日本口腔インプラント学会 インプラント治療のためのチェックリスト プレゼン用雛形ファイル

Slides:



Advertisements
Similar presentations
歯と口が支える全身の健康 私たちが普段何気なく行う食事、友人や家族との会話、呼吸、そしてちょっとした顔 の表情の変化・・・、これらは全て、口の中が健康だからこそ出来ることです。 毎日楽しく、そして健康に生活するために、歯と口の健康について考えてみましょ う! 歯と口が担う重要な役割 話す コミュニケーション.
Advertisements

1 演習 Ⅱ 歯科医療における情報の 非対象性(仮題) 科目等履修生 木村 征子.
40~50年かけて形成された悪い口腔内菌叢を一度生まれてきた時と同じよう な状態にリセットするということが必要です。(まれに10代~20代でお口の菌 の状態が悪くなる人もいます。そのような場合は早期の治療が必要です) すべての菌が完全にゼロになるという可能性は低いですが、これからの人生に.
障害基礎年金・障害厚生年金の診断書作成の留意事項
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
専門医試験 「症例提出用テンプレート」 の使用法について
日本臨床歯周病学会 認定歯科衛生士 「症例提出用テンプレート」 の使用法について
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2013年6月 出光興産健康保険組合.
今 日 の ポ イ ン ト 骨粗鬆症とは 1. 糖尿病と 骨粗鬆症・骨折の関係 2. 治療の目的は骨折を 防ぐこと 3
体重減少 ◎食欲があるのに体重が減る ⇒糖尿病、甲状腺機能亢進症、吸収不良症候群などを疑う ◎食欲がなくて体重が減る ⇒その他の疾患を疑う
今回の調査からわかった主なことがら ○糖尿病で治療中の人の43.2%は健診で見つかっている ○健診で見つかった人は、合併症の発症率が低い
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
日本臨床歯周病学会 インプラント認定医・指導医 「症例提出用テンプレート」 の使用法について
飲酒による人体への影響 市村 将 参考・引用文献:Yahoo!ニュース 未成年の飲酒問題
大量free airにて 消化管穿孔を疑い緊急開腹術を施行 高気圧酸素療法が著効した 腸管嚢状気腫症の1例
明海大学歯科総合医育成コース認定医制度 症例発表用テンプレート
総合評価 : 継続指導の必要性 □有 □無 吸入指導連絡票 患者氏名: 指導薬剤名: 患者ID: 1: 2: 3: 4: 指導日:
糖尿病とは インスリン作用不足による 慢性の高血糖状態を主徴とする 代謝疾患群 まず糖尿病とはどんな病気か知ってしますか?
たばことCOPD ~やめようたばこ、守ろう健康~ 肺の生活習慣病 COPD ☆ COPDの肺の状態 ☆ ☆ COPDの症状 ☆
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2012年6月 出光興産健康保険組合.
Split crest と骨移植によって上顎前歯部にインプラント治療を行った1症例
周術期口腔機能管理の実態は?.
不眠の症状は4タイプあります 入眠障害 寝つきが悪い ぐっすり眠れない 中途覚醒 夜中に目が覚めてしまい その後なかなか眠れない 早朝覚醒
疫学概論 診療ガイドライン Lesson 22. 健康政策への応用 §B. 診療ガイドライン S.Harano, MD,PhD,MPH.
症例報告書フォーム 小児歯科学会認定歯科衛生士 申請症例報告書 (所属)  ○○歯科 (氏名)  ○○ ○○子 
1. 糖尿病と感染症 2. 感染症にかかりやすく 長引きやすい、5つの理由 3. 主な感染症の症状と対策 4. 感染症にかかったときの
顎骨(および隣接顔面骨)における (または、みられる)疾患
喫煙領域の代表目標項目(6) 4 喫煙 ・ 成人の喫煙率の減少 ・ 未成年者の喫煙率の減少 ・ 妊婦の喫煙率の減少
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
喫煙と口腔の健康について 三重県・三重県歯科医師会.
   世にも恐ろしい歯周病 11年2組1番 春名 暢.
ベーチェット病と診断された患者さまへ 当院では治験に参加して いただける方を募集しております
