※記入例を事前に確認すること 技術名称: 申請者名: 登録区分: 活用の効果(従来技術との比較) 従来技術 : 技術概要 特記事項

Slides:



Advertisements
Similar presentations
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-2:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (被災地での地域医療提供体制の再構築のための情報通信技術の活用の在り方、
Advertisements

1 ( 様式8 ) 提案書雛型イ 資料2 - 1 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 イ.ⅠT活用等による介護事業者の経営効率化、安定化に資する 調査 平成 23 年度医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出実証事業 ( IT 等を活用した医療・介護周辺サービス産業創出調査事業) 提案書 (提案事業のタイトルを記載:
1 ( 様式8 ) 提案書雛型ア 資料2 - 1 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 ア.地域見守りサービス創出における調査 平成 23 年度医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出実証事業 ( IT 等を活用した医療・介護周辺サービス産業創出調査事業) 提案書 (提案事業のタイトルを記載:
予防版 MDS-HC を用い た 介護予防マネジメント. 手順 ①予防版 MDS-HC によりアセスメントを する ② CAP を選定する CAP 選定表による CAP 選定 利用者の意向を反映した選定 ③詳細検討 CAP ガイドラインを用いて、 CAP 検討用 紙に整理 ④支援計画の作成.
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-1:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (平成22年度医療情報化促進事業の検討内容を踏まえ、被災地において被災.
当社の 「品質マネジメントシステム」(QMS)の 今後の運用について
都市整備部 予算要求方針 要求方針 ○財政構造改革プラン(案)において、今後の公共施設(インフラ)のあり方として「建設から維持管理への
4.電子納品~これまでの留意事項~.
Let’s干しいもHACCP ひたちなか保健所
5.実証実験を終えて.
(提案者名を記載) ○○○○ 平成22年度「医療情報化促進事業」 提案書 (様式8) 提案書雛型ア、イ及びウ
下記の項目を事前に登録することができます。
木材利用ポイント事業説明会 追加開催のご案内
・ダムを効率的に建設する技術 ・既存のダムを有効利用する技術.
5.電子成果品のチェック方法について.
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
水溶性アクリル100%の弾性コーティング仕上げ材
モード付き並列機械における オンラインスケジューリング
『日商ホーム』の家 高品質・適正価格の家づくり IT情報共有 坪単価ではなく積算明細の付いた価格の見える家づくり
イソタンシステム 発泡ウレタン断熱・防水システム 特徴 用途 断熱と防水を同時に実現 軽量 工期短縮 結露防止 簡単な屋根補修
効率的・効果的な維持管理の推進 (主な取組状況)
(仮称)東部小学校新設工事 淺川道路株式会社
事例名 (実施主体名) 取組の概要 取組の仕組み(全体概要図) (記載内容例) ・取組の主体及び連携・協力
○○プロジェクト 様式1-1.5【事業の目的・概要をコピー】 様式1-1.6【事業の先導性をコピー】 様式1-1.8【取組内容を要約】
配合とは?配合設計とは? コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
200年住宅 2008.3.16.
1.労働安全衛生マネジメント システム(OSHMS)の概要
プレゼンテーション資料について <留意事項> ・本スライドは消去した上で、期日までに所定の場所に提出して下さい。
提出シートの見方や入力方法等をご紹介します。
