連絡先 ① ② ③ 作成 平成 年 月 日 名 前 生年月日 住 所 学校・園 家や園での呼び名 平成 年 月 日 ( 男 ・ 女 )

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 このプレゼン資料について ● 校内(園内)研修での使用を目的に作成しました。 ● 「個別の教育支援計画」を理解し、作成する上で大切 な事柄を整理し、図やテキストで示しました。 ● 各スライドでは、ポイントとなる事柄を吹き出しや枠 囲みで示し、強調しています。 ● 各スライドのノートには、スライドの内容とポイント.
Advertisements

絵コンテの描き方 II-4C プロジェクト 担当:清水. 目次  絵コンテの必要性  絵コンテの目的  絵コンテ用紙と使い方  絵の描き方  絵コンテに起こす  「動き」の描き方  参考資料.
高等教育機関における軽度発達障害学生の支援について(2) 関東1都3県の大学・短期大学に対する2次調査の結果より
特別支援教育支援員の活用について.
広義の自閉症と考えてよい。 知的障害のある「自閉症」「非定型自閉症」と、知的障害のない「高機能自閉症」「アスペルガー症候群」などがある。
平成26年度大阪府通所支援事業者育成事業 事業所アンケート結果
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
情報処理入門A・B 第7回 ワープロソフト入門(2)
市町村名  介護予防手帳 ~ 私のプラン ~  年  月  日 交付    ● 氏名     ● No.                   
ワールドカフェ この説明資料の内容は以下のとおりです。 〇 ワールドカフェについての説明 〇 ワールドカフェの進め方 〇 進め方の例
情報モラル.
小学校3年 指導資料例データ.
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
ⅩⅠ 落着きのない子供たちの理解 ADHDと思われる子どもに 関わる教師や保護者の悩み 診断名は別として
電子黒板を活用した 小学校外国語活動研修 (入門編)
標語を作って 中学生にネット・ケータイの 安全利用を呼びかけよう!
連絡先 ① ② ③ 作成 平成 年 月 日 名 前 生年月日 住 所 学校・園 家や園での呼び名 平成 16 年 3 月 4 日
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
*10枚目以降記入例になりますので、ご参照ください。
子どもの幸せと健やかな成長を図る 社会の実現を目指して
パスワードをつけよう! ~ワード・エクセル・一太郎 ・その他(アタッシェケース)~
~ 回答数  ~ 回答数 206.
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
イメージポスターを作ろう! 高校2年 情報選択②.
家族、学校、 みんなで考えよう、 ケータイ.
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
*10枚目以降記入例になりますので、ご参照ください。
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
資料7 一人ひとりの避難計画(後編) それでは、いよいよ一人ひとりの避難計画を作成していきます。.
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
中学 高校 高専 短大 大学 大学院 専修(専門) 他( )
前回考えた工夫について、さらに考えを深めていきます。
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
連絡先 ① ② ③ 作成 平成 年 月 日 名 前 生年月日 住 所 学校・園 家や園での呼び名 平成 16 年 3 月 4 日
イメージポスターを作ろう! 情報C 課題.
市町村名  介護予防手帳 ~ 私のプラン ~  2018年  月  日 交付    ● 氏名     ● No.                   
GHSラベルの読み方の基本 【○○部○○チーム】(所属等) 社内安全衛生教育用資料 ○○(名前) 【教育担当者さまへ】
YESSマニュアル(学生用) 国際ロータリー 青少年交換委員会
セキュリティ・チェックリスト 【5分】 セキュリティ全般について USBメモリ等でデータを持ち出す際について
「北九州でIoT」 応募申込書 ≪申込者概要≫ ★は記載必須項目 ★選択テーマ 【 】(以下①~④のいずれかを記入してください)
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
探究科スライド 教材No.12(K2).
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
施術申込書 お名前 身 長 体 重 住所 性別 男 ・ 女 電話番号 年齢 歳 生年月日 メールアドレス 職業 ■今、どのような症状ですか?
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
ケアマネジャーとしての基本的なケアプラン作成について復習します。
「お薬手帳」推奨会話 事例集! ~安全な薬物治療を目指して~
よく考えて行動するためには,どのようなことが大切だろう。
犀川中学校区 家庭教育宣言5か条 27年版 早寝・早起き・朝ご飯 脳と体にスイッチオン あいさつは 家族で 地域で 学校で
今日は広告のポスターを調べます。.
探究科スライド 教材No.10.
情報モラル標語 行動宣言を考えよう! 高校2年 情報選択⑤.
情報A 第19回授業 06情報伝達の工夫 プレゼンテーションソフトウェア
参加動機、相談したいことなどご自由に記載ください。
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
おおむた 子育てお役立ち情報 子ども未来室 保育所 幼稚園 認定こども園 学童保育所・学童クラブ ★保育料等の軽減を市独自で行っています。
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
浜松医科大学附属病院・磐田市立総合病院 チャイルド・ライフ・スペシャリスト 山田 絵莉子
ペアレンタルコントロールの併用でより安全に
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
都立江北高校授業案資料 インターネット上での安全なやり取り.
Presentation transcript:

連絡先 ① ② ③ 作成 平成 年 月 日 名 前 生年月日 住 所 学校・園 家や園での呼び名 平成 年 月 日 ( 男 ・ 女 ) 作成 平成  年  月  日 名  前                     生年月日 住  所 学校・園 家や園での呼び名 平成   年   月   日 ( 男 ・ 女 ) ( 男 ・ 女 ) 連絡先 ① 名前                     自宅 ℡ 子どもとの続柄                     携帯 ℡ 住所                     ② ③ 1

