臨床教育学 授業に関する説明.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
生活綴り方の生活指導 コミュニケーションの形成. 集団の意味(再) 個別教育(紳士教育)と集団教育は本質 的な違いがあるのか。 ハナ・アレントの「公的生活」の意味。
Advertisements

第4章 何のための評価? 道案内 (4) 何のための評価? ♢なぜ教育心理学を勉強するか? (0) イントロダクション ♢効果的な授業をするために (1) 記憶のしくみを知る (2) 学習のしくみを知る (3) 「やる気」の心理学 ♢生徒を正しく評価するために ♢生徒の心を理解するために (5)
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一  41 歳 東北大学大学院出身(行動科学専攻分野)  1997 年 10 月 立教大学社会学部に着任  専門分野 政治社会学、計量社会学、社会階層と社会意識  趣味 ドライブ、スキー、水泳、パソコンいじり.
学級崩壊を考える 学級の様子は変わったのか. ハンナ・アレント(続き) 人間の条件(公的生活) 自由(なコ ミュニケーション)で平等(多様性の容 認)が実現している場 学級は、アレントのいう「公的生活」が 実現されるべき場か、あるいは別のもの か.
いじめを考える いじめは人間の本性か. アレントの理論 「人間の条件」 労働・仕事・活動 公的生活が成立することが人間の条件 – 自由な討論 – 多様性の承認 – 平等 私的生活は奪われること – コミュニケーションによって、相互に 情報の共有 – 差異性を認めた上で、自由に議論.
いじめを考える いじめは人間の本性か. 導入として考える ( 前回省略 ) 今の教育・教育制度は、ストレスを生む 要素を本質的にもっているのか、そうで ないのか。 学校は唯一の義務教育システムであるべ きか、別の形態があるのか。
いじめを考える いじめは人間の本性か. 人間関係の哲学 どのような人間関係をめざすのか(基礎 理論) – 未知の関係からの集団形成 – 平等と不平等の形成原理 ⇩ ハンナ・アレントの理論.
オランダの教育 (2) 小さな学校と 90 年代後の制度改編.
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
ドラッカー研究ノート 広島経済大学 高見 広敏.
能力と学力 教育できる能力の条件は何か.
教育学入門Ⅱ Part I-2 複数の社会秩序を生きる 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院 教育学入門2 後半パート 配付資料
先進技術の社会影響評価(テクノロジー アセスメント)手法の開発と社会への定着
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
サドベリバレイ校の教育 子どもは自発的に勉強するのか.
8 人間関係の中で育つ −社会性の発達−.
相互評価システムの開発と大学情報科目における利用 柴田好章(名古屋大学大学院) 小川亮(富山大学教育学部)
2006日本中東学会 第22回年次大会 会長挨拶 第11期 会長 三浦 徹 お茶の水女子大学.
学級崩壊を考える 学級の様子は変わったのか.
「存在の肯定」を規範的視座とした作業療法理論の批判的検討と 作業療法・リハビリテーションの時代的意義 田島明子
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
厚生白書 職場における子育て支援 学校とその他の教育の場 971221 波多野宏美.
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
学級崩壊を考える 学級の様子は変わったのか.
就職活動について 就職担当 平成28年3月卒業予定学生 平成26年10月1日から平成27年9月31日まで
誕生をめぐる問題 出産への思想と教育思想は同根.
ボーヴォワール 『第二の性』とそれ以後 (インターネット上には適切な情報が少ない)
いじめを考える いじめは人間の本性か.
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
人権と教育基本法.
千葉大学教育学部 小学校教員養成課程 ようこそ!教育心理選修へ.
これからの司書養成カリキュラム 帝塚山大学  柴田正美.
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
教師がもっていなければならないものは何か 十分それを獲得しつつあるか
教師を育てる行政.
教育行政組織(1) 指導助言と監督命令.
オランダの教育 最も自由な教育制度.
教育行政・財政 導入説明.
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
近代金融論 前田拓生.
電気通信大学 2016年度前期 水曜5限 社会思想史A (新C303教室)
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
Kinjo Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
日本教育の特質 国際教育論2.
住民の成長 肯定的な関係をどうつくるか.
オランダの教育(2) 小さな学校と90年代後の制度改編.
立教大学現代心理学部心理学科 良く分かる 心理学科での学生生活講座.
会計学概論 講義の概要 田宮治雄.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
教師がもっていなければならないものは何か 十分それを獲得しつつあるか
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
情報教育論 最終課題 「授業計画書の作成」 2001.1.22
臨床教育学 授業に関する説明.
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
教育学概論 第一回オリエンテーション.
教育行政学2018 導入説明.
テキスト理解,論点設定, 論述のスキルを高める アクティブ・ラーニング
生活綴り方の生活指導 コミュニケーションの形成.
人権とは.
国際教育論1 オリエンテーション.
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
教育行政・財政 導入説明.
学級崩壊を考える 学級の様子は変わったのか.
Presentation transcript:

臨床教育学 授業に関する説明

成績評価 授業における参加(発言)と授業後の掲示板への書き込みによって評価する。試験は行わない。 テキストおよび掲示板は http://www.asahi-net.or.jp/~fl5k-oot にある。(「臨床教育学」) ・ 番号は ph15b42*** (人科は2が1、心理は3) ・ 投稿パスワードは Edu-630 必ず英数半角で、正しく書く。 ・文章はパソコンに保存してから、掲示板にアップ