提出シートの見方や入力方法等をご紹介します。
タイトル MS Pゴシック、28pt 30文字以内 IoTによる課題解決(既定) MS Pゴシック 24pt 10文字
ざ現場監督活用による現場管理 現場名: 角文建設エクセルタウン半城土本郷 工法: 木造2階建 施主: 角文建設 株式会社
高等学校(工業) 工業高校におけるキャリア教育 品質管理とは 品質管理の意味を説明することを伝える.
(注)本様式8は、説明図等を除き、文字フォントはMSPゴシック・文字サイズは12ポイント以上とする。
株式会社〇〇〇〇〇 (公開用) テレワーク・デイズ実施風景 写真1 写真2 写真3 (別紙) レイアウト① 本社所在地 従業員人数 実施人数
平成28年度農作業安全総合対策推進事業 一般社団法人全国農業改良普及支援協会 一般社団法人日本農業機械化協会.
【分類:類型●】○○○○○調査 (調査対象箇所:○○市○○)
「枯渇した井戸の機能を回復させる既設井戸追掘工法」
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を推進 長寿命化による維持管理費の縮減・平準化例(橋梁)
「北九州でIoT」 応募申込書 ≪申込者概要≫ ★は記載必須項目 ★選択テーマ 【 】(以下①~④のいずれかを記入してください)
2017年度 【ECO・VC活動】 応募用紙 会社名(Gコード) テーマ: ( ) 項目 効果算出 ECO・VC指数(①+②) CO2削減
申請対象の海外展開事業名: 「○○○○○」
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
(1)応募作品 企業名:******** 拠点名称:********** 住所:************** 申請登録番号:190101
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
大阪府都市基盤施設 維持管理データベースシステムの概要
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成28~32年度 平成28年 月 日 (1)事業概要
社会保険加入を進めるにあたって守るべき行動基準
*本紙+イメージ図1枚まで 「第3回農業用ハウスの設置コスト低減に向けた技術提案会」 提案資料
生産性向上 現場のビデオ映像 OTRSは現場映像から、各種シミュレーションを提供し、組織の生産性向上をサポートしています。
(財)住宅保証機構の ルーフバルコニーの FRP防水仕様 が改定されました
イラストや写真、グラフなどを用いて分かりやすく説明
資料提出の際には本ページを削除してください。 プレゼンテーション、およびプレゼンテーション資料に関する注意点
研究開発名称 (対象とする技術のイラストや図) 提案者:○○株式会社 研究開発の概要 概算経費
目標と行動計画 会員No.0038 ㈱中村組.
日本褥瘡学会が運営するセミナーの違いについて
(プロジェクト名称(「○○プロジェクト」または「○○CM業務」とし「○○工事」は不可))
水道施設のあらまし 配水池編 みんなで配水池のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
I-35Wにおける 橋面工事と交通状況 Robert Accetta.
文字の大きさはそれぞれ9ポイントで作成ください。 青字部分は作成時編集・削除してください。
電子化基準策定小委員会 活動成果報告 土木CAD製図基準の策定 土木学会 情報利用技術委員会 電子化基準策定小委員会.
原村危険ブロック塀等除去事業補助金のご案内
研究開発名称 (対象とする技術のイラストや図) 提案者:○○株式会社 研究開発の概要 概算経費
○○道路○○高架橋上部工事 工 事 概 要 ■工 事 名 ; ○○道路○○高架橋上部工事 ■工事の目的 ;
全国街路事業促進協議会 第29回全国街路事業コンクール応募資料
○○プロジェクト 様式1-1.6【事業の目的・概要をコピー】 様式1-1.7【事業の先導性をコピー】 様式1-1.10【取組内容を要約】
事業概要書について ※本スライドは消去して提出してください。
(対象とする技術のイラストや図を必要に応じて挿入してください)
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
Presentation transcript:

