九州大学 猿渡元彬 共同研究者 橋本正章 (九州大学)、江里口良治(東京大学)、固武慶 (国立 天文台)、山田章一(早稲田理工)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 銀河系力学構造の 構築について 上田晴彦 ( 秋田大学 ) 郷田直輝, 矢野太平 ( 国立天文台 ) 竹原理論物理学研究会 2011年6月7日 ホテル大広苑.
Advertisements

宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
Determining Optical Flow. はじめに オプティカルフローとは画像内の明る さのパターンの動きの見かけの速さの 分布 オプティカルフローは物体の動きの よって変化するため、オプティカルフ ローより速度に関する情報を得ること ができる.
磁気流体降着円盤から噴出する磁気タワージェットの数値実験
YohkohからSolar-Bに向けての粒子加速
ニュートン重力理論における ブラックホール形成のシミュレーション
平成20年度 核融合科学研究所共同研究 研究会 「負イオン生成および負イオンビーム加速とその応用」 プロセスプラズマのPIC計算のモデリング
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
宇宙年齢10億年以前におけるSMBHの存在 遠方宇宙の観測で宇宙10億歳(z~6)未満で10億M⦿程度以上の活動銀河核中のSMBHの存在を確認 赤方偏移 z SMBH質量 [M⦿] URAS J ~2×109 M⦿ 宇宙7.5億歳(z~7)
物理Ⅰの確認 電波(電磁波)は 電流の流れる向きと大きさが絶えず変化するときに発生 ・電場と磁場の方向は直角に交わっている(直交している)
(Fri) Astrophysics Laboratory MATSUO Kei
スペクトル法による数値計算の原理 -一次元線形・非線形移流問題の場合-
衝撃波によって星形成が誘発される場合に 原始星の進化が受ける影響
加藤真理子1、藤本正樹2、井田茂1 1) 東京工業大学 2) JAXA/ISAS
Non-Spherical Mass Models for Dwarf Satellites
スパッタ製膜における 膜厚分布の圧力依存性
大阪市立大学数学研究所 孝森洋介 共同研究者: 大川、諏訪(京大基研)、 高本(京大理)
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
ガンマ線連星LS 5039におけるTeVガンマ線放射とCTA
輻射優勢円盤のMHD数値実験 千葉大学宇宙物理学研究室 M2 松尾 圭 Thu.
降着円盤磁気流体シミュレータの開発(2) 輻射磁気流体ソルバー
流体のラグランジアンカオスとカオス混合 1.ラグランジアンカオス 定常流や時間周期流のような層流の下での流体の微小部分のカオス的運動
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
日本物理学会年次大会・総合パネル討論「現代プラズマ科学の 最前線:学際連携によるプラズマ理工学のさらなる展開」
TTF骨格を配位子に用いた 分子性磁性体の開発 分子科学研究所 西條 純一.
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
宇宙磁気流体・プラズマシミュレーション サマーセミナー ~三次元MHDコードの作成〜
大規模数値計算による原始銀河団領域に関する研究
ガンマ線バーストジェット内部における輻射輸送計算
現実の有限密度QCDの定性的な振る舞いに
東京大学理学系研究科 天文センター M2 江草 芙実
SPH法を用いた重力の潮汐力効果のシミュレーション
北大MMCセミナー 第20回 Date:2014年1月30日(木) 16:30~18:00 ※通常とは曜日が異なります
明るいハードステートに対応する 光学的に薄い降着円盤モデル
重力崩壊型超新星爆発の起源 固武 慶 (東大理) 共同研究者 山田章一(早稲田理工) 大西直文(東北大工) 佐藤勝彦(東大理)
土野恭輔 08s1-024 明星大学理工学部物理学科天文学研究室
ブラックホール周辺の 磁場構造について 大阪市立大学 孝森 洋介 共同研究者 石原秀樹,木村匡志,中尾憲一(阪市大),柳哲文(京大基研)
磁気リコネクション (Craig-Henton解の安定性) ~シミュレーションサマースクール@千葉大より~
YT2003 論文紹介 荻原弘尭.
川崎浩司:沿岸域工学,コロナ社 第2章(pp.12-22)
フレア・CMEトリガーメカニズムの数値シミュレーション
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
Bursty Bulk Flow 生成に関する理論モデル
プラズマ発光分光による銅スパッタプロセス中の原子密度評価
ON THE VERTICAL STRUCTURE OF RADIATION-DOMINATED ACCRETION DISKS N. J
重力レンズ効果による画像の変形と明るさの変化
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
2. 浮上磁場とリコネクション 様々な太陽のジェット現象 -----宮越 2. 対流現象を粒子で追いかける -----野澤
開放端磁場における低温プラズマジェットに関する研究
新潟大学集中講義 ープラズマ物理学特論ー (天体電磁流体力学入門) 2004年1月19日ー1月21日
重力崩壊型超新星における 磁気回転不安定(MRI)
下降流(Downflow)の観測と磁気リコネクション
滝脇知也(東大理)、固武慶(国立天文台)、佐藤勝彦(東大理、RESCEU)
大阪市立大学 宇宙物理(重力)研究室 D2 孝森 洋介
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
(Earth Simulator Center, JAMSTEC)
潮流によって形成される海底境界層の不安定とその混合効果
メスバウアー効果で探る鉄水酸化物の結晶粒の大きさ
惑星と太陽風 の相互作用 惑星物理学研究室 4年 深田 佳成 The Interaction of The Solar
実験結果速報 目的 装置性能の向上 RF入射実験結果 可動リミター挿入 RFパワー依存性 トロイダル磁場依存性 密度依存性
大規模シミュレーションで見る宇宙初期から現在に至る星形成史の変遷
大型ヘリカル装置における実座標を用いた 粒子軌道追跡モンテカルロコードの開発
力覚インタラクションのための 物理ベースモデリング
γ線パルサーにおける電場の発生、粒子加速モデル
大阪市立大学 孝森 洋介 with 大川,諏訪,高本
磁気リコネクションによる Alfven波の発生
北大MMCセミナー 第23回 Date:2014年3月6日(木) 16:30~18:00 ※通常と曜日が異なります
Presentation transcript:

九州大学 猿渡元彬 共同研究者 橋本正章 (九州大学)、江里口良治(東京大学)、固武慶 (国立 天文台)、山田章一(早稲田理工) 磁気回転星の平衡形状と動的不安定性 九州大学 猿渡元彬 共同研究者  橋本正章 (九州大学)、江里口良治(東京大学)、固武慶 (国立 天文台)、山田章一(早稲田理工)

INTRODUCTION マグネターは非常に強い磁場を持つ中性子星でSGR 1806-20が指摘されている。マグネターの表面での磁場は1015Gと見積もられているが、その構造に関しては、その星内部の磁場分布によっていくつか考えられている。マグネター内部で一様磁場を仮定すると、重力エネルギーに対して磁場エネルギーは非常に小さいものになるが、内部がより強い磁場を持っているとすると、磁場構造によってはH/|W|が0.1程度にもなり、星構造への影響が考えられている。これら磁気回転星の形状は静水圧平衡を保っていると考えられ、磁場分布と回転によっては星が扁平なものにひしゃげることが知られている(Y.Tomiura & Y.Eriguchi 2005)。

MOTIVATIONS これまでの先行研究によって高密度星の平衡形状に対 する磁場や回転の影響が調べられている (Y.Tomiura & Y.Eriguchi 2005)。 2D-hydrodynamics codeを用いて、その平衡形状 が安定であるかを調べる。

METHOD Hydrodynamics code Zeus2dを用いる利点 問題点 平衡形状モデルにMHD-hydrodynamics code(Zeus2d)を用いて、 流体計算を行うことでその安定性を見る。 Zeus2dを用いる利点 これまで我々の用いてきたhydrodynamics codeなので取り扱いが容易。 将来的に状態方程式を変えて計算することもできる。 問題点 Scheme上の問題で強磁場で解けない場合が出てくる。 平衡状態モデルの境界付近を解くことができないため、境界で数値的な摂動が入ってしまう。 境界面での数値誤差が内部に影響する可能性

EQILIBRIUM MODEL 平衡形状モデルとして以下の方程式を用いた Y.Tomiura & Y.Eriguchi 2005 のモデルを 使い、その安定性を調べる basic equations

Hydrodynamics equations Zeus 2D (Stone & Norman 1992) 状態方程式

LOW DENSITY MODEL 高密度星のモデル計算を行う前に、平衡形状の試験モデルとして低密度、低磁場、低回転なものを用意し、Zeus2dを用いることで、試験モデルが平衡かつ安定であることを確かめた。 このモデルでは、ほぼ1回転しても、構造は変わらないため平衡形状であると考えられる。 赤道半径 490 km 極半径 460 km 中心密度 109 g/cc H/|W| 0.74 % 周期 6.8 s T/|W| 0.2 %

EQUILIBRIUM MODELS 今回モデルとしてトロイダル磁場と、回転の速さの違う 2つのモデルを用意した。 軸比(R/R) 赤道半径 周期 トロイダル磁場 中心密度 weak08 0.8 6.6×104cm 2.6ms 弱 1015 g/cc strong05 0.5 1.6ms 強

STRONG05 RESULTS 仮想粒子を流体の速度場に従って動かした場合 の計算終了時の仮想粒子の様子。摂動を加えていないが、 中心に落ち込むような粒子の動きが見られた。このモデルでは非常に磁場が強いため Zeusのschemeで解けていない可能性もある。

WEAK08 RESULTS トロイダル磁場が弱いモデルでの仮想粒子の動き。時間を追ってもそれほど 変化しないため平衡状態で流体計算ができていると考えられる。

PERTURBATION RESULT(PRESSURE DOWN 5%) Weak08のモデルに対して圧力を全体的に5%下げることによる摂動を加え、 その運動の様子を見た。圧力が下がることにより収縮に向かう。このとき、 磁気圧が十分であれば崩壊を食い止めることができると考えられるが、 このモデルに関して十分な磁気圧は得られなかった。 崩壊によって増幅される磁気圧としてトロイダル磁場が考えられるため、 強トロイダル磁場でのモデルを計算する必要がある。

CONCLUSION 磁気回転星の平衡形状モデルを用いて、その安定性 を調べた。 トロイダル磁場が強いものだと摂動なしでも潰れるような 動きを見せた。→ZEUSが強磁場で解けていない可能 性 トロイダル磁場が弱いものだと平衡形状モデルは計算 できると考えられる。 圧力を5%減らすことで摂動を加えた。 トロイダル磁場が弱いため、収縮によって磁気圧の上 昇が見られず、崩壊してしまう。→強トロイダル磁場のモ デルの数値計算を行う必要がある。