6.特別支援教育における ICT活用授業 3 教科指導におけるICT活用 ここでは、特別支援教育における ICT 活用授業について学びます。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成 24 年度 キャリア教育に関する研究事業 中間発 表会 中芸高等学校教育フォーラム 「授業改善をはじめとする中芸高校の取り組みについ て」 「発達障害をはじめとする支援を必要と する 生徒に 対する支援の在り方の実践的研究」 平成 24 年 11 月 30 日(金) 高知県立中芸高等学校昼間部.
Advertisements

平成 22 年度 情報教育担当者研修講座 研修1 「教育の情報化」 愛媛県総合教育センター 情報教育室 ○ 国、文科省の政策 ○ 教育の情報化 ○ 授業におけるICT活用.
教科のねらいに迫る ICT 機器の活用 柏市立柏第二小学校 西田 光昭
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
H 増尾西小研修 ICTを活用した学習活動 柏第二小学校  西田 光昭.
特別支援教育につい て. 「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」 ( 文 部科学省 答申) <特別支援教育の在り方の基本的考え方> 特別支援教育とは、従来の特殊教育の対象の障害だ けでなく、LD、ADHD、高機能自閉症を含めて 障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けて、そ.
特別支援での 情報機器活用 鵜川研究室 情報・ものづくりコース E1226 佐竹 史 鵜川研究室所属 E1226佐竹史
特別支援教育の対象の概念図(義務教育段階) (平成26年5月1日現在) 義務教育段階の全児童生徒数 1019万人 特別支援学校 視覚障害 知的障害     聴覚障害 肢体不自由 病弱・身体虚弱  0.67% (約6万9千人) 小学校・中学校 特別支援学級 視覚障害 聴覚障害 知的障害 肢体不自由 視覚障害.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
学力向上の課題と今後の具体的な取組 【 今後の具体的な取組 】 学力調査 【 課 題 】 ①授業での理解力の向上 ②家庭学習への意欲化
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
学力調査の結果概要 A区分問題(知識) B区分問題(活用) 小学校国語 小学校算数 中学校国語 中学校数学
子どもが主役となる明るく元気な学級づくり
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
平成21年度 特別支援学校新教育課程中央説明会 (病弱教育部会).
ICT(情報通信技術)を 活用した体育教材の開発
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
教育情報共有システムの活用 IT教育課.
教育情報化 新たなスタートを迎えて 西田 光昭 千葉県柏市立土南部小学校 教諭
平成17年度調査研究 「障害のある児童生徒等の教育の総合的情報提供体制におけるコンテンツの充実・普及方策に関する実際的研究」 研究協議会資料
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
ICT機器の環境整備 長崎県教育センター 校内でICT機器や視聴覚教材を利用しやすい環境とは、どのような状況でしょうか。
特別支援教育 障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち,児童生徒一人一人の教育的二一ズを把握し,その持てる力を高め,生活や学習上の困難を改善又は克服するため,適切な指導や必要な支援を行うものである。 (「特別支援教育を推進するための制度の在り方について」平成17年12月8日.
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
4 ICTを活用した指導力の向上 3.指導案の作成.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
ICT機器の活用 ①実物投影機 スライド資料 B1 兵庫県版研修プログラム 〈タイトル〉
ICTを活用した授業づくり ③プログラミング教育
高等学校数学科におけるICT活用 (コンピュータ活用)のポイント 石谷 優行(いしたに まさゆき) 神奈川県立横浜平沼高等学校
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
Ⅰ特別支援教育・学級の理解 ⑤「本校の特別支援教育」 資料:PTA総会
~研修テーマ~ 学校に整備されている ICT機器を知ろう 2019/2/ /2/
2013/11/27 くすり 中学校における薬教育 平成25年11月27日 教育プラザ 大曽根清朗.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
熊本県立教育センター 教育工学室 室長 戸田 俊文
数学や物理の宿題が全然わからない そんな日は今日で終わりにしませんか。 東大理数学院 塾長 西村 太一.
もう少しで改良できそうな 図書の取り組み <特別支援学校>
授業者 (「私」が) 「校内委員会」とは,特別支援教育に関する校内委員会のことです。
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
教育におけるIT活用 学習指導でのコンテンツ活用から
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
パワーポイント活用講座.
平成31(2019)年度 ○○○立○○小学校 学力向上プラン(例)
3 教科指導におけるICT活用 1.興味・関心を高める   ICT活用授業.
歓迎のあいさつ [年度を挿入] 学年度 学校名 教員名 学年 2019/5/5.
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
ICTを活用した授業づくり ②教材研究・指導の準備や 評価にICTを活用する
3.思考や理解を深める ためのICT活用授業
IT活用のメリットと活用例 校内研修提示資料.
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
国語 力だめし2 出題の趣旨と解答・解説 課題1 話の中心や話し手の意図をとらえながら聞き、適切に質問する。 。
豊後大野市立百枝小学校 情報推進化リーダー 日浦 賢一
スライド資料 D4-2 授業での教員によるICT活用 ②児童生徒一人一人に課題を明確につかませるための教員によるICT活用
5.知識の定着・技能の習熟での 児童生徒による活用
単元:情報のディジタル化 授業者:●山本くん、福田くん
2019年度 すべての教職員のための授業改善研修 本研修の背景とねらい
メンタルフレンドについて 福島大学総合教育研究センター   中野 明德.
香芝市の生活困窮者支援の現状と課題解決に向けて
・特別支援教育について ・発達障害等の特性 ・教育環境等の整備
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

