ルール説明 1)発表された防災気象情報を確認する。 2)災害にあわないためにどうするか、話し合う。 ◆どのタイミングで?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
10 分で防災 -地震・津波-. 防災とは ⇒災害を防ぐこと 災害とは ⇒大雨・暴風・地震・津波・火山など によっておきる被害 防災の目的 ⇒自分の命を守ること まわりの人の命を守ること 防災について考える.
Advertisements

○○ 市△△町 □□ 地区 津波避難計画作成 全体説明会・タウンウォッチング 日時:平成 ● 年 ● 月 ● 日( ● ) 午前9時~ 12 時 30 分 場所: □□□□□□ (様式4 第2回全体会議資料)
3.家庭で考えよう 「スマホのルール」. あるドラマを見ながら、スマホのルール について考えていきます。 本日の予定 スマートフォンはスマホは便利な道具で ある一方、危険なこともあります。
係を決めよう ( 1 )班をまとめて発表する 班長 ( 2 )金額を計算する 計算係 ( 3 )マネープランシートに記入する 記 録係 ( 4 )思い出ポイントを管理する 思い 出係 ( 5 )カードをひく カード係( 2 人) ※ 4 人の班は班長がカード係も担当してください。 ※ 5 人の班はカード係を.
次の紹介内容は ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得
一人で守る  みんなで守る 2011 安心委員会の提案.
指導手順 最初の問題で、グラフで表されているものの意味を考えさせる。 問題2で、グラフを書くことの必要性を理解させる。
台風22号がやって来た! 2004年10月、台風22号が静岡県に上陸しました!.
ブレインストーミング法 ブレインストーミング法について説明します。.
想像しよう 大連市第16中学校 鄧妍.
10分で防災 -台風-.
次の紹介内容は ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得
スーパー・シェイプ・ショット Super Shape Shot ゲームをつくろう <説明と進行>
これは今の日本の地図です。この線は何だと思いますか。
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
次の勉強の内容は ①わたしたちの町でおきた洪水 ②天気について ③洪水とはんらんのおこりかた ④日本の川の特徴と北海道で気をつけたいこと
○○市△△町□□地区 津波避難訓練及びワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午前9時~12時 場所:□□□□□□
洪水の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 小高・洪水①・10分
自然災害と気象情報 自然がおこす災害には、どんなものがあるだろうか? 台風 こう水 大雪 かみなり つ波 たつまき 地震
夢を語ろう 毎月の目標を決めよう(学習面・生活面) 6月の反省を書こう
1 小樽市民会議 第2回 6月24日(土) 「おたる」のこれからのまちづくりについて考える 次 第 13:00 開 会 オリエンテーション
ゲームを通して、楽しみながら 日頃の行動をふり返る 気づきのきっかけをつくる 大阪市内の環境関連施設を知る 1-2 すごろく ねらい 大阪市
10分で防災 -大雨-.
資料7 一人ひとりの避難計画(後編) それでは、いよいよ一人ひとりの避難計画を作成していきます。.
前回の振り返り 資料6 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
住民組織活動を通じたソーシャル・キャピタルの醸成・活用にかかる 研修の進め方
1 小樽市民会議 「おたる」のこれからのまちづくりについて考える 次 第 13:00 開 会 市長挨拶 オリエンテーション
ようこそ 明るいネットワーク社会へ これから第6回グループ検討会の発表を始めます。 ご指導よろしくお願いします。 2018/11/9 1.
※今後、気象台や測候所が発表する最新の防災気象情報に留意してください。
探究科スライド 教材No.9.
緊急地震速報 きんきゅう じしん そくほう.
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
   KJ法 この説明資料の内容は以下のとおりです。   〇 KJ法についての説明   〇 進め方の例 KJ法について説明します。
健康的な職業生活 (保健 最後の授業).
資料6 一人ひとりの避難計画(後編) それでは、いよいよ一人ひとりの避難計画を作成していきます。.
【班での話し合い方】 ①ふせんに書いていることを読みながら台紙にはる。 ②同じような考え同士グループ分けし、貼りなおす。
緊急地震速報.
防災について考えよう 平成30年1月24日(水).
(防災マップ、避難行動要支援者の避難支援マップ)
一人ひとりの避難計画(前編) 資料5 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
○○市△△町□□地区 津波避難計画作成 ワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午後7時~9時 場所:□□□□□□
~ワークショップによる防災に関する校内研修~
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
火山防災教育プログラム 『単元構成』 ステップ1 ・・・ 事前学習1 ステップ2 ・・・ 事前学習2(地図学習) ステップ3 ・・・体験学習
一人ひとりの避難計画(前編) 資料5 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
住民勉強会用 水害想定 クロスロードゲーム方式 大雨が降ったら、水害に備えて あなたは何をするでしょうか?
探究科スライド 教材No.01.
前回の振り返り 資料5 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
一人ひとりの避難計画(前編) 資料4 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
避難訓練 資料10 最後に、避難訓練について説明します。
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
資料1 避難対策ワークショップ はじめに、本日と10月2日の2日間に渡って開催する避難対策ワークショップの全体概要について説明します。
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
インターネットを利用する時の ルールを考えよう
犀川中学校区 家庭教育宣言5か条 27年版 早寝・早起き・朝ご飯 脳と体にスイッチオン あいさつは 家族で 地域で 学校で
4人班を作りましょう! 4人班を作りましょう。.
今日は広告のポスターを調べます。.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
緊急地震速報.
学習指導案の検討会を通し て、 本時の授業への見通しを持ち、 参観の視点をつかむ。
My都市鉱山をメダルへ! 3月7日(火) 13:00 -15:00 NIMSファイン棟 へ持ち寄ろう 「ここにも都市鉱山」
お絵かきプログラム開発演習.
今日の授業は、大雨が降ったときにどのように行動しなければならないか、グループで考えて見ましょう。
アイスブレイクの解説.
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
テクニカル・ライティング 第4回 ~文章の設計法「KJ法」について~.
(防災マップ、避難行動要支援者の避難支援マップ)
F-08 避難のタイミング情報等_02 避難の目安 状況 発令の目安 どうするの 大雨・洪水注意報
ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー
○○研修会.
Presentation transcript:

ルール説明 1)発表された防災気象情報を確認する。 2)災害にあわないためにどうするか、話し合う。 ◆どのタイミングで? 台風が近づいてきて、町はしだいに大雨になります。 この町の住民になって、大雨からのサバイバルを考えましょう。 1)発表された防災気象情報を確認する。 2)災害にあわないためにどうするか、話し合う。    ◆どのタイミングで?    ◆どのような準備や行動をするのか?    ◆なぜ? 3)決めたことをワークシートにマジックで大きく書く。 4)最後に、くじ、ワークシート、地図を模造紙に貼る。  ファシリテーター :さて、ゲームでは、いま見た町に大雨が降ってきます。  次第に大雨になるのに合わせて、気象台から防災気象情報が発表されます。  みんなは、防災気象情報を、テレビやスマホで確認するという設定です。  そして、災害にあわないためにどうしたらよいか、   ◆どのタイミングで?   ◆どのような準備や行動をするのか?   ◆なぜ?  を班で話し合って決めてください。  決めた内容はワークシートにマジックで大きく書いてください。  ワークシートは、グループワークの最後に、くじや地図と一緒に模造紙に貼ります。  いま説明した地図とルールが書かれている紙を配るので、確認してください。 : ここまでいいですか?何か質問はありますか?  (質問対応)  分からないことが出てきたら、  ○○さん(専門家)か、同じく気象台から来られているスタッフに声をかけてください。  では○○さん、状況の説明をお願いします。