妊婦の高層居住における出産年齢と 流産との関連性について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
年金制度 地域文化3回生 渡邉 裕貴. 目次 日本の年金制度の現状 日本の今後 政策提言 シミュレーション 参考文献 論点.
Advertisements

橋本. 階級値が棒の中央! 階級値 図での値 階級下限階級上限
テーマ:少子高齢化を考える 第 10 回合同ゼミナー ル. 今回のテーマについて 最近、メディア等で騒がれている “ 少子高齢化 ” 。 日本の合計特殊出生率 1,25。 日本の高齢者人口が日本の総人口に占める割合は 20.04% 今日、この事実を目の当たりにして、私達はどう考え ていくべきか。 果たしてこの事実は事実なのか?
2節 福利厚生の現状 現金給与と現金以外の給付の関係 [ データ ] 一人一ヶ月平均労働費用額と構成 (226 ページ参照 ) ⇒労働費用総額に占める現金給与の割合は、 8 割強が現金、 2 割弱が現金以外で支払われている ※小規模企業になるほど現金給与の割合が増加する傾向にある 企業規模計 1000.
少子高齢化 高橋香央里 加藤裕子 松本結 海老澤優.
懇談会 *女性医師の結婚と出産のタイミング ~キャリア構築と妊娠のリスク~ *女性医師支援に対しての医師会の取り組みについて
疫学概論 ポアソン分布 Lesson 9.頻度と分布 §C. ポアソン分布 S.Harano,MD,PhD,MPH.
1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
静岡県内の生活困窮者実態に関する基礎資料
当院健診施設における脂肪肝と糖尿病リスクの統計学的な検討
森町まち・ひと・しごと 人口ビジョン概要 15/08/31【資料1】 森町人口ビジョン(抜粋) 総合戦略へ向けた、現状・課題の整理(案)
平成28年度 第1回 高齢期の住まいの相談会 相談料 無料! 京都市すこやか住宅ネット主催 平成28年7月8日(金) 午後2時~午後5時
新潟県 25年後の医療 2035年の日本医療を考える ワーキンググループ.
母子保健の現状及び取り巻く環境の 変遷について 厚生労働省.
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
新潟県の自殺の概要 (平成23年) 新潟県精神保健福祉センター 【人口動態統計と警察統計の違い】
平成23年3月28日 福祉医療費助成制度に関する研究会
他地域と比較してみよう! 2005年 年少人口 割合(%) 生産年齢 人口割合(%) 老年人口 割合(%) 仙北市
日本の少子化問題:その原因と対策 ~県別のパネルデータでの分析~.
塩竈市ってどごすか? 塩竈市が抱えている問題ってなんだべが? コラボする企業と提案を教えてけさい! まとめっぺ!
働 く 女 性 の 現 状 雇用者数の推移 ○ 平成27年の女性雇用者数は2,474万人。
母分散が既知あるいは大標本の 平均に関する統計的検定
高校卒業後の近い将来のライフイベント(女性)
演 習 Ⅰ 表題「柏市は他の中核市と比較して 弱者が住みやすい街といえるか?」 民生費を中心に考察 2011年7月27日 科目等履修生
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
②不妊に悩む方への支援について 都城保健所における不妊に悩む方への支援についてご説明します。.
研究者リスト 斎藤重幸 札幌医大 小野田敏行 岩手医大 鈴木一夫 秋田脳研 データ センター 泉学 自治医大 吉村公雄 慶應大学
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
目的  成人喫煙率は、男性喫煙率が30%台となるなど、全体に減少傾向にはあるが、若い女性や未成年者の喫煙対策が課題となっている。特に、妊婦の喫煙は、胎児や乳児に深刻な影響を与え、有効な対策が急務である。  本日は昨年に引き続き洲本市における妊婦喫煙の状況と、加えて、出生体重に対する妊婦喫煙や受動喫煙の影響について報告する。
東京都夜間こころの電話相談報告 (平成24年度)
東京都夜間こころの電話相談報告 (平成26年度)