授業方法 基本的に講義で、テキストの一章分を一回の授業で扱う。該当部分は予習で読んでおくこと。 授業はテキストを読んであることを前提に、補足的な説明と論点提出を主に行う。 学生の討論を重視する。

臨床教育学の発生と背景 臨床教育学は新しい分野 臨床心理士も1988年から認定 1980年代とはどんな時代だったのか 1988年京都大学大学院臨床教育学講座 1998年教育人間学講座と統合 臨床心理士も1988年から認定 1980年代とはどんな時代だったのか 70年代後半から80年代初頭 世界経済の推進力 Japan as No 1 85年プラザ合意(急激な円高) 次ページ 86年くらいからのバブル経済 90年代初頭に崩壊

円の推移

子どもにとってのバブル経済 「光」は一部の大人社会(メディアに多く登場) 「光」は子どもにとっては負の要因の傾向 「影」は直接的負の要因に 浪費傾向の大人の姿 子ども自身が大金をもつことも 「影」は直接的負の要因に 地上げで家を失うことも 犯罪や自殺が目立つように(次ページ) 女子高生監禁殺人(89)名古屋アベック殺人(88) 鹿川君いじめ自殺(86)

臨床教育学の展開 京都大学はランゲフェルト研究の和田修二と臨床心理学河合隼雄による先駆的試み 80年代のバブルおよびその後の崩壊による社会不安が「臨床ブーム」を引き起こす。 1990年代に、教師採用の激減で、教育学部の人気が落ち、学部再編が流行 ⇨ 臨床心理学に入らない部分が臨床教育学を名乗り、いじめ・不登校問題を扱う。

文教大学での臨床教育学導入 臨床心理学科設立案にはなかった 文部省の指導で導入(教員の関係) 教育哲学・臨床教育学演習(3年)・臨床教育学文献講読(2年) 心理学科設立にあたって、授業科目の再検討のなかで、教育哲学を臨床教育学として、演習と文献講読を廃止

臨床教育学とは何か 心理学からの系譜 教育学からの系譜 教育学部のなかにあった教育心理学科が、臨床教育学科として認知される例 教育学からの系譜 生活指導論等が臨床教育学として実質的に展開 この授業 後者の立場から臨床教育学を構成する。日本の教師や研究者の教育研究運動は、多くの優れた実践や理論を生んだ。

臨床心理学と教育学 共通性 相違 *ジャクリーヌ・デュ・プレをめぐって 人が人に目的的に働きかける行為 文明の発達とともに古い。しかし、形態は変化 「科学」というよりは「実践的学問」 相違 価値観的立場と価値相対主義(いじめで考える) すべての人が対象と問題を抱えた人が対象 *ジャクリーヌ・デュ・プレをめぐって

人間関係の哲学 どんな人間関係をめざすのか(基礎理論) ⇩ ハンナ・アレントの理論 スクール・カースト論 未知の関係からの集団形成 平等と不平等の形成原理         ⇩ ハンナ・アレントの理論 スクール・カースト論

アレントとは(1) 1906年ハノーヴァー近郊で生まれる。両親ともユダヤ人で社会民主主義者。 1925年、マールブルク大学入学、ハイデッガーとあう。(不倫関係に) フライブルク大学、ハイデルベルク大学で、フッサール、ヤスパースに師事。卒業後シオニスト運動に関与。 ナチス政権で、レジスタンス運動(フランスでも) ナチスのフランス占領でアメリカ亡命、以後、政治学者、思想家として次第に認められる。

アレントとは(2) 子どものときから、自分の意見を強く主張するタイプ ギムナジウム時代学校への抗議活動で退学→独力でアビトゥア合格で大学へ 著作を出版するたびに物議 「全体主義の起源」「リトルロック事件のコメント」「イスラエルのアイヒマン」(映画に) 明確な主張、過ちがあれば認める柔軟性(「人間の条件」に反映)

アレントの理論 「人間の条件」 労働・仕事・活動 公的生活が成立することが人間の条件 私的生活は奪われること 「人間の条件」 労働・仕事・活動 公的生活が成立することが人間の条件  自由な討論(公開制 オープンであることが大切) 多様性の承認 平等 私的生活は奪われること コミュニケーションによって、相互に情報の共有 差異性を認めた上で、自由に議論

アレント理論の応用 徹底的に差異を容認する。しかし、 日本的同心円的構造→同調性の強制 規範→守ることを強制 コミュニケーションをはかる。しかし、 プライバシーの壁(cf 作文等) 聞く力・話す力

スクールカースト? 鈴木翔の著作 賛否両論ある 教室内の生徒の人間関係に権力関係 権力関係は絶対的 地位の高低は主にコミュ力によって規定 地位の高低はクラス替えを通じても固定化 生徒は地位に応じた役割(キャラ)を演じる 教師は、積極的に肯定・利用 賛否両論ある

スクールカーストの論点 スクールカーストは本当にあるのか 本当に固定的か いじめが教室で起きる原因となっているとするが、本当か。欧米では学校でも異年齢間のいじめが少なくない。 教師はスクールカーストを利用しているか。

導入として考えてみよう 震災に関連して 今の教育・教育制度は、ストレスを生む要素を本質的にもっているのか、そうでないのか。 学校は唯一の義務教育システムであるべきか、別の形態があるのか。 社会がもつ教育力と学校の教育力との関係はどうあるべきか。