※記入例を事前に確認すること 技術名称: 申請者名: 登録区分: 活用の効果(従来技術との比較) 従来技術 : 技術概要 特記事項 技術名称:                               申請者名: 登録区分: 活用の効果(従来技術との比較) 従来技術 :  項目 コメント 経済性 従来技術        円 申請技術         円 工程 従来技術         日 申請技術         日 品質・出来形 安全性 施工性 環境 維持管理性 その他 技術概要 特記事項 適用条件・施工方法等 技術概要写真 写真2: ●●● 写真1: ●●● 写真3: ●●● 写真4: ●●● 積算基準 施工管理基準

記入例 申請資料様式Bの経済比較表,工程比較表を確認すること 文字の大きさ16ポイント 記入例  文字の大きさ16ポイント 技術名称:例)【区分3or区分3(推奨技術)】○○工法          申請者名: △△株式会社 登録区分:例)点検・診断・モニタリング技術or補修・補強技術or建設・更新技術のどれかを記入 活用の効果(従来技術との比較) 14ポイント 従来技術 :例)△△工法  14ポイント 項目 コメント 経済性 申請書(様式B-2)との整合をはかること  例)「従来は〇〇であったが○○を改善したことで耐久性が向上しライフサイクルコストが低減する」,「従来と同程度」など 従来技術 ○○円 申請技術  ○○円 工程 申請書(様式B-2)との整合をはかること 例)「従来と比べて〇〇作業が増えることで工種が増えるため施工日数が増加する」,「従来と同程度」など 従来技術 ○○日 申請技術  ○○日 品質・出来形 例)「従来と比較して○○工が不要となるため管理項目,管理頻度は減少する」,「従来と同程度」など 安全性 例)「○○が改善されることで重機作業がなくなり,重機災害の危険性が減少する」,「従来と同程度」など 施工性 例)「従来の○○作業が機械化されたことで作業員の負担が減り作業性が向上する」,「従来と同程度」など 環境 例)「○○材を使用することで産業廃棄物の発生量は増加する」,「従来と同程度」など 維持管理性 例)「 従来だと○○年に1回補修が必要だったが,○○を○○に改善することで耐久性が向上し○○年に1回の補修でよくなる」,「従来と同程度」など その他 例) 申請書(様式B-2)との整合をはかること    「その他」項目については該当があれば記入,なければ「-」記入 10ポイント 技術概要 12ポイント 例)長寿命化技術であることがわかる概要説明 点検診断モニタリング技術の場合「従来○○であったが○○したことで○○が可能となった技術」・建設更新技術の場合「従来○○に○○を○○したことで改善を図り○○が不要となりライフサイクルコストの削減ができる技術」・補修補強技術の場合「従来○○に○○を追加したことで〇〇となり○○抑制効果が付与され耐久性が向上した技術」等 申請資料様式Bの経済比較表,工程比較表を確認すること 特記事項 12ポイント 例)技術や製品のしくみやメカニズム,長寿命化以外のメリット等 「追加した○○工で使用する○○材は〇〇という性質をもつため,〇〇効果が付与され,○○を効果的に防ぐ」「取り壊し不要で〇〇工のみで補修が可能である。○○材を混入することで強度が増し,耐久性が向上する」「○○のため塩害にも強い」「○○のため施工が容易となる」等 適用条件・施工方法等 12ポイント 注)適用条件・制約条件・施工方法等を簡潔に箇条書きで記入すること   例)施工方法:①下地処理  ②アンカー削孔工 ③吹付工 ……など    現場条件: ○○工の時は道路をふさぐため交通規制必要,作業範囲(○m×○m以上)    自然条件: 気温○○度以上△△度以内   など 技術概要写真 写真1: タイトル 写真2:タイトル (活用の効果の記入上の注意点) ・内容は申請書B-2を確認し整合を図ること(表現は例のように従来と比較したときの違いがわかるように具体的に書き直してください) ・枠内であれば複数箇条書きで記入可 ・各項目の縦幅は文字数に合わせて調整可 ・向上する項目だけでなく低下する項目もあれば記入すること 写真3:タイトル 写真4:タイトル 注) ・写真は技術の概要がわかる写真を2~4枚掲載すること ・パンフレットや技術資料の一部を掲載する場合はその内容や文字の判別ができるサイズに調整すること 積算基準 12ポイント 施工管理基準 12ポイント 例)県土木工事標準積算基準書 (○○工準拠,材料のみ別途見積もり) または,協会,メーカ歩掛(自社見積もり)            例)県土木工事施工管理基準(○○工)  または,△△マニュアル,△△技術資料など 点検カメラ等については「-」記入