東日本大震災前後における和歌山県沿岸部の高台住宅地来住者の変化について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
紋別市総務部庶務課(危機対策担当). 1 ■改正の背景 ○東日本大震災では、被災地全体の死者数のうち、高齢者の死者数が6割 ○障害者の死亡率は被災住民全体の死亡率の約2倍 要配慮者 ⇒ 高齢者、障害者、乳幼児その他の特に配慮を要する者で、 従来は「災害時要援護者」と総称 避難行動要支援者 ⇒ 要配慮者の内、災害発生時等に自ら避難することが困難な者で、
Advertisements

マイナンバー 制度 33 期インターン生 安部・大熊・辻・長谷川. アンケート総数・・・ 209 票 (Web 12 5票 紙面 84票) ご協力ありがとうございました!!
BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
防災部会 平成23年度前期総会. The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)
携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果 添付資料1 電気通信事業者協会 情報通信ネットワーク産業協会 調査協力会社:株式会社マクロ ミル.
我が国沿岸の想定高潮偏差 九州大学大学院 山城 賢 第 11 回九州地区海岸工学者の集い 平成 13 年 7 月 28 日(土)
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
写真 (著作権の関係で割愛していま す) 何の写真ですか 東日本大震災 写真 (著作権の関係で 割愛しています) ・ 2011 年(平成 23 年) 3 月 11 日 14 時 46 分 18 秒宮 城県沖で発生。 ・M 9.0 で、発生時点において日本周辺におけ る観測史上最大の地震。 ・波の高さ.
平成 27 年度「東日本大震災からの復興を担う専門人材育成支援事業」 事業計画概要 (様式1)(別紙 4)① 「事業名」(学校名) 実施体制イメージ図 参加・協力機関 ○ イメージ図や協力機関等を記載して、実施体制をわかりやすく記載する。 ※代表機関には下線を引くこと。 参加・協力機関: ○○ 機関.
「ふるさと納税」と 地方の内的発展について 2012/07/ C 赤澤彩香. 概要 「ふるさと納税」とは ①理念 ②「ふるさと」の定義 ③しくみ ④自己負担 ⑤意義 地方自治体の現状 山口県上関町の事例 企業誘致の賛否の理由 「ふるさと納税」の可能性 政策提言.
宮城県 3.11 被災地被害状況. 東日本大震災がもたらしたもの 広範囲に及ぶ災害 津波被害 原子力被害.
住宅バウチャー(家賃補助)制度の提案について 平成24年3月 大 阪 府 住宅セーフティネットの再構築のための提案.
土地利用マイクロシミュレーションのための 年代の違いを考慮した世帯別転居行動分析 関西大学大学院理工学研究科 社会資本計画研究室 金崎 智也.
アンケート結果と考察.
不動産証券化とまちづくり 中前太佑.
都市マイクロシミュレーションに基づく 課題の抽出と政策立案
所属集団の変更可能な SDゲームにおける 協力行動の規定因
水利用者の行動変容に関する 調査・研究 熊本大学 地域公共政策研究室
+ 延焼遮断帯整備促進事業の制度創設について (密集市街地区域内の都市計画道路の重点的な整備) 新たな制度 「延焼遮断帯整備促進事業」
申請の方法等のお問い合わせは、ご加入の医療保険の保険者にお願いします。
東海・東南海・南海地震と地域の持続性 京都大学防災研究所 牧 紀男.
工学院大学・朝日カレッジ 「高層ビルに潜む危険と対処法」
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
緑陽地域の防災を考える会 中 間 報 告 今までの経緯  (概略) H25・7・14.
後継者発掘と ライフステージの転換で 限界集落からの脱却をめざす
調査対象の決定 (今日の目標) 1. 全数調査と標本調査の違いを理解する。 2. 標本調査の種類と特徴を理解する。 3.
図12−1 活動理論の構成要素と指導法 ワークシート・ICT マトリックス表 プロジェクト学習 ワークショップ ブレインストーミング
