電子飛跡検出型コンプトンカメラを用いたステレオ測定によるガンマ線源の 3次元イメージング試験

Slides:



Advertisements
Similar presentations
K2K-SciBar 検出器を用いた 低エネルギーニュートリノの エネルギー・スペクトルの測 定 大阪大理 田窪洋介 他 K2K-SciBar グループ K2K 実験 SciBar 検出器 低エネルギー イベント選択 まとめ 内容.
Advertisements

ガス飛跡検出器による暗黒物質探索実験 京大理 身内賢太朗 平成21年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会 1 実験概要 年研究報告 (New generation WIMP search with an advanced gaseous tracker experiment)
ガス検出器: 散乱体 反跳電子の飛跡と Energy シンチレーションカメラ : 吸収体 散乱γ線の吸収点と Energy μ-PIC+GEM.
CsIシンチレータと マルチアノードPMTを用いた 硬X線撮像装置の性能測定
ゲルマニウム半導体テレスコープによる多核種同時ガンマ線イメージング
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
単色X線発生装置の製作 ~X線検出器の試験を目標にして~
Determination of the number of light neutrino species
高エネルギー加速研究機構 放射線科学センター 波戸芳仁
CsIシンチレータとMAPMT ヘッドアンプユニットを用いた 動作実験
エマルションチェンバーによる 高エネルギー宇宙線電子の観測
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
microTPC を用いたガンマ線 イメージング検出器の開発V
シミュレーションの現状 ver 0.42 岸本 祐二.
MPPCアレイによる放射線測定 2009年度P6シンチ班 青野正裕&橋本暁弘 2010年3月8日.
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
SEDA-APのデータ解析 ~Albedo中性子の検出~
新型コンプトンカメラの 医学分野への応用 京都大学大学院理学研究科 助手 身内賢太朗 CONTENTS 0 背景 1 ガンマ線イメージング
X線CTにおけるファントム中の エネルギー変化についての検討
NeXT衛星 宇宙の非熱的エネルギーの源を探る focal length m
光子モンテカルロシミュレーション 波戸、平山 (KEK), A.F.Bielajew (UM)
身内賢太朗(京都大学) 測定・解析 は 西村広展(D論執筆中) チームμPIC 谷森 窪 株木 パーカー 服部 上野 黒沢 井田 岩城 高橋
放射光偏光X線を用いた撮像型 キャピラリーガス比例計数管の特性試験
MeV internal meeting Oct. 2, 2015
ダークマター検出器の低圧ガスにおける 角度分解能の評価
FPCCDバーテックス検出器における ペアバックグラウンドの評価 4年生発表 2010/03/10 素粒子実験グループ 釜井 大輔.
光子モンテカルロシミュレーション 光子の基礎的な相互作用 対生成 コンプトン散乱 光電効果 レイリー散乱 相対的重要性
SMILE35:陽子線を用いた 電子飛跡検出型コンプトンカメラによる 核ガンマ線イメージング実験
治療用フィルムによる線量分布測定の 基礎的検討Ⅱ
NEWAGE実験7:地上実験まとめ 京大理 身内賢太朗 内容 DMはじめて10周年記念 イントロ 装置概要 実験・結果 まとめ
APDを用いた放射線計測 P6  γ班 池田英樹 中村祥吾.
黒澤君計算との違い 岸本 祐二.
ダークマター検出器の だあくまたん 低バックグラウンド化・高感度化 京大理 中村 輝石 NEWAGE実験 暗黒物質 探索実験「NEWAGE」
X線CCD検出器 ーCCD‐CREST(deep2)ー の性能評価と性能向上 (京阪修論発表会)
メッシュ付きμ-PICの メッシュ構造の最適化のシミュレーション Maxwell3DとGarfield
京大他、東大やアデレード大学など日豪の16機関が共同で、オーストラリアの砂漠地帯に望遠鏡4台を建設しTeVγ線を観測している。
Dark Matter Search with μTPC(powerd by μPIC)
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
X線CCD新イベント抽出法の 「すざく」データへの適用
X線CCD新イベント抽出法の 「すざく」データへの適用
SciFi を用いたΣ+p散乱実験での (ほろ苦い)思い出
ダークマター検出器の だあくまたん 低圧ガスでの動作パラメータの最適化 京大理 中村 輝石 NEWAGE 低圧ガス ラドン除去システム
石田恭平, 川崎健夫, 高橋克幸 小野裕明A, 宮田等、宮本賀透
京大理 身内賢太朗 平成20年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
京大理 身内賢太朗 平成22年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
TPC位置分解能の磁場依存性 登壇者 中村圭一 所属:農工大、佐賀大A、DESYB、近大C、広大VBLD、KEKE、筑波大F、
ガスの低圧化による ダークマター検出器の高感度化
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
京大理 身内賢太朗 平成18年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
bCALET-2で観測されたシャワーの 粒子識別解析
京都大学 身内賢太朗 谷森達・窪秀利・株木重人 Jパーカー・西村広展・ 上野一樹・黒沢俊介・岩城智・高橋慶在
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
医療用ETCC ボロン中性子実験レポート(7/6-10の実験分)
宮本 八太郎(日大、理化学研究所) 三原 建弘、桜井 郁也、小浜 光洋(理化学研究所)
追加資料③ 岸本 祐二.
シミュレーションの現状 ver 0.3 岸本 祐二.
シンクロトロン放射・ 逆コンプトン散乱・ パイオン崩壊 ~HESS J は陽子加速源か?
ダークマター検出器の 地上実験進捗 だあくまたん 京大理 中村 輝石 ダークマターとは NEWAGE実験 ラドン除去(低バックグラウンド化)
高地におけるγ線エアシャワー地上観測のシミュレーション
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
ASTRO-E2搭載CCDカメラ(XIS)校正システムの改良及び性能評価
Smile simulation 黒澤計算 ver 1.2 (Crab ・ Cyg X-1)
Smile simulation 黒澤計算 ver (Crab)
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
追加資料① 岸本 祐二.
NEWAGE実験21 原子核反跳の前後判定 2011年9月16日
NEWAGE実験16 原子核反跳飛跡の前後判定可能性
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

