英語音声学(6) イントネーション.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
アクセントとリズム 英語音声学 (5). (J) バニラとチョコレート、 どっちが好きですか ? ( E) Which do you like better, vanilla or chocolate?
Advertisements

だい六か – クリスマスとお正月 ぶんぽう. て form review ► Group 1 Verbs ► Have two or more ひらがな in the verb stem AND ► The final sound of the verb stem is from the い row.
VE 01 え form What is え form? え? You can do that many things with え form?
現在完了形 (present perfect tense)
英語特別講座 場面別会話表現 #1    英語特別講座 2011 場面別会話表現.
Note for How to Write an English Paper (2014 Second Semester)
英語特別講座 疑問文 #1    英語特別講座 2011 疑問文.
All Rights Reserved, Copyright (C) Donovan School of English
Presentation by Hiroshi Kaga Oct 12
Today’s Goal: Use irregular verb
間接疑問文 I know him. I know (that) he is a doctor. ↓ why he is a doctor.
日本語の文法 文型(ぶんけい)をおぼえよう!
Dont’ Ask Me That Question!
Chapter 11 Queues 行列.
日本語... ジェパディー! This is a template for you to use in your classroom.
と.
アドベンチャー日本語一 L. 七/どようび General goals of this lesson: you will be able to communicate the information below in the given situation: You invite your friend.
V 04 I ATE sushi. I DID NOT eat sushi.
絶対だよ! 助動詞 must「~しなければならない」.
授与動詞(あげる).
じょし Particles.
もう~終わった?.
~知ってる? 間接疑問文.
Only One Flower in the World
英語特別講座 代名詞・前置詞・形容詞・助動詞 #1   
日本人の英語文章の中で「ENJOY」はどういうふうに使われているのか
A, An & The Exercises.
V 03 I do NOT eat sushi. I do NOT do sumo.
Reasonので + Consequence clause
The future tense Takuya Mochizuki.
Chapter 4 Quiz #2 Verbs Particles を、に、で
定期考査2 英語.
The Sacred Deer of 奈良(なら)
Did he/she just say that? Get your head out of the gutter! Oh wait….
“You Should Go To Kyoto”
過去形 過去形の否定文.
ストップウォッチの カード ストップウォッチの カード
関係代名詞 that.
1 Point! 2 Points! 3 Points! 4 Points! 5 Points!!
Causative Verbs Extensively borrowed from Rubin, J “Gone Fishin’”, Power Japanese (1992: Kodansha:Tokyo) Created by K McMahon.
suppose to be expected to be should be
-Get test signed and make corrections
Present continuous Ayari Suzuki.
English class Management
これからすることを表現してみよう.
関係代名詞(接触節) 目的格の関係代名詞の省略.
完了を表す現在完了形 ~してしまった.
Baa Baa Black Sheep 0:28.
Can.
Can.
Kamishibai かみしばい Tanabata 七夕
Kamishibai かみしばい Tanabata 七夕
程度を表す表現を身につけよう どのくらいなのか?
疑問詞 1年生で学習した疑問詞.
受け身の疑問文 Practice ~ed・・・?.
There is/are X (living thing)
<Mission 1> ミッション.
So・・・that~.
Expressing uncertainty: Might
ロールプレイアクティビティ ある状況設定の中で、登場人物になりきり会話をします。 CAN-DO: 状況に応じた適切な質問をすることができる。
3人称単数現在形 疑問詞を使った疑問文.
Because & when 接続詞の用法.
Tag question Aoyama Shogo.
The difference between adjectives and adverbs
Created by L. Whittingham
英語音声学(7) 音連結.
Indirect speech Toshiyuki Naka.
Nice to meet you! 先生や学校の写真など Photo of 4. (⇒name & “nice to meet you”)
もっていきます・もってきます.
Indirect Speech 間接話法 Kaho.I.
Presentation transcript:

英語音声学(6) イントネーション

イントネーション(音調) イントネーション(intonation): ( )に及ぶピッチの変動。 話し手の( )、  (      )に及ぶピッチの変動。  話し手の(       )、  文中の(     )な部分を合図する。  ピッチ(pitch):    音の(     )=声帯の(        )

I bought an expensive dictionary.                         ●           ●           ●    ●             ●     ●         ●            ●   ●   ●            頭部          核    尾部 頭部(head):核に先行する部分。 核(nucleus):最も顕著なピッチ変動の部分。         文の(      )要素に置かれる 尾部(tail):核に後続する部分。

イントネーション核(nucleus) 強いアクセントを受ける音節で、 ( )が急激に下降または上昇する部分 =際立ち(prominence)   強いアクセントを受ける音節で、   (    )が急激に下降または上昇する部分   =際立ち(prominence)   =情報の焦点(information focus)   =話し手がもっとも重要だと考える部分 通常(無標unmarkedの場合)、文中で最後の(     )に置かれる。

無標と有標の焦点 無標(unmarked)の焦点 I bought an expensive dictionary.(無標)

イントネーションのパタン 1.下降調(fall intonation) 完結(=迷いなし) ⇒( 断言 )、陳述、命令、感嘆   完結(=迷いなし)   ⇒( 断言 )、陳述、命令、感嘆   It was raining. Who broke the window? Listen  carefully. How well she can skate!

イントネーションのパタン 2.上昇調(rise intonation) 徐々に上げる、伸ばす ⇒未完結(=相手に返答を求める) ⇒疑問、驚き、(    ) Is this your dictionary? You told him to come?(疑問、驚き) Today? (驚き、反発)   Will you open the window? I didn’t do it. (断定的口調を和らげ)

イントネーションのパタン 3.下降上昇調(fall-rise intonation) 声域の中ほどから下がり、中ぐらいまで上がる   説得力のある柔かい印象(「~だよ~」) ⇒いたわり、警告   Get well soon. I told you not to smoke in this room. I can go tomorrow. (言外の意味、~but)   I can’t just eat anything.(部分否定) cf. I can’t eat anything. (全体否定)

イントネーションのパタン 4.上昇下降調(rise-fall): 低めから一度上げて、再び下げる ⇒強い断定  ⇒強い断定    もちろん~、(~なんて)とんでもない

イントネーションのパタン 5.平板調(level intonation) → 文中で、発話がまだ続くことを合図する There were →cows, → horses, → pigs, and sheep on the farm.(列挙) When the boys got to the → station, they found that the trains were not running.