「江戸・蝦夷・ヲロシヤ」交流展 北方資料からみる 第1期:漂流民大黒屋光太夫の 帰還とラクスマン来航 場所:北海道大学附属図書館玄関ロビー

Slides:



Advertisements
Similar presentations
МДОУ «Сланцевский детский сад № 10 комбинированного вида»
Advertisements

ネット中毒・携帯依存症 自分の世界にのめり込む若者たち. ネット中毒・携帯電話依存症とは・・・? ネット中毒 【インターネットに接 続し、チャットや BBS へ書き込み、オンライ ンゲーム等を長時間に わたりやり続けるなど、 現実世界の生活に支障 をきたすまでになって きている状態のこ と。】最近急増してい.
情報社会における心がまえ (教科書100ページ). 1.情報の公開と信ぴょう性 (1)信ぴょう性の確認 ①発信者の素性をみる ②複数の情報源で比較する ☆最終的判断は受信者に任される 実習:「情報の信憑性体験ページ」
図書館の貴重資料 平成 22 年 5 月 17 日(月) 4 時間目 14 : 40 ~ 15:40 人文学部博物館実習I スケジュール 1.説明 2.見学 3.閲覧.
L/O/G/O СТИЛИ ПЕДАГОГИЧЕСКОГО ОБЩЕНИЯ. Профессиональная деятельность воспитателя - это процесс непрерывного общения его с дошкольниками ●От того, насколько.
スマートフォン ~新学内システムで広げる 輪 IN 大学 ~ 明治大学経営学部経営学科 中西ゼミナール D班 佐孝 雅也 鶴岡 雄太 布施 駿 吉野 はる香 パクランウン.
言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
こんなものも個人情 報. 1 課題 (1)個人情報の定義を知る。 (2)学校で扱う個人情報を確認する。 こんなものも個人情 報.
「家族」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
Target Cost Management and Management Consultation at
次の紹介内容は ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
チュワシ共和国からの 協力共同の提案 2015 年.
電子書籍を さがす どんな書籍があるの?
表紙 Windows用起動画面集        ~劇場版 v.1,00~ 作成:カズキング 場所:ブログ「俺らしいブログ」
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
電子プレゼンテーションの地域間競争"優れた言語学者。現代の作家"
三重大学教育学部 附属教育実践総合センター 須曽野 仁志
英 検索セミナー 語情報 11月22日(金) LexisNexis ® Academic 第一回:13:30~14:30
趣旨 内容 インターンシップ参加大学生への資金援助 生徒のメリット
次の紹介内容は ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得
これは今の日本の地図です。この線は何だと思いますか。
幕末・明治維新後の日本 〜幕末の日本に大きな影響を与えた 「トーマス・ブレーク・グラバー」〜
ここに着目! -日本人の食事摂取基準(2015年版) 活用のために- 2014年12月13日 (土) 天使大学 大学院 看護栄養学研究科
PATENTSCOPE の概要 2015年2月 岡本正紀 WIPO日本事務所 カウンセラー.
外国文化との交流 ~ 日本の貿易と学問を担った長崎 「出島と海外貿易」~
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
社会福祉調査論 第15回_2 第5章 倫理と個人情報保護 第7章 社会科学としての社会福祉
日本の東西での違い 経営学部経営学科 MG4410 野上 翔太
にほんじん     なまえ 日本人の名前 北野 武 村上 春樹 宮崎 駿.
患者とかかわる際に 行うこと・行わないことの指針
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
覆刻北海道主要樹木図譜/宮部金吾・工藤祐舜(北方・和書 582.1/MIY)
タトゥー 6月18日(火) 経営学科 2年 藤井紗貴 ©Wikipedia.
介護支援専門員 ケアマネジャー サービス担当者会議.
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
第二ステージの過ごし方 岡田 俊一 ★ 岡田 俊一 ★ HomePage★ いなみ野学園 高齢者大学講座 平成21年11月9日.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
人生100年時代を 楽しむための 試作品 6 つのコト ~地域活動のススメ~.
九州大学 社会学・地域福祉社会学研究室 1999年版
JICE JDS Монгол дахь Төлөөлөгчийн Газар
3.資料(情報)の探し方 図書館キャラクター 「わらづと君」
3.資料(情報)の探し方 図書館キャラクター 「わらづと君」
「元気な社会」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
「友と学ぶ」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
異文化コミュニケーション 異文化コミュニケーションとはコンテクストを十分に共有しない人同士のコミュニケーションであると定義できる。
「一般教育演習(フレッシュマンセミナー): 通称 ファースト・ステップ・プログラム(FSP)」
北方領土 2019/2/25.
―北方図の変遷― 北方古地図展(第二期) 北海道大学附属図書館所蔵 場所:北海道大学附属図書館玄関ロビー
筆頭演者のCOI開示 ポスター発表におけるCOI状態の開示 ポスターの末尾に以下の様に開示する 開示する内容がない場合
長崎市① 長崎市における平和学習スポット (社)長崎県観光連盟.
Russian Food Culture.
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
ITI SC Hokkaido 1st 札幌 2018年 4月 15日(日) 10:00~13:00
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/06/08
シベリア連邦大学 日本センター.
いきいき笑顔応援プロジェクトによる支援の流れ確認シート
北キャンパス図書室 オンデマンドガイダンス
経済産業省東北経済産業局 平成30年度「地域中核企業創出・支援事業」
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
○をクリックするとそれぞれの展示場所を詳しく見ることができます!
pf-6. スタック (Python プログラミング基礎を演習で学ぶシリーズ)
モバイル部門 企画書 「旅~旅のおもてなし」 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
札幌市北区北6条西1丁目3-1 (札幌駅東口から徒歩2分)
札幌市北区北6条西1丁目3-1 (札幌駅東口から徒歩2分)
自然を保存と復元することは、それは結局我々人類を守ることになります。
自然言語処理2016 Natural Language Processing 2016
プロフディフ―古代劇場、トラカルト、フォルム Пловдив – Античен театър, Тракарт, Форум
チョコレート.
Presentation transcript:

「江戸・蝦夷・ヲロシヤ」交流展 北方資料からみる 第1期:漂流民大黒屋光太夫の 帰還とラクスマン来航 場所:北海道大学附属図書館玄関ロビー          帰還とラクスマン来航 5 場所:北海道大学附属図書館玄関ロビー 期間:2014年7月1日(火)~9月30日(火)                ※9月7日は全学停電のため休館 画:吹上秘書漂民御覧之記より

北方資料からみる 「江戸・蝦夷・ヲロシヤ」交流展 (第一期) 展示資料一覧 パネル展示資料 寛政五癸丑年異国人御応対場浜御屋鋪右之外堅目南部津軽松前三家二而警衛之右大略之図 ① (旧記0291) 魯西亜船入津一件 ② (旧記0682) 異国ヲロシヤ人来朝記 ③ (旧記0015) 江戸日録  ④ (旧記0537) 水戸の蔵書印(日本書誌學大系62)  (書庫・和書 010/NIP) 展示ケース1 大黒屋光太夫の接吻 : 異文化コミュニケーションと身体 (北方・シベリア 327.52/IKU) 北槎聞略 ⑤ (北方・シベリア 914.7/KAT) Краткие вести о скитаниях в северных водах  (“Хокуса монряку”)    (北方・洋書 915.7/K156) 北槎聞略(海外渡航記叢書:1)  (北方・シベリア  914.7/KAT) 展示ケース2 吹上秘書漂民御覧之記 ⑥ (旧記0537) 通航一覧 第8巻  (書庫・和書 951/RIN) 展示ケース3 環海異聞  ⑦ (旧記0282)     校訂漂流奇談全集 (北方閲覧室 910/ISH) 環海異聞(海外渡航記叢書:2)  (北方・シベリア 910.9/OTS) 石井研堂・蔵書印(環海異聞に所載) (旧記0282) 展示ケース4 寛政五年異国人江被仰渡書並信牌 ⑧ (旧記0398(5)) 北海異談 ⑨ (旧記0592(1)) 近代蔵書印譜 2編(日本書誌學大系41(2)) (書庫・和書 010/NIP) この資料は載せなくてもよい、または載せるべきものがない等あるかと思いますのでご指摘ください。 また、「~ページ」と書いているもの等実際の資料が分からないものは、どの資料から抜き出してきたか私が把握していないからです。 お手数をお掛けしますが教えていただければ幸いです。 北方資料からみる 「江戸・蝦夷・ヲロシヤ」交流展 (第一期) 〒060-0808 札幌市北区北8条西5丁目  北海道大学附属図書館本館 北方資料担当 TEL: 011-706-2994  / E-mail: hoppo@lib.hokudai.ac.jp (2014年7月1日発行 Ⓒ 北海道大学附属図書館)

ごあいさつ 展示資料の紹介 北海道大学附属図書館では、従来から北方地域関係資料を系統的に収集してきました。  北海道大学附属図書館では、従来から北方地域関係資料を系統的に収集してきました。 その中には、鎖国をしていた江戸時代後期、自らの意思とは無関係にロシアで異文化を体験し帰国した大黒屋光太夫・高田屋嘉兵衛らの足跡資料も残されています。  第1期は、大黒屋光太夫に焦点をあてました。彼はコミュニケーション能力に優れ、キリル・ラクスマンとの出会いという幸運にも恵まれ、ロシアから生還した最初の漂流民となりました。  グローバル化が推し進められる現代だからこそ、辞書も文法書も無い時代の異文化交流に思いを馳せ、北方資料を通してこのリアルなドラマの面白さを味わっていただければ幸いです。 展示資料の紹介 “魯西亜船入津一件”  ラクスマン使節来航時の応待・警備  の仔細を記したもの。                (旧記0682)   “江戸日録”   「北行日録」を書いた木村謙次が、寛政   五年に江戸に出て吉田篁墩などから大   黒屋光太夫及びロシア事情に関する情   報を収集した際の日記。                     (子虚20) “吹上秘書漂民御覧之記”     大黒屋光太夫と、生還した同行者であ  る磯吉の2人が将軍家斉の面前で幕府    の重臣たちからロシアについて質問を  受けた際の一問一答を記録したもの。                  (旧記0537)

“環海異聞”                    ロシアから帰国した漂流民たちの見聞や  世界周航の話を、蘭書や大黒屋光太夫の  話と照合して編纂したもの。                  (旧記0282(2))  “寛政五年異国人江被仰渡書並信牌”       「力石雑記」第41巻収録  寛政五年・松前においてラクスマンに与えら  れた「諭書」と長崎入港の許可証の写し。                   (旧記0398(5)) “北海異談”  ロシアの日本に対する野心、ラクスマンそして  レザノフ両使節の来航を述べ、更に文化露寇  事件を事実と創作を織り交ぜた大合戦の物語  に仕立てたもの。                    (旧記0592(1))