電子飛跡検出型コンプトンカメラを用いたステレオ測定によるガンマ線源の 3次元イメージング試験 京大理 水本哲矢, 園田真也, 岸本哲朗, 古村翔太郎, 水村好貴, 中増勇真, 髙田淳史, 竹村泰斗, 谷森達, 吉川慶 目次 目的と電子飛跡検出型コンプトンカメラ (ETCC) について ETCC 1台で2方向から測定した結果 (3次元画像解析方法の検討) ETCC 2台によるステレオ測定の結果 まとめ 日本物理学会 第72回年次大会(2017年) @大阪大学豊中キャンパス 2017年3月19日(日) 19pK23-11

ガンマ線イメージングと電子飛跡検出型コンプトンカメラ(ETCC) 核医学イメージング装置 コンプトン 散乱体 散乱ガンマ線 吸収体 PET (ポジトロン断層法) →電子陽電子対生成を起こす製剤しか利用できない SPECT(単一光子放射断層撮影) →低エネルギー(300KeVまで)のγ線しか扱えない。 ETCCの概念図 ・コンプトン散乱体: ガス飛跡検出器TPC →反跳電子のエネルギー、飛跡を取得 ・散乱ガンマ線吸収体: GSOシンチレータ →散乱γ線のエネルギー、吸収位置を取得 →コンプトン散乱の再構成に必要な情報をすべて取得。1イベント毎に入射γ線の 到来方向、エネルギーを再構成可能 →使用できる薬剤が制限される。 広いg線エネルギー範囲で撮像可能な検出器が望まれる。 また、陽子線治療、BNCT(ホウ素中性子捕捉療法)等での治療の効果の確認に3次元g線画像取得可能な装置が望まれる。

電子飛跡検出型コンプトンカメラ(ETCC) 電子飛跡の例 15.4 cm 10 cm TPCドリフトケージ Drift top TPCガス容器 電子drift 方向 ~15 cm μ-PIC ~33 cm ~50 cm 400 µm GSOピクセルシンチレータアレイ(8×8 pixels) Pixel size 6 x 6 x t26 mm3 シンチレーションカメラ全体 48 mm ~15 cm ETCC検出器全体写真 (今回実際に測定に使用したもの) 64 ch multi anode PMT 浜松ホトニクス H8500

ETCC1台で2方向から測定 (1/4) y x 150 cm Position A 20 cm 2.4 cm 15 cm 視野方向 ETCC 橙色: TPCドリフト領域     (ガス容器内) 10 cm×10 cm×15 cm 150 cm 20 cm 2.4 cm 15 cm Position B x y アルミニウム板 (ETCC固定用) 測定対象物 (Cs-137、Na-22等) 散乱ガンマ線吸収体 (シンチレーションカメラ) 今回使用した座標系 (アルミ板表面 z=0) アルミニウム台 (測定対象物設置用) Position A Position B 視野方向 ETCC 34 cm

Position Aの測定におけるdE/dx分布( TPCデータ) ETCC1台で2方向から測定 (2/4) Cs-137線源1個( 0.84 MBq、座標(0,80,109)) のデータ Projection平面 (position Aの場合) Position Aのデータ 662 keVピーク Energy resolution (FWHM): 11.4% 線源 視野中心方向 測量で求めた 線源の位置 g線イベント選別条件 1.TPC dE/dxカット 2.TPC fiducial volume cut 3.ETCC energy cut 4.その他(シンチレータ  複数同時イベント除去など) Position Bのデータ 662 keVピーク Energy resolution (FWHM): 11.2% Position Aの測定におけるdE/dx分布( TPCデータ) A: Cosmic muon etc. B: escape e- etc. C: fully contained e- Track range [mm] A B C Energy of charged particles [keV] (TPC) 測量で求めた 線源の位置 ETCCエネルギースペクトル (反跳電子エネルギー+散乱ガンマ線エネルギー) ETCC視野中心軸に対して垂直、かつ 線源を含む平面への再構成ガンマ線 back projection image (662 keV ± 10%) → 2方向のデータを用いて3次元g線イメージを描きたい

