A B C D E F S2 S1 2つの振動片の先端S1,S2を水面に触れさせて、両者を一定の周期Tで上下に振動させると、水面にはS1,S2を中心とする円形の波面が広がっていく。下図の2点S1,S2を中心とする2つの同心円群は、ある時刻tにおける、S1またはS2から出た波の互いに半波長ずつ異なる波面を表す。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
減衰自由振動の測定 理論と実験手順. この資料の内容 振動現象の重要性 実験の目的 学んだ振動の種類と特徴 振動のメカニズム 実験装置と方法.
Advertisements

第 7 週目: 周波数伝達関数とボード線図 周波数伝達関数 ボード線図 TUT, System & Control laboratory 1/16.
三角関数演習問題 r b a [ 三角関数 ] θ 信号理論 (金田) 1演-1 (答は別紙の解答用紙に記入する)
前時の確認 身のまわりで電波が使われているものは?
情253 「ディジタルシステム設計 」 (5)Noise5
情253 「ディジタルシステム設計 」 (3)Constellation3
復習.
第1章 第1節 情報のディジタル化のしくみ 4 音の表現 5 画像の表現
電子物性第1 第3回 ー波動関数ー 電子物性第1スライド3-1 目次 2 はじめに 3 電子の波動とは? 4 電子の波動と複素電圧
Intelligent Circular Perfect Cleaner(ICPC)
GRAPESで学ぶフーリエ級数 GRAPESで学ぶ フーリエ級数 立命館高等学校 早苗雅史.
情253 「ディジタルシステム設計 」 (2)modem2
薬学物理化学Ⅲ 平成28年 4月15日~.
酒井哲郎:海岸工学入門,森北出版 第3章(pp.27-36)
担当 : 山口 匡 伊藤 祐吾 (TA) 宮内 裕輔 (TA)
伝達事項 試験は6/6 (土) 1限目の予定です。.
演習問題 下記のネットワークで接続可能な端末の数をあげよ。 /28, /20
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
情253 「ディジタルシステム設計 」 (7)Channel
羽佐田葉子 2007年3月24日 アクロス研究会@静岡大学
情253 「ディジタルシステム設計 」 (6)BERT5
川崎浩司:沿岸域工学,コロナ社 第4章(pp.58-68)
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
2.伝送線路の基礎 2.1 分布定数線路 2.1.1 伝送線路と分布定数線路 集中定数回路:fが低い場合に適用
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 5/15講義分 電磁場のエネルギー 山田 博仁.
物理学Ⅰ - 第 12 回 - 補講(重要!掲示板に掲示してあります) 日時: 7/14(金)6限 場所: E208教室.
物理学Ⅰ - 第 14 回 - 期末試験   8/4に実施予定.
音信号表現 音声波形のデジタル化(PCM) サンプリング、標本化定理、量子化 ソースフィルタモデル
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
分布定数回路(伝送線路)とは 電圧(電界)、電流(磁界)は回路内の位置に依存 立体回路 TE, TM波
横磁化成分と歳差運動 M0 横磁化Mxy 回転座標系 90°RFパルスにより、縦磁化成分Moはxy平面に倒れる(横磁化生成)
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 5/19講義分 電磁場のエネルギー 山田 博仁.
 1オーム系 Z0 = 1Ω (1)  オームの法則 (V:電圧,I:電流,R:抵抗orインピーダンス) V = IR (2)   1オーム系では,
黒体輻射 1. 黒体輻射 2. StefanのT4法則、 Wienの変位測 3. Rayleigh-Jeansの式
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
川崎浩司:沿岸域工学,コロナ社 第2章(pp.12-22)
メンバー 梶川知宏 加藤直人 ロッケンバッハ怜 指導教員 藤田俊明
基本システムのボード線図 ボード線図による基本システムの同定
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
電気回路学 Electric Circuits 情報コース4セメ開講 分布定数回路 山田 博仁.
宝 探 し 本時の目標 これまで学習してきた作図を利用して、条件を満たす点の作図をすることができる。
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/9講義分 電磁場の波動方程式 山田 博仁.
音声分析 フーリエ解析の定性的理解のために.
パイプ風鈴の振動理論 どの様な振動をしているか。周波数は何で決まるか。 (結論) ・振動数は棒の長さLの二乗に反比例する。
積層はりの減衰特性評価における 支持条件の影響について
正弦波.
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
多重ベータ混合モデルを用いた調波時間構造の モデル化による音声合成の検討
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
川崎浩司:沿岸域工学,コロナ社 第4章(pp.58-68)
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
OSI7層に関係する機器、仕様、機能など 物理層 データリンク層 ネットワーク層 トランスポート層 セッション層 プレゼンテーション層
d b c e a f 年度 有限幾何学 中間試験 問1 次の用語の定義をそれぞれ述べよ.
第 5 章 :周波数応答 5.1 周波数応答と伝達関数 周波数伝達関数,ゲイン,位相 キーワード : 5.2 ベクトル軌跡 ベクトル軌跡
演習問題 (6/8) ネットワーク長が 18bit、28bit の時の ネットワークアドレス ブロードキャストアドレスを求めよ。 と が
電磁気学C Electromagnetics C 5/20講義分 電磁場の波動方程式 山田 博仁.
多重関数を用いた調波時間スペクトル形状のモデル化による音声合成 1-P-4
電子物性第1 第10回 ー格子振動と熱ー 電子物性第1スライド10-1 目次 2 はじめに 3 格子の変位 4 原子間の復元力 5 振動の波
1.光・音・力.
Coincidence analysis か Coherent analysis か?
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
* Ehime University, Japan
振幅は 山の高さ=谷の深さ A x A.
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
管の長さを変えると・・・ ・l. 管の長さを変えると・・・ ・l このようになった時、最後の形がそろい強い音がする! 要するに ・l 波長整数個 このようになった時、最後の形がそろい強い音がする!
Presentation transcript:

A B C D E F S2 S1 2つの振動片の先端S1,S2を水面に触れさせて、両者を一定の周期Tで上下に振動させると、水面にはS1,S2を中心とする円形の波面が広がっていく。下図の2点S1,S2を中心とする2つの同心円群は、ある時刻tにおける、S1またはS2から出た波の互いに半波長ずつ異なる波面を表す。   また、円群の交点AからFの位置では波の山と山、谷と谷、あるいは山と谷が重なっている。   さらに、S1,S2からの波は減衰せずに広がるものとし、ともに振幅がaの正弦波とする。 いま、図の時刻tにおける点Aでの合成波の変位は+2aであったとして、以下の問に答えよ。

A B C D E F S2 S1 この時刻において、点Aでの変位が+2aということは、Aは山と山が重なりあっている点。

S2 S1 A B C D E F 点Aでの手がかりを元に変位を示す。

1/8周期後の変位 S2 S1 A B C D E F 時刻0のときの波形と切り替えができるようになっています。

1/4周期後の変位 S2 S1 A B C D E F 時刻0のときの波形と切り替えができるようになっています。

1/2周期後の変位 S2 S1 A B C D E F 時刻0のときの波形と切り替えができるようになっています。