水素供給体制の構築見通しを踏まえた計画的な開発・実証

Slides:



Advertisements
Similar presentations
H2Osakaビジョン(案)概要版 H2Osaka ビジョン 策定の背景 取組の方向性と取組内容 策定の目的 取組の展開 取組の方向性
Advertisements

都市ガス業界の2013年以降のCO2削減への取組み
エネルギー変換技術の評価例:発電技術 立場 (ステークホルダー) 評価項目 評価細目 利用(適用)技術 放射性廃棄物処分費用?
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
大阪における水素需要拡大に向けた取組 ~ H2Osakaビジョン ~ 〔 案 〕
エコカーの未来 2FG4172 らく 2016 7/12.
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
設定した将来の社会ニーズに基づく課題(研究開発テーマ)
バイオマス E0202477 村田万寿男.
世界に打って出る・果敢にチャレンジする中小企業③
温暖化ガスの排出抑制の困難さ ●温暖化防止: 温暖化ガスの排出抑制が必要 ● CO2排出の抑制の困難さ
-国民に開かれた電力システムを目指して-
“関西における望ましいエネルギー社会”の実現に向けて 関西エネルギープラン(案) 概要 将来像:関西における“望ましいエネルギー社会”
水素社会を実現するための施策別目標とあるべき姿
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による 住宅における低炭素化促進事業(経済産業省、一部国土交通省連携事業)
【事業名】(実証内容がわかるような事業名としてください)
日中自動車産業と環境問題 第一章 中国自動車企業の発展 01w713 コウシュンエン 第二章 日本自動車メーカーの中国戦略
> > = = = 調整火力維持+蓄電池コストの抜本的低減 現状 将来 150円 25円 15円 発電 再エネ 再エネ
研究開発名称 別紙4 (対象とする技術のイラストや図) 【受付番号: 】 提案者:○○株式会社 研究開発の概要 年度毎概算経費
福島新エネ社会構想 イノベーション・コースト構想における再生可能エネルギー等のエネルギー分野における取組みを加速し、 その成果も活用しつつ、福島復興の後押しを一層強化するべく、福島全県を未来の新エネ社会を先 取りするモデルの創出拠点とすることを目指す。(2016年9月7日/福島新エネ社会構想実現会議)
「ナノゲート・キャパシタ」 市場化への課題
我が国のエネルギーの歴史:一次エネルギー供給量の推移と需給構造の変化
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型 自然冷媒機器導入加速化事業(一部農林水産省、経済産業省、国土交通省連携事業)
二次電池利用による 不動産オフィスビルの環境対応モデル
H E 燃料電池応用の調査 O 発表者 脇田悠司 田中甲太郎 松本芳郎 担当教官 廉田 浩.
地球環境と技術 エネルギー安全保障と技術開発
大阪における水素需要拡大に向けた取組 ~ H2Osakaビジョン ~
水素社会の実現に向けたロードマップ フェーズ1 水素利用の飛躍的拡大
各化石燃料の輸入先とホルムズ依存度(2013年)
CO2排出大幅削減を通じた低炭素社会の実現
蓄電池 必要な 電気・熱 (温水を含む)を供給 再生可能 エネルギー 水電解装置 水素貯蔵タンク 燃料電池 給水タンク 水素を活用した
みえ水素エネルギー社会研究会 公開セミナー
再エネ水素を活用した社会インフラの低炭素化促進事業
再エネ水素を活用した社会インフラの低炭素化促進事業 (一部国交省・経産省連携事業)
①新規の需要を求めた海外展開(自国内展開 →EU域内展開 →EU域外展開) ②収益性の高い事業への参入・集中(再エネ電源への投資 等)や、
<燃料電池車の現状と今後> May 7th, 2003 飯塚、大矢、加藤、深井
ビジネスチャンス① ‐物流形態‐ ● 従来の物流パターン ● 近年の物流パターン
水 素 関 連 産 業 新 技 術 ニ ー ズ 説 明 会 無料!! 無 料 参加費 大阪府・大阪商工会議所主催
EDF 47% Engie 64% Iber. 54% ENEL 61% RWE 43% E.ON 65% 電力→ ガス→ 電力→ 電力→
次世代自動車振興センター(NeV)の 補助事業について (クリーンエネルギー自動車、充電インフラ)
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
離島の再生可能エネルギー・蓄エネルギー導入促進事業
再エネ等を活用した水素社会推進事業 製造 輸送・貯蔵 利用 H2 H2 イメージ 背景・目的 事業概要 事業目的・概要等 事業スキーム
再エネ等を活用した水素社会推進事業 地元の再エネを水素にして余さず活用! 水素の製造から利用までの各段階の技術のCO2削減効果を検証
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
~エネファームの進化 と コストダウンの取組み~
脱原発関連 資料1-2 長期方針 エネルギー転換検討委員会の設置 国民的議論 エネルギー転換 基本方針の決定 エネルギー転換に
水素基本戦略のポイント ・・・ 2050年を視野に入れたビジョン+2030年までの行動計画
CO2大幅削減のためのCNF導入拡大戦略の立案 (3)バイオマスプラスチックによるCO2削減効果の検証
ブロックチェーン技術を活用した再エネCO2削減価値 創出モデル事業
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
労働市場 国際班.
L2-Techリストの更新・拡充・情報発信
おおさかエネルギー地産地消推進プラン ~再生可能エネルギーの普及拡大等を目指して~
1 2 3 4 5 6 LPガスの位置付けと役割 3 需要拡大のためのアイテム 2 営農用などでは、省エネと環境 の両面からの提案が重要
<限定地域での無人自動運転移動サービス>
【事業名】(実証内容がわかるような事業名としてください)
 EUの電力由来CO2排出量の推移 1990年 2010年 2015年 需要 (発電量) 26,000 億kWh 33,000 億kWh
【事業名】(実証内容がわかるような事業名としてください)
火力発電のCO2削減技術(CCUS等技術)
○○○株式会社 1.企業概要 当社は、優れた機械加工技術及びエンジニアリング技術、発酵技術を核技術として、△△から排出される汚染物質○○○を短時間に無害化処理し、残渣も堆肥として利用することができる装置を開発、製造している。また、コンサルティング、設計、設置、維持までトータルで行っている。 日本国内では大規模工業団地で導入されているほか、○○国、○○国などに輸出して、現地の環境問題に対して貢献している。
LPガスに係わる10項目 安定供給の確保 ①石油とLPガスの備蓄の確保 環境への適合 ②ガス体エネルギーへの転換を進める
エネルギー基本計画 4 天然ガスの需要拡大のための方策 天然ガスの利用技術、メタンハイドレートの開発加速
水素エネルギー    発表グループ:新エネルギー班           E020057           岩崎 和夫       
【事業名】(実証内容がわかるような事業名としてください)
H2Osakaビジョンに基づく取組の推進(1/2)
資料 1 取組の現状について 【1】 FCバス研究会 【2】 FC船研究会 【3】 水素ショーケース推進事業 【4】 社会受容性の向上.
Presentation transcript:

水素供給体制の構築見通しを踏まえた計画的な開発・実証 フェーズ1 水素利用の飛躍的拡大 (燃料電池の社会への本格的実装) フェーズ2 水素発電の本格導入/ 大規模な水素供給システムの確立 フェーズ3 トータルでのCO2フリー 水素供給システムの確立 09年 家庭用燃料電池/14年 FCV市場投入 2017年 業務・産業用燃料電池:市場投入 2020年頃 ・エネファーム自立化(PEFC80万円/SOFC100万円) ・ハイブリッド車の燃料代と同等以下の水素価格の実現 ・FCV4万台程度:水素ステーション160箇所程度 2025年頃 ・ボリュームゾーン向けのFCVの投入、及び同車格のハイブリッド車同等の価格競争力を有する車両価格の実現 ・FCV20万台程度:水素ステーション320箇所程度 → 2020年代後半に水素ステーション自立化 2030年頃 ・FCV80万台程度 開発・実証の加速化 水素供給国との戦略的協力関係の構築 需要拡大を見据えた安価な水素価格の実現 2020年 2020年代後半 ・海外からの水素価格(プラント引渡価格)30円/Nm3 2030年頃 ・海外での未利用エネ由来水素の製造、輸送・貯  蔵の本格化 ・発電事業用水素発電: 本格導入 東京オリンピックで 水素の可能性 を世界に発信 水素供給体制の構築見通しを踏まえた計画的な開発・実証 2040年頃 CCSや国内外の再エネの活用との組み合わせによる CO2フリー水素の製造、輸送・貯蔵の本格化 2030年 2040年 出典:水素・燃料電池戦略協議会「水素・燃料電池戦略ロードマップ」を基に作成