線沿走車 (ライントレーサー).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
Advertisements

2E37. ・分岐路別に動作を指 定 ( T 字路で右折するルート を通る) ⇒ 誤作動の リスク軽減 ⇒ プログラムの 簡略化.
J: Magical Switches JAG 模擬地区予選 2013 原案:保坂 解答:保坂・楠本 解説:保坂.
情報処理 第8回.
情報処理 第7回.
Bipartite Permutation Graphの ランダム生成と列挙
Ⅰ.電卓キーの基本的機能 00 0 1 2 3 6 ⑤ 4 9 8 7 M- MR MC + × % M+ - = ÷ C √ +/- GT
練習1.下の図と同じになるように線の幅と色,形を変更してください。
ゲームプログラミング講習 第1章 DXライブラリ入門
ブロック運びゲーム.
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
キーボードでの指の位置と入力範囲 ◎左手の指のホームポジション(入力しないときの位置): 小指-「A」 薬指-「S」 中指-「D」 人差し指-「F」(突起あり) ◎右手の指のホームポジション: 人差し指-「J」 (突起あり) 中指-「K」 薬指-「L」 小指-「;」 ◎親指は「スペース」キーの上に置く。
プレゼンテーションの仕方 情報科教育法 後期9回 加藤 尚吾・太田 剛.
原案:阿部 担当:福澤, 笠原 英訳:寺島 解説:福澤
PKのプログラム 吉田 優駿 渡部 達也 渡部 純貴 2007/7/25.
ライントレーサ e1336 松葉俊信.
情報科学1(G1) 2016年度.
Androidソースコード公開後のJNI
キーボードでの指の位置と入力範囲 ◎左手の指のホームポジション(入力しないときの位置): 小指-「A」 薬指-「S」 中指-「D」 人差し指-「F」(突起あり) ◎右手の指のホームポジション: 人差し指-「J」 (突起あり) 中指-「K」 薬指-「L」 小指-「;」 ◎親指は「スペース」キーの上に置く。
プログラミング演習II 2004年12月 21日(第8回) 理学部数学科・木村巌.
プログラミング入門第4回 ~レゴロボットのプログラミング3~
卒業研究 カメラを用いたロボットカーの誘導 川中子研究室 S03042  関川 正晴.
PIC制御による赤外線障害物 自動回避走行車
ご紹介するのは一例です。それぞれのやりやすい
C 情報に関する技術 プログラムによる計測・制御
パスファインダーの作成 slis. tsukuba. ac. jp/~fuyuki/cje2/CJE161018
~プロンプトと    フェーディングについて~.
本時のねらい 「① プロラムのはたらきを知ろう。」 「② 仕事の流れを図に表そう。」
   電気回路について学習する。        (センサを使用した電気回路) 〇 めあて トランジスタを使った、電気回路を つくろう。
第7回 条件による繰り返し.
Android端末によるロボット制御とその評価
薬物乱用と健康 あなたはNOとはっきりいえますか・・・  .
「Wiiリモコンを活用したデジタル黒板」 作成研修会
Line Tracer ~~ PIC の 軌跡 ~~ e1317.
R8C/Tiny I/Oポートの仕組み.
第7回 条件による繰り返し.
第6回:ラケットを動かそう! (キーボードによる物体の操作)
MOVE文の転記 (数字の場合) データの右側から転記.
平成30年度 教職員サマーセミナー  【教師も楽しむ理科実験】 像が見えるとは.
データ構造とアルゴリズム論 第1章 アルゴリズムの表現-流れ図
授業で使用した(関連した)ppt 授業で使用した(関連した)pptは,   大学の二見のところに,アップして行く予定です.  ① 
安価にスタート!簡単操作でプログラミング!
専門教育入門セミナーT in KatLab 2018/10/14 平木場風太 作成
6年生理科  電気.
ロボットの協調動作の研究: マップ作成とマップ情報を利用した行動計画
LEGOを用いた倒立振子の 制御系設計に関する研究
プログラミング入門第6回 ~レゴロボットのプログラミング6~
プログラミング入門第5回 ~レゴロボットのプログラミング5~
プログラミングを 体験しよう 選択情報⑧.
安価にスタート!簡単操作でプログラミング!
プログラミングを 体験しよう 選択情報⑧.
復習 一定回数を繰り返す反復処理の考え方 「ループ」と呼ぶ false i < 3 true i をループ変数あるいはカウンタと呼ぶ
  MESHプログラミング (Ver /09/14)  MESHという小型コンピュータセットを使って、IoT(モノのインターネット)は何か考えながら、いろいろなものを作っていきましょう。 MESHのしくみや使い方を詳しく知りたい人は読んでね。 内容: 0. MESHの前に、IoTって何?
2002年度 情報システム演習C 経過報告 鈴木研究室2年 千葉 佑介.
チーム名:頑張れQUEST 所属:NPO法人 九州組込みソフトウェアコンソーシアム
アルゴリズムとデータ構造 2012年7月2日
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
社会理論と調査法 自分のなぞ? 「どんななぞ」に対して、 「どのような実験・調査」をして 「どのような分析」をすればいいのか?
福井大学大学院工学研究科機械工学専攻 川谷 亮治
アルゴリズムとデータ構造 2013年7月2日
平面走査法を使った 一般線分の 交点列挙アルゴリズム
平成22年度 機械創成工学実習III 最終競技会 25班
ライントレーサ 2E20.
プログラミング入門第2回 ~レゴロボットのプログラミング~
オブジェクト指向言語論 第二回 知能情報学部 新田直也.
FADCによるCsl信号の解析と μ粒子の寿命測定
プログラミング基礎a 第5回 C言語によるプログラミング入門 配列と文字列
専門教育入門セミナー 2016/10/31.
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
Presentation transcript:

線沿走車 (ライントレーサー)

プログラムを作り、ライントレーサーを走らせることで、PICの仕組みや使い方を理解する。      実験の目的 プログラムを作り、ライントレーサーを走らせることで、PICの仕組みや使い方を理解する。

    競技内容 プログラムによりPICでライントレーサーを制御する。そして右のコースをスイッチを押してスタートさせて、GOALまでラインをトレースしていく。 START GOAL

     作成方針  START スイッチを押すとLEDが左、右と片方づつ点灯して最後に両方点灯し、LEDの点灯と同時にブザーが鳴りそれからスタートして右の車の通る経路通って行く。最後にスイッチを押すとパフォーマンスを行う。 GOAL

結果 一回目は二個目のT字路で線をそれて直進しってしまった。 最後にスイッチを押してみたらパフォーマンスを行った。     結果 一回目は二個目のT字路で線をそれて直進しってしまった。   最後にスイッチを押してみたらパフォーマンスを行った。 二回目は作成方針通りにGOALし、スイッチを押すと、パフォーマンス行った。 START GOAL

工夫した点 スタートのシグナルをLEDとブザーで実現した。 関数を用いて文字数が少なくなるように努力した。 DELAYを用いずにWHILEによって待機させた。

問題点 T字路と十字路のセンサーの判定が上手くできない場合がある。 L字路で曲がり始めてから回転が止まらない。

改善点 DELAYを用いて二度判定させる。 DELAYを用いてセンサーを線に対して平行に入れる。

まとめ ●より多くのC言語に対する知識を持つことで、より精度の良いプログラムを作れる。 ●頭の中だけでなくよく観察することが大切である。     まとめ ●より多くのC言語に対する知識を持つことで、より精度の良いプログラムを作れる。 ●頭の中だけでなくよく観察することが大切である。 ●仲間との情報交換も大切である。 ●何より根気よくやることが大切である。