リーダー 本多啓介 ブレイン 藤井智裕・栗田光 ソフトウェア 藤浪健太・矢野公規 ハードウェア 市川亮・高山滉太・嶋津雅子

Slides:



Advertisements
Similar presentations
蓄電のひみつ 小学校6年 電気の利用 授業2ー 3. 電気はためることができる 手回し発電機を回す回数を増やすと、 ためられる電気の量は増える ためられる電気の量には限りがある 1学習のふりかえりと今日の授業 コンデンサーは どこで使用されているのか探ろ う (C) 一般社団法人 日本電機工業会 本資料の無断での引用・転載・複製を禁.
Advertisements

ICT 機器の基本操作 ( 接続編 ) 長崎県教育センター. 操作 ( 拡大・記録・加 工 ) する役割として の機器 モニターの 役割としての 機器.
内藤大輔 アトラス総会 河口湖 2004年12月23日 近藤敬比古 原和彦 高嶋隆一 田中礼三郎 上田郁夫 中村浩二
設計レビュー 創造設計1班.
2013年7月3日(水) Ⅱ限 電子制御設計製図Ⅰ 教科書P.160~
リーダー 本多啓介 ブレイン 藤井智裕・栗田光 ソフトウェア 藤浪健太・矢野公規 ハードウェア 市川亮・高山滉太・嶋津雅子
情報処理 第7回.
リーダー 本多啓介 ブレイン 藤井智裕・栗田光 ソフトウェア 藤浪健太・矢野公規 ハードウェア 市川亮・高山滉太・嶋津雅子
Imagio カンタン文書登録V2 画面シミュレーション.
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
近傍磁界を用いた廉価なモーションキャプチャ装置の試作評価
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第8回 データの入力.
第11章 機構と機械要素の概要 ●マイコン回路とプログラミング ●センサと計測 ●アクチュエータ(モータ) ●機械制御法
本時の目標 電気エネルギーの変換のしくみを理解し、適切な利用方法が選択できる。
炊飯マニュアル 食環境デザインコース.
フロアープラン 種田研究室 S08A2057 廣井 孝行.
Fire Tom Wada IE dept. Univ. of the Ryukyus
アクリル パートⅢ アクリル工作について 2005/06/01kana.
USB2.0対応PICを用いたデータロガーの製作
Keirin 生物 第1部 細胞の観察と大きさの測定 <細胞の観察と大きさの測定>.
スタンドアロン4人同時皮膚温計 詳細は 
PIC制御による赤外線障害物 自動回避走行車
鏡支持機構 分割鏡用センサ ドーム概算(内部のみ)
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
情報 第2回:状態遷移 その2.
神経すいじゃ君の素顔 ~回路の独立化と   パラレル通信の仕組み~.
ステッピングモータを用いた 移動ロボットの制御
情報電子実験Ⅰ-説明 測定器の使い方.
高速剰余算アルゴリズムとそのハードウェア実装についての研究
肩たたきロボットの試作 T21R009 工学部 ロボット工学科  松下 拓矢 棒読みにならず話しかけるようにやる。
1.コンピュータと情報処理 p.18 第1章第1節 2.コンピュータの動作のしくみ CPUと論理回路
情報処理 第8回.
2011年4月14日 電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦.
2014年4月4日 電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦.
コンピュータ系実験Ⅲ 「ワンチップマイコンの応用」 第3週目
マイコンによるLEDの点灯制御 T22R003 川原 岳斗.
垂直多関節ロボットの製作 T19R014 笹野 博昭.
桐蔭横浜大学 工学部 ロボット学科 T21R004 清水 健多
製造技術者のためのディジタル技術 組み込み型制御入門(2) 中京大学情報理工学部  伊藤 誠.
第6章 歯車機構の設計 歯車機構 ★動力伝達の手段として多くの機械に使われている。 ★動力を効率よく,しかも正確に伝えることができる。
 情報の授業 アルゴリズムとプログラム(1) Go.Ota.
ワンチップマイコンを用いた DCモータ走行車制御
発注者側サイト操作説明書 作成日:2004年6月 Ver1.0 初版 改 訂:2005年9月 Ver1.2 株式会社 コニファ.
ディジタル回路の設計と CADによるシステム設計
電気電子情報第一(前期)実験 G5. ディジタル回路
電圧をかけると流れる不思議な流体 と その現象を応用した機械の開発
LEGOを用いた倒立振子の 制御系設計に関する研究
情報処理 タイマの基礎 R8C タイマの基礎.
桐蔭横浜大学工学部ロボット工学科 箱木研究室 T20R022 山下 晃
ブレッド・ボードを用いた回路の作成 気温データ・ロガー編.
電動3輪車製作実習装置 2軸駆動電動車両の製作実習装置 KENTAC 5310B 概要 製品構成 仕 様 ■概要 ①電動3輪車 車体本体
PIC実習 ~PICを用いた電子工作~.
SAC&BAC check.
インターネットに接続できない環境下にあるLAN DISKも LAN内で状態管理可能に! 新登場!
Fire Tom Wada IE dept. Univ. of the Ryukyus
パソコン.
  MESHプログラミング (Ver /09/14)  MESHという小型コンピュータセットを使って、IoT(モノのインターネット)は何か考えながら、いろいろなものを作っていきましょう。 MESHのしくみや使い方を詳しく知りたい人は読んでね。 内容: 0. MESHの前に、IoTって何?
創造実習 (自由課題成果発表会) 障害物回避ロボット 10S6001 青森 太郎 10S6002 弘前 弘子.
報告080710 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
平成15年度情報システム工学序論 「ラジオ」について Inside of the Black Box 本多達也 情報システム工学科1年
概念設計のステップ(1) 仕様書作成 仕様書の見直し(本質的項目だけに絞る) 全体機能の定義(Input と Outputだけを記述。)
内容 簡単な観察を行い,光学顕微鏡の基本操作を身につける。
アルゴリズム入門 (Ver /10/07) ・フローチャートとプログラムの基本構造 ・リスト ・合計の計算
ブレッド・ボードを用いた回路の作成 気温データ・ロガー編.
桐蔭横浜大学工学部ロボット工学科 T20R022 山下 晃
情報スキル入門 第4週 情報システムとインターネット1     インストールされたソフトの確認     スタート画面(初期画面)内で表示される機能.
自然を利用した発電 5班 吉田 祐作 シャルル.
平成15年度情報システム工学序論 Inside of the Black Box 電子レンジ
Presentation transcript:

リーダー 本多啓介 ブレイン 藤井智裕・栗田光 ソフトウェア 藤浪健太・矢野公規 ハードウェア 市川亮・高山滉太・嶋津雅子 4班 デザインレビュー リーダー 本多啓介 ブレイン 藤井智裕・栗田光 ソフトウェア 藤浪健太・矢野公規 ハードウェア 市川亮・高山滉太・嶋津雅子

目次 目次(このページ) 製品全体の構造 チョーク削りに関する実験 製品の各部分の詳細な構造 製品全体で使う部品一覧 電子部品の詳細 製品全体のおおまかな配線図 全体的なソフトウェアの動作 各部分でのソフトウェアの詳細な動作

製品全体の構造 投入口 選択ボタン チョークを削る部分 粉をためる部分 押し出し機 粉を計量する部分 チョークを混ぜる部分 粉ストック用はかり 水量測定用はかり 水タンク シミュレーション用はかり 取り出し口 注:一部部品は図中にありません

チョーク削りに関する実験 本当にモータを使ってチョークを削ることができるのかを実験した。 モータはミニ四駆用のもの、電源は充電池2本、ローラーは紙やすりを巻き付けて代用した。 実験内容 1.ローラーにチョークを当て、本当に削ることができるのか 2.アクリル板などを用いて壁を再現し、壁との間で削るとどうなるのか

実験結果 1の結果 やすりをつけたローラーでチョークを削ることはできた。 2の結果 下向きに回した場合はチョークが壁とローラーに挟まれてモータが止まってしまった。 上向きに回した場合はチョークが少しはねる上に回転してしまって削ることができなかった。

考察 壁との間で削れないことを考えると、ローラー二つで挟み込んでも削れないと考えられる。 さらに、チョークが丸いためローラーと平行に置くと回転してしまって削ることができなくなる。 このことを踏まえて チョークがローラーに対して垂直ならば回転することがなくなり、うまく削れると考えた。 そのために、ローラーの上にチョークの向きをそろえるための道を作ることにした。

製品の各部分で使用する機構 イメージ図 チョークを削る部分 やすりのような表面をしたローラーを用いる。 さらにあらかじめ道をつくりチョークの向きをそろえておく。 チョークの向きをそろえることによってチョークが回転しないようにしている。 設計図はローラー部分のみのものですが、寸法は変わる予定である。 設計図

