1~15までの数字の中から、 1個の数字を選び、覚えて下さい。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
論理回路 第 11 回
Advertisements

学事予算の支出状況表作成に 係る業務の効率化 教学部 高輪教学課 加藤美博. 目 次 ①背景 ②財務情報システムの現状 ③これまでの取り組み ④新たな改善事項 ⑤効果.
リーダー 辻元健照 プログラム 北川泰士 アルゴリズム 水野雄太 ユーザー 松田邦久 プレゼン 戸所風士
第1章 場合の数と確率 第1節 場合の数  3  順列 (第3回).
7/10 if 文課題 力作が多くて感心! 演習1:キーボードから2つの整数を入力し、小さい方の数字を 表示せよ。
香川大学工学部 富永浩之 情報数学1 第1-1章 除法定理と整除演算 香川大学工学部 富永浩之
香川大学工学部 富永浩之 情報数学1 第1-1章 除法定理と整除演算 香川大学工学部 富永浩之
読解力・思考力を鍛える.
コンピュータの予備知識 ネットワークシステムⅠ 第4回.
数当てゲーム (「誤り訂正符号」に関連した話題)
再生可能データ形式について 再生させたい写真や映像のデータを用意します。 再生可能なデータ形式・再生モードは以下のようになります。
情報処理の基礎 私たちとコンピュータの扱うデータの違い 明治学院大学 法学部消費情報環境法学科 鶴貝 達政
データ構造とアルゴリズム論 第6章 探索のアルゴリズム
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第8回 データの入力.
配列(2) 第10回[平成15年6月26日(木)]:PN03-10.ppt 今日の内容 1 素数を求める(教科書の例):復習
5個の数字0,1,2,3,4から異なる3個を選んで3桁の整数を作る。
代表値と散らばり.
6/26 前回復習 for文、while文による繰り返し計算
4枚カード問題.
2点A(2,4)、B(-3,1)の距離を求めてみよう。
数学の予備知識 ネットワークシステムⅠ 第2回.
ネットワークシステムⅠ ネットワークシステム 第2回
多重ループ 繰り返し構造:補足事項 第8回目 [6月8日、H.16(‘04)] 本日のメニュー 1)前回の課題について
プログラミング序論演習.
プログラミング論 I 関数の再帰呼び出し
本時の目標 負の数をふくむ3つ以上の数の乗法や除法の効率のいい計算のしかたに気づき、効率よく計算することができる。
A班 ランダム選択に一言加えたら・・・ 成田幸弘 橋本剛 嶌村都.
6 確率 1章 確率 §3 確率の求め方         (4時間).
データ構造とアルゴリズム論 第6章 探索のアルゴリズム
データ構造とアルゴリズム論 第2章 配列(構造)を使った処理
情 報 A ー ディジタル化のしくみ ー.
第5回 統計処理(2) 塩浦 昭義 東北大学全学教育科目 情報基礎 A 1セメスター 木曜1,3講時 経済学部・法学部
LAN型通信網サービス(ビジネスイーサ タイプS(スタンダードタイプ)) サブグループ設定機能設備検討依頼書 <回線構成一覧>
データ構造とアルゴリズム論 第7章 探索のアルゴリズム
法政大学 情報科学部 2008年度「離散数学」講義資料
情報処理3 第5回目講義         担当 鶴貝 達政 11/8/2018.
提出シートの見方や入力方法等をご紹介します。
提出シートの見方や入力方法等をご紹介します。
報告結果は『髄液検査法2002』に基づき判定してください。
栗原正純 UEC Tokyo 電気通信大学 情報通信工学科
中学数学1年 1章 正の数・負の数 §3 乗法と除法 (9時間).
日常記憶 【条件A 回答用紙】 千円札の表と裏を,思い出して描いてください。絵のうまさは関係ありませんので,どこに何があるのか分かるように描くようにしてください。絵に自信がなければ,言葉で何であるか示してもかまいません。どちらが表でどちらが裏かは,わからなければそれでもかまいません。実物を見たり,声を出したりはしないでください。
プログラミング2 関数の再帰呼び出し
th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS メディアクリエイティブ部門
栗原正純 UEC Tokyo 電気通信大学 電気通信学部 情報通信工学科 2009/4/15
BLACK JACKの作成 ブラックジャックのルール 概要 勝敗の判定 開発中の問題点 Aの扱いについて 配り直し(DEAL) 工夫した点
データ構造とアルゴリズム論 第7章 再帰処理 平成17年12月6日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第1章 アルゴリズムの表現-流れ図
実践プログラミング入門2 配列を使ってゲームを作ろう 徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
ISBN-13 and ISBN /06/12 栗原正純 電気通信大学
2017年度 【ECO・VC活動】 応募用紙 会社名(Gコード) テーマ: ( ) 項目 効果算出 ECO・VC指数(①+②) CO2削減
2011年度 情報科学&情報科学演習 ~ 定番プログラム(2) ~.
プログラミングⅠ 平成31年1月7日 森田 彦.
本時のねらい 「逆の意味を知り、ある命題が正しくても、その逆は正しいとは限らないことを理解する。」
ディジタルと情報量を あらわす単位 情報C ③.
論理回路 第12回
代表値と散らばり.
データ構造とアルゴリズム論 第6章 探索のアルゴリズム
秋田県高等学校教育研究会情報統計教育部会研究大会
アルゴリズムとデータ構造 補足資料9-1 「ハノイの塔」
1~15までの数字の中から、 1個の数字を選び、覚えて下さい。
栗原正純 UEC Tokyo 電気通信大学 情報通信工学科 2007/5/2(修正2008/08/21)
ヒープソート.
プログラミング基礎演習 第4回.
プログラミング2 関数の再帰呼び出し
プログラミング基礎a 第5回 C言語によるプログラミング入門 配列と文字列
知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 課題の回答
知能情報工学演習I 第10回( C言語第4回) 課題の回答
アルゴリズム ~すべてのプログラムの基礎~.
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第10回 if文による選択処理(2).
Presentation transcript:

1~15までの数字の中から、 1個の数字を選び、覚えて下さい。 2019/4/29 栗原正純 電気通信大学     UEC Tokyo

1枚目(111) 2019/4/29 栗原正純 電気通信大学     UEC Tokyo

2枚目(110) 2019/4/29 栗原正純 電気通信大学     UEC Tokyo

3枚目(101) 2019/4/29 栗原正純 電気通信大学     UEC Tokyo

4枚目(011) 2019/4/29 栗原正純 電気通信大学     UEC Tokyo

5枚目(100) 2019/4/29 栗原正純 電気通信大学     UEC Tokyo

6枚目(010) 2019/4/29 栗原正純 電気通信大学     UEC Tokyo

7枚目(001) 2019/4/29 栗原正純 電気通信大学     UEC Tokyo

7枚のカード 1枚目(111) 2枚目(110) 3枚目(101) 4枚目(011) 5枚目(100) 6枚目(010) 7枚目(001) 2019/4/29 栗原正純 電気通信大学     UEC Tokyo

チェックリスト I (正しく回答して下さい) 1枚目 2枚目 3枚目 4枚目 合計点 ① YES 8点 YES 4点 YES 2点 YES 1点 NO 0点 NO 0点 NO 0点 NO 0点 2019/4/29 栗原正純 電気通信大学     UEC Tokyo

チェックリスト II-A (間違え回答の回数は1回まで) 1枚目 2枚目 3枚目 4枚目 5枚目 6枚目 7枚目 YES 111点 YES 110点 YES 101点 YES 11点 YES 100点 YES 10点 YES 1点 NO 0点 NO 0点 NO 0点 NO 0点 NO 0点 NO 0点 NO 0点 合計点 01表記 0と1に変換 ① ② (各桁毎に、偶数⇒0,奇数⇒1 に変換) 2019/4/29 栗原正純 電気通信大学     UEC Tokyo

チェックリスト II-B (修正後の得点) 1枚目 2枚目 3枚目 4枚目 合計点 ③ YES 8点 YES 4点 YES 2点 YES 1点 NO 0点 NO 0点 NO 0点 NO 0点 2019/4/29 栗原正純 電気通信大学     UEC Tokyo

チェックリスト III (回答しないカードに印をつける。ただし、2枚まで) 1枚目 2枚目 3枚目 4枚目 5枚目 6枚目 7枚目 YES 111点 YES 110点 YES 101点 YES 11点 YES 100点 YES 10点 YES 1点 NO 0点 NO 0点 NO 0点 NO 0点 NO 0点 NO 0点 NO 0点 回答したカードのみの合計点を計算 01表記 ① (各桁ごとに、偶数⇒0,奇数⇒1 に変換) ② 0 と 1 に変換 ③ 回答しなかったカード番号 2019/4/29 栗原正純 電気通信大学     UEC Tokyo

チェックリスト III-B (修正後の得点) 1枚目 2枚目 3枚目 4枚目 合計点 YES 8点 YES 4点 YES 2点 YES 1点 NO 0点 NO 0点 NO 0点 NO 0点 2019/4/29 栗原正純 電気通信大学     UEC Tokyo

(8⇔111)(4⇔110)(2⇔101)(1⇔011)(A⇔100)(B⇔010)(C⇔001) コード表(符号の表) 8 4 2 1 A B C 0 3 5 6 7 8 4 2 1 A B C 9 0 10 11 12 13 14 15 (8⇔111)(4⇔110)(2⇔101)(1⇔011)(A⇔100)(B⇔010)(C⇔001) 2019/4/29 栗原正純 電気通信大学     UEC Tokyo