情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/13

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2014/06/11 担当:林晋 TA: 橋本雄太.
Advertisements

情報コミュニケーション入門 m 第2回 クラス別オリエンテーション 電子メールの使い方と作法. 本日の予定 クラス別オリエンテーション 聴講カード提出について 成績評価について 電子メール( YCU Mail )の設定と実習 YCU Mail の起動手順 基本設定 送受信の練習 2016 年度版情報コミュニケーション入門.
英書購読 基礎現代文化学 ( 講読I ) 日本史学 ( 講読 ) 西洋史学 ( 講読 ) 担当:林晋 現代文化学系、情報・史料学教 授 月4 新7講義室.
1 通信教育学部 コンピュータ演習 WWW における情報検索とブラウザ 担当: 遠藤 美純
コンピュータ演習Ⅰ 8月9日 ( 火 ) 2 限目 成績データ処理. 2時限目のテーマ サンプルシートに組み込まれた数式を 理解する。 模擬試験の成績データ処理のテーブルか ら 検索処理、論理処理、帳票作成処理など を 学ぶ。
特にパソコンを活用した「情報分析力」を鍛えます。
プログラミング入門 ガイダンス.
情報・知能工学系 山本一公 プログラミング演習Ⅱ 第3回 配列(1) 情報・知能工学系 山本一公
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2016/05/11
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
情報コミュニケーション入門 第2回 クラス別オリエンテーション 電子メールの使い方と作法
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2015/07/02
情報処理入門A・B 第7回 ワープロソフト入門(2)
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2011/11/10
情報・知能工学系 山本一公 プログラミング演習Ⅱ 第4回 配列(2) 情報・知能工学系 山本一公
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2013/06/26
後期グループ課題: アンケート作成と実施結果報告
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2013/04/18
情報科指導法Ⅰ 第11回 年間授業計画表.
Lync 会議 Lync 会議に参加する Lync 2013 クイック リファレンス Lync 会議のスケジュール
知識情報演習Ⅲ(後半第1回) 辻 慶太(水)
情報技術基礎クラス8 第1回( ) 講師:斉藤匡人.
情報基礎演習I(プログラミング) 5月25日 水曜5限 江草由佳
インターネットの進化と可能性 第1回「授業概要」
第1回 ガイダンス 工学部担当 教員 吉岡 理文 ・ 岩村 雅一
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2013/05/09
IT入門B2 (木曜日1限) 第一回 講義概要 2004年月9日30日.
情報リテラシー 情報システム学科の
プログラミング演習I 2004年4月14日(第1回) 木村巌.
データ構造とアルゴリズム論 第9章 木構造 平成16年12月21日 森田 彦.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2013/04/11
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
13回目 複合情報検索 13-1 課題の概要 13-2 EBSCOhost の使用方法 13-3 ProQuestの使用方法
大岩研究会Ⅰ 2003年4月28日 第3回 企画発表会.
大岩研究プロジェクト1 第1回 オリエンテーション.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2011/10/13
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
パスファインダーの作成 slis. tsukuba. ac. jp/~fuyuki/cje2/CJE161018
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/07/06
情報検索演習 第5回 パソコンを起動しておくこと 前から4列目までに着席すること 前回までの配布資料:教室の後方にある
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/06/22
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/20
データ構造とアルゴリズム論 第2回目テスト 平成15年12月9日 森田 彦.
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
コンピュータプラクティス I コンピュータプラクティスⅠ 校正 水野嘉明 校正.
京都大学 Open Journal Systems 講習会
レッスン1 情報の収集と整理 から プレゼンへ (道具を使いこなす)
データ構造とアルゴリズム論 終章 専門科目におけるプログラミング
PHC Web 受講申請システム 「 2回目以降更新手続き」システム操作マニュアル
情報基礎演習I(プログラミング) 第10回 6月29日 水曜5限 江草由佳
プログラミング演習(’04) ・ガイダンス ・簡単なプログラムの作成 ・aucopyの練習 ・今日の課題・宿題
“SFC SUBWAY Maniacs” プロジェクト計画書
情報 第1回:状態遷移 その1.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/06/08
情報処理技法(リテラシI) 第13回:レポートの作り方 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 2017/7/13.
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
(別紙1) プレゼンテーション の実施方法 ・期末試験期間の後,1組,2組, 夜間主の全グループが一会場で行う.
情報コミュニケーション入門b 第11回 Web入門(2)
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
情報検索演習 第1回補足資料 授業Webサイトをお気に入りに追加 2006年9月27日 授業資料をダウンロード 後期 水曜4/5限
情報基礎演習I(プログラミング) 6月8日 水曜5限 江草由佳
情報処理概論Ⅰ 2007 第6回 2019/5/16 情報処理概論Ⅰ 第6回.
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
PHC Web 受講申請システム 「新規講習」システム操作マニュアル
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2015/04/09
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
コンピュータ プレゼンテーション.
情報スキル活用 第1週    ガイダンス.
Presentation transcript:

情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/13 情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/13 担当:林晋

第1回目は演習の説明 第1回目の今日は,演習の説明です.

受講に必要なもの 教育用コンピュータシステム利用コードECS-ID とパスワード: これがないと演習ができません. USBメモリ:ソフトをインストールしたり,自分のデータを保存したりして,持ち帰ってもらうために使います.最低でも4G以上の空きがあるものを用意してください.

演習の進め方 受講生各自に合わせて,できるだけ個別指導を行う.(出席人数にもよる) 教える内容も受講生ごとに異なることがある. 最初は全員同じテーマで基本を学び,段々と個別指導にしていく. 成績のつけ方 平常点(出席+演習課題)で採点 出席確認のため出席表の自分の項目に署名する

毎回の具体的なやり方 通常のパターン:演習の課題を出し,それを遂行し,完成したら提出してもらう.技術演習の時間内では終わらない場合は,締め切りを決めて提出してもらう. 原則毎回, このPowerPoint資料のような PowerPoint 演習資料を,林のサイトに置く. 置き場所は….. (説明) 技術演習に出席したら,まず,当日の PowerPoint演習資料をダウンロードする. 必要な時は(ほとんど毎回),林が資料の説明をする. 演習課題が,その資料の中にあるので,それに従って演習を行い,課題を林にメール(など)で提出する.

学ぶ予定の項目 1 情報の集め方 情報の使い方,整理の仕方 情報の発信の仕方 WEB検索,アーカイブ,デジタルライブラリー,Google Books, Wikipedia,電子ジャーナル,デジカメ・スキャナで情報収集,など. 情報の使い方,整理の仕方 人文学のための「自炊」の仕方:OCRを使って大量の文書を素早く読み分析する方法 公文書館で数千枚の資料をデジカメで撮影してきた.どうやって整理するか? そういう時の便利なソフトの見つけ方・インストールの仕方 情報の発信の仕方 Blog 入門:自己紹介,画像・動画を貼り付ける etc. WEBでの情報発信の意味:情報を集めるには,それが提供されてないといけない.当たり前!では,誰がどう提供する?そういう社会的j問題についても考えてみる.

学ぶ予定の項目2 実戦的演習 IT歴史史料研究の最前線を経験する 国会図書館近代デジタルライブラリ不明著者情報調査:明治・大正期の忘れられた著者の情報をWEBで探し出す. IT歴史史料研究の最前線を経験する 現代政治史の研究から:植民地台湾の官僚、内海忠司の日記を研究し翻刻している現代政治史研究グループより提供を受けたテキスト画像資料を使い翻刻を体験する.

上級者には スクリプトで繰り返し実行をさせる方法 正則表現で情報を一挙に検索・変更 プログラミング入門 その他もろもろ.各自の希望にあわせて指導します

今日はここまで 後は質問タイム+臨時名簿用の氏名・学籍番号調査. この二つが終わったら解散 臨時名簿用の氏名・学籍番号調査:一人一枚渡すメモ用紙に,氏名と学生番号を書いて提出してください.  これを使ってKulasis への登録が完了するまでの臨時の名簿を作ります.来週から,それを使って出席をとります. 最後に重要な注意 各演習が終わった後で,この資料をダウンロードした演習のページに,補足情報をUPする(情報をWEBサイトに置く)ことがありますので、演習のページを時々チェックしてください. 時間が足りず演習中には見せられなかった情報.演習後に見つかった情報.わざと演習中は隠した情報(例えば課題の答)などなど.