入会資格 審査基準 症例のスライド、 X-ray写真は鮮明で、規格性があること。   画像データはUXGA規格に準拠し、長辺が1600ピクセル程度であることが望ましい。 歯内療法の術後の症例は根尖病変が無いか、治癒傾向にあること。又、隣在歯に未処置のカリエスや歯石が無いこと。 修復物のマージンフィットが良好であること。
症例 1 齲蝕治療 (所属) ○○○○歯科 (氏名)○○ ○○○
口の中をみる 常に口腔の健康管理を! 口腔ケアの充実 歯科 歯科疾患予防+誤嚥性肺炎予防+食支援 最期まで「口から食べること」を支えるために
1. 糖尿病の患者さんは、脳梗塞や 心筋梗塞に注意が必要です 2. 脳梗塞と心筋梗塞の原因は どちらも動脈硬化です 3.
裏面に新たな認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
裏面に新たな認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
こける(転倒) よろめく (バランス能力の低下) 入れ歯の問題 噛む力が落ちる 食いしばれない 歯がぐらぐらする 入れ歯を使用しない
糖尿病とインプラント治療~ HbA1cより末しょう循環障害に注意せよ, 尿中微少アルブミンの意義 平成28年11月16日 健学の会 帯広.
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
資料 1.「指導対象者群分析」のグループ分けの見方 特定健康診査及びレセプトデータによる指導対象者群分析 【フロー説明】
当院からのご案内 ★当院は中国四国厚生局から指定を受けた保険医療機関です。 ・ 個人情報保護法を順守しています 歯科疾患管理料について
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
はじめに 当院は“メディカルトリートメントモデル”という 診療プロセス取り入れることによって患者さんの
バイオフィルムを効率よく落とす方法として
クローン病患者逆紹介フォーム フリー記載 XXXX年XX月XX日 紹介先医療機関 XXXX病院 紹介元医療機関 XXXX病院 XXXXX
高脂血症.
知っとく情報<春号> ○○○保険事務所 ★CONTENTS★ ■代理店●●●●情報 保険募集には無関係な代理店情報が掲載されます(写真含む)
災害時の循環器リスクスコア - AFHCHDC7 Score
骨粗鬆症治療薬のスクリーニング系 ライフ 主たる提供特許 技術概要 応用分野
歯を削らなくても食べていける 歯科医院経営 補綴からメインテナンスへのシフト 岐阜県歯科医師会 社会保険委員会
当院の歯科用CT(RevoluX)について
3DSセラピー + すずかけの木新聞 7月号 口腔内除菌療法 保健指導 当院では
大切な人のために地域で誘い合い、健康診断を受けましょう!
高槻市医師会地域連携クリティカルパス(患者様用)
日本臨床歯周病学会 認定医・指導医 「症例提出用テンプレート」 の使用法について
認定歯科衛生士試験 「症例提出用テンプレート」 利用に関する留意点
患者さんへの説明補助イラスト -脳せきずい液中のオステオポンチン に関する疾患比較研究- 版
日本臨床歯周病学会 認定医・指導医 「症例提出用テンプレート」 の使用法について
子どもに対する 生活習慣病予防の 取り組み           健康情報分析学            三輪 夕起.
(1号様式) タイトル 漢字氏名 英文氏名 所属施設名.
血液透析患者の骨粗鬆症に対する デノスマブ治療の検討
症例展示の要旨 ( A ) 氏名 (ローマ字) 所属 平成 年 月 日 提出 タイトル 治療前資料採取日 年 月 日 歳 か月 男・女
口腔保健支援センターの歯科保健指導の業務カタログ
1. 糖尿病の合併症としての 性機能障害 2. 性機能障害と糖尿病治療 3. 性機能障害、とくにEDの 原因について 4.
日本臨床歯周病学会 インプラント認定医・指導医 「症例提出用テンプレート」 の使用法について
糖尿病と口の中の健康 ★歯周病って何? ・歯を支えている周りの組織(歯ぐき)の病気です。歯周ポケットに細菌が入り込む慢性の感染症です。
学校保健研修会 平成20年12月11日 学校保健 (学校歯科医) 研修会 学校歯科健康診断における CO・GOについて 東京都学校歯科医会.
症例展示の要旨 (A) 日本舌側矯正歯科学会(JLOA) タイトル 氏名 (ローマ字) 所属 平成 年 月 日提出
Presentation transcript:

日本口腔インプラント学会 インプラント治療のためのチェックリスト プレゼン用雛形ファイル チェックリストの内容・使用法の詳細に関しては以下のHPを参照してください http://www.shika-implant.org/osirase/2012_checklist.html 「問題有」の項目に✓を入れます(コピーして) 「特記事項」のフォントの大きさは適宜変更可です。 「特記事項」が多数行に渡るときは,行間を調整してください。 表自体の縦のサイズを変更するときれいです (表を選択して,枠の下中央をドラックします。) 著作権は放棄していません。 商用利用以外では,フリーで使用して頂いて結構です。 使用される際は,sato-@dent.showa-u.ac.jpへ,ご一報頂けると幸いです。 連絡先:昭和大学歯学部 高齢者歯科学講座 佐藤裕二 2015.4.6

患者とのコミュニケーション 全身状態 日本口腔インプラント学会 インプラントチェックリスト 2012 初診時用(または応急処置後) (C)Yuji Sato 日本口腔インプラント学会 インプラントチェックリスト 2012 初診時用(または応急処置後) 患者とのコミュニケーション 全身状態 大項目 小項目 問題 特記事項 個性 ・ 性格 期待度 予想される治療効果と 患者の期待度とのギャップ 治療内容の理解度 治療内容,期間,回数,費用,成績など 協力度 禁煙,服薬,口腔清掃など 家族の理解度 未成年者や高齢者の場合は特に重要 環境 経済環境 メインテナンスや追加処置も考慮 転居予定・可能性 治療中断や転医の可能性 通院 方法,障害,距離,時間の制約など 過去の 治療の 問題 インプラント関連 歯科治療 大項目 小項目 問題 特記事項 健診 これまでの健康診断結果 ✓ これまでの血液検査の結果 基礎 疾患 高血圧症 虚血性心疾患 心筋梗塞,狭心症など 呼吸器疾患 気管支喘息,COPDなど 肝機能障害 腎機能障害 消化器障害 胃・十二指腸潰瘍など 血液疾患 貧血・血小板異常など 精神疾患 糖尿病 免疫疾患 金属アレルギーなど 骨粗鬆症 その他疾患 投薬 など ビスフォスフォネート系薬 ステロイド薬 抗血栓療薬 その他の薬

口腔内状態 補綴用 日本口腔インプラント学会 インプラントチェックリスト 2012 検査後用(または前処置後・埋入後) 骨量 骨高・骨幅など (C)Yuji Sato 日本口腔インプラント学会 インプラントチェックリスト 2012 検査後用(または前処置後・埋入後) 口腔内状態 補綴用 大項目 小項目 問題 特記事項 局所 状態  上下顎対合関係・咬合支持 アイヒナー分類など ✓  C4 開口距離 補綴用間隙 非可動粘膜 骨量 骨高・骨幅など 骨質 皮質骨厚さ,海綿骨密度など 粘膜・顎骨病変 口腔 清掃  モチベーション ブラッシング状態 全顎 的 状態 歯周ポケット 骨形態異常 垂直的骨欠損等 根分岐部病変 欠損 隣接 部 角化歯肉幅 歯肉の厚み 前庭の深さ 歯列 歯列不正 不正咬合・外傷性咬合 その他 ドライマウス 喫煙 大項目 小項目 問題 特記事項 補綴 補綴装置 咬合 ガイド 側方・前方 顎位 咬合支持・安定 顎関節症 パラファンクション クレンチング・グラインディングなど 咀嚼  障害(診断) 患者満足度・要望 審美 性 歯肉形態・性状 リップライン 発音 インプラ ントの 位置・方向 埋入後のみ 近遠心・頬舌側的位置,方向 隣在インプラント(歯)との関係 垂直補綴空隙 インプラント周囲骨