STOF check.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
BelleII実験用TOPカウンターの性能評価
Advertisements

相対論的重イオン衝突実験 PHENIXにおける Aerogel Cherenkov Counterの シミュレーションによる評価
μ→e+γとμ→e+γ+νe+νμ を探索する
GCDの解析 織田 2007/01/06.
Commonly-used detectors for SksMinus and SksPlus
RHIC-PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
SP0 check.
Memo for S-2S simulation Toshi Gogami 2014/7/25. Contents Missing mass resolutions with S-2S / SKS.
オルソポジトロニウムの 寿命測定によるQEDの実験的検証
X線天文衛星用CCDカメラの 放射線バックグランドの評価
SksMinus status 20 HB meeting 2009/2/16 白鳥昂太郎.
STOF check.
PHENIX実験における 陽子・陽子衝突トリガーカウンターのための Photon Conversion Rejector の設計
HLab meeting 6/03/08 K. Shirotori.
RHIC-PHENIX実験での 直接光子測定
ω中間子原子核束縛状態探索のための TOF中性子検出器の開発
KOPIO(BNL-E926)のための α線源を用いたNitrogen Scintillation の研究
理研稀少RIリングの為の TOF検出器の開発 埼玉大学大学院理工学研究科 博士前期課程2年 久保木隆正
For the PHENIX collaboration
BGOを用いた 液体キセノン検出器の較正 ICEPP 森研究室M1千葉哲平.
筑波大学高エネルギー 原子核実験チーム
Azimuthal distribution (方位角分布)
MICE実験用SciFi飛跡検出器の性能評価(2)
ミューオニウム・反ミューオニウム変換の予備実験
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
ATLAS 実験における Inner Detector を用いた レベル2ミューオン・トリガーの性能評価
Scintillator と Gas Cherenkovと Lead Glass のデータ解析
ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
Z(mm)イベントを用いた ATLAS LVL1 Muon Trigger Systemのコミッショニング
大気上層部におけるm、陽子、 及びヘリウム流束の測定
SAC&BAC check.
黒澤君計算との違い 岸本 祐二.
SksMinus status 19 HB meeting 2009/2/06 白鳥昂太郎.
PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
電子線を用いた 高分解能Λハイパー核分光用 散乱電子スペクトロメータの研究
SciFi を用いたΣ+p散乱実験での (ほろ苦い)思い出
SMILE-2用simulation 上野一樹.
μ+N→τ+N反応探索実験の ためのシミュレーション計算
CDHplot:旧daq使用からTsukada’s tokai Class(Class ver1)への移行
J-PARC meeting 藤岡 宏之 2006/01/31.
SksMinus status 11 HB meeting 2008/8/29 白鳥昂太郎.
HLab meeting 4/22/08 K. Shirotori.
暗黒物質検出のための 方向感度を持った検出器の開発
ILCバーテックス検出器のための シミュレーション 2008,3,10 吉田 幸平.
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の開発(2)
ATLAS SCT モジュール 性能評価 留田洋二 (岡山大学自然科学研究科) 岡山大,京都教育大A,高エ研B, 筑波大C,広島大D
bCALET-2で観測されたシャワーの 粒子識別解析
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
増倍管実装密度の観測量への影響について.
(K-, J-PARC 理化学研究所 大西 宏明.
HLab meeting 7/08/08 K. Shirotori.
Simulation study for drift region
SksMinus status 13 HB meeting 2008/10/3 白鳥昂太郎.
追加資料③ 岸本 祐二.
シミュレーションの現状 ver 0.3 岸本 祐二.
SKS Acceptance 1.
Smile simulation 黒澤計算 ver (Crab)
5×5×5㎝3純ヨウ化セシウムシンチレーションカウンターの基礎特性に関する研究
追加資料① 岸本 祐二.
SksMinus status 06 HB meeting 2008/6/20 白鳥昂太郎.
荷電粒子の物質中でのエネルギー損失と飛程
磁場マップstudy 1.
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
科研費特定領域 「質量起源と超対称性物理の研究」 第三回研究会
SKS Acceptance.
SksMinus status 12 HB meeting 2008/9/12 白鳥昂太郎.
Presentation transcript:

STOF check

Stack STOF Size : 28 segment ⇒ 2245×1000×50 (x,y,z) p- 85 mm 50 mm Layerを互いに5 mm重ねる (PMT 2 inch) Size : 28 segment ⇒ 2245×1000×50 (x,y,z)

No stackとの比較 No stack 5 mm stack 129003±359 128599±359 w/o energy deposit 128599±359 w/o energy deposit 4.7 ±0.4 % 減 5.1 ± 0.4 % 減 122982±351 w/ energy deposit 122009±350 w/ energy deposit Hit 単にSTOFを通る粒子の数は変わらない ⇒エネルギー損失を考えても5 mmのstackで同じ

Gap有りとの比較 1 mm gap 2 mm gap 5 mm stack 128433±358 w/o energy deposit 128438±358 w/o energy deposit 128599±359 w/o energy deposit 4.7 ± 0.4 % 減 5.7 ± 0.4 % 減 5.1 ± 0.4 % 減 122260±350 w/ energy deposit 121159±348 w/ energy deposit 122009±350 w/ energy deposit Hit 1 mm程度の隙間では差が出ない 2 mmくらいになって、差が現れはじめる 微妙にカットに依存するが隙間ありと比べても 5 mmのstackもあまり得をするというわけではない

Efficiency @ Hotchi D thesis ビームトリガーで散乱p+のトラックを求め、SDC3,4とAC1,2、LCにhitがあったイベントに対して、TOFのefficiencyを出している → 99.9±0.1 % (TOFを解析する際は、clusteringしてADCを足し合わせ) 最終的にはLCを含めた解析efficiencyとして求めている → 96.3±1.0 % トリガー時のThresholdが十分低く、clusteringして解析しているので真っ直ぐ並べても問題なし

Summary STOFはstackさせても隙間がある場合と比べそれほど得をしない

Plan Size : 26 segment ⇒ 2210×1000×50 (x,y,z) p- 今後の展開 ① 1000 mmと1200 mmで時間分解能の比較 ② 1000 mmでライトガイド有り無しで比較 (③ 阪口さん提案シンチをテスト?) Size : 26 segment ⇒ 2210×1000×50 (x,y,z)

候補の比較 STOF by BT Size : 26 segment ⇒ 2210×1000×50 (x,y,z) +PMT 30本 STOF by Present SKS (70×1000×30) Size : 30 segment ⇒ 2100×1000×30 (x,y,z)

Background events (stack STOF, ADC) シミュレーション条件 4He(K, p)反応(pK=1.5 GeV/c)のpを生成 pのDecayなし 物理プロセスはEMのみ Geometryとしては、プラスチックシンチが空気中に置いてあり、その背後にSMF用の鉄がある Geant4のEMによるd-rayやlow energy photonが見えている。 g : 0~1 MeV e- : 0~5 MeV ( e- : g = 1 : 1.8) e-やγ 条件 ゴミの割合 すなわち W/o Iron 5.0 % 5.0 %はその他から W/ Iron 10.0 % 5.0 % は鉄から Hadron w Iron 23.0 % 8.0 %はハドロンゴミ 周りが空気で、プラスチックシンチのみでも、ゴミは5%ほどある。 鉄からくるものはEMのみを考えると全体の半分。 これらはハドロン反応で増加。ハドロンゴミにはpやp、nも含まれる

Background events (stack STOF, TDC) シミュレーション条件 4He(K, p)反応(pK=1.5 GeV/c)のpを生成 pのDecayなし 物理プロセスはEMのみ Geometryとしては、プラスチックシンチが空気中に置いてあり、その背後にSMF用の鉄がある All p e- g Geant4のEMによるd-rayやlow energy photonのタイミングは若干遅い Pathをみると一目瞭然。ゴミはSTOF内部や周辺で発生 (pathはSTOFをhitした粒子が生成された点からの距離) All p e- g