北見市青少年 相談センターだより №2 北見市青少年相談センターはどんなところ? 青少年相談センターでは街頭指導を実施しています

Slides:



Advertisements
Similar presentations
子どもの「夢」づくりのための 地域教育力・家庭教育力向上実践交流会 「携帯電話・スマートフォンのルール 化等、PTA・地域と連携した実践報 告」 合志市立合志中学校 PTA会長 相原 貴 之 教 頭 上村 秀章 実践発表 2.
Advertisements

葛飾区 悩みを抱える妊婦支 援. 葛飾区の概況 区の人口 平成 26 年 4 月 1 日付 448,680 人 ・母子健康手帳交付数 平成 23 年度 3,922 件 平成 24 年度 3,918 件 平成 25 年度 3,975 件.
平成 26 年 6 月 19 日 特定非営利活動法人 IT サポートさが 浴本信子 ・インターネットでのトラブルによる相談事例 ・ネットパトロールから見える子どもたちの現状.
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
子どもが主役となる明るく元気な学級づくり
認知症の方を地域で支えたい 正しい知識や 接し方を知りたい 認知症について  学んでみませんか? どこに相談すればいいの?
制定経過: 「子どもの権利に関する条例」として、 合併前の1町で制定 合併協議
第5回準備検討会議 市民総参加青少年健全育成運動 平成19年2月21日(水) 10:00~ 大財別館4階会議室
H28大阪の子どもを守るネット対策事業(文科省委託事業)
H27大阪の子どもを守るネット対策事業(文科省委託事業)
青少年の「ネットルール」を考えるフォーラムin熊本
第42回日本薬剤師会学術大会 福岡市薬剤師会の行政と連携した 喫煙・飲酒・薬物乱用防止活動
資料5 こどもの生活に関する 実態調査について(案) 平成28年2月2日.
東日本大震災被災者の方向け 就職イベントも開催! 1月・2月の巡回就職相談会スケジュール(予約不要)
平成28年度 第1回 高齢期の住まいの相談会 相談料 無料! 京都市すこやか住宅ネット主催 平成28年7月8日(金) 午後2時~午後5時
荒川区立第七中学校 学校紹介.
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
春~夏 2011年5月より会場が 変わりました 五反田ビル 1階 2013 並木通りセミナー 資生堂 五反田ビル1階
子どもの幸せと健やかな成長を図る 社会の実現を目指して
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
神栖市家庭教育学級運営委員研修会 「思春期講座」
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
地域の身近な相談者 CSW コミュニティソーシャルワーカー コミュニティソーシャルワーカー(CSW)とは?
参加 無料 みんなで“おかね博士”になろう! “カードゲーム”をしながら、 平 成 2 5 年 2 月 2 4日 (日)
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
子ども参観日を 実施しませんか? 働くパパ・ママは格好いい!.
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
北見市青少年 相談センターだより №1 北見市青少年相談センターはこんなところです 平成29年度の街頭指導の状況です
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
保 健 医 療 連 携 室  北海道立江差病院では、患者さまやご家族の皆様に、より良い医療・看護を効率的に提供できるように、地域における医療、介護福祉施設、関係機関と連携し、各機関・施設の機能と役割を最大限に発揮できるように、調整していくための窓口です。 ○ 診察療予約受付の流れ 報告書 □ 保健医療連携室 
労働相談会 まずは ご相談ください!! 配置転換 解雇 労働条件 パワハラ 平成30年度 個別的労使紛争のあっせんに係る
「郡上市市民協働センター ってどんなところ?」
