食生活にかかるエネルギー について考えよう
資源には限りがある
どのようなエネルギーがかかっているのだろう? 冬休みのある日、Aさん(中学生)は、妹と自分の昼食に カレー(2人分)とサラダ(2人分)を作ることにしました。 Aさんの食事場面において、 どのようなエネルギーがかかっているのだろう?
場面1(生産・加工→輸送・流通→選択・購入)
場面2(調理)
場面3(食事・食後)
知っておきたいその1 直接エネルギーと間接エネルギーとは?
間接エネルギーの消費量が多い!
生産に使用されるエネルギー量の比較 同じきゅうりでも、旬のものは、 ハウス栽培の5分の1以下の エネルギーで生産されている 知っておきたいその2 生産に使用されるエネルギー量の比較 同じきゅうりでも、旬のものは、 ハウス栽培の5分の1以下の エネルギーで生産されている
知っておきたいその3 食料自給率とは? 国内食料消費が国内の食料生産でどれくらい まかなえているかを示す値
39%先進国の中で 最低水準 日本の食料自給率は・・・ 資料:農林水産省「食料需給表」
相手国別の食料輸入量(t)×輸送距離(㎞) 知っておきたいその4 フードマイレージとは? 食品の輸送が環境に与える負荷の大きさを表す指標 相手国別の食料輸入量(t)×輸送距離(㎞)
食品の多くを輸入に頼っているため、フードマイレージが高い 日本のフードマイレージは・・・ 食品の多くを輸入に頼っているため、フードマイレージが高い
日本で無駄に廃棄されている食品の量 年間 約400万t 500~800万t 知っておきたいその5 日本で無駄に廃棄されている食品の量 日本で、食べられるのに 飢餓に苦しむ世界中の人々 廃棄されてしまう食品の量 に向けた、世界の食料援助量 年間 500~800万t 約400万t (2011年) 国民1人1日あたり食品ロス量は、おおよそ 茶碗1杯分のご飯の量に相当する
家庭ごみのうち容器包装ごみが占める割合 食品や飲料に使われている容器や包装は、 家庭から出るごみの半分以上を占めている 知っておきたいその6 容積比率 (ごみ全体に占める容器包装廃棄物の素材別比率) 環境省
Aさんの食事場面で使われている エネルギーを大切に使用するために、 どのような工夫ができるだろう?
場面1(生産・加工→輸送・流通→選択・購入)
場面2(調理)
場面3(食事・食後)
食生活の中で、エネルギーを 大切に使う工夫を考えよう