資料URL http://www.yosemite.jp/shudoee 持続可能な社会をめざす環境教育 資料URL http://www.yosemite.jp/shudoee 西村仁志(広島修道大学人間環境学部)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
Advertisements

情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
性に関する正しい知識や技術を 同世代の仲間 (peer :ピア ) で一緒に考え る ピアカウンセリング活動 くまぴあ.
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
「環境教育概論」資料置き場 幼児期における環境教育 里山保育・「森のようちえん」 西村仁志 広島修道大学「環境教育概論」
1 1.「環境」という言葉の意味 と、「環境を通しての保育と は?」 瀧川 光治. 2 1.「環境」という言葉  「環境」という言葉がつく、 3文字、4文字、5文字 の言葉を考えてみよう。
「環境教育概論」資料置き場 *昨年度の講義資料(予習したい人)
生 活 科 (小) 福島県教育委員会 平成20年度小・中学校教育課程研究協議 会. Ⅰ 改訂の要点 1 学年の目標の改善 (1) 目標 (3) を加え、四つに増やした。 (2) 文言を加え、一人一人の児童に育 つことを期待する認識を明確にした。 ① 目標 (1) 「地域のよさに気付き」 ② 目標 (2)
「環境教育概論」資料置き場 幼児期における環境教育 里山保育・「森のようちえん」 西村仁志 広島修道大学「環境教育概論」
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
みなさんの「暮らし」と環境との関係をチェックしてみよう
情報モラル.
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
「環境教育概論」ガイダンス Introduction to Environmental Education
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
平和の鐘(かね・おと)を鳴らそう! わたしの平和宣言 2.「どんな暴力も許しません」 3.「思いやりの心を持ち、助け合います」
伊勢田哲治 名古屋大学大学院 情報科学研究科助教授
第4回(10月30日) 豊澄智己 講義:エコビジネス論 第4回(10月30日) 豊澄智己
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
「環境教育概論」資料置き場 yosemite
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
エコツーリズムへ 西村仁志.
エコツーリズムへ 西村仁志.
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
新しい環境行動のスタイル 環境市民「グリーンコンシューマーガイド」から
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
どこで、何を使って?(準備物と場の設定)
性に関する正しい知識や技術を 同世代の仲間(peer:ピア)で一緒に考える ピアカウンセリング活動
日本学術会議の新しいビジョンと課題 学アカデミア信頼の確立: 21世紀のパラダイム
スカウティングで行う 子どものための 環境教育. スカウティングで行う 子どものための 環境教育.
「環境教育概論(環境教育論)」(西村) 期末レポートについて
「環境教育概論」資料置き場 yosemite
幼児期における環境教育 里山保育・「森のようちえん」
情報科教育法第3回 普通教科「情報」の構成 理学部数学科 清 水 克 彦.
Let‘s Study Biodiversity 生物多様性保全 従業員教育エッセンス版
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
資料URL 持続可能な社会をめざす環境教育(2) 資料URL 西村仁志(広島修道大学人間環境学部)
資料URL 持続可能な社会をめざす環境教育 資料URL 西村仁志(広島修道大学人間環境学部)
図3 地球環境変動の中核的課題と動向 自然圏(Natursphäre) 人類圏(Anthropophäre) 生物圏 大気圏 水文圏 土壌圏
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
初回授業オリエンテーション 理科(生物) 大野 智久.
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
「環境教育プランニング」とは何か 西村仁志.
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
中学校保健体育科 1 改訂の趣旨及び要点 新学習指導要領の趣旨を踏まえた授業づくり 改訂の基本的な考え方 目標の構成の改善 内容の構成の改善
多文化共生社会への取り組み: 多文化共生教育の現状 2
「環境教育概論」 「環境教育」からESD・SDGsへ 西村仁志. 「環境教育概論」資料置き場
フィランソロピー都市宣言について 資料3 フィランソロピー都市宣言(宣言文)
持続可能な社会をめざす環境教育 西村仁志(広島修道大学人間環境学部).
みなさんの「暮らし」と環境との関係をチェックしてみよう
みなさんの「暮らし」と環境との関係をチェックしてみよう 資料URL
イクレイの発展とローカルアジェンダ21 岸上 みち枝 2006/11/29
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
環境教育のシナリオ(西村) 生活・暮らし 個人 社会 自然 自然体験 いのちのつながりの実感 生活体験 環境調和型ライフスタイル
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
学習指導要領の改訂 全国連合小学校長会 会長 大橋 明.
Presentation transcript:

資料URL http://www.yosemite.jp/shudoee 持続可能な社会をめざす環境教育 資料URL http://www.yosemite.jp/shudoee 西村仁志(広島修道大学人間環境学部)

持続不可能な社会 海洋環境の危機 生物多様性の危機 砂漠化の進行 ひろがる南北間格差→不安定な世界情勢 大気汚染と酸性雨 戦争と軍事兵器 地球温暖化(気候変動・海面上昇)

持続可能な社会にむけて 便利さをもとめるライフスタイル 既得権益と利潤を追求する社会経済システム 大量生産・大量消費・大量廃棄=持続不可能 既得権益と利潤を追求する社会経済システム  大量生産・大量消費・大量廃棄=持続不可能 Sustainability=持続可能性 持続可能な地球環境(生命系) 持続可能な人類社会

 地球環境問題の解決、持続可能な社会の実 現のためには? 国・自治体の法律・条例の制定? 環境技術の開発と普及? 人々の意識、行動の変化? ①も②も、③があって可能になります。 ③に働きかけるのが「環境教育」です。

人間環境宣言 (1972 ストックホルム国連人間環境会議) 環境問題についての若い世代と成人に対 する教育は 恵まれない人々に十分に配 慮して行うものとし、 個人、企業および地 域社会が環境を保護向上するよう、その考 え方を啓発し、責任ある行動をとるための 基盤をひろげるのに必須のものである。

ベオグラード憲章 (1975、国際環境教育会議) 環境とそれに関わる問題に気づき、関心を持つとともに、当面する問題を解決したり、新しい問題の発生を未然に防止するために個人及び社会集団として必要な知識、技能、態度、意欲、実行力等を身につけた人々を育てること。

トビリシ勧告 環境教育政府間会議1977 (a)都市や田舎における経済的、社会的、政治的、生態 学的相互依存関係に対する関心や明確な意識を促進 すること。 (b)すべての人々に、環境の保護と改善に必要な知識、 価値観、態度、実行力、技能を獲得する機会を与えるこ と。 (c)個人、集団、社会全体の環境に対する新しい行動パ ターンを創出すること。

環境庁 環境教育懇談会報告(1988) 環境教育とは、人間と環境との関わりについて理 解と認識を深め、責任ある行動がとれるよう国民の 学習を推進することである。

文部省「環境教育指導資料」(1991) 1.環境教育の必要性 これらの環境問題を解決するには、法的規則の強 化や科学技術の力による方法も重要であるが、教 育による、環境に対して豊かな感受性や見識をも つ人作りこそが最も大切であると考えられる。つま り、自然愛護の心情や環境保全及び環境倫理に ついての正しい理解と実践的態度を身につけた 児童生徒を育成することが、人間と自然が共生可 能な社会を作り上げることにつながるのである。

文部省「環境教育指導資料」(1991) 2.環境教育の目的と内容  環境教育の目的は、一人一人が環境や環境問 題に関心・知識をもち、人間活動と環境との関わり についての総合的な理解と認識の上に立って、環 境の保全に配慮した望ましい働きかけができる技 能や思考力、判断力を身につけ、よりよい環境の 創造活動に主体的に参加し、環境へ責任ある行 動がとれる態度を育成することである。

文部省「環境教育指導資料」(1991) 2.環境教育の目的と内容 環境や環境問題に関心を持たせるとともに豊かな感受性を育て る。 人間生活が環境に及ぼす影響を認識し、その仕組みを理解させ る。 環境の状況を正しく評価できるような知識を身につけさせる。環 境問題を解決するための理論と実践を学はせる。 快適な環境を創造していくための行動に積極的に参加していく 意欲を育む。 環境問題に関する責任と事態の緊急性についての認識を深めさ せる。

テサロニキ宣言 環境と社会に関する国際会議(1997) 「持続可能性は環境だけでなく、貧困、人口、健康、 食料、民主主義、人権、平和といった諸課題をも 含んでいる」 「環境教育を環境と持続可能性に向けた教育と表 現してもよい」