製品の各部分で使用する機構 チョークの投入口 プラスチックを使用する。 チョークの色別の色を使い、わかりやすくする。 イメージ図 チョークの投入口 プラスチックを使用する。 チョークの色別の色を使い、わかりやすくする。 チョークを入れやすくするために大きさは大きくする予定である。 設計図

製品の各部分で使用する機構 粉をストックする部分 はかりで重さを量るために突起がついている。 イメージ図 粉をストックする部分 はかりで重さを量るために突起がついている。 底にはフタがついており計量機構によってあけられる。 実際には中央に回転する支柱があり、6色分セットで取り付けられる。 設計図

製品の各部分で使用する機構 粉を計量する部分 羽のようなものを筒の内部で回し、粉を計量する。 1つの部屋に入る量が一定なので回転させる回数で量を制御可能。 設計図 イメージ図

製品の各部分で使用する機構 物の質量を計る機構 ばねと直線ポテンショメータを組み合わせてはかりとして使う。 設計図 イメージ図

製品の各部分で使用する機構 ミキサーと押し出し機を支える部分 回転する腕部分と上下運動する棒部分で作られる。 ミキサー部分には市販のミキサーを使用する。 市販のミキサー(右) イメージ図(下) 設計図(下、右)

製品全体で使う部品一覧 名称 型番など 数量 ローラー 1 DCモータ マブチモータ RC280SA 9 ポテンションメータ 東京コスモス電機 RV16YP15SB203 3 アルプス電気 RS4511150K ストック箱 プラスチック製 11 汎用板 アクリル製 複数 スクリュー Wave ペイントミキサー HT101 水タンク 2 支柱 鉄製 4 磁石 DCモータドライバ SANYO LB1638 or TOSHIBA TA7291P 8 ステッピングモータ SPG20-345 ステッピングモータドライバ TOSHIBA TA7774PG スイッチ ばね ホース 6 ギア 基板 PIC PIC16F877

電子部品の詳細 PIC(16F877) 製品全体の制御に使用する。 アナログ入力8個、入出力33個のICである。 アナログ入力を必要とするポテンショメータなどは6個、制御するべきモータは9個なので7セグやLED、ボタンなどの分を考えても1つで製品全体を制御可能。 パソコンから制御する場合はシリアル通信を使用する予定である。 モータドライバIC(LB1638) モータの制御に使用する。 入力2個でモータを制御できるがPIC側の出力の個数によっては1個のみで正転と停止として制御する予定である。

製品全体のおおまかな配線図

全体的なソフトウェアの動作

各部分でのソフトウェアの詳細な動作 チョークの残量確認部分 はかりは一つのみで持ち上げることによって上に来ている粉の重さを量る。 値は安定するまで待機する。 この動作とチョーク削りは時間がかかると思われるので主電源を切られていない限り定期的に自動で行う。

各部分でのソフトウェアの詳細な動作 チョーク削り部分 一つ前の残量確認で余裕があるとされたチョークのみを削る。 ただしチョークストックのフタの形状の都合上、余裕があっても他に余裕がない場合に削られない場合がある。

各部分でのソフトウェアの詳細な動作 表示部分 残量が十分にあって作ることが可能な色をLEDなどを用いて表示する。 水の残量が足りない場合はすべてのチョークが作れないのでそのことを表示する。

各部分でのソフトウェアの詳細な動作 選択部分 本体のみで動作しているときは決められた色からボタンで選択する。 パソコンと接続されている場合はパソコン側で色を見ながら人が調節する。 残量不足で作れない色を選択された場合にそのことを表示する。

各部分でのソフトウェアの詳細な動作 粉の計量部分 指定された色になるように粉を計量していく

各部分でのソフトウェアの詳細な動作 チョークを混ぜる部分 ミキサーによってチョークをかき混ぜる。

各部分でのソフトウェアの詳細な動作 押し出し部分 押し出し用の棒を使ってチョークを押し出す。

各部分でのソフトウェアの詳細な動作 ミキサー洗浄部分 使用したミキサーを洗浄する。 洗浄には専用のタンクに入った水を用いる。

各部分でのソフトウェアの詳細な動作 シミュレーション部分 乾燥中のチョークの重量を量り、残り時間を予測する。 はかりが一つしかないためチョーク2本以上の場合は質量を測定できなくなる。 そのため ・残り時間を予測するが1日1本しか作れないモード ・残り時間は予測しないが1日に数本一度に作るモード から動作を選んでもらう。