一連のドープ細線における バンド端とフェルミ端の構造

Slides:



Advertisements
Similar presentations
超伝導磁束量子ビットにおける エンタングルメント 栗原研究室 修士 2 年 齋藤 有平. 超伝導磁束量子ビット(3接合超伝導リング) 実験 結果 ラビ振動を確認 Casper H.van der Wal et al, Science 290,773 (2000) マクロ変数 → 電流の向き、 貫く磁束.
Advertisements

顕微発光分光法による n 型ドープ量子細線の研 究 秋山研究室 D3 井原 章之 ’ 07 11/20 物性研究所 1次元電子ガスを内包し、 状態密度の発散や 強いクーロン相互作用の 発現が期待される。 しかし試料成長や測定が難しいた め、 バンド端エネルギー領域の 吸収スペクトルに現れる特徴を.
Localized hole on Carbon acceptors in an n-type doped quantum wire. Toshiyuki Ihara ’05 11/29 For Akiyama Group members 11/29 this second version (latest)
共生型新星 PU Vul の 複合的な光度曲線モデル
非線形光学効果 理論 1931年 Göppert-Mayer ラジオ波 1959年 Winter 可視光 1961年
PLの実験内容(2002~2003) He-Ne 一様励起のみ 魚の地図を作成 Ti-Sa 魚、船、原子的平面の温度依存性 (4K-60K)
導波路放出光解析による量子細線の光吸収測定
Orbifold Family Unification in SO(2N) Gauge Theory
第9回 星間物質その2(星間塵) 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
第2回応用物理学科セミナー 日時: 6月 2日(月) 16:00 – 17:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
「高強度領域」 100 MW 〜 1 GW 50 Pcr 〜 500 Pcr 高強度レーザーパルスは、媒質中で自己収束 光Kerr効果
量子細線における光学利得と多体効果 東大物性研 吉田正裕、秋山英文
第23回応用物理学科セミナー 日時: 6月23日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
TTF骨格を配位子に用いた 分子性磁性体の開発 分子科学研究所 西條 純一.
GRB 観測 相対論的 Jet の内側を探る 金沢大学 米徳 大輔、村上敏夫 今日のトピックは Inverse Compton
Ⅲ 結晶中の磁性イオン 1.結晶場によるエネルギー準位の分裂 2.スピン・ハミルトニアン
Ⅳ 交換相互作用 1.モット絶縁体、ハバード・モデル 2.交換相互作用 3.共有結合性(covalency)
顕微発光分光法によるドープ量子細線中の 1次元電子系の研究
ドープT型量子細線の発光(PL)および 発光励起(PLE)スペクトルと電子温度
井原章之 (Toshiyuki Ihara) 東京大学 秋山研究室 D2
1. イントロダクション:溶液中における構造不均一性の形成と拡散
1次元電子系の有効フェルミオン模型と GWG法の発展
一連のドープ細線における バンド端とフェルミ端の構造
電気学会 北海道支部連合大会 放電物理 83 北見工業大学 12 October 2002
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
東京大学 物性研究所、CREST(JST)
T型量子細線レーザーの利得測定と 多体理論計算との比較 秋山研 助教 吉田正裕 Outline: 1. 背景と目的
Muonic atom and anti-nucleonic atom
g-2 実験 量子電磁力学の精密テスト と 標準理論のかなた
