スズに埋め込まれたダイヤモンドによる研磨のFEMシミュレーション

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2005/5/25,6/1 メゾスコピック系の物理 (物理総合) 大槻東巳 (協力 : 吉田順司, 2003 年 3 月上智大学理学博士 )  目次 1 )メゾスコピック系とは 2 )舞台となる 2 次元電子系 3 )バリスティック系の物理 コンダクタンスの量子化 クーロン・ブロッケード 4 )拡散系の物理.
Advertisements

模型を用いたジェットコターの 力学的原理の検討 06522 住友美香 06534 秦野夏希. 平成22年度 卒業研究発表 山田研究室 研究目的 ジェットコースターのコースは、どのような計算に 基づいて作られているのか、研究を通じて理解し、 計算を用いた模型製作を行う。
鉄筋コンクリート構造、:2011版 旧:鉄筋コンクリート(1)
藤井大地(リーダー) 榛葉 亮(設計担当) 原田卓哉(設計担当) 大年政弘(作成担当) 吉冨健志(作成担当)
円形管における3次元骨組解析への適用事例 平成16年9月17日 (株)アイエスシイ 犬飼隆義.
導波路放出光解析による量子細線の光吸収測定
外部拘束係数の適用方法 マスコンクリ-トの温度応力研究委員会報告書 外部拘束係数の見直しとCP法の適用範囲拡大 1998年4月.
RC構造の破壊形態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎 このサイバーキャンパスをご覧の皆さん,こんにちは.
せん断力を受ける 鉄筋コンクリート部材 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
iPP分子の分子内ポテンシャルエネルギーの最も低い分子構造(コンフォメーション)
金箔にα線を照射して 通過するα線の軌跡を調べた ラザフォードの実験 ほとんどのα線は通過 小さい確率ながら跳ね返ったり、
Contents Introduction Experiment Result & Discussion Summary
小笠原智博A*、宮永崇史A、岡崎禎子A、 匂坂康男A、永松伸一B、藤川高志B 弘前大学理工学部A 千葉大大学院自然B
セラミックス 第9回 6月18日(水) セラミックスの物性.
Nagaoka University of Technology Graduate Student, Yoshio TATSUMI
TTF骨格を配位子に用いた 分子性磁性体の開発 分子科学研究所 西條 純一.
レーザー超音波法による Wf/Wの弾性特性の測定
モンテカルロ法と有限要素法の連成による 焼結のマイクロ‐マクロシミュレーション
MnCuNiFe合金の低温における 内部摩擦の研究
コンクリートと鉄筋の性質 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
車両工学特論02 タイヤの力学.
コンクリートの強度 (構造材料学の復習も兼ねて)
塑性加工の有限要素シミュレーション 豊橋技術科学大学  森 謙一郎 有限要素法の基礎 鍛造,押出し,深絞り加工への応用.
信号電荷の広がりとデータ処理パラメータの最適化
圧力発展格子ボルツマン法による大規模気液二相流GPUコードの開発 ならびに多孔体浸潤液滴シミュレーション
ひび割れ面の摩擦接触を考慮した損傷モデル
結晶工学特論 第2回目 前回の内容 半導体デバイス LED, LD, HEMT 半導体デバイスと化合物半導体 種類の豊富さ、直接遷移型、
100万トン水チェレンコフ検出器の開発研究 東京大学宇宙線研究所 金行健治 要求額:査定額:0円.
Fig. Crystal structure of Nd2Fe14B
電子後方散乱の文献調査 総合研究大学院大学 桐原 陽一.
ミーティング資料 2009/Apr/6 (Mon) 森田.
UMiわい小銀河の赤色巨星 すばるHDSによる観測 (2001-2004) 定金晃三(大阪教育大)
ミーティング資料 2009/Apr/13 (Mon) 森田.
材料強度学の目的 機械とは… 材料強度学 外部から力を加えて、人に有益な仕事をするシステム 環境 力 材料 材料の破壊までを考える。
磁気回転不安定性によるブラックホール降着流の角運動量輸送機構の 解明
日本物理学会 2014年秋季大会   中部大学 2014年9月9日 9aAS-1 10 min
治療用フィルムによる線量分布測定の 基礎的検討Ⅱ
最小 6.1.The [SiO4] tetrahedron
Data Clustering: A Review
応力(stress, s, t ) 自由物体図(free-body diagram)において、外力として負荷荷重P が作用したとき、任意の切断面で力の釣り合いを考慮すると、面における単位面積あたりの内力が存在する、それを応力といい、単位は、Pa(N/m2) で表す。面に垂直に働く垂直応力、s と平行に働くせん断応力、
FEM勉強会 (第3回).
リングの回転成形の 近似3次元有限要素シミュレーション 塑性加工研究室 平松直登 一般化平面ひずみを用い た近似3次元FEM
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
G Knebel et al J. Phys,: Condens. Matter 16 (2004)
Bruciteの(001)面における真の接触面での摩擦特性
円板の転がり運動により発生する音と振動 鳥取大学 工学部 応用数理工学科 生体システム解析学研究室 目的 実験方法 (3次元解析)
第一原理計算でひも解く合金が示す長周期積層欠陥構造の形成メカニズム
第1回、平成22年6月30日 ー FEM解析のための連続体力学入門 - 応力とひずみ 解説者:園田 恵一郎.
シミュレーションサマースクール課題 降着円盤とジェット
4章:曲げモーメントを受ける部材 キーワード:非線形挙動、断面解析、終局耐力、 等価応力ブロックによる塑性解析、
中性子ブラッグエッジ透過分光法による 引張鉄板の歪・組織のその場観察
細菌べん毛モーターを用いて泳ぐ仮想生物の寸法と速度の関係
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 八尾 誠 (教授) 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
◎ 本章  化学ポテンシャルの概念の拡張           ⇒ 化学反応の平衡組成の説明に応用   ・平衡組成       ギブズエネルギーを反応進行度に対してプロットしたときの極小に対応      この極小の位置の確定         ⇒ 平衡定数と標準反応ギブズエネルギーとの関係   ・熱力学的な式による記述.
円管の口絞り加工におけるカーリング現象の 有限要素シミュレーション
10MeV近傍の2H(p,pp)n における Star断面積異常探索
メスバウアー効果で探る鉄水酸化物の結晶粒の大きさ
対象:せん断補強筋があるRCはり(約75万要素)
シェールガス資源量評価を目的としたケロジェンナノ孔隙内のメタン吸着挙動に関する分子動力学シミュレーション
3.建築材料の密度 密度の支配因子 原子量 原子の配列状態 一般的に原子量(原子番号)が大きいほど、密度は大きい
1.5層スペースフレームの 接合方法に関する研究
■ 背景 ■ 目的と作業内容 分子動力学法とフェーズフィールド法の融合による 粒成長の高精度解析法の構築 jh NAH
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
軸対称近似を用いたしごきスピニングの 有限要素シミュレーション
大型ホイールのディスク成形における 有限要素シミュレーション 有限要素 シミュレーション 工具と素材形状の最適化 材料の歩留り向上
塑性加工 第2回 今日のテーマ ・応力ーひずみ線図の正しい見方 (ヤング率はなぜ異なるのか?) (引張と圧縮は同じ?)
コンクリート構造物の 力学を学ぶために コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
自動車ホイールのディスク成形に おける肉厚分布を持つ円環の加工 加工能率低下 図 ディスク成形 塑性加工研究室 中川原 大助 スピニング
各種荷重を受ける 中空押出形成材の構造最適化
RCはりをU字型補強した連続繊維シートによる
Presentation transcript:

スズに埋め込まれたダイヤモンドによる研磨のFEMシミュレーション 東北大学大学院 工学研究科 宮本研究室 2009年6月26日

目的 スズに埋まったダイヤモンド砥粒の研磨時の力学挙動を有限要素法によりシミュレートし, 得られた物性をマクロシミュレーションへと反映させてマルチレベル化する. 前回まで  スズに埋め込まれたダイヤモンド砥粒による磁気ヘッドの研磨をシミュレーションした.スズーダイヤーアルミナ(鉄)と二層の接触面を設定した三次元せん断計算を行った.押込み量を1-2nmとした上で,磁性体を跨ぐような接触計算によって,垂直荷重は10μN,せん断力は数十nNという値を得た. 今回  磁気ヘッドの物性を変更し,せん断による応力の変化を解析した. 磁気ヘッド側: アルミナでこの構造を挟んだ 直方体モデルとする. ダイヤの大きさは 100 [nm] 程度 

有限要素モデル断面図 モデルA スズ+ダイヤ: 軸対称→三次元化 アルミナ+磁性体: 直方体 単位:nm 300 スズ+ダイヤ:  軸対称→三次元化 アルミナ+磁性体:  直方体 初期ダイヤ位置が A) 磁性体の真上 B) アルミナ上 の2モデルを解析 1934節点 8340要素 150 単位:nm 62.5 75 25 250 100 300 スズ ダイヤ 磁性体 アルミナ モデルB 50 nm

