地盤補強+振動低減+液状化防止 3つの効果を同時に実現する製品です。 D-BOXの特徴

Slides:



Advertisements
Similar presentations
進路学習 高校調べ ~夢の設計図編~ 中学校教育研究会 進路指導部会. 県立高校の 夢の設計図にアクセスしよう 各地域別地図にある番号をクリックする とその学校のホームページにアクセスで きます。 各ページの をクリックすると滋賀 県全域の地図に戻れます。 他の高校のホームページを見たいときは、 見ているホームページを閉じるか、最小.
Advertisements

年度活動報告 材料施工委員会 委員長 桝田佳寛 2009 年 3 月 19 日.
5.資源の循環.
DUCTCAM TASK 特機システム株式会社 for BE-bridge TM 特機システム株式会社 名古屋市昭和区福江2-9-33
(より良いものを・より目的に合致したものを)
土木基礎力学2・土質 圧密現象と圧密試験.
杭の破壊形態 現象・破壊場所 概念図 基礎式・対処法
OPEN (2日間限定) kawai.co (株式会社河合工務店)
CLUB R URBAN 金融機関 小学校 買物 スーパー 郵便局 公衆浴場 公園
CLUB R URBAN 公衆浴場 医療 買物 スーパー 買物 スーパー 金融機関 医療
 軟弱な地盤では、地盤が徐々に沈下し、その上の建物が地盤に追随して傾き外壁にヒビや亀裂が生じたり、ドアの開閉がスムーズでなくなったり、雨漏りが発生したりなど、いろいろな障害が現れます。この様な現象を不同沈下といいます。  実際、住宅に関するトラブルの7割近くが地盤に関係していると言われ、不同沈下が原因と見られる深刻な被害報告は跡を絶ちません。
スーパーボックスカルバート NETIS 登録番号 TH V (設計比較対象技術)
08TC005 岩田靖央 08TC048 二階堂圭太 08TC065 松山幸司 指導教員 茂木秀則准教授
■5万円/10アールを助成(集約化要件を満たす場合6万円)
2-5 下水道施設の詳細耐震点検について 下水道施設の耐震性能の照査(前回報告) 液状化の点検(今回報告) ■処理場・ポンプ場については、
コンスパン工法 ~短スパン橋梁の代替案~ 田代老鳥林道/青森県.
ジオダブルサンド工法 浅層噴砂抑制工法 株式会社 茜谷  AKANEYA.
睦化工株式会社 省エネ・節電の取り組み 睦化工が考える環境に配慮した成形工場 睦化工 株式会社 管理本部 本間 信吉
高流動コンクリート コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
進路学習 高校調べ ~高校ホームページ編~ 中学校教育研究会 進路指導部会.
半地下水処理施設基礎への適応事例 マルフジエンジニアリング(株)       渡邉 哲也.
イソタンシステム 発泡ウレタン断熱・防水システム 特徴 用途 断熱と防水を同時に実現 軽量 工期短縮 結露防止 簡単な屋根補修
(仮称)東部小学校新設工事 淺川道路株式会社
スリーパーとパイプサポートを取付
土砂災害特別警戒区域内の被災住宅再建支援事業
上下水道組織の統合について 平成29年11月 8日  柏市土木部 下水道経営課    柏市下水道マスコットキャラクター    蓮子(れんこ)ちゃん.
技術支援状況(1) ICTモデル工事の手引き
平成貝塚の環境汚染リスクの確認 ~焼却灰と有害物を正しく怖がるために~ 株式会社日本環境カルシウム研究所.
図解「建築の構造と構法」 72~79ページ 必携「建築資料」 31~32ページ
本時の目標 ○ 主な材料の特徴をまとめよう ○ 材料と環境とのかかわりを知り、材 料の使い方についてまとめよう
旋回用ベアリングの補修 データ: 設備 バケット-ホイール エキスカベーター 関連する部位 旋回用 ベアリング 直径 4371 mm ベアリング クリアランス ≤ 0,3 mm 軸力 700 t 損傷範囲: 旋回用ベアリング 車台(台座)と上部 構造との間 問題点:
ざ現場監督活用による現場管理 現場名: 角文建設エクセルタウン半城土本郷 工法: 木造2階建 施主: 角文建設 株式会社
ウインドウズ・ライブ・メッセンジャー (Windows Live Messenger)を用いた情報共有
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
国際博覧会の開催及びIRを含む国際観光拠点形成に向けた 夢洲地区の土地造成・基盤整備事業
「枯渇した井戸の機能を回復させる既設井戸追掘工法」
早稲田大学社会科学部 3年 真下政憲 2年 竹重慎太郎 小野智史 羽鳥達郎 榎本光佑 村木俊介
300 最 大 万円助成 ! 宮城県の木材を使ってみませんか? 工事着手前の 5月17日まで
テクリスを使って 適切な公共事業の執行を 公共事業の執行において、発注者は様々な調査・確認が必要です。
コリンズを使って 適切な公共事業の執行を 公共事業の執行において、発注者は様々な調査・確認が必要です。
日本の土壌汚染の現状 June, 11th, 2003 飯塚、大矢、加藤、深井
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
実施事例(その2) 工事名:H20 豊橋東BP小島道路建設工事 施工場所:愛知県豊橋市小島町 発注者:中部地方整備局 名四国道事務所
※記入例を事前に確認すること 技術名称: 申請者名: 登録区分: 活用の効果(従来技術との比較) 従来技術 : 技術概要 特記事項
大幹線道路における橋梁群の 維持管理・更新のあり方について
対象となる人 (次の要件にすべて該当する方)
防潮堤における沈下量の 精査結果 平成25年7月26日 資料-1 平成25年7月26日(金)18:00~
*本紙+イメージ図1枚まで 「第3回農業用ハウスの設置コスト低減に向けた技術提案会」 提案資料
平成25年度オープンデータ実証実験 社会資本実証(概要)
水道施設のあらまし 導送水施設編 みんなで導送水施設の ことを学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
宅地の液状化対策 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
西尾レントオール株式会社 施工① MC(ブル・グレーダ)やMG(ブル・バックホー)の システムレンタルの提供が可能です
既成概念を変えた 施工性 品質重視商品の紹介 クリック.
NETIS(国土交通省新技術情報システム)登録品
フレッシュコンクリートの性質 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
卒業テーマの発表 在庫量の効率管理    卒業テーマの発表        ------在庫量の効率管理      a6p21502 Huang Ping.
宅地耐震化推進事業の概要 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
NETIS(国土交通省新技術情報システム)登録品
・参考書:ザ・ソイル〔Ⅲ〕 (建築技術) ・教科書:34ページ ・必携「建築資料」12ページ
-タブレットPCを利用した検査システム-
宅地造成等規制法の概要 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
水道施設のあらまし 配水池編 みんなで配水池のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
彦根市公共下水道事業・第5期経営計画(素案) 1.各施策の現状と課題及び第5期経営計画での取組方針
I-35Wにおける 橋面工事と交通状況 Robert Accetta.
建築物にかかる猛暑対策貢献者の表彰とHP公表
土砂災害特別警戒区域内の家屋移転・補強に対する補助制度について
・ガイダンス ・地盤の生成 ・土の材料としての特性
○○道路○○高架橋上部工事 工 事 概 要 ■工 事 名 ; ○○道路○○高架橋上部工事 ■工事の目的 ;
防潮堤における各地震動の比較検証(PSI値など)
エンジニアリングデザイン教育 コンクリート製体重計の作製 愛知工業大学 都市環境学科.
Presentation transcript:

地盤補強+振動低減+液状化防止 3つの効果を同時に実現する製品です。 D-BOXの特徴 NETIS登録 KT-100098-V 地盤補強+振動低減+液状化防止 3つの効果を同時に実現する製品です。 D-BOXの特徴 D-BOXの特徴 1.セメント他一切の固化材を使用しない為、環境に優しい。 2.固化まで養成期間を必要とせず、D・BOXを敷設するだけなので、大幅な工期短縮が出来る。 3.地盤補強効果だけではなく、振動低減効果や液状化防止効果がある。(コストパフォーマンス) ㈱ アプレイ ☎0749-35-4847

D-BOXが適した箇所 4.地下水湧水箇所 1.超軟弱地盤 2.地震(液状化)対応必要箇所 3.農業地域(セメント系固化材を使用出来ない)      1.超軟弱地盤                                                                            2.地震(液状化)対応必要箇所   3.農業地域(セメント系固化材を使用出来ない)                                   5.仮設道路(軟弱地盤)                    4.地下水湧水箇所

D-BOXのメリット・デメリット D-BOX工法 地盤改良工法 工期 短(工期短縮) 長(養生期間必要) 例 1000㎡のセメント系固化材による地盤改良であれば、施工7日間、養生7日間工期が必要であるが、    D-BOX工法で施工すれば、施工4日間、養生期間無しで良い為、工期短縮できる。 経済性 安価 例 材料費のコストはかかるが、工期が大幅に短縮出来る為、トータルで比較すると、安価になる。 施工性 簡単 技術を要する 施工場所 場所を選ばない 場所を選ぶ 環境 優しい 六価クロム等汚染

施工実績(滋賀県内) ・大藪磯線道路改良工事 ・JR草津線液状化対策工事 ・県道愛知川彦根線補助踏切切除工事 湖東土木事務所発注H21年施工 振動低減工事 彦根市発注H25年~H29年施工 地盤補強工事 ・JR草津線液状化対策工事 ・長浜豊公園テニス場(地下水位高い箇所) JR西日本発注H25年施工 液状化工事 長浜市発注H27年施工 液状化工事

高島土木事務所発注H26年施工 仮設道路地盤補強工事 施工実績(滋賀県内) ・陸上自衛隊今津駐屯地場内道路補修工事 ・石田川ダム放流ゲート改修工事 高島土木事務所発注H26年施工 仮設道路地盤補強工事 防衛省発注H28年施工 地盤補強工事 ・稲部本庄線道路改良工事(農道) ・湖北地区早崎海老江工区第5工事 湖北田園振興課発注H28年施工 地盤改良工事 彦根市発注H28年施工 農道改良工事