第5章 数値目標 第1 目標数値 重点目標及び取組項目 【重点目標1】・・・「県民の防犯意識を高め、県民、事業者、地域活動団体による自主的な

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成 27 年度「東日本大震災からの復興を担う専門人材育成支援事業」 事業計画概要 (様式1)(別紙 4)① 「事業名」(学校名) 実施体制イメージ図 参加・協力機関 ○ イメージ図や協力機関等を記載して、実施体制をわかりやすく記載する。 ※代表機関には下線を引くこと。 参加・協力機関: ○○ 機関.
Advertisements

子どもを守る通学路防犯カメラ設置促進事業
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
「あんしんFメール」でアドレス登録者の携帯電話に発信
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
H27大阪の子どもを守るネット対策事業(文科省委託事業)
情報モラル.
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
子ども子育て支援新制度への移行に伴う 寄付行為変更に関するご案内
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
組織的な学校事務の 推進会議報告 四万十市学校事務支援室       事務長         作成 利岡小学校 
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
~民間との協働による地域の活性化に向けた仕組みづくり~
学校薬剤師紹介 L 中学・高校・一般 くすりの適正使用協議会 テーマL「学校薬剤師紹介」の概略 学校薬剤師の学校での職務を知っていますか?
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
発達障がい児者支援に係る市町村 アンケート調査結果の概要について(速報)
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
“ふれあいの森 ドッグラン” 平成22年4月オープン(大和市上草柳) 人と愛犬たちに快適な 管理運営事業を目指して “結の会“
富山県厚生部健康課母子・歯科保健係 和 田 康 志
国立大学法人 宮城教育大学 平成19年度学生支援GP 「障害学生も共に学べる総合的学生支援」.
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
国内の取組状況 5 東京2020参画プログラム(公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会)
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 災害廃棄物処理計画の策定状況 平成30年3月13日 資料3-1
別 紙 児童相談体制の強化に向けた緊急対策 平成30年9月14日 東京都福祉保健局.
ホストタウン化へ向けて.
指標の構成について 指標の概要 具体例 ・目標に向けた全体的な評価指標(アウトカ ム指標)となるもので、「健康行動の指標」
あなたのまちの防火防災に関する取組を教えてください!
東京都福祉のまちづくり推進計画改定の基本的考え方(意見具申の概要)
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
5.社会指標比較→統計はあるが、実態分かりにくい
「調査研究主題」 ポンチ絵等 調査の概要 取組のポイント・成果 今後の課題 【テーマ○】 団体名 ◆課題認識 ◆調査研究の目的
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
母子保健の取組を推進するための国と各地方公共団体の役割
セーフティマップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 セーフティマップ 誕生の キッカケ セーフティマップ でこう 変わった!
健康長寿とちぎづくり取組宣言 □ 栃木県脳卒中啓発プロジェクト □ 身体を動かそうプロジェクト □ 食べて健康!プロジェクト
市町村保健活動の業務チャート 分野:介護予防
福祉社会環境論B 第7回 ドメスティック・バイオレンス 第8回 ラテンアメリカ・カリブ地域女性の現状と社会的地位 立場が異なると見方が異なる
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
市と大塚町が協働する施策 大塚町と協働する事項 1.情報連絡体制の確立 4.通学路及び主要路線の安全確保 2.高齢者等世帯の間口除雪への配慮
目指せ 犯罪ゼロ! 住みやすい街 緑園都市 ―緑園の犯罪被害0を目指し、 市民の力で安心安全なまちづくりを目指すー
Zz 業務チャート 生活習慣病予防分野 生活習慣病予防業務の主な分担:地区担当制・業務担当制 統括保健師の配置: あり・なし
主な人権課題から.
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
「あんしんFメール」でアドレス登録者の携帯電話に発信
平成16年度(2004年度) 学校安全にかかる取り組み
鳥取県震災対策アドバイザー派遣事業 震災等への備えとして、簡易なリスク診断・改善提案等を行う
Zz 業務チャート 生活習慣病予防分野 生活習慣病予防業務の主な分担:地区担当制・業務担当制 統括保健師の配置: あり・なし
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
平成27年度~平成29年度 OFIX中期経営計画(案)
1 はじめに 2 防災主任配置に至る経緯 3 防災主任の役割 4 具体的な業務の例 5 教職員の連携・役割分担 6 おわりに
第10次岐阜市交通安全計画 概要 第1章 道路交通の安全 第2章 踏切道における交通の安全 <第9次岐阜市交通安全計画からの課題>
昨年度の安全なまちづくり推進月間の取組み 今年度の安全なまちづくり推進月間の取組み
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
健康教育導入について 宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会  鈴木 啓子.
NPO法人数(分野別) 全国・愛知・名古屋
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
中山間地の環境保全と集約型農業の促進を目的とした
Presentation transcript:

第5章 数値目標 第1 目標数値 重点目標及び取組項目 【重点目標1】・・・「県民の防犯意識を高め、県民、事業者、地域活動団体による自主的な 第5章 数値目標 第1  目標数値 重点目標及び取組項目  平成22年度 平成28年度 【重点目標1】・・・「県民の防犯意識を高め、県民、事業者、地域活動団体による自主的な            活動を促進する」 あんしんFメール登録者数 (担当課:生活安全企画課) 8,666名 15,000名 防犯活動団体の活動内容等の公表件数 (担当課:県民生活・男女共同参画課) 45件 100件 青色回転灯装備車両運行団体数 70団体 130団体 【重点目標3】・・・「高齢者、障害者、女性、子どもの安全を確保する」 危機管理マニュアルの策定率   ①公立幼稚園、小学校、中学校、高等学校(特別支援学校を含む)   ②私立小学校、中学校、高等学校(特別支援学校を含む)   ③保育所、私立幼稚園 (担当課:①スポーツ健康教育課、②私学・大学支援課、③幼保支援課) 100.0% 82.4%    ― 100% 学校の安全点検の実施率 (担当課:上記①、②、③に同じ) 95.9% 85.0%   ― 地域ボランティアによる校内外の巡回等実施率(小学校のみ) (上記①に同じ) 73.9% 通学路の安全点検の実施率   ①公立小学校   ②私立小学校 (担当課:①スポーツ健康教育課、②私学・大学支援課) 77.4%

第2 状況確認指標 重点目標及び取組項目 平成19年度 平成22年度 第2  状況確認指標 重点目標及び取組項目 平成19年度 平成22年度 【重点目標1】・・・「県民の防犯意識を高め、県民、事業者、地域活動団体による自主的な            活動を促進する」 設立または活動を支援した防犯活動団体 (担当課:生活安全企画課) 11団体 28団体 若い世代による地域活動団体数 なし 6団体 【重点目標2】・・・「県民、事業者、地域活動団体、行政の連携を進める」 シンボルマーク及び標語の利用団体数 (担当課:県民生活・男女共同参画課) (19年度策定) 32団体 地域における推進体制設置数 62団体 事業者、地域活動団体と締結した協定等数 11件 23件 防犯活動団体と合同パトロールを実施した回数 144件 380件 【重点目標3】・・・「子ども、高齢者、障害者、女性の安全を確保する」 子どもに対する防犯教室や防犯に関する訓練の実施校数   ①公立幼稚園、小学校、中学校、高等学校(特別支援学校を含む)   ②私立小学校、中学校、高等学校(特別支援学校を含む)   ③保育所、私立幼稚園 (担当課:①スポーツ健康教育課、②私学・大学支援課、③幼保支援課) 71.8% 59.5% 282/424校 214/295校 8/18校 教職員に対する防犯に関する訓練や研修等の実施校数 (担当課:上記①、②、③に同じ) 67.8% (未調査) 132/424校 134/295校 6/18校 安全マップの作成校数   ①公立小学校   ②私立小学校 (担当課:①スポーツ健康教育課、②私学・大学支援課) 64.8% 133/213校 ― 高齢者を対象とする防犯教室の開催回数 141件 273件 従業員研修の中で防犯教育を行った観光事業者数 (担当課:観光政策課) 調整中

第2 状況確認指標 重点目標及び取組項目 平成19年度 平成22年度 【重点目標4】・・・「犯罪の防止に配慮した生活環境の整備を促進する」 第2  状況確認指標 重点目標及び取組項目 平成19年度 平成22年度 【重点目標4】・・・「犯罪の防止に配慮した生活環境の整備を促進する」 県管理道路の自転車・歩行者道設置延長キロ数 (担当課:道路課) 左 : 342.025㌔ 右 : 402.275㌔ 左 : 360.912㌔ 右 : 419.949㌔ 道路照明灯の設置基数 14,660基 15,476基 ロードボランティアの登録団体数   426団体 8,978人   583団体 10,646人 地域に委託している道路維持(草刈り) 27 市町村   89路線 262箇所 29 市町村   85路線 152箇所 住宅の防犯に関するリーフレットの配布数 (担当課:住宅課、建築指導課、 県民生活・男女共同参画課) (19年度リーフレット作成) 共同住宅用 : 108件 戸建住宅用 : 327件 深夜スーパーにおける防犯設備の整備率 (担当課:生活安全企画課) 防犯ベル配備    : 76% カラーボール配備 : 77% 防犯ベル配備    : 85% カラーボール配備 : 90%