磁気ヘッドの有限要素モデル化について これを左右からセラミックス(アルミナ)で挟む構造. 2メッシュで25nmなので,125Åが最小単位となる. 平均化する 今回用いた物性値 ・ NiFe+Cu  E=193GPa, ν=0.309 ・ FeMn  E=205GPa, ν=0.281 NiFeとCuの 5:1平均物性 FeMn

合金の弾性物性を測った文献の調査 Fe-Niの最も基本的な実験の論文: HAUSCH & WARLIMONT, "SINGLE CRYSTALLINE ELASTIC CONSTANTS OF FERROMAGNETIC FACE CENTERED CUBIC Fe-Ni INVAR ALLOYS,” ACTA METALLURGICA 21 (1973) 401. Fe-Niの全ての組成比でヤング率,ポアソン比を測っている論文: TANJI, NAKAGAWA & STEINEMANN, “ANOMALOUS ELASTIC PROPERTIES OF Fe-Ni (fcc) ALLOYS AND THEIR INVAR PROPERTIES,” Physica B 119 (1983) 109. Fe0.6Mn0.4を測定した論文(ほとんど同じ結果): Lenkkeri, "Measurements of elastic moduli of face-centred cubic alloys of transition metals,” J. Phys. F: Metal Phys. 11 (1981) 1991. Cankurtaran et al., "Relationship of the elastic and nonlinear acoustic properties of the antiferromagnetic fcc Fe60Mn40 single-crystal alloy to Invar behavior," Phys. Rev. B 47 (1993) 3161. Kawald et al., "Anomalous temperature behaviour of the elastic constants of antiferromagnetic Mn-Invar alloys,” J. Phys.: Condens. Matter 6 (1994) 9697. Fe0.5Mn0.5の薄膜の測定(MEED使用): Pan et al., "Stress oscillations and surface alloy formation during the growth of FeMn on Cu(001…)," PHYSICAL REVIEW B 68, 224419 (2003).

Fe-Niの弾性物性 Fe0.5Ni0.5,15℃で ヤング率E=160GPa ポアソン比ν=0.317 体積弾性率K=174GPa ※厳密には等方的な物質ではないため,これは近似的な表現となる Cu:130GPa,0.343

Fe-Mnの弾性物性 Fe60Mn40とFeMnとで弾性係数はほとんど変わらない 剛性率の温度依存性 実測値 Fe60Mn40とFeMnとで弾性係数はほとんど変わらない FeMnで測定されたのは二軸弾性率E/(1-ν)=148(±5)GPaのみ Fe60Mn40のポアソン比ν=0.366を用いると,FeMnのヤング率はE=94GPaと算出される → 体積弾性率はK=117GPa

ミーゼス応力:モデルA(ダイヤが初期に磁性体上),1nm押込み 1nm押込み,25nm移動,50nm移動 中央の鉄部分にかかる応力が小さい 約10μNの荷重の結果と合わせて, 以前の磁性体部を鉄とした解析と ほぼ同じとなった

ミーゼス応力:モデルA(ダイヤが初期に磁性体上),2nm押込み 2nm押込み,25nm移動,50nm移動 1nm押込みとほぼ同様 これも鉄の場合とほぼ同じ結果となり, 回転の影響による押込み時の荷重の 落ち込みなども一致

ミーゼス応力の変動:モデルA(ダイヤが初期に磁性体上) 磁性体部にかかる 応力変化をプロット 後ろのエッジが磁性体部に乗り上げた際に応力が増大

ミーゼス応力の変動:モデルB(初期にアルミナ上),1nm埋込み アルミナと磁性体にかかる 応力変化をそれぞれプロット これも同様だが,応力値はより増大している

まとめ 実際の磁性体の物性を算出して導入し,押込み&せん断計算を行った 材料を鉄とした場合とほぼ同等の結果を得た → 物性値が近いため 材料を鉄とした場合とほぼ同等の結果を得た → 物性値が近いため 文献調査により,磁性体材料のFeNiおよびFeMnの弾性物性は組成比に大きく依存する場合があること,またfccの立方晶系であり等方性物質ではないことが分かった → 方向性の影響があるか マクロシミュレータへ反映する際に重要なことは,荷重に対する押込み量(あるいは切り込み量か油膜厚か)の十分な精度の計算であり,今後はこれに集中していく