Wan Kyu Park et al. cond-mat/ (2005)
発光と発光励起スペクトルから見積もる 低次元電子系のキャリア温度
軽井沢合宿@上智大学セミナーハウス ( ) GaAs T型量子細線における 高密度キャリア効果 秋山研  吉田正裕.
Kennard-Stepanov関係式を用いた ドープ量子井戸中の電子温度の絶対測定
研究課題名 研究背景・目的 有機エレクトロニクス材料物質の基礎電子物性の理解 2. 理論 3. 計算方法、プログラムの現状
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
Anomalous deformation in neutron-rich nuclei
ULXはIMBHか? 系内BHBと同じ状態をとるのでは? HR diagram of XTE J Rin=const.
Arm-Stem電流注入型T型 量子細線レーザーの発振特性
Arm-Stem電流注入型T型 量子細線レーザーの発振特性
T型量子細線における励起子-プラズマクロスオーバー(現状のまとめ)
高品質T型量子細線レーザーの作製と評価 東大物性研 吉田正裕、秋山英文
分光器校正用ランプ対決: Electro-Technic Products vs WAKAMATSU (ネオン管 対 激安ランプ )
論文紹介 Type IIn supernovae at redshift Z ≒ 2 from archival data (Cooke et al. 2009) 九州大学  坂根 悠介.
二次元NMRを用いた構造解析(2) COLOC HMQC HMBC
T型量子細線レーザーにおける光学利得のキャリア密度依存性
量子細線における1次元電子正孔系 の多体効果 物性研究所 秋山研 助手 吉田正裕 今回の発表内容 単一T型量子細線について
フレアの非熱的成分とサイズ依存性    D1 政田洋平      速報@太陽雑誌会(10/24).
FermiによるGRB観測を受けて CTAに期待すること
2次元系における超伝導と電荷密度波の共存 Ⅰ.Introduction Ⅱ.モデルと計算方法 Ⅲ.結果 Ⅳ.まとめと今後の課題 栗原研究室
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
References and Discussion
宇宙線東西効果を利用した 電子―陽電子選別
Why Rotation ? Why 3He ? l ^ d Half-Quantum Vortex ( Alice vortex ) n
顕微発光分光法によるドープ量子細線中の 1次元電子系の研究
原子膜積層化により形成した超伝導システム の物性探索
3He(In-flight K-, n) 反応に関する 理論計算の現状と課題
発光励起スペクトル測定法で見る ドープ量子井戸の光放出と光吸収の関係
J-PARC meeting 藤岡 宏之 2006/01/31.
格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!
発光と発光励起スペクトルから見積もる 低次元電子系のキャリア温度
Daniel Roelke, Sarah Augustine, and Yesim Buyukates
メスバウアー効果で探る鉄水酸化物の結晶粒の大きさ
銀河系とマゼラン雲に共通する ダストの遠赤外輻射特性
LMXB の統一描像 NS-LMXB の簡単な描像
媒質中でのカイラル摂動論を用いた カイラル凝縮の解析
現実的核力を用いた4Heの励起と電弱遷移強度分布の解析
弱電離気体プラズマの解析(LXXVI) スプラインとHigher Order Samplingを用いた 電子エネルギー分布のサンプリング
T-型量子細線レーザーにおける発振および発光の温度特性
複合アニオンに起因した多軌道性と低次元性からうまれる 強相関電子物性の研究
1.MoS2/WS2面内ヘテロ構造の界面電子状態に関する研究 Sci. Rep (2016)
Presentation transcript:

一連のドープ細線における バンド端とフェルミ端の構造 ’06 06月23日 秋山研究室打ち合わせ 一連のドープ細線における バンド端とフェルミ端の構造 Optical structures at the band edge and Fermi edge on the series of n-type doped quantum wires <アウトライン> 我々の実験 他の実験屋さんの論文 理論屋さんの論文 おまけ(FESべき発散を含んだ数値計算) まとめ

Ef=6meV、高品質、細い(1D limit) 我々の実験結果① 通常のドープ細線 PL PLE 特徴 Band端 Fermi端 Our doped Twire Ef=6meV、高品質、細い(1D limit) Peak no Sharp (非縮退) Broad FESの特徴はほとんど現われていない。

我々の実験結果② アクセプタードープ細線 ホールの局在によってPLのFermi端のピークが現われ、Band端のピークが消える。 PL PLE 我々の実験結果② アクセプタードープ細線 PL PLE 特徴 Band端 Fermi端 +Accepter Ef=6meV、高品質、細い(1D limit) 正孔はAcceptorに局在 no Peak ? ホールの局在によってPLのFermi端のピークが現われ、Band端のピークが消える。

Callejaらの実験 彼らは「鋭いFESは1D特有、Band端は構造揺らぎで消失」と主張した(本当?) PL PLE 特徴 Band端 “Large optical singularities of the one-dimensional electron gas in semiconductor quantum wires”    J. M. Calleja, A. R. Goni, B. S. Dennis, J. S. Weiner, A. Pinczuk, S. Schmitt-Rink, L. N. Pfeiffer, K.    W. West, J. F. Muller, and A. E. Ruckenstein, Solid State Commun. 79, 911 (1991). PL PLE 特徴 Band端 Fermi端 Calleja’s wire Ef=4.8meV、間接遷移、太い 構造揺らぎ大 no Peak ? Sharp 彼らは「鋭いFESは1D特有、Band端は構造揺らぎで消失」と主張した(本当?)

Oberliらの実験 「ホール局在のほか、フェルミ端とサブバンドの共鳴がFESに必要な条件」 と主張するが、実験的には説得力が弱い。 PL “Optical studies of modulation-doped V-groove quantum wires: Fermi-edge singularity”    D. Y. Oberli, A. Rudra and E. Kapon, Physica E 11, 224 (2001). PL PLE 特徴 Band端 Fermi端 Oberli’s V-groove wire Ef=25meV、構造揺らぎ大 サブバンドとFermi端が共鳴 Peak ? Broad 「ホール局在のほか、フェルミ端とサブバンドの共鳴がFESに必要な条件」 と主張するが、実験的には説得力が弱い。

テーブル PLにおいては、Band端とFermi端が出たり出なかったりする。 ホールの局在、高次サブバンドとの共鳴、がポイントのようだ。 PLE 特徴 Band端 Fermi端 Our doped Twire Ef=6meV、高品質、細い(1D limit) Peak no Sharp (非縮退) Broad +Accepter Ef=6meV、高品質、細い(1D limit) 正孔はAcceptorに局在 ? Calleja’s wire Ef=4.8meV、間接遷移、太い 構造揺らぎ大 Sharp Oberli’s V-groove wire Ef=25meV、構造揺らぎ大 サブバンドとFermi端が共鳴 PLにおいては、Band端とFermi端が出たり出なかったりする。 ホールの局在、高次サブバンドとの共鳴、がポイントのようだ。 PLEでBand端のピークを見たのは我々が初めて。 PLEで鋭いFESピークを見たのはCallejaだけ。 1Dでも2DでもPLEのFESピークは鋭かったりブロードだったりする。原因は不明。

細線の有限太さ、有限温度、ホール局在、高次サブバンドとの共鳴、間接遷移などを考慮してFES効果を含めた計算をしたが、ポイントが不明確。 Rodriguezらの理論計算 “Optical singularities in doped quantum-well wires”    F. J. Rodriguez and C. Tejedor, Phys. Rev. B 47, 1506 (1993). “Fermi-edge singularities in the optical absorption and emission of doped indirect quantum wires”    F. J. Rodriguez and C. Tejedor, Phys. Rev. B 47, 13015 (1993). 細線の有限太さ、有限温度、ホール局在、高次サブバンドとの共鳴、間接遷移などを考慮してFES効果を含めた計算をしたが、ポイントが不明確。

Hawrylakらの理論計算 Fermi端の発光ピークはホール局在が必要。 Band端の発光ピークは強いホール局在によって消える。 “Excitonic effects in optical spectra of a quasi-one-dimensional electron gas”    P. Hawrylak, Solid State Commun. 81, 525 (1992). Fermi端の発光ピークはホール局在が必要。 Band端の発光ピークは強いホール局在によって消える。 (Band端が消えるカラクリを知りたいが、読んでもよく分からない。。。)