不登校データ ・不登校人数(小学校・中学校・高等学校) ・不登校になったきっかけと考えられる状況 ・いじめられた児童生徒の相談の状況の推移
24(水) 9/ 20名様 2014 ●午前の部 開始│10:00 (開場 9:30) セミナー概要 閉会│12:00 ●午後の部
:JBAH事務局(SAIGON ROOM)(Sun Wah Tower #1407,115 Nguyen Hue Str., Dist.1)
ありがとうございました :2013年10月15日(火) 午前9時~正午
寄り添い型相談支援事業 ○  一般的な生活上の悩みをはじめ、生活困窮者、DV被害者など社会的な繋がりが希薄な方々の相談先として、24時間365日無料の電話相談窓口を設置するとともに、必要に応じ、面接相談や同行支援を実施して具体的な解決に繋げる寄り添い支援を行う。 ○  事業は、公募により選定した法人((社)社会的包摂サポートセンター)が実施。「中央センター」を設置するとともに、各地域で活動している団体の協力を得て「地域センター」を設置。
北見市青少年 相談センターだより №3 街頭指導の状況について 北海道青少年健全育成条例とは
保険診断をご希望の方は裏面申込用紙によりお申込みください
グラスルーツ フェスティバル 2017 In とくしま 全ての参加者に お楽しみ抽選会(豪華景品?)もあるよ!
社会人としての考え方と基本行動を徹底指導!
東京都立青山特別支援学校 特別支援教育センター的機能発揮事業の御案内
建築CPD実績の登録をされる方は「建築CPD情報提供制度参加者カード」のID番号がわかるものをご持参ください。
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
平成16年度(2004年度) 学校安全にかかる取り組み
教室案内 春日部市立武里中学校 <学校までの経路> <入級までの流れ> 春 日 部 市 発達障害・情緒障害 通級指導教室 (武里学級)
「地域実践研究への参画」 「研究実践校(地域)との連携」 「地域への研究成果の還元」
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
総務省の各部局について説明します 行政 管理局 行政 評価局 統計局 自治 行政局 自治 財政局 自治 税務局 消防庁
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
北見市青少年 相談センターだより №4 今年度の青少年相談の概要について 「ひきこもり」とは
やまぐち学生×あさひ製菓コラボ商品開発プロジェクト2018参加申込書
教育相談のご案内 まずは、お気軽にご相談ください
四日市市 産後ケア訪問事業  出産後、自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安、授乳がうまくいかない、赤ちゃんのお世話の仕方がわからない、などの育児不安や負担を軽減するため、母子のケアや、授乳指導・育児相談等を自宅で受けることができます。(※利用にあたっては、一部負担金が必要です) 四日市市に住所がある、産後4か月未満の赤ちゃんとお母さんで、次の項目すべてに該当する人。
他職種連携に向けて リハビリテーション職ができる事
おおむた 子育てお役立ち情報 子ども未来室 保育所 幼稚園 認定こども園 学童保育所・学童クラブ ★保育料等の軽減を市独自で行っています。
もっと自分を好きになるために 講師: 北村 年子 氏 ~ありのままの自分に「ありがとう」~ ジョブセンター川越 第16回 就職セミナー
豊かに生きる・地域がつながる フレイル予防
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
保護者・地域のみなさまへ 東京都教育委員会は 「学校における教員の働き方改革」 を推進しています!
CO2CO2削減コンテスト(学校部門) 参加学校の募集!
就業支援 実践研修 のご案内 令和元年度 近畿エリア 日 程 受講料 無料 会 場 CIVI研修センター新大阪東 定 員 40名 40名
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
くいなく学び,最後までやりぬく,かしこい子ども ふれあいを大切にするやさしい子ども しっかりと寝て,食べて,のびていく子ども げん気
Presentation transcript:

北見市青少年 相談センターだより №2 北見市青少年相談センターはどんなところ? 青少年相談センターでは街頭指導を実施しています 平成30年 8月発行 北見市青少年相談センターはどんなところ? 当センターでは、青少年の皆さんが抱えている学校や家庭、職場での悩みや心配ごとなど、どんなことにも相談に応じ解決策を探るお手伝いをしています。相談センターは、まちきた大通りビル(パラボ)4階の子ども未来部青少年課内にあり、公立学校を退職した元教員等が相談員として対応しています。相談は電話や面談によるほか、電子メールでも受け付けています。なお、面談につきましては受付時間内であればいつでも可能ですので、まちきた大通りビル(パラボ)4階の青少年課受付窓口までおいでください。また、保護者やご家族の皆様からの相談も受け付けております。なお、ご相談の秘密は厳守します。お気軽にご連絡ください。 【相談センター連絡先】 ・電話番号 0800-8007834(フリーダイヤル:通話料は無料です。) ・相談受付 月~金曜日 10時~17時(土・日・祝日、年末年始はお休みです。) ・メールアドレス youth_clinic@city.kitami.lg.jp (右のQRコードからもOK) (メールは24時間受け付けておりますが、返信は相談受付時間内となります。) 青少年相談センターでは街頭指導を実施しています 当センターでは、健全な青少年の育成を図るため、市内を巡回する街頭指導を 行っています。街頭指導は、専任指導員2名と共に、北見市民生委員児童委員協 議会や北見市青少年健全育成推進会、各小中学校、高等学校などから推薦され た青少年指導委員により実施しています。街頭指導は基本的に平日の午前と午 後の2回ですが、月6回の夜間巡回指導も行っています。午後の巡回では月に3 回、郊外にある大型スーパーやゲームセンターなどでの指導と月1回の各小学校 の児童の見守り活動も行っています。さらに年に5回列車に添乗して、JRを利用す る高校生の指導を目的とした巡回指導も行っています。一昔前に比べると補導事 案や指導を要する事例は減少していますが、目に見えにくい形での青少年の問題 行動が危惧されています。青少年の健全育成のために今後もしっかりと取り組ん でいきます。 1

地域環境マップの作成 子育てコラム#02 0800-8007834(通話料は無料です。) 当センターは北見市青少年健全育成推進会の事務局も担 当しています。北見市青少年健全育成推進会は、青少年を 非行から守る環境づくりと、社会環境改善のための地域組 織づくりを目的とした市民の団体です。各地域の推進会が集まり全市的な組織である北見市青少年健全育成推進会を構成し様々な活動を進めています。その具体的な取組が地域環境マップの作成や研修会の実施です。特に地域環境マップは青少年を取り巻く環境を改善するため、各地域の推進会を中心にそれぞれの地域の実態を調査し、印刷・製本したうえで各小中学校や高等学校、民生・児童委員、自治会などの関係機関に配布し活用していただいています。今年度から新たに北見警察署生活安全課のご協力をいただき、不審者情報も掲載しました。毎年改訂作業を進め、地域環境マップは今年度で第37号となります。 子育てコラム#02 青少年期は心身の発達の著しい時期です。特に中学生くらいになると、体の変化とともに成長のアンバランスから生じる情緒の不安定や将来に対する漠然とした不安や疑問、社会の矛盾や大人社会への反発などで大いに悩んでいます。保護者やまわりの大人は、子どもの成長しようとする姿や自立への歩みに正しい理解を示すことが大切です。この時期は第二反抗期とも呼ばれますが、周囲との摩擦が起きやすくなるときでもあります。動揺することなくおおらかな態度で柔軟に対応し、温かい雰囲気の中で家族のふれあいを大事にしていく配慮がなによりも求められます。そのためには保護者はできるだけ 視野を広げ、我が子中心の考え方から脱皮し、家族も含めてそ れぞれの役割を十分にはたし、自信を持って子育てに当たるこ とが大切です。 北見市青少年相談センター(北見市子ども未来部青少年課内) 〒090-8509 北見市大通西2丁目1番地 まちきた大通ビル4階 TEL 0157-33-3306 FAX 0157-25-1621 【相談の場合は次の番号をご利用ください】  0800-8007834(通話料は無料です。) 相談受付時間 月~金(土日・祝日・年末年始を除く)10時~17時 2