中山間僻地としての松原区の概要 人口340人 高齢化率60% 町の中心部 から車で40分 【経済的問題】
離婚が出生数に与える影響 -都道府県データを用いた計量分析
わたしの ライフ&マネープラン.
参加申込書(このままFAXして下さい) FAX:
数理統計学 第4回 西山.
B型・C型肝炎ウイルスについて知ろう 参考資料2 ❏ B型・C型肝炎に関する問い合わせ先 ❏ 広島県健康福祉局薬務課肝炎対策グループ
健診におけるLDLコレステロールと HDLコレステロールの測定意義について~高感度CRP値との関係からの再考察~
人口統計 人口静態統計:人口の規模、構成 人口動態統計:出生・死亡などの人口再生産 人口移動統計:人口の移動 人口の推計:コーホート変動.
疫学概論 交絡 Lesson 17. バイアスと交絡 §A. 交絡 S.Harano, MD,PhD,MPH.
歯科健診で、 健康寿命を延ばそう! (健診概要)
イクメンプロジェクト Social Business Idea Contest
年別 治療周期数.
① 小売業における労働災害の発生状況 休業4日以上の死傷災害 災害発生率 平成25年に減少に転じるも、本年 は再び増加(対前年比7.8%増)
高次脳機能障害を 知ろう 語ろう もっと身近に!
住環境と子どもの問題 ~21世紀出生児縦断調査データ分析~
2003~2004年のMRSAの傾向 感染対策委員会 看護部 仁田原 稲荷田 東 古賀文 熊丸 宮川 東島 緒方 井崎
東京こころの夜間電話相談報告 (平成23年度)
1 小樽市民会議 第3回 8月5日(土) 「おたる」のこれからのまちづくりについて考える 次 第
大阪府健康づくり推進条例(案)のPDCAサイクル
40歳未満にも メタボリックシンドローム基準の適用を
マンション購入者アンケート 社会福祉学科  1回生 D組 .
疫学初級者研修  ~2×2表~ 平成12年2月14日(月) 13:00~ 岡山理科大学情報処理センター.
年別 治療周期数.
【研究題目】 視線不安からの脱却に 影響を与える要因について
本時の目標 相対度数の意味を理解し、二つのデータを比較してその傾向を分析することができる。
目的  成人喫煙率は、東京都や長野県で男性喫煙率が30%台と発表されるなど、全体に減少傾向にはあるが、20代女性の喫煙率がこの10年で倍増するなど、若い女性や未成年者の喫煙増加が問題となっている。特に、妊婦の喫煙は、胎児に深刻な影響を与えており、有効な対策が急務である。そこで、洲本市における妊婦喫煙の実態と喫煙の害についての知識の調査を実施することとした。
日医総研の手法を活用した 将来推計人口に基づく 医療介護需要試算の一例
疫学概論 ポアソン分布 Lesson 9.頻度と分布 §C. ポアソン分布 S.Harano,MD,PhD,MPH.
目的  成人喫煙率は、男性喫煙率が30%台となるなど、全体に減少傾向にはあるが、若い女性や未成年者の喫煙対策が問題となっている。特に、妊婦の喫煙は、胎児や乳児に深刻な影響を与え、有効な対策が急務である。  本日は洲本市における妊婦喫煙率や喫煙の害についての知識、受動喫煙の状況、それらに対する対策と効果を報告する。
若年妊娠SOS沖縄 (相談は無料です 秘密は守ります) 妊娠して困った時、そうしたい、そうするのが良いと、心からあなたの選択に寄り添います!
新潟県 25年後の医療 2035年の日本医療を考える ワーキンググループ.
サッカーにおける コーディネーショントレーニング 効果について
不妊治療 跡見学園女子大学 山澤ゼミC.
厚生白書 人口減少社会の到来と少子化への対応 971221 波多野宏美.
東京こころの夜間電話相談報告 (平成23年度)
東京こころの夜間電話相談報告 (平成21年度)
東京都夜間こころの電話相談報告 (平成28年度)
駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美 出生率と少子化 駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美.
●利益計画(参考) 前 期 G.経常利益(E-F) F.営業外損益 E.営業利益(C-D) その他経費 減価償却費 研究開発費 広告宣伝費
Presentation transcript:

妊婦の高層居住における出産年齢と 流産との関連性について 妊婦の高層居住における出産年齢と         流産との関連性について

○逢坂文夫 相川浩幸 木ノ上高章 (東海大学医学部公衆衛生学) 渡邉一平 (広島国際大学) 池見好昭 (横浜市環境科学研究所) ○逢坂文夫 相川浩幸 木ノ上高章          (東海大学医学部公衆衛生学)   渡邉一平  (広島国際大学)    池見好昭  (横浜市環境科学研究所)

        [目的] 妊婦の高層居住における出産年齢と流産との関連性について検討した。      [対象と方法] 調査は、A市の3福祉保健センター管内における4ケ月検診を受けた母親(第1子出生をした者)を対象に

 質問票を配布し、記入の上、投函してもらった。  配布数は、4100部、回収数は2344部(回収率:57.2%)であった。 なお、解析対象者は、集合住宅に居住する1957名(83.5%)、その内訳は、1-2階:51.7%、3-5階:25.4%、6-9階:4.6%、10階以上:1.8%であった。  検討項目は、流産、結婚年齢および出産年齢とした。          [結果]

各検討項目 流産:9.8% 結婚年齢:25.9歳±3.3 出産年齢:28.1歳±3.8

出産年齢と流産           

生理的因子の影響

出産年齢別    相対危険度(RR)

流産率 RR P<0.001 24歳以下: 4.5% 1.0 25-29歳: 6.6% 1.5 30-34歳: 15.7% 3.5        流産率  RR  24歳以下: 4.5%  1.0  25-29歳:  6.6%  1.5  30-34歳: 15.7%  3.5  35歳以上:26.5%  5.9              P<0.001 

1-2階: 25.7±3.3*** 3-5階: 26.4±3.4*** 6-9階: 26.4±3.0 10階以上: 25.4±2.6 居住階別にみた       結婚年齢   平均:25.9±3.3(年齢±SD) 1-2階:    25.7±3.3***      3-5階:   26.4±3.4***      6-9階:   26.4±3.0     10階以上:   25.4±2.6               ***P<0.001  

妊婦における居住階別にみた 流産割合 1-2階 108/1212 (8.9%) 3-5階 55/596 (9.2%)        流産割合 (9.8%)         集合住宅      1-2階     108/1212 (8.9%)     3-5階          55/596     (9.2%) 6-9階         19/107     (17.8%) 10階以上   9/42 (21.4%) 合 計       191/1957(P<0.002)

居住階別全体    相対危険度(RR)

流産率 RR P<0.002 1-2階: 8.9% (1.0) 3-5階: 9.2% (1.0) 6-9階: 17.8% (2.0)        流産率  RR  1-2階: 8.9%   (1.0)  3-5階: 9.2%   (1.0)  6-9階: 17.8%  (2.0)  10階以上:21.4%  (2.4)              P<0.002 

比較年齢(設定) 出産年齢の平均28.1歳±3.8(SD) ①27歳以下 ②28-32歳28歳+標準偏差(4歳) ③33歳以上

妊婦における居住階別にみた 流産割合(27歳以下) 1-2階 32/582 (5.5%) 3-5階 11/228 (4.9%)        流産割合(27歳以下)      (5.3%)    集合住宅      1-2階     32/582 (5.5%)     3-5階          11/228     (4.9%) 6-9階         2/35         (5.7%) 10階以上   1/17   (5.9%) 合 計            46/862

妊婦における居住階別にみた 流産割合(28-32歳) 1-2階 54/532 (10.2%) 3-5階 25/278 (9.0%)        流産割合(28-32歳)    (10.5%)      集合住宅      1-2階     54/532    (10.2%)     3-5階          25/278          (9.0%) 6-9階         9/51              (17.6%) 10階以上   4/19      (21.1%) 合 計              92/880

妊婦における居住階別にみた 流産割合(33歳以上) 1-2階 22/98 (22.4%) 3-5階 19/90 (21.1%)        流産割合(33歳以上)     (24.7%)     集合住宅      1-2階     22/98    (22.4%)     3-5階          19/90     (21.1%) 6-9階         8/21         (38.1%) 10階以上   4/6  (66.7%) 合 計       53/215(P<0.04)

居住階および出産年齢    相対危険度(RR)

妊婦における居住階および出産年齢別にみた        相対危険度(RR)流産        27歳以下  28-32歳   33歳以上 集合住宅      1-2階    1.0      1.9(1.0)     4.1(1.0) 3-5階    0.9      1.6(0.9)     3.8(0.9)        6-9階    1.0      3.2(1.7)   6.9(1.7)     10階以上  1.1      3.8(2.1)  12.1(3.0)    

一戸建て住宅と集合住宅

合計 240/ 2344(10.2%) 一戸建て住宅 49/ 387(12.7%) 集合住宅 191/ 1957 (9.8%)

結婚年齢 平均:26.0歳±3.4 出産年齢 平均:28.2歳±3.9 一戸建て住宅: 26.2歳±3.8 集合住宅: 25.9歳±3.3 結婚年齢   平均:26.0歳±3.4 一戸建て住宅: 26.2歳±3.8 集合住宅: 25.9歳±3.3 出産年齢 平均:28.2歳±3.9 一戸建て住宅: 28.6歳±4.3 集合住宅: 28.1歳±3.8 (P<0.008)

               考 察

したがって、本成績からみる限り、 居住階の上昇に伴い流産が増加し、 生理的因子である出産年齢の増 加に伴い、さらに流産が増大した。