3次元ガンマ線画像の導出方法 2 1 1 2 2 + → 再構成された 入射ガンマ線の飛跡 基本的な流れ 手順1:等間隔で再構成g線飛跡をサンプリングし、      各点が入っている3次元小領域のカウント      数を増やす。 手順2:手順1を全イベントで繰り返し行う。 手順3:別の方向から測定したデータについても      手順順1,2を同様におこない、両データを      合成した3次元分布を作成し、ガンマ線 画像を得る。 2 1 1 2 ・手順1でカウント数の加算する際に  1. 単純に1加算する  2. コンプトン散乱点からサンプリング点までの    距離の2乗で重みづけ ・手順3で2方向の測定データの合成の方法として  1. 各要素の単純な足し算  2. 各要素の単純な掛け算 2 3次元空間を binで区切った 一領域 コンプトン 散乱点 1 1 1 2 + →

→ 今回、「重みづけ有り & 2方向データを掛け算」 でガンマ線画像を描く。 ETCC 1台で2方向から測定した結果 (3/4) Cs-137線源1個( 0.84 MBq、座標(0,80,109)) のデータ 線源に最も近い スライス面 1. 距離の重みづけ無し & 2方向データを足し算 A.U. アルミ台 の断面 スライス画像 (z=一定) (662 keV±10%) 2. 距離の重みづけ無し & 2方向データを掛け算 3. 距離の重みづけ有り & 2方向データを掛け算 → 今回、「重みづけ有り & 2方向データを掛け算」 でガンマ線画像を描く。

ETCC 1台で2方向から測定した結果 (4/4) a.u. アルミ台 線源1: Cs-137 0.84 MBq 座標(0,80,109) [mm] 測定系のジオメトリ アルミ台 a.u. g線エネルギー662 keV±10% Position A 測定時間(RT): 1140分 イベント数: 8333 Position B 測定時間(RT): 376分 イベント数: 2288 [mm] → Cs-137線源の3次元位置を確認

ETCC 1台で2方向から測定した結果 (4/4) a.u. アルミ台 線源1: Cs-137 0.84 MBq 座標(0,80,109) [mm] 測定系のジオメトリ アルミ台 a.u. g線エネルギー662 keV±10% Position A 測定時間(RT): 458分 イベント数: 5532 Position B 測定時間(RT): 827分 イベント数: 10038 [mm] → 2つのCs-137線源の3次元位置と2線源の明確な分離を確認

ETCC 2台でステレオ測定 (1/3) y x 150 cm Position A´ (ETCC 1号機) Position B´ 30° 20 cm ~16 cm Position A´ (ETCC 1号機) Position B´ (ETCC 2号機) ステレオ測定の実験装置の模式図 線源 ほぼ同等のサイズ、性能のETCCを2台用いてアルミ台の上に置いた線源のステレオ測定による3次元ガンマ線撮像試験を行った。 ステレオ測定の実験装置写真

ETCC 1台で2方向から測定した結果 (4/4) a.u. アルミ台 線源1: Cs-137 2.9 MBq 座標(0, 27.5, 180) a.u. [mm] 測定系のジオメトリ アルミ台 a.u. g線エネルギー662 keV±10% Position A 測定時間(RT): 54分 イベント数: 2610 Position B 測定時間(RT): 49分 イベント数: 1591 [mm] → Cs-137線源の3次元位置を確認

ETCC 1台で2方向から測定した結果 (4/4) a.u. アルミ台 線源1: Cs-137 2.9 MBq 座標(0, 27.5, 180) a.u. [mm] 測定系のジオメトリ アルミ台 a.u. g線エネルギー511 keV±10% Position A 測定時間(RT): 5520分 イベント数: 41592 Position B 測定時間(RT): 5525分 イベント数: 41257 [mm] → 線源強度が低く視野中心から遠いNa-22はピークが低くなっているが、2線源の分離を確認

まとめ ・核医学イメージング応用に向けて電子飛跡検出型コンプトンカメラ(ETCC)を開発しており、ガンマ線の3次元画像取得を試みた。  →定量性は失われるが点線源の位置がはっきりわかる   「距離の重みづけ有り & 2方向データを掛け算」   を今回試した。 ・Cs-137、Na-22線源を1つ、もしくは2つ置いて2台のETCCでステレオ測定を行い線源位置のイメージングに成功した。 今後の課題 ・画像処理方法の検討による画質の高精細化。 ・検出器の改良による角度分解能、エネルギー分解能の向上 ・データ取得システムの改良による高係数率測定への対応 関連講演 ・µ-PIC開発 谷口 講演 18日 (18pK33-13) ・TPCのガス検討と浄化システム開発 中村 講演 19日 (19pK33-7) ・陽子線治療のリアルタイムモニタリングへの応用 園田 講演 18日 (18pK42-3) ・天体観測気球実験(SMILE-II+)用ETCC開発 竹村、岸本、吉川(髙田)、中増 講演 20日午前