Ogawaらの理論計算 べきの値を電子正孔間相互作用、および電子間相互作用の関数として計算。 FESのべきの値は正孔のmassに依らない。 “Fermi-edge singularity in one-dimensional systems”    T. Ogawa, A. Furusaki, and N. Nagaosa, Phys. Rev. Lett. 68, 3638 (1992). 電子正孔間引力 鋭い発散 電子間斥力 鋭い発散 べきの値を電子正孔間相互作用、および電子間相互作用の関数として計算。 FESのべきの値は正孔のmassに依らない。 これらの効果を実験的に見られるものなのかどうかは、今のところ不明。

1D DOSとFESにLorentzian畳み込んで計算

計算 続き

計算 続き べきの値を固定しても、発光スペクトルはホールのmassに大きく左右される。 → ホール局在によってFermi端のピークが強くなっても、 「FESがhole局在で強くなった」とはいえない。

計算 続き Callejaの結果に合わせた計算 我々の結果に合わせた計算 計算 続き Callejaの結果に合わせた計算 我々の結果に合わせた計算 べきの値を変えなくとも、mhやγ、Γの値を変えるとスペクトルが大幅に変化。 → 実験的にべきの値の変化を見るのは難しそう。まずはmh、γ、Γから!!

発光についてのポイント ①Fermi端に発光ピークが現われるのはFES効果によるもの。 PL PLE 特徴 Band端 Fermi端 Our doped Twire Ef=6meV、高品質、細い(1D limit) Peak no Sharp (非縮退) Broad +Accepter Ef=6meV、高品質、細い(1D limit) 正孔はAcceptorに局在 ? Calleja’s wire Ef=4.8meV、間接遷移、太い 構造揺らぎ大 Sharp Oberli’s V-groove wire Ef=25meV、構造揺らぎ大 サブバンドとFermi端が共鳴 ①Fermi端に発光ピークが現われるのはFES効果によるもの。 ②Band端やFermi端のピークが出たり出なかったりするのは、hole localizationが  大きく関与。(ただしhigher subbandとの共鳴や間接遷移であることも関与)。 ③べきの値がhole massに依存するかどうかは不明(発光からは分かりにくい)。

吸収についてのポイント ①電子ガスが縮退していなければ、Band端のピークも観測できる。 PL PLE 特徴 Band端 Fermi端 Our doped Twire Ef=6meV、高品質、細い(1D limit) Peak no Sharp (非縮退) Broad +Accepter Ef=6meV、高品質、細い(1D limit) 正孔はAcceptorに局在 ? Calleja’s wire Ef=4.8meV、間接遷移、太い 構造揺らぎ大 Sharp Oberli’s V-groove wire Ef=25meV、構造揺らぎ大 サブバンドとFermi端が共鳴 ①電子ガスが縮退していなければ、Band端のピークも観測できる。 ② Fermi端のピークは鋭かったりブロードだったりする(1D、2D共通) ③吸収なので、正孔の分布は関与していない。   ならば、べきの値が変化?ブロードニングの違い?   higher subbandとの共鳴や間接遷移であることの影響? 依然として未解決

まとめ 発光についてのポイント ①Fermi端に発光ピークが現われるのはFES効果によるもの。 ②Band端やFermi端のピークが出たり出なかったりするのは、hole localizationが  大きく関与。(ただしhigher subbandとの共鳴や間接遷移であることも関与)。 ③べきの値がhole massに依存するかどうかは不明(発光からは分かりにくい)。 吸収についてのポイント ①電子ガスが縮退していなければ、Band端のピークも観測できる。 ② Fermi端のピークは鋭かったりブロードだったりする(1D、2D共通) ③吸収なので、正孔の分布は関与していない。   ならば、べきの値が変化?ブロードニングの違い?   higher subbandとの共鳴や間接遷移であることの影響? 依然として未解決