第35回岡山ももネット運用会議 平成26年6月24日 於;岡山医療センター.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
日本産科婦人科学会 産婦人科医療提供体制検討委員会 の活動概要
Advertisements

ADL維持向上等体制加算の 算定状況に関する実態調査
クリティカル・パスとは スケジュール表(パス表)を利用して 医療提供プロセスを最適化するシステム =マネジメント(管理)システム
出典:国立社会保障・人口問題研究所(H25.3)
医療ソーシャルワーカーの相談・援助 医療ソーシャルワーカー 社会復帰援助 退院援助 受診・受療援助 経済的問題の解決援助 心理・社会的問題の
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
FIMについて 意義、限界、活用 澤田石 順 鶴巻温泉病院回復期リハビリテーション病棟(医師)
地域の入院のシステムが 大きく変わります。 病床の機能分化と在宅推進。
小樽市における 将来的必要医療・介護病床数 ~行政資料による簡易シミュレーション~
医療施設・医療供給体制 「法医学・医事法」第21-1回.
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
2006年度からのリハビリ日数制限と発症後60日以内の入院制限の影響
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
平成25年度 もも脳ネット 市民フォーラム 事業報告
第6回千葉県脳卒中連携の会 薬剤師分科会.
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
平成28年度(2016年) 診療報酬改定情報 (H27年10月1日現在)
図1 対象症例 H20.1/1-1/31までの入院・外来糖尿病患者総数 入院患者 15203名(内 透析患者 622名)
総合入院体制加算(PDF27頁~) 総合入院体制加算 総合入院体制加算 H26 306(H26.11まで) H H24 248
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
アメリカのリハビリテーションと 病院の連携
大腿骨頚部骨折リハビリテーション患者DB入力マニュアル
回復期リハビリテーションの成績報告 脳卒中の病型・部位別に
もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告 担当 川崎病院 岩永 健.
もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告 担当 岡山赤十字病院 岩永 健.
平成23年10月27日もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告
もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告 担当 岡山赤十字病院 岩永 健.
平成22年6月25日もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告
もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告 平成26年6月~8月
退院後を支えてこそ 医療連携から地域連携へ
装具完成までの期間の検討 葛西循環器脳神経外科病院 リハビリテーション室1) 同脳神経外科2) 早川義肢製作所3)
もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告 担当 川崎病院 岩永 健.
佐藤病院 リハビリテーション科 マネージャ 石光 靖史
Outcomes Among Patients Discharged From Busy Intensive Care Units
もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告 担当 岡山赤十字病院 岩永 健.
関西リハビリ病院におけるCI療法 方法 治療期間 訓練内容 非麻痺側上肢をミトンで固定 麻痺側上肢のみで集中的な運動を実施
第43回会員大会全体会議.
第17回 大阪府市統合本部会議資料 資料2-⑤ 大阪の府・市立病院の経営課題 平成24年11月16日.
多職種連携による 在宅医療・在宅生活における 栄養士への期待
地域医療構想と地域包括ケア 千葉大学予防医学センター 藤田伸輔 2016/7/2 新潟朱鷺メッセ.
伊藤大樹 あおばクリニック 福岡東在宅ケアネットワーク
第6回千葉県脳卒中連携の会 平成27年2月8日(日) 場所:アパホテル&リゾート東京ベイ幕張
トータス往診クリニック 国立がん研究センター東病院 血液腫瘍科 大橋 晃太
分析DPCコード・名称 クリティカルパス名:感冒性胃腸炎 xxxxx0xx ウィルス性腸炎 手術・処置等2なし
堺市二次医療圏「地域医療構想」現状と今後の方向性
予後因子(入院時年齢・FIM・発症後日数)の階層化による回復期リハの成果測定法の提唱
2003~2004年のMRSAの傾向 感染対策委員会 看護部 仁田原 稲荷田 東 古賀文 熊丸 宮川 東島 緒方 井崎
医療マネジメント学会 長野地方会 第1回クリティカルパス軽井沢セミナー 8/23(土)~24(日)   軽井沢で お会いしましょう                                      
連絡先:帝京大学医学部附属病院 医療連携室
船橋習志野心不全地域連携診療計画書 この計画書は心不全手帳とセットで使用します
STAS-Jでの情報収集に困難を感じるのはケアの困難さと関連があるのか
院内の回復期リハ病棟間の成果比較  -予後因子(入院時年齢・FIM・発症後日数)の階層化による測定法を用いて-
千葉県脳卒中連携意見交換会 MSW部会 倉石 智穂 (公益財団法人日産厚生会佐倉厚生園病院)
背景:在宅医療の現状と意義 入院・外来に次ぐ『第三の診療体系』として 入院 外来 在宅 意義 ・多様化する病態や『生き方』への対応
第26回岡山ももネット運用会議 平成24年3月7日 於;ピュアリティまきび.
第27回岡山ももネット運用会議 平成24年6月28日 於;岡山医療センター.
脳卒中急性期装具療法の検討 葛西循環器脳神経外科病院 リハビリテーション室1) 同脳神経外科2) 早川義肢製作所3)
もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告 担当 岡山赤十字病院 岩永 健.
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
資料2 北信医療圏における 平成29年度病床機能報告等の状況について.
第39回岡山ももネット運用会議 平成27年6月23日 於;岡山病院医療センター.
SWOT分析 看護師 転職例 強み (Strengths) 弱み (Weaknesses) 機会 (Opportunities)
間欠型一酸化炭素中毒に対する高気圧酸素治療の限界
模擬退院カンファレンス 退院後の療養計画立案を目指した模擬退院カンファレスを行いました。
南魚沼市民病院 リハビリテーション科 大西康史
STAS導入を試みての 経過報告と今後の課題
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
入退院時の多職種連携 医療機関の立場から 安佐北区介護支援専門員連絡協議会 定例研修会 2019年1月16日(水)
千葉大学予防医学センター 臨床疫学 藤田伸輔
Presentation transcript:

第35回岡山ももネット運用会議 平成26年6月24日 於;岡山医療センター

運用状況(H26年3月からH26年5月末) 自宅、独歩・杖・老人車使用 全症例 パス症例(男女) 平均年齢(歳) 84.3 平均在院日数(日) 29.4(27.9) 日赤 23 10(2/8) 84.1 21.4(25.8) 国立 31 31(6/25) 83.4 18(17.2) 労災 50 26(4/22) 84.8 35.5(34.8) 済生会 27 15(3/12) 82.5 32.4(32.4) 旭東 23(5/18) 80.5 28.1(27.8) 岡山中央 14 3(0/3) 93 33(35) 岡山市民 21 16(2/14) 79.7 36.0(33.5) 川崎 14(2/12) 86.1 20.6(24.2) 津山第一 28 - 岡村一心堂 2

平均在院日数の推移 (日) 2011年 2012年 2014年3-5月

退院先 65% 18% 5% 12% 全体では65%が連携病院に転院していた

運用状況(3~5月) リハ時間(分) 手術まで(日) リハまで(日) 手術から 転院まで(日) 日赤 28 1.4 2.9 20(19.8) 47.3(40) 手術まで(日) 3.2(3.8) リハまで(日) 1.7(2.9) 手術から 転院まで(日) 24.4(24.3) 日赤 28 1.4 2.9 20(19.8) 国立 40 1.9 14(13.4) 労災 5.3 1.1 32.4(28.8) 済生会 38 2.7 28.3(27.9) 旭東 80 2.1 2 26.6(23.7) 岡山中央 4.9 27(29) 岡山市民 2.8 31.8(31.5) 川崎 46 3.8 0.4 15.6(20) 岡村一心堂 74 4.5 1 109

連携病院の退院先(3~5月) 自宅(人) 病院(人) 施設(人) 日赤 2 1 67(51.6) 国立 3 40.5(23) 労災 平均在院日数(日)50.9(40) 日赤 2 1 67(51.6) 国立 3 40.5(23) 労災 47.3(45.4) 済生会 5 38.4(31.7) 旭東 68(60) 岡山中央 (31) 岡山市民 11 43.1(54.4) 川崎 52.0(28)

最終退院先(3~5月) 全体では79%が自宅に退院できている

最終移動能力(3~5月) 87%が歩行器以上で歩行が可能

運用状況1(H26年3月からH26年5月末) 岡山リハ 岡山西大寺 済生会吉備 光南 佐藤 協立 竜操整形 高梁中央 藤田 24 21 全症例 パス症例 平均年齢 リハ時間(単) 平均在院日数 岡山リハ 24 21 83.6 5.2 54.6(64.1) 岡山西大寺 42 3 77 5 48 済生会吉備 23 83.3 6. 2 68.8(62.8) 光南 15 13 87.6 5.65 43.8(67.6) 佐藤 9 86 3.5 59(64) 協立 70.2 4.14 71.8(55.4) 竜操整形 38 4 76 2.5 20(27.5) 高梁中央 7 78.2 2.8 67.8(123.8) 藤田 2 86.5 43.5(54) 症例数の多い病院では在院日数が減少傾向

運用状況2(H26年2月からH26年5月末) 梶木 草加 玉野市民 しげい 近藤 大杉 全症例 パス症例 平均年齢 リハ時間(単) 平均在院日数 津山第一 23 - 梶木 10 5 79.6 5.7 85.8(91.6) 草加 3 玉野市民 6 2 86.0 3.7 34.5(60.5) 瀬戸内市民 12 87 3.1 41(17) たまメディカル 88 1.2 126 しげい 15 80.8 4.3 66.3(49.8) 近藤 4 1 84 52(45.5) 大杉 8 92 5.3 70(41) 症例数の少ない病院では変動が大きい

