]ツールを使用 2010.06.17 情報コミュニケーション入門e

グラフィクスなどの利用 グラフィクスなど 組込みには[挿入]メニューを使用 方法1:Word内蔵の図形ツールを使用して直接描画 方法2:アプリケーション間で[コピー]&[貼り付け] 方法3:あらかじめWordに準備されているもの(クリップアート)や別のアプリケーションであらかじめ作成してファイルに保管したもの,インターネットなどでダウンロードしたものを使用(著作権・使用権に注意) 組込みには[挿入]メニューを使用 レイアウト枠やテキストボックスを使用するとレイアウトの変更が容易 実習課題3はどの方法でも可 2010.06.17 情報コミュニケーション入門e

グラフィックツールによる イラスト画像の自作 画像の作成方法の選択 線画(ブロックチャートやフローチャートなど)は,Word内蔵のツールのような「ドロー」系 イラスト図(手書風・塗り絵風)は「ペイント」系 ディジタルカメラ・イメージスキャナのような電子装置によるもの(修正・加工は「ペイント」系) グラフのようにデータに基いたものは,Excelのような分析ツール 2010.06.17 情報コミュニケーション入門e

「ペイント」による イラスト画像作成の手順(1) ペイントを起動後,キャンバスのサイズを設定 大きいと,描くのは楽→データ量が膨大・無駄なスペースが生じる 【変形】→【キャンバスの色とサイズ】で設定 作業は拡大モードで 実際の仕上げサイズに設定 単位を先に決定 2010.06.17 情報コミュニケーション入門e

「ペイント」による イラスト画像作成の手順(2) 作業しやすい大きさに拡大して作業 【表示】→【拡大】 必要に応じて拡大率を変える キャンバス左のツールボックスから描画用の道具と種別(線の太さなど)を選択 キャンバス下の色見本で描画する色を選択 キャンバス内でドラッグ操作で描画 2010.06.17 情報コミュニケーション入門e

イラスト画像の保存と ワープロ文書への組込み 仕上がったイラストは,ファイルとして保存 (ペイントソフトは終了) ワープロソフトを起動し,文書を新規に作成,または,既存の文書を呼び出す 必要に応じて,組み込む位置に図形描画ツールのテキストボックスで枠を作成 【挿入】→【図】→画像を選ぶ 2010.06.17 情報コミュニケーション入門e

数式の作り方 数式を書き込みたい場所で,[挿入]→[オブジェクト]と選択 [Microsoft 数式]を選択 情報コミュニケーション入門e 2010.06.17 数式の作り方 数式を書き込みたい場所で,[挿入]→[オブジェクト]と選択 [Microsoft 数式]を選択 数式のテンプレートを使用して(絵を描くように)組み立てる 2010.06.17 情報コミュニケーション入門e 坂口利裕

練習5 ワープロソフトで利用できるオブジェクトの処理の仕方を別紙の説明プリントに従って練習してみなさい 実習課題3の予備練習としての位置づけ 情報コミュニケーション入門e 2010.06.17 練習5 ワープロソフトで利用できるオブジェクトの処理の仕方を別紙の説明プリントに従って練習してみなさい 実習課題3の予備練習としての位置づけ 作表の手順と画像の組込み手順を重点に 2010.06.17 情報コミュニケーション入門e 坂口利裕