1. 現在受診している医療機関 ① ② 2. お薬について 薬の名前 投薬時間 飲み方など 作成 平成 年 月 日 名 称 電 話 作成 平成  年  月  日 1. 現在受診している医療機関 ① 名  称                     電  話 所 在 地 担当医師 ② 名  称                     電  話 所 在 地 担当医師 2. お薬について ※ 現在使っているお薬があれば、詳しくお書きください。 薬の名前 投薬時間 飲み方など 2

記入例をご参照ください 作成 平成  年  月  日 3. ぼく・わたしの特徴 <好きなこと・得意なこと> <苦手なこと> 3

4. 日常生活について(食事・着脱・排泄など) 作成 平成  年  月  日 4. 日常生活について(食事・着脱・排泄など) < 食事について > 食事について配慮することがありますか?     (  ある  ・  ない  ) (具体的内容) (対応方法) 4

< 着脱について > (具体的内容) (対応方法) 作成 平成 年 月 日 着脱について配慮することがありますか? ( ある ・ ない ) 作成 平成  年  月  日 < 着脱について > 着脱について配慮することがありますか?     (  ある  ・  ない  ) (具体的内容) (対応方法) 5

< 排泄について > (具体的内容) (対応方法) 作成 平成 年 月 日 排泄について配慮することがありますか? ( ある ・ ない ) 作成 平成  年  月  日 < 排泄について > 排泄について配慮することがありますか?     (  ある  ・  ない  ) (具体的内容) (対応方法) 6

作成 平成  年  月  日 < その他 > (日常生活について何か他に伝えておきたいことがあれば お書きください。) (対応方法) 7

作成 平成  年  月  日 5. 子どもの行動について ※口癖や繰り返す行動、嫌がることがあればお書きください。 8

作成 平成  年  月  日 ※口癖や繰り返す行動、嫌がることに対して「魔法の言葉かけや  行動」があればお書きください 9

作成 平成  年  月  日 6. その他に伝えたいこと 10

サポートノートについて 1.活用方法   就園・就学時や医療機関・療育機関等で子どもに関わる者が、「サポートノート」の情報をもとに子どもの特性を理解しその支援に役立てることができます。 2.サポートノートには   子どもの特性や接し方について理解してもらうための情報を記入してください。 3.サポートノートの効果   子どもに初めて接する支援者が、子どもの特性や接し方を具体的に理解し、適切な対応を行うことができます。また、支援が長期にわたり記載内容が変わったときは、「サポートノート」を修正して伝達を容易に行う資料とすることができます。 4.作成方法について    保護者が関係機関等と協力し「サポートノート」に記入してください。規定の用紙が足りなくなったら、保護者が自由に追加することができます。 5.取り扱いについて   「サポートノート」は、子どもの特徴や支援方法等の個人情報が記載されていますので、保護者が情報を伝えたい支援者だけに見せてください。また、支援に関わらない人に情報を提供することや、承諾なしにコピーをすることを禁止する旨を必ず伝えてください。   「サポートノート」を活用して支援者と話し合った後は、保護者で保管しておいてください。 6.注意事項     このノートは、子どもの特徴をよく理解してもらい、適切な支援をうける1つの手段であり、あくまでも参考資料です。全ての対応がこのノートどおりになるということではありません。支援者と充分に話し合うことが大切です。      7.具体的な使用方法(次のような場面で説明資料としてお使いください。)   ① 就学時健診で子どもに配慮してほしいことを事前に学校に伝える    とき。   ② 就園・就学時に配慮してほしいことを幼稚園・保育園(所)・    学校に説明するとき。   ③ 医療機関の受診で配慮をお願いするとき。   そのほか、子どもの成長にあわせて「サポートノート」を修正していくことで、学校など関係機関が子どもの発達状況を理解することができ、適切な支援を行なうことができます。

サポートノートの書き方 サポートノートの問合せ先 大牟田市子ども家庭課母子保健担当 ℡41-2661 1.書けるところから書きましょう   とにかく書けるところから書き込んでいきましょう。難しく考えず、最初は簡単なメモのようなものから始めるのがコツです。子どもが安全で楽しく過ごすために必要だと思われることを書くようにしましょう。すぐに書けない部分は、空白でかまいません。後で気づいたときに書き込みましょう。サポートノートは、すべてを持ち歩く必要はありません。必要に応じて、その一部を使えばよいのです。 2.楽しく作りましょう   イラストやシール、本人の写真などを使うと、きれいで見やすいものになります。書き込むスペースが足りない時などは、そのページだけコピーして追加したり、拡大コピーして市販のフォルダに入れて使うなど使いやすいように工夫をしてみてください。 3.対応方法の書き方   対応のしかたは具体的に書きましょう。例えば、「着やすいように置いてやれば、自分で着ることができます」と書くと、支援者は何を手伝えばよいのかがわかります。 4.成長の記録にもなります   子どもの成長に合わせて作り変えが必要です。必要がなくなったページは、成長の記録として保存しておきましょう。後から振り返ると、子どもが着実に成長していることがわかります。 5.サポートノートのそれぞれの項目の書き方   項目には、現在受診している医療機関/お薬について/ぼく・わたしの特徴/日常生活について(食事・着脱・排泄など)/子どもの行動について/その他に伝えたいこと、があります。次ページ以降に記入例を示していますので、参考にして作ってみてください。 サポートノートの問合せ先 大牟田市子ども家庭課母子保健担当 ℡41-2661

サポートノート サポートノートの問合せ先 大牟田市子ども家庭課母子保健担当 ℡41-2661