第9分科会要旨 <タイトル>  「新市場創造の為の流通販売研究」 <発表者>  シヤチハタ株式会社 : 清水 孝洋 <分科会メンバー>

Slides:



Advertisements
Similar presentations
フェアトレードとは? 発表:フェアトレードサマサマ代表 鈴木 誠也. 「フェアトレード」っ て? グローバリゼーションに 伴う自由貿易の弊害を是 正するため、また南の国 の生産者支援を目的にし た、新しい貿易の形です。 社会的に厳しい立場に置 かれた人々の労働に対し て、彼らの生活を保障で きる公正な賃金を支払っ.
Advertisements

1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
ビジネスプランセミナー 第 5 回 事業計画書の作成 時 山 山
第17期事業計画書 株式会社 スパン商事 S PAN 第17期事業目標 当期売上目標 270億円 当期利益 2億2,700万円 新規商品開発 インドネシアでの自社工場設置 S PAN.
世界最先端IT国家創造宣言 の見直しについて 資料1 2016 年3月 10 日(木) 内閣官房 情報通信技術( IT )総合戦 略室.
卸売流通 卸の変化 1. 卸売業とは 生産者や同業者から商品を仕入れ同業 者や小売業者へ販売する業者 消費者は販売の対象としない メーカと小売を結ぶ結節点 集荷分散機能・在庫調整機能を持つ 2.
基礎知財分科会 オーガナイザー 足立昌聰 知的財産マネジメント研究会( Smips ) 2010 年 3 月 13 日 2009 年度 活動報告.
2009年度 卒業論文 マーケットプレイス構築によるBtoBの流通改善の検証
アサヒとキリンの比較 3年 反町 俊洋     佐々木 瞳子 4年 戸井田 努.
農産物一貫流通システム 農業・農村の活性化と安全・安心の確保のために
SAMPLE SAMPLE 1.誰に(ターゲット戦略) b.流通戦略(Place) ①誰に(ターゲット戦略) ・・・・・・・・・・・・・・・
(OSSAJセミナー) WEB2.0時代のビジネスモデル 2006年2月23日 株式会社デジタルガレージ 取締役 遠藤玄声.
「輪」を広げよう! ~シマノから見る日本中小企業の活路~
KIGURUMI.BIZ(株) 加納ひろみ氏
東京フローズンフーズ株式会社 御中 下期に向けた拡販策のご提案 2003年10月5日 日本冷凍食品工業株式会社 東京販売3課.
ファイナルペーパー by butao 本資料の“位置づけ”と“内容”のご説明 事例Ⅰファイナルペーパー 事例Ⅱファイナルペーパー
第2回 バリューチェーン1 【 Value Chain(価値連鎖) 】
第1分科会:生活と商品の研究 1.今年の研究テーマ 人は何故料理をつくるのか
『営業力パワーアップの仕組み』 2013年1月28日 KMコンサルティング㈱ 久保 裕滋
ラオス・ビエンチャン近郊における 生鮮物流通
天草宝島起業塾 【ビジネスプランのタイトル】 【チーム名】 メンバー.
売れる商品開発セミナー 参加者募集 越前おおの雇用創造推進協議会 5月23日(月)、 24日(火)、 25日(水) 各日13時~17時
EVERY Co.,Ltd あなたの車を 必要としている国へ 「自動車買取 × 世界販売」 株式会社エブリィ.
経済日本語 担当:陶 萍 .
新しい環境行動のスタイル 環境市民「グリーンコンシューマーガイド」から
2020分科会活動報告 東京大学TLO 山本 上條さん 楠浦さん.
東京フローズンフーズ株式会社 御中 売上拡大の為の 来期の拡販施策のご提案 2003年10月5日 日本冷凍食品工業株式会社 東京販売3課.
第11回 商法Ⅱ 2007/01/15.
第5講座 本日のまとめ 第四経営支援部 ロジスティクスグループ チームリーダー/主任経営コンサルタント 廣田 幹浩.
平成27年度ポートフォリオ説明会 専攻科長より キーワード: ①総合システム工学 専攻科長 高野明夫 ②学習・教育目標
事業の全体概要図イメージ例 事業区分:①新たなヘルスケアサービス創出支援事業 コンソーシアム等名称; 1-① 事業の背景・目的
電力自由化の是非 肯定派.
大和野菜の魅力、認知度を伸ばすには? 西内 位宜.
管理者の基本心得研修テキスト 2010年5月28日 主催:久保経営労務管理事務所.
駒澤大学 経営学部経営学科 MG8076 中澤 明日香 販売促進 駒澤大学 経営学部経営学科 MG8076 中澤 明日香.
~IT活用による情報発信が地方創生のカギ~
第10回 決算管理.
「新市場創造型」新製品の効果的なパッケージについての研究(2)」 2013/11/04
<企画タイトル> <提案社一覧>.
報道発表資料 ■ランチパックとは   1984年から発売を開始し、豊富なバリエーションで消費者から支持されている山崎製パン
流通に関する意思決定 流通経路と物的流通
研修は、事前課題の内容を踏まえて、進行します 記入の上、事前に提出して下さい
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
第6回 天草宝島起業塾 発表資料 【ビジネスプランのタイトル】  ここに入力してください 【発表者名・会社名】  ここに入力してください.
第1回平成23年度知的資産経営レポート作成検討委員会 参考資料
2018ビジネスモデル発見&発表会エントリーシートⅡ
販売店様へのリフォーム活動のご提案 “1dayリフォーム活動の提案”.
○○株式会社 【事業テーマ】 【連 携 体】 調査する内容や課題等がわかるイメージ図や写真・イラストなど【①】 1.目的
フィランソロピー都市宣言について 資料3 フィランソロピー都市宣言(宣言文)
研究開発名称 対象とする技術のイラストや図 【事業番号:001】 提案者:◯◯株式会社 研究開発の概要 年度毎概算経費
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
R ジェクト プロ ニュース まだまだ現場を変えることができます!
資料2-2 平成26年度 第2回技術委員会資料 次年度検討テーマ案
第3分科会要旨 テーマ: 新市場創造型商品の事例研究 発表者: 古橋 雅彦
制度経済学Ⅰ⑥ Q1 FX取引とはなにか? Q2 FX取引の背景? Q3 どう改善? 2008.10.7.放映.
会計業務の概要 会計情報システムの対象業務.
販路開拓 1.事業領域(ドメイン)決定 2.商品/サービスの売れる仕組みつくり 3.市場戦略 4.販売戦略.
企業と企業の出会いに密着 ~緊急指令! 企業の婚活を成功させよ!~
売れるためのWEBサイト戦略.
顧客の本質的なニーズを把握する力、それらを解決するアイデア出し
○○株式会社 【事業テーマ】 【連 携 体】 調査する内容や課題等がわかるイメージ図や写真・イラストなど【①】 1.目的
[製品名] マーケティング プラン [氏名].
[製品名] マーケティング プラン [氏名].
イノベーションと 異文化マネジメント 法学部国際ビジネス法学科          08ed037m 佐藤 雅史.
ゴールドバッハ予想における 組み合わせ数についての考察
調査項目:(事業環境/健康投資/品質評価から選択) コンソーシアム等名称:
実施地域: サービス等領域:( ⅰ)/ ⅱ/ ⅲ / ⅳ) / ⅴ)から選択 ) コンソーシアム等名称:
第6分科会 商品コンセプト開発の研究 要旨 2013年度テーマ 商品開発手法「キーニーズ法」(ニーズアプローチ)の有効性検証 1.研究の目的
資料 1 コンテンツの 取引市場形成について ~データベース議論の概観と、議論の進め方について ~
Presentation transcript:

第9分科会要旨 <タイトル>  「新市場創造の為の流通販売研究」 <発表者>  シヤチハタ株式会社 : 清水 孝洋 <分科会メンバー>  シヤチハタ株式会社 : 細野 功、田中 崇、滝澤 一 <内容要旨>  本分科会では、「商品の販売において「成功率向上」を目的とした、主として新しい市場を 創造するうえでの販売や流通の役割やノウハウを蓄積し発信する」ことを目的とし、 第1回(2011年度)では、『メーカー視点』に立った商品と流通の関係について研究を行った。  その結果を踏まえ、今回の第2回では、『流通視点』に立ち、商品と流通の関係について、 さらに堀り下げた研究を行った。  今後は、バイヤー研究の内容も踏まえ、『消費者視点』からの商品と流通の関係について 研究を予定をしている。  第1回で行った『メーカー視点』からの商品と流通の関係に関する研究で分かったことは、 流通への商品配荷権限はバイヤーにあり、バイヤーが売りたい(置きたい)と思うニーズに 応えることが、流通との関係強化のために必要であることが分かり、今回は、    流通が販売したいものとは何かを模索し、より成功率を高める(最大化する)ための    商品と流通の関係性を探求する というテーマで研究を行った。  研究方法は、バイヤー(流通)とメーカーの関係に関する意識調査を行うため、 「商品の仕入れ」業務に携わっていて、メーカーと直接、折衝をする立場にある人に対し、 パーソナルインタビューを実施した。  パーソナルインタビューの内容としては、   ・普段の仕事(業務)の実態   ・商品の仕入れに対する意識   ・取引メーカー(取引卸)に対する意識 などについてヒヤリングを行い、   ・商品の仕入れに関する実態・意識   ・仕入れにかかわる領域の中でのメーカーとの関わり方、満足点・問題点 といった観点から商品バイヤーのニーズを抽出し、バイヤー(流通)と成功商品との関係性を 検証・考察した。