① (a) 早強 (b) 低熱 (c) 中庸熱 (d) 耐硫酸塩 ② (a) 早強 (b) 耐硫酸塩 (c) 低熱 (d) 中庸熱

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Problem A : Everlasting...? 原案 : 泉 模範解答 : 黄・野田 解説 : 野田.
Advertisements

1 統計学 第2週 10/01 (月) 担当:鈴木智也. 2 前回のポイント 「記述統計」と「推測統計」。 データ自体の規則性を記述するのが 「記述統計」、データを生み出した背 景を推測するのが「推測統計」である。 推測統計は記述統計に基づくので、ま ずは記述統計から学ぶ。 以下、データの観測値をX.
製図の知識 2013 年 7 月 18 日(金) Ⅲ限 電子制御設計製図Ⅰ. ( a )図面の大きさ A0~A4 の 4 種類 (b) 横方向 X と縦方向 Y の比率 横置きとし, X:Y= :1 とする. 図面の大きさ A1 A2 A3 A4 用紙の大き さの呼び 用紙の大きさ A01189×841.
Rコマンダーで反復測定ANOVA.
J: Magical Switches JAG 模擬地区予選 2013 原案:保坂 解答:保坂・楠本 解説:保坂.
問題14(12.軸力と曲げを受ける部材):  鉄筋コンクリート橋脚の設計に関する次の記述のうち,間違っているものはどれか.
2013年7月3日(水) Ⅱ限 電子制御設計製図Ⅰ 教科書P.160~
エクセル(7)の目次 関数の書式 関数ウィザードの使い方 四捨五入/切り上げ/切り捨て IF関数 問題(1) 問題(2) 問題(3)
第4回 投影法と第三角法 ★正面図,側面図,平面図で構成される。 ★機械製図で最も重要な投影法である。
<調査・先導研究課題〇> ●●●●●●● ● ●
検定 P.137.
JavaによるCAI学習ソフトウェアの開発
3 二次方程式 1章 二次方程式 §2 二次方程式と因数分解         (3時間).
問題作成・解説: 北村 解答作成協力: 小西・松本
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
文字配列の課題1 解説 /* a */ #include <stdio.h> main( ) { int i;
建設と環境 建築 ビル・住宅 建設 ハードな分野 土木 道路・橋梁・ダム トンネル・堤防 ソフトな分野 交通計画・都市計画
薬学物理化学Ⅲ 平成28年 4月15日~.
情報数理Ⅱ 平成27年9月30日 森田 彦.
<研究開発項目〇> ●●●●●●● ● ● <提案題目> △△ △ △△研究開発
統計学 第3回 10/11 担当:鈴木智也.
福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
ベルリン青染色 Berlin blue stain (Prussian blue stain)
洗浄・消毒剤の種類 薬品名 主剤 末端濃度 BOD COD 次亜塩素酸ナトリウム 次亜塩素酸ナトリウム 100〜1000 ppm
塩害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
1 式の計算 1章 式の計算 §2 単項式の乗法・除法         (2時間).
PHとは・・・ pHとは、水溶液の性質をあらわす単位にすぎません。ちょうど長さをあらわすのにm(メートル)という単位があるように、水溶液の性質を知るために必要な単位です。 では、pHは水溶液のどのような性質をあらわす単位なのでしょう。 水溶液の性質(酸と塩基) 1746年にW.Lewis(英)がまとめた考え。
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートの強度 (構造材料学の復習も兼ねて)
高性能コンクリート コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
① (a) 早強 (b) 低熱 (c) 中庸熱 (d) 耐硫酸塩 ② (a) 早強 (b) 耐硫酸塩 (c) 低熱 (d) 中庸熱
問題13(耐久性)    コンクリートに劣化現象に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
コンクリートとは? セメントとは? コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
プログラミング言語論 第3回 BNF記法について(演習付き)
佐藤勝昭研究室 OB会2003年11月22日  磁性MOD班.
血液ガス分析の復習.
塩害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
執筆者:伊東 昌子 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
[あなたの研究対象] に関する クイズ [あなたの名前] [日付].
関数の書式 ● SUM関数、AVARAGE関数など代表的ないくつかの関数の書式(数式の構文)は、下記のようなものである。 =関数名(引数1,引数2,引数3,・・・・・) ●引数(入力データ)は、数値で入力しても、セル名で指定してもよい。 例: =SUM(A1:A10,B21:B30,C31:C40)
第2章 教材開発の方法 第2節 三種類の自作テキスト教材   2. 一斉授業プログラム 教科書32-39頁の解説です.
セメントについて コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
第1課 みんなの日本語(初級Ⅰ本冊) 始めましょう!.
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
超幾何分布とポアソン分布 超幾何分布 ポアソン分布.
ユーザ・インタフェース 小テスト 第5回.
1L 分数.
国語 力だめし1 出題の趣旨と解答・解説 ★答案を返す時には、ぜひ「枕草子」の原文を紹介しましょう。
東広島市市民活動情報 サイトの利便性向上 ~第4回進捗報告会~.
パソコン.
コンクリートとは? セメントとは? コンクリート工学研究室 岩城一郎.
12枚のコイン.
数理統計学 西 山.
本時のねらい 「合同な三角形の作図を通して三角形の合同条件を導き、それを理解する。」
福井工業大学 原 道寛 学籍番号____ 氏名________
演習1:次の問A,Bの問題,正解,解説をするpptを作成しなさい.
問題13(配合)  下表に示す示方配合に基づいてコンクリートを練り混ぜた結果、空気量が4.0%となった。実際に練り上がったコンクリートの配合に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 ただし、セメントの密度は3.16kg/m3、細骨材の表乾密度は2.62kg/m3、粗骨材の表乾密度は2.67kg/m3とする。
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
問14(第1回):鉄筋コンクリートに関する次の記述のうち、正しいものの数を数字で答えよ. a
中 和 反 応.
情報数理Ⅱ 平成28年9月21日 森田 彦.
 3 方程式 1章 方程式 §4 方程式の利用         (4時間).
調査項目:(事業環境/健康投資/品質評価から選択) コンソーシアム等名称:
各種コンクリート コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
問題13(フレッシュコンクリート)  フレッシュコンクリートに関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
問題14(11.曲げモーメントを受ける部材):  次の図は,曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート断面(単鉄筋長方形断面)の仮定を示したものである.この図の記述について,間違っているものを解答群から一つ選べ. a. 図中のうち,Ⅰ:弾性解析(全断面有効)では,ひび割れ前の純弾性状態に対して,用いられる断面仮定であり, 
[あなたの研究対象] についてのクイズ [あなたの名前] 27 ноября 2019 г.27 ноября 2019 г.
問14(第1回):鉄筋コンクリートに関する次の記述のうち、正しいものの数を数字で答えよ. a
数学 A 3章 「図形の性質」 1節 三角形の性質.
Presentation transcript:

① (a) 早強 (b) 低熱 (c) 中庸熱 (d) 耐硫酸塩 ② (a) 早強 (b) 耐硫酸塩 (c) 低熱 (d) 中庸熱 問題13(セメントの種類)  JISに制定されている代表的なポルトランドセメント(中庸熱、低熱、耐硫酸塩、普通、早強)の組成化合物の構成比率に関する問題である。下図の左端を普通ポルトランドセメントとすると、他の4つのセメントは上述のうち、それぞれ何セメントであるか。正しい組み合わせはどれか。 解答群  ① (a) 早強 (b) 低熱 (c) 中庸熱 (d) 耐硫酸塩   ② (a) 早強 (b) 耐硫酸塩 (c) 低熱 (d) 中庸熱  ③ (a) 早強 (b) 中庸熱 (c) 低熱 (d) 耐硫酸塩  ④ (a) 中庸熱 (b) 耐硫酸塩 (c) 早強 (d) 低熱  ⑤ (a) 中庸熱 (b) 早強 (c) 耐硫酸塩 (d) 低熱 (a) (b) (c) (d) 図-2

問題13(セメントの種類)の正答および解説 正答 ③ 下表からセメントの組成化合物の特徴を考慮すると、正答は ③ (a) 早強 (b) 中庸熱 (c) 低熱 (d) 耐硫酸塩 となる。