6.特別支援教育における ICT活用授業 3 教科指導におけるICT活用 ここでは、特別支援教育における ICT 活用授業について学びます。 6.特別支援教育における     ICT活用授業 ここでは、特別支援教育における ICT 活用授業について学びます。 通常の学級に在籍する児童生徒に ICT を活用した授業を行うと効果があるのと同様に,特別支援学校・学級の児童生徒に対してもその効果は大きいといえます。 特に,「発達障害のある児童生徒には認知処理に偏りをもつものも見られる」など,特別な支援を必要としている児童生徒は,ある部分に偏りや苦手を持っている場合があります。それらの偏りや苦手を補うために,ICT の活用は大変有効です。

? 広場にはとが何ばかいました。 そのうち5わとんでいきました。 また、8わとんでいったので、のこりは17わになりました。 はじめ、はとは何ばいましたか。 ? 例えば、算数の文章問題を苦手とする児童生徒に対して,この教材のように問題をアニメーション化し,答えのイメージを持たせることで、学習に対する意欲を引き出すことができます。

? 広場にはとが何ばかいました。 そのうち5わとんでいきました。 また、8わとんでいったので、のこりは17わになりました。 はじめ、はとは何ばいましたか。 ? 例えば、算数の文章問題を苦手とする児童生徒に対して,この教材のように問題をアニメーション化し,答えのイメージを持たせることで、学習に対する意欲を引き出すことができます。

? 広場にはとが何ばかいました。 そのうち5わとんでいきました。 また、8わとんでいったので、のこりは17わになりました。 はじめ、はとは何ばいましたか。 ?

広場にはとが何ばかいました。 そのうち5わとんでいきました。 また、8わとんでいったので、のこりは17わになりました。 はじめ、はとは何ばいましたか。

広場にはとが何ばかいました。 そのうち5わとんでいきました。 また、8わとんでいったので、のこりは17わになりました。 はじめ、はとは何ばいましたか。

また、地域に出かけて行きにくい肢体不自由児が、物の流通のしくみの学習をするために、テレビ会議システムを使って、地域のスーパーの店長さんに質問したり、説明を受けたりすることもできます。 特別な支援を必要とする児童生徒に,わかりやすくするために ICT の活用を考えることは,それ以外の児童生徒にとってもわかりやすい授業になるといえるでしょう。 これで、特別支援教育におけるICT活用授業について、解説を終わります。