数理科学Ⅰ 大阪府立天王寺高等学校 大西 義一 2019/5/4.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
土木計画学 第3回:10月19日 調査データの統計処理と分析2 担当:榊原 弘之. 標本調査において,母集団の平均や分散などを直接知ることは できない. 母集団の平均値(母平均) 母集団の分散(母分散) 母集団中のある値の比率(母比率) p Sample 標本平均 標本分散(不偏分散) 標本中の比率.
Advertisements

社会福祉調査論 第 8 講 統計の基本的整理 12 月7日. 【目標】 量的調査の集計方法、結果の示し方につ いて、基礎的な手法を習得する。 統計値を捉えるための諸指標を理解する。
講義案内 経済情報処理演習II (2004秋). 今年度から開講の新科目 現時点での皆さん ( 受講生 ) の・・・ コンピュータ習熟度 経済学や統計グラフ・データ処理の基礎に関する知識・理 解度 がわからないので、 多少まごつくことがあるかも知れないが、どうか寛 容に。 演習内容は受講生全体の平均習熟度より少し上のレ.
中学校段階での 相関関係の指導 宮崎大学教育文化学部 藤井良宜. 概要 現在の学習指導要領における統計の扱い これまでの相関関係の指導 相関関係の指導のポイント 相関関係.
VBA の基礎 (Visual Basic for Application) 国立教育政策研究所 坂谷内 勝.
生体情報論演習 - 統計法の実践 第 1 回 京都大学 情報学研究科 杉山麿人.
放射線の計算や測定における統計誤 差 「平均の誤差」とその応用( 1H) 2 項分布、ポアソン分布、ガウス分布 ( 1H ) 最小二乗法( 1H )
統計学入門2 関係を探る方法 講義のまとめ. 今日の話 変数間の関係を探る クロス集計表の検定:独立性の検定 散布図、相関係数 講義のまとめ と キーワード 「統計学入門」後の関連講義・実習 社会調査士.
コンピュータ演習 Excel 入門 岡田孝・山下雅啓 Excel の機能は膨大 その中のごく一部を紹介 表計算機能 – データの入力、表の作成、計算など グラフ機能 – 棒グラフ、円グラフなどグラフ作成 データベース機能 – 並べ替え(ソート)、検索、抽出など マクロ機能 – VBA で自動化したマクロを作成可能.
新設科目:応用数学 イントロダクション 情報工学科 2 年前期 専門科目 担当:准教授 青木義満.
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第13回 2次元グラフィックス(1). 2次元グラフィックス Ultra-C では、これまで利用してきた「標準入出力」 以外に「グラフィックス画面」があり、図形などを 表示できる C 言語のグラフィックスには細かな規定がなく、こ れから学ぶ内容が他の環境、システムでは利用でき.
数学のかたち 数学解析の様々なツール GRAPSE編 Masashi Sanae.
統計解析 第3章 散布度.
情報処理演習 (9)グラフィックス システム科学領域 日浦 慎作.
デジタルコンテンツを 活用した授業作り ~プレゼン型のワンポイント教材作成 札幌新川高校 早苗雅史 3/Aug/2005.
情報処理 第7回.
統計解析 第7回 第6章 離散確率分布.
  個人投資家向け株式分析   と予測システム A1グループ  劉 チュン.
プログラムを「StiLL」で作成します。
確率・統計Ⅰ 第11回 i.i.d.の和と大数の法則 ここです! 確率論とは 確率変数、確率分布 確率変数の独立性 / 確率変数の平均
標本の記述統計 専修大学 経済学部 経済統計学(作間逸雄).
伺か with なでしこ 発表者:しらたま /05/05 うかべん大阪#3.
第4回 (10/16) 授業の学習目標 先輩の卒論の調査に協力する。 2つの定量的変数間の関係を調べる最も簡単な方法は?
統計解析 第9回 第9章 正規分布、第11章 理論分布.
心理統計学 II 第7回 (11/13) 授業の学習目標 相関係数のまとめと具体的な計算例の復習 相関係数の実習.
このPowerPointファイルは、 情報処理演習用に作った フィクションです。
基礎プログラミング (第五回) 担当者: 伊藤誠 (量子多体物理研究室) 内容: 1. 先週のおさらいと続き (実習)
放射線の計算や測定における統計誤差 「平均の誤差」とその応用(1H) 2項分布、ポアソン分布、ガウス分布(1H) 最小二乗法(1H)
第3章 二つの変数の記述統計 二つの変数を対象として変数同士の関係を捉える 量的変数どうしの関係 質的変数どうしの関係.
臨床統計入門(3) 箕面市立病院小児科  山本威久 平成23年12月13日.
相関と回帰:相関分析 2つの変量それぞれが正規分布にしたがってばらつく量であるとき,両変数の直線的な関係を相関分析する. 例:兄弟の身長
第3章 重回帰分析 ー 計量経済学 ー.
第3章 重回帰分析 ー 計量経済学 ー.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 エクセルでの正規分布の グラフの描き方 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
回帰分析/多変量分析 1月18日.
統計リテラシー育成のための数学の指導方法に関する実践的研究
1変量データの記述 経済データ解析 2006年度.
Web上で管理・利用できる 面接予約データベースシステムの構築
塩山幾何学を用いた ボロノイ図の解析 立命館高等学校 三村 知洋 宮崎 航輔 村田 航大 塩山幾何学を用いたボロノイ図の解析
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 エクセルでの正規分布の グラフの描き方 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
統計学の基礎と応用 張 南   今日の話:序   論          履修の注意事項.
シミュレーション演習 G. 総合演習 (Mathematica演習) システム創成情報工学科
地理情報システム論演習 地理情報システム論演習
相関分析.
数理統計学 第4回 西山.
専門教科「情報」 アルゴリズム 第1回 ガイダンス.
Computer Graphics 第6回 モデリング2 曲線・曲面,その他の表現手法 芝浦工業大学情報工学科 青木 義満
確率・統計Ⅰ 第3回 確率変数の独立性 / 確率変数の平均 ここです! 確率論とは 確率変数、確率分布 確率変数の独立性 / 確率変数の平均
最適設計と設備投資の経済計算 JMAセミナー 目標 6時間 期間 3ヶ月 講師 MEマネジメントサービス編
VBA ( Visual BASIC for Application) を使えるようにする方法
第8回授業(5/29日)の学習目標 検定と推定は、1つの関係式の見方の違いであることを学ぶ。 第3章のWEB宿題の説明
音高による音色変化に着目した音源同定に関する研究
確率論の基礎 「ロジスティクス工学」 第3章 鞭効果 第4章 確率的在庫モデル 補助資料
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 エクセルでの正規分布の グラフの描き方 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第二回 演習課題
高度情報演習1C 実践 画像処理プログラミング 第二回 演習課題
第4回 統計処理(1) 表計算ソフトの基本操作 塩浦 昭義 東北大学全学教育科目 情報基礎 A 1セメスター 木曜1,3講時
第12回   ディジタル画像(3) ディジタル画像処理(3)
標本分散の標本分布 標本分散の統計量   の定義    の性質 分布表の使い方    分布の信頼区間 
プログラミングⅠ 平成30年10月29日 森田 彦.
確率と統計 メディア学部2008年後期 No.3 平成20年10月16日(木).
情報スキル活用 第4週 基礎技術-4 : その1(タグのまとめ).
母分散の信頼区間 F分布 母分散の比の信頼区間
情報工学Ⅱ (第9回) 月曜4限 担当:北川 晃.
1変量データの記述 (度数分布表とヒストグラム)
臨床統計入門(1) 箕面市立病院小児科  山本威久 平成23年10月11日.
プログラミング基礎a 第9回 Java言語による図形処理入門(1) Javaアプレット入門
徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野
第1日目第2時限の学習目標 基本的な1変量統計量(その2)について学ぶ。 尺度水準と適切な統計量との関連を整理する。
Presentation transcript:

数理科学Ⅰ 大阪府立天王寺高等学校 大西 義一 2019/5/4

数理科学の学習内容 章/節 学 習 内 容 第1章 プログラム入門 プログラミングの基礎と数学の学習 BASIC言語の基礎と数学での利用法 学 習 内 容 第1章 プログラム入門 プログラミングの基礎と数学の学習  §1 BASIC言語 BASIC言語の基礎と数学での利用法  §2 2次曲線 BASIC言語で2次曲線の分類 第2章 データ処理 データ処理および統計の学習  §1 Excel入門 Excelの基礎と活用したデータ処理  §2 データベース入門 SQLの学習と検索結果の表示方法 第3章 図形処理 空間図形および画像・映像のデジタル処理  §1 Mathematica入門 Mathematicaの基礎と空間図形の学習  §2 デジタル処理入門 画像・映像のデジタル処理とコンテンツの作成 2019/5/4

§1 BASIC言語 (第1章 プログラム入門) 1.基本的な命令文 2.繰り返し処理 3.グラフィックス 4.エラー処理 5.分岐 §1 BASIC言語 (第1章 プログラム入門) 1.基本的な命令文 基本的な命令文の使い方 2.繰り返し処理 繰り返し文と組み込み関数の使い方 3.グラフィックス 点・直線及び関数のグラフの描き方 4.エラー処理 エラー処理の仕方と不連続関数の描き方 5.分岐 分岐処理と不等式の表す領域,陰関数の描き方 2019/5/4

§2 2次曲線 (第1章 プログラム入門) 1.楕円 2.双曲線 3.放物線 4.2次曲線の分類 §2 2次曲線 (第1章 プログラム入門) 1.楕円 楕円とその接線,楕円と直線の媒介変数表示,曲線の回転 2.双曲線 双曲線及びその接線と媒介変数表示,xyの項のある2次曲線 3.放物線 放物線と焦点および放物面の活用事例 4.2次曲線の分類 一般の2次曲線及び平行移動と回転移動 2019/5/4

§1 Excel入門 (第2章 データ処理 ) 1.基本操作の練習 2.度数分布表 3.相関図 4.分散と標準偏差 5.ソートおよび抽出 §1 Excel入門  (第2章 データ処理 ) 1.基本操作の練習 自学自習を中心として,Excelの基本操作の習熟 2.度数分布表 度数分布表と各種グラフの作成方法 3.相関図 各種指標および相関係数と相関図の作成方法 4.分散と標準偏差 分散と標準偏差および偏差値 5.ソートおよび抽出 ソートとVBAを使った抽出方法 2019/5/4

§2 データベース入門 (第2章 データ処理 ) 1.SQLの基本命令 2.WEBページ作成 3.PHP §2 データベース入門 (第2章 データ処理 ) 1.SQLの基本命令 MySQLを使って,データベースの作成および検索方法の学習 2.WEBページ作成 タグの学習ととも,WEBページを作成する 3.PHP PHPの基礎とWEBプログラミング 2019/5/4

§1 Mathematica (第3章 図形処理 ) それを活用した空間図形を学習します. 2019/5/4

§2 デジタル処理入門 (第3章 図形処理 )  画像・映像のデジタル処理の学習および  教育用コンテンツの作成 2019/5/4

アンケート (第1回) 2019/5/4

数理科学Ⅰ END 2019/5/4