老人に電車で席を 譲る理由 内発的行動・外発的行動の どちらが関与?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報を守る学習指導 柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭
Advertisements

1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
(株)リクルートメディアコミュニケー ションズ インターンシップ報告 日本大学3年 伊藤 洋平 大東文化大学3年 細谷 晃平.
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
国際ソロプチミストアメリカ 連盟理事会からの お願い クラブの声を お聞かせくださ い. SOROPTIMIST INTERNATIONAL OF THE AMERICAS 女性と女児は 私たちの支援を必要としています 取り組まなけ ればならない ことは、まだ まだありま す!
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
ネット自殺 マイシャ ・国行 インドレ・バロニナ ビル・ボク マン. テーマを選んだ理由は 先生から進めってただいたこと 日本で自殺は真面目な問題 ネットと社会問題の繫がり 集団自殺は日本に多い.
ケータイは友達!? 情報モラル学習(5年- 2). ケータイのすばらしさ どこでも電話やメールができる。 必要な情報をさがすことができる。 写真が撮れる。
1.情報モラル教育の必要 性 5 情報モラル教育. 【1】情報モラル教育とは 情報モラル教育は、①コンピュータや情報通信 ネットワークなどの情報技術の特性と、②情報 技術の利用による文化的・社会的なコミュニ ケーションの範囲や深度などが変化する特性、 などを踏まえて日常生活で適正な活動を行うた めの考え方と態度を育てることが求められる。
第1章 情報を理解しよう 第2節 身近な問題を解決しよう 1.身近な問題を見つけよう 2.進路を考えてみよう 3.問題解決のさまざまな手順
No.1 No.1 KECゼミナールの合格実績 全て全国 奈良県 奈良女子大附属中・・・55名 奈良教育大附属中 ・・・47名
小樽観光アンケートの分析について まず、基本情報について
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
論文紹介 青年期における恋愛相手の選択基準とアイデンティティ発達との関係
心理的報酬と課題の難易度が 課題に対する評価に及ぼす影響 社会工学における戦略的思考 動機付け班 池田 遼太 岩渕 佑一朗 清宮 晨博
情報社会の影の部分の実態と 求められる情報教育
お金の教育 12-2 曽我部 友紀.
AGホット活動報告 味の素グループ労働組合協議会主催 「第2回ユニオンセミナー」開催!! ・新しい世界に気付き、行動変容を促す
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
プレゼンテーション 情報活用Ⅱ 携帯電話の使用頻度.
魅力的な結婚式スタイルの提案 大澤香織.
女性下着広告の 購買意思決定への影響  山本 和菜.
標語を作って 中学生にネット・ケータイの 安全利用を呼びかけよう!
社会心理学のStudy -集団を媒介とする適応- (仮)
うつ病 ~悩める現代人へ~ 学籍番号: 名前:永井 啓太.
日本大学工学部 土木工学科 学籍番号: 吉田 樹央
新しい環境行動のスタイル 環境市民「グリーンコンシューマーガイド」から
大学生におけるSNSの利用と社会的心理・対人関係との 関連について
シルバー人材センター.
認知科学と諸問題 第1班 巽ゆかり 古谷礼奈 諸戸孝之 黒滝麗子
千葉市 焼却ごみ1/3削減推進市民会議 容器包装・リユース食器分科会 レジ袋削減チーム 平沢廣光 竹内悦子
卒業研究 先輩の経験談に基づいた就職活動の目標管理方法
お え う い あ お え う い あ しえない 自分のID パスワード す えぬ えす 個人情報 ねらわれる らサイト 大人が一緒に
ユビキタス社会における 学校と携帯電話の関係をさぐる
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
神戸大学大学院法学研究科 博士課程後期課程
現代学生の運動生活と スポーツ意識について
- 事例から知る,個人情報の公開による被害 -
優先席においてのマナー 現代社会学科 3年 No.4.
要約 きりん、まぐろ、PB.
1.情報文化の枠組み 情報と文化 情報 文化 情報文化.
薬物乱用と健康 あなたはNOとはっきりいえますか・・・  .
ネットの安全安心利用のための 標語を作ろう!
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
C07016加藤 俊宏 C07017小出 健太郎 C07018小澤 博司 C07019後藤 明 C07020今野 一輝
一流老人の条件 民生児童委員 山田.
Yahoo! JAPANと広告の関係 大東文化大学 7班 鈴木  惇 瀬戸 祥雄 長嶺 麻乃.
九州大学 社会学・地域福祉社会学研究室 1999年版
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
【演習】 アクティブ・ラーニングの 視点を取り入れた 授業をデザインしよう
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
認知症介護実践リーダー研修 自施設実習について
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
先輩インタビュー 看護補助者 櫻岡 愛莉さん A3病棟(消化器内科・外科) 浜松東高等学校 2015年卒 看護補助者 水野 萌子さん
資料「裁判例に見る体罰」を引用した 体罰事故防止研修 埼玉県教育委員会
【研究題目】 視線不安からの脱却に 影響を与える要因について
よく考えて行動するためには,どのようなことが大切だろう。
車内広告の現状と効果を 高めるための研究 森本 早貴.
看護学生への喫煙教育による認識の変化からみた禁煙支援
大学生の私服について.
タウンモビリティを通じて.
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
論文紹介 大学生はインターンシップをどのように認識しているのか?
Presentation transcript:

老人に電車で席を 譲る理由 内発的行動・外発的行動の どちらが関与? 明星大学通信課程 教育演習ⅡB  水野 佳津子・金田 千絵・照屋 理奈グループ

目 的 ・老人に席を譲ろうという気持ちはどれくらいあるのだろうか、 ・老人との生活経験が、席を譲る頻度と理由に 目      的 ・老人に席を譲ろうという気持ちはどれくらいあるのだろうか、 ・老人との生活経験が、席を譲る頻度と理由に  どれくらい影響を与えているか、 ・人の視線が気になるから席を譲るのか、内発的に譲っているのか、  を調べる。  このレポートで内発的行動とは、自分自身の意思や思いで行動することをいい、 外発的行動とは、人の視線を意識したり、周りの影響を受けて行動していることと定義した。

仮 説 1、老人と生活経験がある人は席を譲る。 2、老人との生活経験のある人の方が、内発的 な行動により、席を譲る。 仮      説 1、老人と生活経験がある人は席を譲る。         2、老人との生活経験のある人の方が、内発的   な行動により、席を譲る。 3、席を譲った経験のうち、人の視線を気にして   席を譲る人の方が多い。

方 法 明星大学通信課程の学生30名を無作為に、 アンケート調査を行う。 ①老人との生活経験を問う。 ②席を譲った頻度と経験を問う。 方      法 明星大学通信課程の学生30名を無作為に、 アンケート調査を行う。 ①老人との生活経験を問う。 ②席を譲った頻度と経験を問う。 ③席を譲る時と譲らなかった時の理由として、   a,内発的に席を譲ることが多い。   b,人の視線を気にして譲ることが多い。 上記の内、どの傾向が高いかを調べる。

結果及び考察 老人との生活経験は席を譲る率が高い。 老人と生活経験があるからといって、席を譲る率が高いわけではない。     老人との生活経験は席を譲る率が高い。 仮説1の結果として、老人との生活体験¥があるからといって、席を譲る回数が多いわけではない。 老人と生活経験があるからといって、席を譲る率が高いわけではない。

老人との生活経験のある人は内発的行動で席を譲る。 席を譲るも譲らないも、人の視線より、自分の気持ちを優先する。 席をゆずらないほうが、人の視線を気にしている。

席を譲った経験のうち、人の視線を気にして席を譲る人のほうが多い 老人との生活経験は席を譲ることにはあまり影響を及ぼしていない。

ま と め 今の人たちは、外発的行動より、内発的行動している。 ま   と   め   今の人たちは、外発的行動より、内発的行動している。   よくいえば、自分の意思を持っているともいえる。ある意味、自分本位であるともいえる。   今の複雑な社会で、生きていくには、自分意志をしっかり持つ必要も大切である。しかし、自分本位の側面が強く表出されると、マナーがみだれてくることも考えられる。

謝 辞 今回、教育学演習ⅡBを学ぶ機会を与えて頂 いた、明星大学に感謝するとともに、ご指導・ ご助言していただいた東京女子大学の小田 謝      辞  今回、教育学演習ⅡBを学ぶ機会を与えて頂  いた、明星大学に感謝するとともに、ご指導・  ご助言していただいた東京女子大学の小田  浩一先生へ、心より御礼申し上げます。

引用参考文献 「座る?座らない?」電車やバスの優先席C-NEWS/インフォプラントの調査。 優先席はいらない!筑波大学芸術学系木村浩研究室。 シルバーシート(優先席はいらない)?道草オンラインマガジン。 破竹ネット:優先席に座っていた女子高生殴られる。 コラム 真の家庭運動推進協議会。 新しいタイプの優先席 ほほえ味屋。 神戸新聞NEWS 電車内でのマナーを守って。 以上をインターネットで検索した。            2004年8月7日