GPSハッキングとGPS信号の弱点 信号が微弱 2万km彼方に100Wの電球があるのと同じレベル

Slides:



Advertisements
Similar presentations
反射波が支配的な状況下でのマルチパス誤差低減
Advertisements

前時の確認 身のまわりで電波が使われているものは?
情253 「ディジタルシステム設計 」 (5)Noise5
情報通信システム論I ---無線航法---
駒澤大学 経営学部 情報セキュリティ B 公開鍵暗号による 認証つきの秘匿通信 ―― 鍵に注目して ――
川口則幸教授 退任記念ワークショップ 日通機における 電波天文機器の開発 2014年6月3日 日本通信機株式会社 武井 健寿.
Todd Walter (Stanford University)
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
アマチュア局の無線設備等の変更申請(届)書
GPS観測 2006年度地球観測実習 ~新しい可能性を求めて~     新井隆太 大久保忠博 米田朝美        担当教官 宮崎真一.
発表内容 研究背景 Txリークの概念 測定・シミュレーションの方法 測定結果・誤差解析 Txリークの主な原因を特定 まとめ
筑波大学衛星と教育との関わり 筑波大学 保田敦司 「小型衛星の科学教育利用を考える会」 2015/08/22.
携帯電話とSMSの仕組み.
2008年度CANSAT活動報告 (Team SCOREs)
デジタル信号処理①
WSJT(JT65C)の事始めと 8J1AXAの受信
情253 「ディジタルシステム設計 」 (4)WirelessComm4
みさと8m電波望遠鏡の性能評価 8m (野辺山太陽電波観測所より) (New Earより) 和歌山大学教育学部 天文ゼミ  宮﨑 恵 1.
センサノード 時刻同期と位置測定 浅川 和久 2008/11/16 センサノード 時刻同期と位置測定.
画像工学 2011年10月6日 担当教員 北川 輝彦.
無線LANにおけるスループット低下の要因の分析
高周波観測 大田 泉 (甲南大学理工学部) 空気シャワー電波観測ワークショップ2014@甲南大
情253 「ディジタルシステム設計 」 (7)Channel
関戸 衛、岳藤一宏 情報通信研究機構 鹿島宇宙技術センター 時空標準研究室
宇宙での重力波観測 (1) 宇宙での重力波観測 宇宙で観測するメリット : 他にはないサイエンスがある
ZigBeeノードの受信信号強度を利用した 屋内での人の活動範囲検出法
ー 第3日目 ー ねじれ型振動子のブラウン運動の測定
電子回路Ⅰ 第11回(2009/1/19) 電力増幅.
第7回 衛星測位の新しい動向 ・GPSの問題とバージョンアップ ・ロシアのGLONASS ・ヨーロッパのGalileo
国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所
2m電波望遠鏡の製作と 中性水素21cm線の検出
坂井 丈泰、福島 荘之介、武市 昇、荒蒔 昌江、伊藤 憲
産業協力情報授業プロジェクト 宇宙と先進情報技術 ~GPSの活用~ 2時限目
低周波重力波探査のための ねじれ振り子型重力波検出器
茨城 32 m 電波望遠鏡(高萩局・日立局)の整備状況
第10週 その他の測位方法 自律航法とナビ 携帯電話測位 gpsOneの事例.
相川研究室 ~信号処理は世界を変える~.
フィールドセンシング Field Sensing Technologies
第8週 高精度GPSの構築 位相測位の原理 通信システムの構築.
①浮上(RTB準備)→ 圧力センサー(水深)
新潟インターネット研究会 田中 秀明 GPS入門 新潟インターネット研究会 田中 秀明
アクティブフィルタによるW-CDMA受信機の歪抑制に関する検討
Multiple Antenna Radio-interferometer for Baseline Length Evaluation
Multiple Antenna Radio-interferometer for Baseline Length Evaluation
第2回 GPS測位の原理 衛星測位の原理 GPS衛星システム GPSの信号システム GPSの測位方式.
TIME SIGNAL: 集合知を利用した赤信号点灯時間の取得手法
第6回 高精度GPSの構築 位相測位の原理 通信システムの構築.
位置情報による集団行動把握の基盤システム
オープンソース開発支援のための リビジョン情報と電子メールの検索システム
ユビキタス社会におけるバイオメトリクスを使用した生体認証技術に関する研究
ー 第3日目 ー ねじれ型振動子のブラウン運動の測定
サンテクノ技術セミナー 高周波技術入門 講座テキスト その1 平成18年6月2日.
RTC6659E 5.8GHz BAND Power Amplifier
電子回路Ⅰ 第10回(2008/1/7) 電力増幅.
セイファート銀河中心核におけるAGNとスターバーストの結び付き
ノイズ.
柴田 晋平 山形大学理学部 With 早坂 由美子 NHK山形 キャスター
特定実験試験局制度 平成30年7月1日 北海道総合通信局 無線通信部 企画調整課.
産総研・計測標準 寺田聡一 東大地震研 新谷昌人、高森昭光
第2回 GPS測位の原理 衛星測位の原理 GPS衛星システム GPSの信号システム GPSの測位方式.
落下水膜の振動特性に関する実験的研究 3m 理工学研究科   中村 亮.
モバイル通信システム(2) 水野.
平成15年度情報システム工学序論 「ラジオ」について Inside of the Black Box 本多達也 情報システム工学科1年
無 線 局 申 請 書 免 許 再 免 許 を開設したいので、電波法第6条 無線局 (アマチュア局)
天体電波望遠鏡の開発  研究者:福永 健司 共同研究者:笠原  良太.
ネット時代のセキュリティ3(暗号化) 2SK 情報機器工学.
第四級アマチュア無線技士 養成課程模擬試験(工学)問題4
第四級アマチュア無線技士 養成課程模擬試験(工学)問題2
第四級アマチュア無線技士 養成課程模擬試験(工学)問題3
教育学部 自然環境教育課程 天文ゼミ 菊池かおり
Presentation transcript:

GPSハッキングとGPS信号の弱点 信号が微弱 2万km彼方に100Wの電球があるのと同じレベル 同じ周波数で強力な電波があったらとても受信できない 信号の形式・内容が公知 技術力さえあれば、誰でもGPS受信機をつくれる 技術力さえあれば、誰でもGPS信号をつくれる 正当な信号か検証する仕組みがない GPS信号は、暗号化はされておらず、認証情報もない 第三者が生成した信号を、正当な信号と区別できない

3.5mアンテナで増幅した測位衛星のスペクトル 電通大の菅平観測局 パラボラアンテナで数10dBのゲインがあるので、信号が見える 基本は、自然界の雑音以下(-100dBm)

How about accuracy (Code) ? Real correlator samples (40MHz) GPS L1-C/A : 1chip (293m) With the aid of “loop filtering + correlator characteristic”, we try to estimate the code measurements approximately desi-meter level (- 1m).

マルチパスが支配的な例(丸の内) トラッキングポイント 40MHzサンプリング マルチパスも一種の干渉源

GPSのセキュリティ:意図的な場合 意図的なもの(1):ジャミング(妨害) ソウル周辺における事例(2010年頃から) PPD(Personal Privacy Device) GPSを妨害する電波を発射する装置。 米国でトラック等のドライバーが自己の   位置を知られるのを嫌い、使用する例が   あった(当時は合法だった)。 現在は違法とされている。 症状:GPSを利用できなくなる。 強力な妨害波ほど広い範囲のGPS受信機を   妨害できるが、送信源を発見・特定するのは   容易になる。 市販されていたPPDの例

ニューアーク空港(ニュージャージー州)の状況 ジャミングの例 GPSを妨害するのは難しくない 米国ではPDD(Personal Privacy Device)と称して販売されていた(当時は合法) トラック運転手等が運行実績を会社に知られないため GBAS(GPSによる航空機着陸誘導システム)地上装置の誤動作の原因と判明 現在は規制対象。しかし、容易に妨害できる状況には変わりない GBAS地上装置のアンテナ フリーウェイ 市販PDDの例 ニューアーク空港(ニュージャージー州)の状況

問題点 電波干渉やジャミングを検知しても、発信源を特定するのが困難。 自動車のように移動する場合はさらに難しい。

GPSのセキュリティ:意図的な場合 意図的なもの(3):スプーフィング(なりすまし) GPS信号を独自に生成して送信するもの。 最近は、ソフトウェア無線技術の進展により安価に実行できるようになってきた。 症状:GPSにより測定される位置が大きくずれる。 攻撃者の意図する位置を算出させることが可能。 (Septentrio社HPより)

船舶を乗っ取った実験例 スプーフィング 送信機 予定経路 スプーフィングされた位置 (Todd Humphreys, Secure PNT for Autonomous Systems, Stanford PNT Challenges and Opportunities Symposium, Nov. 2013)