退院先1(H26年2月からH26年5月末) 岡山リハ 3 1 2 14(25) 岡山西大寺 済生会吉備 7 13(7) 光南 9(7) 佐藤 転院(急性期) 転院(療養) 施設 自宅 岡山リハ 3 1 2 14(25) 岡山西大寺 済生会吉備 7 13(7) 光南 9(7) 佐藤 6(7) 協立 1  8(7) 竜操整形 2(6) 高梁中央 5(2) 藤田 1(2) 71%が自宅退院

退院先2(H26年2月からH26年5月末) 梶木 1 4(2) 草加 1 玉野市民 2(4) 4 7(1 ) 2 しげい 4(8) 近藤 転院(急性期) 転院(療養) 施設 自宅 津山第一 - 梶木 1 4(2) 草加 1  玉野市民 2(4) 瀬戸内市民 4 7(1 ) たまメディカル 2 しげい 4(8) 近藤 1(2) 大杉 1(0) 71%が自宅退院

回復状況(H26年2月からH26年5月末) 岡山リハ 岡山光南 佐藤 協立 竜操整形 高梁中央 藤田 - 岡山西大寺 4 6 5 済生会吉備 入院時FIM (歩行) 退院時FIM (移乗) 岡山リハ - 岡山西大寺 4 6 5 済生会吉備 2.2 3.7 9.5 14 岡山光南 1.6 4.7 4.9 5.2 佐藤 2.3 5.4 協立 1.4 6.4 5.8 竜操整形 高梁中央 4.4 3.8 藤田 2.5 3.5 4.0 すべての病院において回復傾向にある

回復状況(H26年2月からH26年5月末) 津山第一 玉野市民 しげい 近藤 大杉 - 梶木 3 6.4 4.8 草加 5.5 6 5.3 入院時FIM (歩行) 退院時FIM (移乗) 津山第一 - 梶木 3 6.4 4.8 草加 玉野市民 5.5 6 5.3 6.3 瀬戸内市民 たまメディカル 3.5 5 6.5 しげい 40 10.8 14.0 近藤 1 2 7 大杉 18 すべての病院において回復傾向にあるが入院時のFIMが低い すべての病院において回復傾向にある

回復状況 パス以外(H26年2月からH26年5月末) 岡山リハ 岡山光南 佐藤 協立 竜操整形 高梁中央 藤田 - 岡山西大寺 1 4 2 入院時FIM (歩行) 退院時FIM (移乗) 岡山リハ - 岡山西大寺 1 4 2 5 済生会吉備 2.5 8.5 13 岡山光南 6 佐藤 協立 1.6 3.4 5.1 5.4 竜操整形 高梁中央 3 藤田 すべての病院において回復傾向にあるが入院時のFIMが低い

回復状況 パス以外(H26年2月からH26年5月末) 津山第一 玉野市民 しげい 近藤 大杉 3.7 6.0 4.7 5.9 梶木 1.8 入院時FIM (歩行) 退院時FIM (移乗) 津山第一 3.7 6.0 4.7 5.9 梶木 1.8 4.8 4.2 5.8 草加 - 玉野市民 1.0 2.8 4.0 瀬戸内市民 たまメディカル しげい 3.2 5.1 11.8 16.6 近藤 2 3 2.5 4.5 大杉 7.8 16.1 すべての病院において回復傾向にあるが入院時のFIMが低い

急性期パスアンケートの疑問点 (2)はももパス使用群なので使用できるのは(6)の連携病院への転院のみでは?

運用状況(H26年3月からH26年5月末) 自宅、独歩・杖・老人車使用 全症例 パス症例(男女) 平均年齢(歳) 84.3 平均在院日数(日) 29.4(27.9) 日赤 23 10 84.1 21.4(25.8) 国立 31 83.4 18(17.2) 労災 50 26 84.8 35.5(34.8) 済生会 27 15 82.5 32.4(32.4) 旭東 80.5 28.1(27.8) 岡山中央 14 3 93 33(35) 岡山市民 21 16 79.7 36.0(33.5) 川崎 86.1 20.6(24.2) 津山第一 28 - 岡村一心堂 2

退院先 65% 18% 5% 12%

急性期パスアンケートの疑問点 (8)は3~5月に急性期病院を退院した患者なので例えば5月に手術した患者はもちろん 回復期病院を退院していないので前節の12月~2月の急性期病院退院患者を対象 にした方がいいのでは? (14)(2)はももパスを使用した患者群なので直接の自宅退院や施設入所は対象にならないのでは?

最終退院先(3~5月)

最終移動能力(3~5月)