「環境教育への招待」(ミネルヴァ書房) 市川智史(滋賀大学) 人類の新しい発展、すなわち『持続可能な開発』の実現 に向けて、環境の保全に必要な知識、態度(価値観)、 技能を身につけ、人間と環境を軸とした様々なかかわり 合いという視点から地球的視野に立って環境にかかわる 諸問題をとらえ、エコロジカルなライフスタイルを実践す ることができ、地域、国、国際レベルでの環境保全活動 や『環境』と『開発』にかかわる意志決定過程に参加する ことのできる人間の育成にあるといえよう。より端的に言え ば環境教育の目的は『持続可能な社会』を担い得る主体 者の育成にあるということができよう。

いろいろな環境教育 テーマ(自然系、生活系、地球環境系…) フィールド(都市公園、里山、森林、水辺、商店街、 まち… 実施主体(学校、企業、行政、市民活動団体… 属性や年代(幼児、小学生、中高生、大学生・青年、 働く世代、育児世代、中高年…) 手法(映像作品、出版物、イベント、講演、ディスカッ ション、演劇、体験学習、ツアー、ワークショップ…)

環境教育のシナリオ(西村) 生活・暮らし 個人 社会 自然 自然体験 いのちのつながりの実感 生活体験 環境調和型ライフスタイル グリーンコンシューマー 地域とつながる体験 まちづくり シチズンシップの育成 市民参加・参画 社会的公正・南北格差の視点 ソーシャル・イノベーション 持続可能な社会への 個人 家庭内 社会で

総合系環境教育 自然系環境教育 地球系環境教育 生活系環境教育 自然 地域 地球規模 阿部治による 社会 環境まちづくり 企業の社会的責任(CSR) 総合的な学習の時間 生活系環境教育 阿部治による 社会

環境教育のあゆみ:第1段階 1970-80年代 環境問題の解決と未然防止に向けた教 育 日本においてはこれ以前から「自然保 護教育」「公害教育」の展開があった。

環境教育のあゆみ:第2段階 1980-90年代前半 一人ひとりの意識と行動の変革を促し、 生活様式(ライフスタイル)の変革を 導く教育 → 個人のイノベーション

環境教育のあゆみ:第3段階 90年代後半 大量生産・大量消費・大量廃棄型の社 会から、持続可能な社会への変革に向 けて、一人ひとりの意識、態度・価値 観、そして行動の変革を導く教育。 (「持続可能な社会の実現に向けた教 育」) → 社会のイノベーション

環境教育のあゆみ:第4段階 2002年以降「E.S.D.=Education for Sustainable Development」 “よりよい未来”をつくるために環境・ 人権・平和・ジェンダー・国際協力・ 多文化共生・福祉など様々なテーマに 取り組む教育活動をつなぐ重要性の認 識(広義の環境教育)

持続可能な社会ー3つの視点 自 然:生態学的持続性 社 会:社会・文化・経済的持続性 人 間:精神・健康的持続性 阿部治による

持続可能な社会ー3つの「公正」 人と人との関係 人と自然との関係 世代内の公正(世界の貧富の格差是正) 世代間の公正(次世代にツケを負わせない) 人と自然との関係 人間と人間以外の生物・無生物との間の公正=種間公正 阿部治による

未来の社会に向けた人類全体の課題 (井上有一,2009) ①環境持続性の保持 ②社会的公正の保障 ③存在の豊かさの実現 「地球に住むひとりひとりの人間すべてが、生 活を破壊されることなく、満足して幸福に生 きていけることの達成」

Education for Sustainable Development E.S.D. Education for Sustainable Development “持続可能な開発のための教育” ・持続可能性に向けての教育 ・持続可能な社会に向けての教育

環境教育とESD 持続可能な社会をめざす環境教育の特徴 ジェンダー教育 平和教育 開発教育 人権教育 環境教育 多文化共生教育 福祉教育 ○○教育 価値観…人間への尊厳、自然への畏敬、多様性、共生など 学習方法…参加型学習、合意形成、対話など 育む力…多面的な見方、コミュニケーション、参加、つなぐ力など ESD-J,2003

①「環境教育」が 果たすべき役割とは? ②先生あのね ①「環境教育」が 果たすべき役割とは? ②先生あのね