健やか親子21中間評価のための 母性健康管理指導事項連絡カード認識率調査 ~自由記載分析~
酪農学園大学学生ネットワーク の気仙沼市における支援活動
自動車レビューにおける検索と分析 H208032 松岡 智也 H208060 中西 潤 H208082 松井泰介.
東京災害ボランティアネットワーク × Youth for 3.11 第8期 活動報告
  資料1 平成27年第3回度長久手市防災会議 説明資料.
土砂災害特別警戒区域内の被災住宅再建支援事業
火山としての富士山と,そのハザード マップに対する地元行政・住民の意識
PASSPORT 「NPOマネジメントのパッケージ開発」 小山 健太(総合4年) 佐藤 建仁(総合4年) 高島 祐美子(総合4年)
パソコンを使って、防災情報を調べてみよう。
東北太平洋岸4県44市区町村の震災前経済規模 全企業数 全労働者数 44市区町村 32,341社 363,796人 青森県 5,286社
高知広域都市計画区域マスタープラン(概要版)
平成28年度 港北区 区民意識調査 報告書 平成29年3月 港北区役所.
平成30年度第1回 基山町都市計画審議会 (H30.7.5) 資料
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
公民館のふるさと教育 3年間の実践について 報 告
60歳台になった団塊世代の経済行動 長谷川 正 学籍番号 
2003年 神戸市 市政アドバイザー調査 結果概要報告( )
大阪市防災アプリについて 大阪市危機管理室.
フィールドセンシング 最終課題(課題1選択)
出発点となる2つの問い 概念化 1つめの問い 「(自立生活)能力の有無」を軸にして、なぜ位相の異なるQOL観が並列的に位置できているか(例えば「寝たきり老人」「認知症高齢者」における違い) 2つめの問い 昨今、「QOL」が数値化されているが、そもそも主観を尺度化できるのか 尺度化.
東海地震を前提とした 防災ゲームの開発 システム工学科 環境分野 前田研究室  中野 崇司.
じんもんこん2017 KH Coderチュートリアル
Residential Laboratory -22世紀に向けた集合住宅の再編-
アマルティヤ・センの「財とその利用」 財、その特性と機能 p21~p22 特性 =財がもつ望ましい性質・利用。
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
一人ひとりの避難計画(前編) 資料5 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
会場 国際ファッションセンター KFCホール(東京都墨田区)
子どもを大阪で育ててよかったと思える府民の割合(2018年3月 府民アンケート)
東日本大震災後の小中学生の作文におけるポジティブな語り ~テキストマイニングによる分析~   ○いとう たけひこ(和光大学)    西野 美佐子(東北福祉大学) 日本教育心理学会第58回総会 ポスター発表 PG 01 サンポートホール高松1階展示場 2016年10月10日(日)在席10-11時.
討議テーマ① 現行憲法に緊急事態条項を 創設すべきという意見がありますが どう思いますか?
避難訓練 資料10 最後に、避難訓練について説明します。
~市民ニーズ・バス利用者の要望等の把握に向けて~
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
-笛吹市 防災危機理課- 平成30年11月16日(金)午後7時30分から 笛吹市スコレーセンター 1階 集会室
世帯の復旧資金の調達と 流動性制約 京都大学大学院 小林研究室.
防災に関する情報と標識を学ぼう 高等学校用.
土砂災害特別警戒区域内の家屋移転・補強に対する補助制度について
【参考】民間有識者からの主な意見について
防災集団移転 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
教育行政・財政 導入説明.
防潮堤における各地震動の比較検証(PSI値など)
大津市自立支援協議会人材育成部主催 大津合同中堅研修 「中堅さん!一緒に学ぼう!2018」 私の研修ネタ ~高齢者虐待防止研修の場合~
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
Presentation transcript:

