■ 遠隔講義システムの特徴 学生の掌握 双方向性の重視 対話性の重視

Slides:



Advertisements
Similar presentations
11 Webカメラ・実物投影機の 活用 教室用コンピュータの活用 高崎市教育センター永井智幸. 22 本日の流れ 1 デジタルカメラ、デジタルテレビ、実 物投影機の活用 2 ノートパソコンを有線LAN・無線 LAN で利用する方法 3 Webカメラの活用.
Advertisements

M2B システム (Moodle/Mahara/BookLooper) の使い方. パスワード:<自分のパスワード> SSO-KID (数字10桁)は学生証の裏に パスワードを忘れた場合は、 から「パスワードを忘れた」を選択.
パーソナライズドウェブページに よる 学生レポートシステムの開発 小濱隆司 斎藤博人 中村尚五 東京電機大学 情報環境学部 2004年電子情報通信学会総合大会.
いままでの環境のままかんたんに 防犯効率をアップするシステムとは・・・ KGUARD の防犯カメラセットのご案内 ケーガード.
VQSコラボBusiness VQSコラボLearning ご提案資料 2014/4. Windows版 iPad版 iPhone版 交流タイプ 2 ◆シンプル設計でどの端末からも 議長or講師+5映像付発言 参加者最大:30接続(内25視聴者) (*)Android版は開発中です シンプル設計のインターフェイスはWindowsパソコン、iPad、iPhoneと.
JENZABAR IMS 製品紹介資料 講義支援のための新世代 ラーニング・プラットフォーム 目次 製品概要 講義支援システムの機能一覧
ストリーミング配信 惑星物理学研究室 修士2年 土屋 貴志.
プログラミング入門 ガイダンス.
Global Ring Technologies
分担 6-2-1 デジタル放送の歴史と意義  担当    福田 智 6-2-2 インターネットによる配信  担当    儘田 遼.
【ワークライフバランス 研究センター】 -Web会議システム 利用マニュアル-
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -7- 出欠確認付きメール escで中断、リターンキーで進みます
エリアメールの比較 従来の方式との差異について  鳥居秀徳.
Lync 会議 Lync 会議に参加する Lync 会議をスケジュールする 会議のオプションを設定する
E-ラーニングが拓く新しい教員研修 2004年5月19日 兵庫教育大学 成田 滋.
教科用教材ソフトの「英語フラッシュカード」を電子黒板で実行
NAIST 海外FD研修 in UNCC 報告      -FCTeLの活動を中心に-             応用システム科学  平田 健太郎.
慶應義塾大学 e!ふじさわにおけるe-ケア・スタジオ 慶應義塾大学
リモートアクセス電源プラグ リモート接続IPおよびシリアル
高解像度カメラ監視システム OS Box FHDシリーズ(仮称)
映像技術演習 第3回:撮影実習、映像の取り込み.
日常運用可能な省力型ビデオアーカイブシステムの開発
VideoOnDemand型 e-Learningシステムのご提案
情報へのアクセシビリティを 向上させるためのデザインと評価 日本電気㈱ 北風 晴司 日本ファジィ学会 第17回評価問題研究会
ユビキタス環境における コミュニケーション・ツール選択支援機構の提案
湘南工科大学 2013年12月10日 プログラミング基礎1 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
Webを使ったナレッジマネジメントとビジネス展開*
卒業研究A 岩手県立大学における 授業評価及び履修計画提案 システムの構築と運営
5年 WAPM-1750D 「安定した無線LAN環境」を1台で構築 ICTを活用した授業で欠かせない 学校でのタブレット活用授業に最適
【ワークライフバランス 研究センター】 -Web会議システム 利用マニュアル-
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
主体的学習を支援するWebCTの利用 情報センター 菊沢正裕.
Talkie e-Learning System トーキーシステムLLP.
専用ソフトは不要 Webブラウザだけで簡単モニタリング VioStor Series Live Monitoring
GeoVision カメラシステム 導入事例集
ワイヤレス画像投影システムで会議における上記ポイントを実現しませんか?
スマホでクリッカー(1) clickest を使ってみよう.
岩手県立大学における授業評価結果を反映する 履修計画支援システムの開発
MP:eMeetingがお客様のご要望にお応えします!
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
ICT機器の活用 ①実物投影機 スライド資料 B1 兵庫県版研修プログラム 〈タイトル〉
九州大学キャンパスクラウド 利用法 情報ネットワーク特論 講義資料.
セキュリティ対策は万全ですか? ネットワークカメラで安心と安全を確保! グループホーム向け
インターネットと遠隔講義/講座 大阪市立大学 学術情報総合センター 中野秀男
前坂 たけし (北大院・理) 其の壱 はじめての BIOS 前坂 たけし (北大院・理)
LEGO MINDSTORMの車両の PCによる遠隔操縦
「能登巡行追体験の旅」 ライブ中継について
全てのシステムを統合しネットワークをオープン化
MP:eMeetingがお客様のご要望にお応えします!
~研修テーマ~ 学校に整備されている ICT機器を知ろう 2019/2/ /2/
実物投影機の使い方 その① テレビにつないでみよう。.
湘南工科大学 2013年10月8日 プログラミング基礎1 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
久長穣 村田孝子 立山紘毅* 刈谷丈治 山口大学総合情報処理センター 山口大学経済学部*
Shimatterシステムの トップダウン分析
湘南工科大学 2013年10月22日 プログラミング基礎1 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
授業で使用した(関連した)ppt 授業で使用した(関連した)pptは,   大学の二見のところに,アップして行く予定です.  ① 
MP:eMeetingがお客様のご要望にお応えします!
物体検出による視覚補助システム T215085 若松大仁 白井研究室.
Presented by なんでも作るつたい(隊)
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
パソコンやスマホ・タブレットなどのデータを簡単に画面共有!
山 口 大 学 マルチメディア遠隔講義システム.
遠隔講義システム ■遠隔講義システムの特徴 遠隔講義を含む多人数教育において、講師と生徒との間の対話を促進し、学生の参加意識を
対面教育を重視した遠隔講義における受講者の反応
ICT機器の活用法   (授業編) 「ICT機器の活用法、授業編」について説明します。 長崎県教育センター 
スタジオ型教室.
講師が受講者に対して情報提供を行う一方通行の研修だけではなく、 コラボレーション・コミュニケーション能力やプレゼン能力を高める
湘南工科大学 2013年10月22日 情報理論2 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
情報スキル入門 第2週  タッチタイピング.
チーム名:しまじろう2 T16E002青木大輔 T16E005秋山隼人 T16E024上川原健 T16E040中野陽介
Presentation transcript:

■ 遠隔講義システムの特徴 学生の掌握 双方向性の重視 対話性の重視 遠隔講義を含む多人数教育において、講師と生徒との間の対話を促進し、学生の参加意識を 増大させることにより、活気のある講義を実現するためのシステムです。 学生の掌握 従来の通常講義でも、大教室で週1~2回開講するスタイルでは、一人一人の学生を掌握するのは極めて困難でした。 このシステムは、講義開始時、学生が生徒机のレスポンス端末器から学籍番号を入力することにより「氏名」で個人個人 掌握することが可能です。 また、この結果を保存し、出席点として評価に反映させることも可能です。 双方向性の重視 大教室での講義では、教師から学生への一方通行的な講義になりやすく、それを補うための労力は膨大なものでした。 このシステムは、講義の進行に応じてアンケートを実施したり、頻回に小テストを実施することが可能であり、その集計を リアルタイムに行えます。また、操作方法によりさらにフレキシブルに問答をおこなうことができ、この結果をファイル保存 し、平常点として評価に反映させることもできます。 対話性の重視 誰がどんな回答をしたか、個別に掌握できます。 さらに、このシステムの最大の特色は、出席状況の掌握と、指名した 生徒個々のマイク音声のON・OFF制御と、指名した生徒個々を写すカメラ制御を、シームレスに一体化したことにより 教師からの発問に対する学生の応答から、さらに「なぜ・どうして」そのように考えたかを、どの教室で受講している学生 の個別に発言を求めたり、または学生どうしで意見を交わすことができ、この時応答者の映像も映し出されます。 【従来の講義でも難しかった対話型・参加型の講義を、簡易なタッチパネル操作で実現することが可能になりました。】

■県内大学の接続状況 山口大学共通教育 山口県立大学 Y S N 山口大学医学部 山口大学工学部 宇部フロンティア大学 8

■ システム構成図 学内LAN(ネットワーク) IP I P ノートパソコン 2画面プロジェクタ メイン スピーカ メイン 遠隔講義用エンコーダ I P 遠隔講義用デコーダ 画面分割器 録画用ビデオ 再生用ビデオ 録画用ビデオ NTSC マトリクス スイッチ スライドカメラ 書画カメラ モニターTV 画面分割器 モニターTV 質問者カメラ 教師カメラ 学内LAN(ネットワーク) ダウンコンバータ ノートパソコン RGB 分配器 画面転送サーバ ハウリングサプレッサ 天井スピーカ プレゼン用PC RAMSA 2 Channel Power Anplifier WP-9150 カセットデッキ マルチイコライザー パワーアンプ 22:13 22:11 RAMSA 2 Channel Power Anplifier WP-9150 ワイヤレス受信機 マルチイコライザー パワーアンプ 天井スピーカ 学生用レスポンス端末器 レスポンスサーバ タッチパネルディスプレイ 各機器へ 教師マイク 音声ミキサー 電源制御ユニット AC100V