6月制定の横浜市市民協働条例をめぐるラウンドテーブル

Slides:



Advertisements
Similar presentations
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
Advertisements

平成19年11月25日(日) がんケアサロン 納賀 良一 がん情報サロン ちょっと寄って見ません家 佐藤 愛子
静岡県ユビキタスネットワーク社会システム研究会 実施計画書
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
「通所介護管理者研修(一般デイ)」 参加申込書
第5回準備検討会議 市民総参加青少年健全育成運動 平成19年2月21日(水) 10:00~ 大財別館4階会議室
宮崎県男女共同参画地域推進員 養成講座(基礎編)
※定員となり次第,お申し込みを締め切らせていただきます。
ヘルシークイーン・フェスティバル2010(コンテスト部門)
WATCH! 月号 川西市商工会会報 経営情報紙 小規模事業者の“強み”を活かした経営を『維持』『継続』できる
衆議院総務委員会及び参議院総務委員会附帯決議
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
桑 名 市    市議会定例会[12月] 提出議案の概要について.
A市におけるGIS活用推進の役割分担 【検討例2】
【お問い合わせ先】 川西商工会事務局 TEL:072-759-8222
&ゴーヤの調理実習 ゴーヤの調理実習 食と地球温暖化対策講座 食と地球温暖化講座& 8月20日(土) 9:30開始!!
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
検体採取等に関する 厚生労働省指定講習会(主催:日臨技) 実施要項①
展示会場で効率的にビジネスパートナーを発掘しませんか?
大阪アーツカウンシルの状況 【進捗状況】 ◎25年度 ○アーツカウンシル部会 佐藤 千晴 フリージャーナリスト 部会長【統括責任者】
参加費無料 佐賀県『Wi-Fiで地域活性化セミナー』 ~わいわいWi-Fiプロジェクト~
ビジネスに活かす 色彩基礎講座 デザイン研究会セミナー 小澤 真紀子 氏 参加 無料 日時 場所 定員 講師 主催
ツバメの ねぐら入り観察会 募集開始 各回定員30名まで(先着) 第1回 平成27年7月19日(日) 18:00~19:30(雨天中止)
創業希望者、創業者 市区町村 泉南市 泉南市商工会、日本政策金融公庫(泉佐野支店) 概 要 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業
  資料1 平成27年第3回度長久手市防災会議 説明資料.
「ブランディングの6つの整理ポイント」を中心に、 売れるモノとは?売れるためには?を考えます!
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
第3回シンポジウム あれから5年 ~わたしたちはフクシマを忘れない~ ー帰還を巡る諸問題ー
X市におけるGIS活用推進の役割分担 【検討例1】
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成22年7月23日
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成21年8月21日
~IT活用による情報発信が地方創生のカギ~
バリアフリー法改正 世界基準のレガシーを! 東京2020オリパラ時代の 2018 年 4 月5 日(木)
新しい電子行政の方針を考える ワークショップ報告
第1回建設業社会保険推進・処遇改善北陸地方連絡協議会 新潟県部会
テ レ ワ ー ク 導入セミナー テレワークで働き方改革 これならできる! 基調講演
参加申込書(このままFAXして下さい) FAX:
「人事評価制度の運用ポイントと実践事例」
参加費無料 佐賀県『Wi-Fiで地域活性化セミナー』 ~わいわいWi-Fiプロジェクト~
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
European Joint Chamber Networking Party 2018
平成28年度 環境教育推進ワークショップ・フォーラム
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
日本医療政策機構 個人賛助会員募集のご案内
2019年G20大阪サミットに向けた主なスケジュール案
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
参加費 無料 当日はiPhoneを ご持参ください。 平成28年度 11月9日(水)
スイカ・クイックスイート・馬芋ん(芋焼酎)
横浜商工会議所 横浜市環境保全協議会 主催 エコビジネスセミナー
X市におけるGIS活用推進の役割分担 【検討例1】
建築CPD実績の登録をされる方は「建築CPD情報提供制度参加者カード」のID番号がわかるものをご持参ください。
お店も地域も良くなる寄付付き商品 活用講演会のご案内 ハッピートライアングルプロジェクト 寄付付き商品で社会貢献する企業や市民団体に
バリアフリー法改正 世界基準のレガシーを! 東京2020オリパラ時代の 2018 年 4 月5 日(木)
【資料3】 骨子案の検討事項について 平成28年9月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
見学・意見交換会 参加費 障害者雇用優良事業所 無料 日時 場所 内容 申込 障害者雇用の現場を見学して障害者雇用を促進
~印紙税削減だけじゃない!法改正対策や実務対応にも~
2006・4.
介護福祉機器セミナー(中部会場)参加申込書
次の画面に行くときは左下の→をクリック 矢印が無い場合は、画面をクリックすれば次へ移動します
香港環境ビジネスセミナー 三重県企業国際展開推進協議会 環境部会
『教育コーチング研修』研修報告書 平成30年度「職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進」 Ⅰ. 教職員の資質能力向上の推進
青森県労働協会・労使セミナー 参加申込書 ◆お申込み FAX:017-734-8117
バリアフリー法改正 世界基準のレガシーを! 東京2020オリパラ時代の 2017 年 11 月 28 日(火)
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
第19回 コムズフェスティバル 市民企画分科会 募集要領 「つなげよう ひろげよう 男女共同参画の輪」 1.コムズフェスティバルに
~イキイキと暮らせるまちづくりのために~
秘密保全法立法過程情報公開と市民への2つのリスク
Presentation transcript:

6月制定の横浜市市民協働条例をめぐるラウンドテーブル またまた緊急開催!! 7月30日(月)18時半~ 横浜市市民活動支援センター       主催 新しい協働を考える会 6月制定の横浜市市民協働条例をめぐるラウンドテーブル  横浜市において、平成12年制定された「横浜市市民活動推進条例」の全部改正で「横浜市市民協働条例」がこの6月に議員立法で新たに制定されました。その経緯のなかで5月末の議会のスタート直前に、条例案を上程した公明党と市民の対話の場面として、2回(5/22、5/28)の活発な意見交換会を行いました。  正式に制定された本条例は横浜市域での市民活動の根拠法となる大事な存在となります。これから本条例の具体的な活用の仕方や実践的な運用手法・細則などを定めていく今、このプロセスを市民活動を担う私たち自身で共有することが大切です。ぜひこの機会に、意見交換・提案を行い、市民のための条例だからこそ【市民が参画できる条例】にしていきたいと思っています。  横浜市民以外の方でも広くご参加いただきたいと思います。 *   *   *   *   *   *   *   *    *   簡単な経緯  横浜市では、平成11年に「横浜コード=協働の6原則」が定められ、その後、平成12年に「横浜市市民活動推進条例」が制定されました。さらに、平成16年には「協働推進の基本指針」が策定されています。  新しい協働を考える会としては市民協働を今後どう位置づけていくかにおいて、対等性を担保するための契約手法や評価の仕方、第三者機関のあり方などについてここ3年間、研究を重ね提言等もおこなってきました。  そのような中で、5月6日に市内の一部の全国紙に公明党横浜市会議員団から『「市民協働条例案」のパブコメ』の新聞折込広告が配布されました。(http://shiminkyodo.com/)  その後、6月の市会において、議員提案で提出され、6月末に「市民協働条例」が可決しました。  その一方で2年半前から市民局が検討をしている「協働推進の基本指針」の見直しのためのパブコメも同時期に実施されていました。(http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/tishin/2012sisin-iken.html) 条例に定められている主な内容     ◆市民公益活動って・・・!?       ◆市民協働事業の基本原則とは?         ◆協働契約を締結できるということは・・・              ◆3年ごとの見直し規定が入った! 場 所 : 横浜市市民活動支援センター4F ワークショップ広場 日 時 : 平成24年7月30日(月)18時30分~20時       対 象 : 本経緯に関心のある方ならどなたでも 予約申込:FAX045-777-9151  新しい協働を考える会事務局                                (当日参加でも大丈夫です)

FAX045-540-7421 2012.5.22 横浜市市民協働条例をめぐるラウンドテーブル 参加申込票 氏名 所属 連絡先 質問・メッセージなど 神奈川新聞 H24.6.1 神奈川新聞 H24.6.9 新しい協働を考える会 団体概要  「新しい協働を考える会」は、平成20 年度「政策の創造と協働のための横浜会議」(横浜市都市経営局)の事業として採択された『協働契約のあり方を考える研究会』を元に発足しました。研究助成対象期間終了後も、調査、研究、検証、提言まで至った目標に向って1つ1つ動いていけるように、会の名称を改め2010 年、『新しい協働を考える会』として再スタートした研究会です。現在は神奈川県の「新しい公共支援事業」で『協働の新たなステージへの環境創出』事業に取り組んでいます。