東日本大震災前後における和歌山県沿岸部の高台住宅地来住者の変化について 地域社会デザイン研究所/東北工業大学名誉教授 沼野夏生

本研究の問題意識 3つの背景 三陸沿岸→昭和三陸津波後の各家の事情による時間差 を伴った集落移動が今次津波の被災度に影響 東日本大震災前後における和歌山県沿岸部の高台住宅地来住者の変化について 沼野夏生 本研究の問題意識 3つの背景 三陸沿岸→昭和三陸津波後の各家の事情による時間差 を伴った集落移動が今次津波の被災度に影響 南海トラフ→事前復興としての防集を検討(津波避難 対策緊急事業計画)するも、全く実現せず 南海トラフ→自発的な高所移転の存在が指摘されてい る(田中・東川 2012講演梗概集7362など) 自発的な高所移転の現状、特に東日本大震災以後の 変化はどうなっているか こうした動きに潜在する住民要求は、一過性の防集 に代わる新たな集団移転制度を求めるのではないか

本報告の課題 課題解明のための調査の概要 高台住宅地来住世帯の特性とその東日本大震災後の 変化の分析 東日本大震災前後における和歌山県沿岸部の高台住宅地来住者の変化について 沼野夏生 本報告の課題 高台住宅地来住世帯の特性とその東日本大震災後の 変化の分析 高台住宅地選択者を対象とした「新たな集団移転制 度」に対する評価の検討 課題解明のための調査の概要 時期:2017年 1~2月 対象:和歌山県南沿岸部の公的供給高台住宅地3箇所 手法:質問紙(区長依頼配布/直接配布・郵送回収) 規模:配布数200、有効回収数114(回収率57%)

対象住宅地の概要(1) 調査回答者の居住決定時期 東日本大震災以降の世帯数増加 団地別にみた前住地最低標高の分布 (転勤等の移動を除く) 東日本大震災前後における和歌山県沿岸部の高台住宅地来住者の変化について 沼野夏生 対象住宅地の概要(1) 調査対象区域以外を含む総計 調査回答者の居住決定時期 (転勤等の移動を除く) 東日本大震災以降の世帯数増加 団地別にみた前住地最低標高の分布

高台住宅地来住者の従前居住地の分布① 串本町A・B団地 東日本大震災前後における和歌山県沿岸部の高台住宅地来住者の変化について 沼野夏生 3 対象住宅地の概要(2) 平塚市 那智勝浦町 熊野市 5 4 串本町B団地 11 5 八尾市 3 大阪狭山市 串本町A団地 A団地の従前居住地 B団地の従前居住地 (数字なしは1世帯のみ) 20 高台住宅地来住者の従前居住地の分布① 串本町A・B団地

高台住宅地来住者の従前居住地の分布② 田辺市C団地 東日本大震災前後における和歌山県沿岸部の高台住宅地来住者の変化について 沼野夏生 対象住宅地の概要(3) 岩出市 3 市街地部 15 田辺市C団地 白浜町日置 すさみ町 高台住宅地来住者の従前居住地の分布② 田辺市C団地

東日本大震災後の来住世帯特性の変化 転居動機、居住地選択理由に災害危険回避志向が一層 強まった 津波を避けて高所を選ぶ意識がより強まった 東日本大震災前後における和歌山県沿岸部の高台住宅地来住者の変化について 沼野夏生 東日本大震災後の来住世帯特性の変化 転居動機、居住地選択理由に災害危険回避志向が一層 強まった 津波を避けて高所を選ぶ意識がより強まった 低地部(特に10~30m)の市街地・漁村からの来住、 持家からの住替えが相対的に増加した 買物環境、景観や自然環境への満足度が低下した

KH Coderによる抽出語の共起ネットワーク図 東日本大震災前後における和歌山県沿岸部の高台住宅地来住者の変化について 沼野夏生 新たな集団移転制度への評価(自由意見) 質問:現在の防災集団移転制度(地区内のまとまった数の世帯が、いっせいに計画移転地に移り住む)と違い、20~30年の間の各世帯が都合の良い時期に計画的に移転する制度ができたとすれば、あなたは良いと思いますか。そうでもないと思いますか。できれば理由も含めてお書きください。 結果:肯定19、否定または疑問10(他は質問意図から逸脱する回答が多い) KH Coderによる抽出語の共起ネットワーク図 ←肯定 否定または疑問→

自由意見の解釈 長期的な計画的高所移転を肯定する意見(19) 否定または疑問の意見(10) その他の論点 東日本大震災前後における和歌山県沿岸部の高台住宅地来住者の変化について 沼野夏生 自由意見の解釈 長期的な計画的高所移転を肯定する意見(19) 代表例:「子どもの学校や仕事の都合上一斉に移り住むのは困 難だと思うので各家庭が都合の良い時期にというのは良い」 →ほとんどが家族のライフステージ的な都合の違いを挙げ、そ れに合わせるための長期性を評価(学校,仕事,家計,高齢化等) 否定または疑問の意見(10) 代表例:「防災意識が高いうちに一気にしてしまわないと中途 半端なものになり地域が分断されてしまい不便な地域になる」 →素早い移転でないと、計画実現が難しい/災害に間に合わな いのではという意見。長期の利点も認める中間的意見もあり その他の論点 計画的集団移転そのものに反対の意見。自主移転を実行した者 として行政の支援を否定し自己責任でやるべきという意見と、 そもそも移転すべきでないとする意見あり 移転に際しもとのコミュニティのつながりを重視する意見と、 移転先は自由に決めるべきとする意見あり