最近の音楽配信動向について ~どうなるDRM?!~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
著作物の利用と使用 開 始開 始 再生時間:3分50秒. 著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法 利用するには 皆さん、著作物の利用 と使用には区別がある ことを知っています か? 使用するには 作った人の許諾が必要 『著作物の利用と使用』 使うときのルールを 守る必要がある.
Advertisements

情報社会における心がまえ (教科書100ページ). 1.情報の公開と信ぴょう性 (1)信ぴょう性の確認 ①発信者の素性をみる ②複数の情報源で比較する ☆最終的判断は受信者に任される 実習:「情報の信憑性体験ページ」
資料1 情報関連政策体系の推移と現状分析 ・戦後 60 年の我が国情報関連政策・制度の推移一覧 ・戦後 60 年の我が国情報関連政策・制度の推移の概要 ・政府報告書の政策マップ ・ e-Japan 戦略 /e-Japan Ⅱ(コンテンツ関連)の政策マップ ・知的財産大網 / 知的財産の創造、保護及び活用に関する推進計画の政策マップ.
情報リテラシ 2003 野村松信・須藤秀紹 情報リテラシー(3) 著作権. 情報リテラシ 2003 野村松信・須藤秀紹 著作権とは(1) 憲法が保証する人権のひとつ – 規制ではない – クリエイターの権利を守る – 人権を侵害しない,侵害されないた めに,著作権について知る必要あり.
オープンソースと知的財産権 2005年10月 弁護士 椙山敬士. 目次 1.知的財産の概略・・・著作権と特許 権 2.プログラムに関する知財政策の歴史 3.オープンソースの法律関係 著作権法と契約法(民法) 4.オープンソースと特許法の関係.
DTM を使った楽曲制作 DTM を扱う職業などの調査 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化. リッピングとは DVD ビデオソフトや、音楽 CD などのデジタルデータを PC で処理 できるようなファイル形式 (PC やポータブル機器で再生しやすい 形式 ) に変換して PC 内に取り込み保存すること リッピング違法化により、著作権保護機能がついた媒体からの.
1. 2 みんなの「著作権」理解度 (クイズの解答) ワークシートの1に記入します 3 Q 1 自分が買った音楽 CD を友達に貸し た。
日 · 中両国における映画・音楽交 流 02w165 張 輝(チョウ キ) 1 ) 日 · 中映画産業の現状と交流 2) 日・中音楽産業の現状と交流.
計算機リテラシーM 第 7 回( 2 ) 著作権 伊藤 高廣
著作権 2002.11.5. 著作権1 著作物 – 第 2 条「思想又は感情を創作的に表現した ものであって、文芸、学術、美術又は音楽 の範囲に属するものをいう」 – 事実情報、データはここには入らない(編 集したデータは「編集著作権」がある – 「高度」という条件はない、コピーでなけ ればいい(余りにも短い情報には創作性な.
DTM を使った楽曲制作 DTM を扱う職業などの調査 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
日本の動画共有サイトの 拡大と問題 MG9356 小沢直宏(nao).
情報機器のディジタル化 いろいろな情報機器がアナログからディジタルに変わってきている。 教科書13~17ページ.
愛媛大学法文学部法学特講 「現代社会と著作権」 前文化庁長官官房審議官 吉田 大輔
知的財産権を考えよう! 社会と情報 ⑪.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
著作権について.
情報検索(7) 消費者生成メディアの最近 教員 岩村 雅一
リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化について
知 的 財 産 権 情報社会とコンピュータ 第13回.
音楽業界再起への条件 -今後のレコード会社のスタンスとは-
株式会社ドリームイースト(本社:東京都渋谷区 代表取締役 永田 功・大和田廣樹
サイバーセキュリティ基礎論 ― IT社会を生き抜くために ―
著 作 権(2) 情報社会と情報倫理 第6回.
情報技術と著作権.
音楽がもたらすもの what music brings about
1DS04183N 下田剛史 SHIMODA Tsuyoshi 児玉研究室
講評:1500字ドラフト.
著作権.
特許戦略 2002.10.18.
Webページ作成 アカペラブーム再生 ~過ぎ去った音楽ジャンル~
知的財産と社会 デジタル時代の著作権とオープン化
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
著作権 実習を通して著作権を考えよう.
知的財産権について ~身の回りにある知的財産権って どんなものがあるの?~.
第6章 インターネットと法律(前編) [近代科学社刊]
主人公だけでなく、 周りの人間の問題点も考えながら ドラマを視聴してください。
2008年8月8日 社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC) 総務本部副本部長 北田 暢也
岡村耕二 情報ネットワーク 岡村耕二 情報ネットワーク.
『瀕死の双六問屋 完全版』 浦沢直樹×忌野清志郎 新刊のご案内 忌野清志郎デビュー42周年記念出版 株式会社 新人物往来社
   著 作 権(1) 情報社会と情報倫理 第5回.
学校と著作権 ~複製について~ 兵庫県教育委員会 学校現場では、著作権に係る例外規定が適用されており、許諾を得ずに複製が可能であることから、
安心してネット上でコンテンツを流通できる環境の形成
日本における電子書籍の普及とその展望 08A2175C 芳川大輝.
三重大学教育学部 附属教育実践総合センター 須曽野 仁志
法学特講 現代社会と著作権 第5講 著作権保護の展開
Flashを使用した ミュージックビデオの作成
学校と著作権 ~複製について~ 学校現場では、著作権に係る例外規定が適用されており、許諾を得ずに複製が可能であることから、
第3章 第1節 情報の公開・保護と個人の責任 1 情報の受信にかかわる問題 2 情報の流通 3 情報の発信
著作権について グループ名:左後ろ.
著作権入門セミナー 第2回 著作権を利用する契約と著作権制度
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
印税 MR1203 そうへい 2013年 6月6日.
知的財産権について ~身の回りにある知的財産権って どんなものがあるの?~.
2012年11月1日 CCJPシンポジウム 出版社の新しい著作隣接権 を考えるシンポジウム
著作権入門セミナー 第1回 著作権制度の基礎 用賀法律事務所 弁護士  村瀬 拓男.
「リッピング違法化」と 「違法ダウンロード厳罰化」
ダウンロード違法化(文化庁案) ○法改正するとされていること ○権利者団体がするとされていること
修士研究計画 CGM作成・共有支援基盤(仮)の構築
著作権クイズ.
平成28年度 著作権法改正の動向について 2017年4月20日.
情報の授業 Scratchで面白プログラミング (2) ・プログラムの公開とスタジオへの登録 ・公開のための著作権
情報スキル入門 第8週 情報倫理.
著作権について チーム名:TEAM TJ.
情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
情報社会における法と      個人の責任 ~インターネットの活用と著作権~.
著作権とライセンス.
Presentation transcript:

最近の音楽配信動向について ~どうなるDRM?!~ 横山孝文

Mainichi Broadcasting System,Inc. 音楽業界構成図 ①レコーディング契約 ②著作権契約 ③マネージメント契約 ④原盤共同制作契約 ⑤原盤提供契約 レコード会社 (レコードを売る) ① ④ ④ ⑤ アーティスト (楽曲を創作する) (楽曲を演奏する) ⑤ ② ①③ プロダクション 音楽出版社 (アーティストを売る) ④ (楽曲を売る) Mainichi Broadcasting System,Inc.

Mainichi Broadcasting System,Inc. 原盤・原盤権とは? 原盤:レコードの音源となるもので、アーティストの実演を収録した最初の 固定物をいう。原盤に関する契約書では、「編集済み磁気テープ」と定義する ことが多いので、その場合は2チャンネルにトラックダウンしたマスターテープ (いわゆる「完パケテープ」といわれるもの。「完パケ」とは完全パッケージの 略)をいう。したがって、マルチテープは原盤には該当しないことになる。 ただし、マスターテープもマルチテープも著作権法上の「レコード製作者」 (原盤制作者のこと)としての権利関係は同じである。なお、記録素材としては 磁気テープに限らず、あらゆる媒体を含む。DVDなどビデオグラムの画源も 原盤という。 原盤権:原盤に関する著作権法上の権利(レコード用原盤であれば著作隣接 権、ビデオグラム用原盤であれば著作権)をいうが、「アーティストの実演を収 録して原盤を制作する権利」のことをさす場合もある。 Mainichi Broadcasting System,Inc.

Mainichi Broadcasting System,Inc. 出版権とは? 出版権:一般的には著作物を印刷・出版の方法によって利用する権利をいい、 著作権法上は「出版権の設定」に関する用語で、著作物を出版することに 関する排他的な権利をいうが、音楽業界では、多くの場合、「音楽出版社が 有する楽曲の著作権」のこと。あるいは、「楽曲の著作権を音楽出版社として 管理する権利」のことをいっている。単に「出版」というときも同じ意味。 Mainichi Broadcasting System,Inc.

Mainichi Broadcasting System,Inc. 音楽配信の分配のしくみ レコード会社 プロダクション 原盤 音楽使用 権利者 JASRAC 音楽出版社 権利者 外国諸団体 配信 Mainichi Broadcasting System,Inc.

Mainichi Broadcasting System,Inc. レコード生産金額 Mainichi Broadcasting System,Inc.