「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう

Slides:



Advertisements
Similar presentations
微生物が体内に侵入する などして、引き起こす病気 病原体 感染症とは 細菌・ウイルス・寄生虫 など 9.感染症とその予 防 インフルエンザウィルス 「福岡県保健環境研究所H P」 タミフル「中村内科日記」よ り 素材集-感染症.
Advertisements

6.食品衛生活動のしくみと 働き 1.食品の安全性と行政の役割 2.食品製造過程における衛生管 理.
やわらか錠剤包装 ESOP (Easy Seal Open Pack)
Let’s干しいもHACCP ひたちなか保健所
⑤ 食品衛生法施行条例 の一部改正について.
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2013年6月 出光興産健康保険組合.
インフルエンザ・ノロウイルス勉強会 基礎編
たんぱく質を多く含む食品 (2)-イ-aーG.
~It was quite effective.~
エアコン洗浄の3大メリット 経済効果に反映 除菌・消臭効果 本来の機能回復 実証度:★★★★★ 実証度:★★★★★ 実証度:★★★☆☆
衛生環境課 ノロウイルスによる食中毒について.
食の安全ナビ検定 消費者編 開発責任者:NPO法人食品保健科学情報交流協議会 関澤 純    
・・・加古川健康福祉事務所・・・ 健康管理課 佐々木
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
加工食品販売に伴う保健所への申請手続きについて
無機質 (2)-イ-aーH.
無機質を多く含む食品 (2)-イ-aーI.
チョコレートの健康効果 2013‐04‐25 MR1051  アキ.
馬パラチフス 馬科動物の生殖器感染症.
目視で確認!鮮度を徹底!加熱・冷凍で予防!
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2012年6月 出光興産健康保険組合.
イベント時に仮設店舗で米飯類の提供が可能になりました。
上級で学ぶ日本語(Ⅰ) 第11課 カメラを持った語り部 背景知識  吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
1. 糖尿病と感染症 2. 感染症にかかりやすく 長引きやすい、5つの理由 3. 主な感染症の症状と対策 4. 感染症にかかったときの
きらきら新聞 1月号 ★ノロウイルスに注意! ★旬の食べ物紹介   あんこう メリーコーポレーショングループ新聞発行係発行.
化血研の全12血漿分画製剤、出荷停止に ヘパリン添加など、承認書と異なる製造で( 2015年6月5日 )
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
魚の余分なドリップをしっかり吸収!冷凍・解凍してもおいしく魚を食べることができる!
すずかけの木通信 平成27年 1月号 味覚になんらかの異常を訴えること 味覚障害の詳しい検査や診断は口腔外科や耳鼻咽喉科になりますが
福島第一原子力発電所における熱中症教育(15分版)
資料3 地独法人 大阪健康安全基盤研究所 (平成26年4月設立予定) ➣公衆衛生領域における公的な科学的・技術的中核機関(地衛研)
顧客 「ISO9001」と「ISO22000」の違い ISO22000 ISO9001 リスクをなくす 顧客満足 食の安全性 品質の差別化
栄養成分表示(法律によって定められた表示事項)
消費者は食品の安全性についてどのように感じているのか?
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
食鳥処理後の鶏肉でカンピロバクターが見つかる割合 鶏肉や鶏肉製品を扱っている場合、メニューを見直しましょう!
高齢者介護施設における 感染症対策のすすめ方 ―集団感染を起こさないためにー.
感染性胃腸炎 (ノロウイルス、ロタウイルス等)
アニサキス類による食中毒について 1 アニサキス類について 2 アニサキス類による食中毒 3 原因食品
1. 痛風・高尿酸血症とは 2. 糖尿病・糖尿病予備群と 痛風・高尿酸血症の関係 3. 高尿酸血症の治療は 3ステップで 4.
インフルエンザ予防接種のご案内 10月 26日・30日・31日 11月 1日・2日・6日・7日・10日 16日・20日・21日・24日
「国内の小児における肺炎球菌莢膜血清型の疫学的検討」 に参加しています。
安全管理体制とリスクマネージメント 高齢者介護施設における感染対策
Ⅱ.食品の衛生管理 近年、輸入原材料由来の事故が多く発生している。 国外生産者の法令・規格基準の知識不足・管理能力欠如
食品の表示 (2)-イ-aーM.
ノロウイルスはあなたの手から感染します!!
栄養成分表示は、 健康づくりに役立つ重要な情報源 栄養成分表示ってなに? 栄養成分表示を活用しよう① 〈留意事項〉
1.食品の安全と私たちの役割 2.環境の保健と私たちの役割
B型・C型肝炎ウイルスについて知ろう 参考資料2 ❏ B型・C型肝炎に関する問い合わせ先 ❏ 広島県健康福祉局薬務課肝炎対策グループ
感染症集団発生事例に対する基本的対応 大山 卓昭 感染症情報センター 国立感染症研究所.
医薬品の副作用等による被害を受けられた方を救済する公的な制度があります。
食の安全ナビ検定 事業者編 腸管出血性大腸菌食中毒~ 2013年1月改定版 開発責任者:NPO法人食品保健科学情報交流協議会 関澤 純
GHSラベルの読み方の基本 【○○部○○チーム】(所属等) 社内安全衛生教育用資料 ○○(名前) 【教育担当者さまへ】
1996年のPR/HACCP最終規則以降の消費者の知識、行動ならびに信頼に係る変化
血液事業と血液製剤 血液新法 鹿児島大学輸血部 古川良尚.
HACCP 2005/4/4.
12 REPORT ON IMPLEMENTATION OF THE AGENCY’S FOODBORNE DISEASE STRATEGY. MHPF PAPER 02/02/ 患者数(万人) ,148 51,166 1, ,
~ 獣医師の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
抗体検査(クーポン券、本人確認書類が必要です) (クーポン券、本人確認書類、抗体検査結果通知が必要です)
熱中症を防ぐために ~国民の皆さまに取り組んでいただきたいこと~ 熱中症の予防には、「水分補給」と「暑さを避けること」が大切です!
学校給食における 衛生管理 平成21年1月25日   .
販売名:セッチマはみがきSP 製品回収 平成29年1月12日
販売名: ビタミンEC-L錠「クニヒロ」 製品回収
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
~ 生産者の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
糖尿病と口の中の健康 ★歯周病って何? ・歯を支えている周りの組織(歯ぐき)の病気です。歯周ポケットに細菌が入り込む慢性の感染症です。
問13. デング熱 の地理的分布に関する最近の知見では、従来の生物地理区の説明とは違っているので、再確認する。
麻疹(はしか) の流行が広がっています! - 早急に予防接種が推奨される方 - - 特に麻疹が疑われる方 -
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
Presentation transcript:

「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう 食品を取り扱う事業者の皆さまへ 「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう  欧米では、ナチュラルチーズ、生ハム、スモークサーモン、コールスローなどのサラダ等を原因としたリステリアによる集団食中毒が発生しています。  また、国内では、乳製品や食肉加工品などから、菌数は少ないですが、リステリアが検出されています。 「リステリア」って何? リステリア(リステリア・モノサイトゲネス Listeria monocytogenes)は、動物の 腸管内や環境中に広く分布している細菌で、食品を介して感染する食中毒菌です。感染 した時の症状の重篤度には個人差があります。高齢者や免疫機能が低下している方では、 敗血症や髄膜炎を発症するなど重症化することがあり、妊婦が感染した場合には、胎児や 新生児に感染することがあるので注意が必要です。環境(土壌など)から食品を汚染する 可能性もあり、また多くの食中毒菌が増殖できないような低温や高い塩分濃度の食品でも 増殖します。 リステリアの顕微鏡写真(約0.5×1μm) 出典:東京都健康安全研究センター ▶どんな食品でもリステリアの潜在的なリスクは存在します ・リステリアの潜在的なリスクは存在することから、HACCPの導入、一般衛生管理の徹底など、製造工程における管理が重要です。 「食品衛生法」では規格基準が定められています <対象食品> ・非加熱食肉製品(生ハムなど)         ・ナチュラルチーズ(ソフト、セミハード) ※ナチュラルチーズについては容器包装に入れた後、加熱殺菌したものや飲食の際に 加熱を要するものは除外する。 <規格基準> リステリア:100/g以下 規格基準を守るためには・・・ <製造者等> ・製品がリステリアに汚染されないように、原料などを殺菌する。 ・消費者庁の指導に従い、保存方法を考え、期限設定を適切に行う。  リステリアは、適切な温度管理6℃以下(製品温度は常に2~4℃以下が望ましい。)、pH、  水分活性、添加物 などにより増殖が抑えられることが報告されています。 ・保存温度を適切に表示し、温度管理を徹底できる取引先を選ぶ。  製品の特性上、リステリアの増殖の可能性のある製品は、製造過程や流通において適切な温度  管理を徹底することが必要です。 <販売者等> ・表示されている保存温度を守る。 消費者に対して注意喚起をしましょう ◆ 表示されている保存温度を確認し、冷凍庫やチルド室で保管するよう勧めましょう。 ◆ 期限表示内であっても早めに食べるように勧めましょう。 ◆「要加熱」等と表示のあるものは、必ず加熱して食べるように注意喚起しましょう。 厚生労働省

「リステリア」による食中毒 に注意してください。 消費者の皆さまへ 「リステリア」による食中毒 に注意してください。  欧米では、ナチュラルチーズ、生ハム、スモークサーモン等を原因としたリステリアによる集団食中毒が発生しています。  また、国内では、乳製品や食肉加工品などから、菌数は少ないですが、リステリアが検出されています。  リステリアに感染したときの症状の重篤度には個人差がありますが、特に妊娠している方、  高齢の方、免疫機能が低下している方は重症化しやすいので注意が必要です。 妊娠している方 ▶母体が重篤な症状になることはまれですが、胎児・新生児に感染による影響が出る  ことがあります。 高齢の方(65歳以上)、免疫機能が低下している方※ ▶重症化する可能性が高くなり、死に至ることもあります。 ・若い方よりもリステリアに感染すると発症するリスクが高いといわれています。 ・65歳以上の高齢の方がリステリア症患者数の77.6%を占めています。 ※免疫機能が低下している方: 糖尿病、腎臓病、ガンやHIVエイズに罹患している方、 ステロイド治療を受けている方など りかん 「リステリア」って何? リステリア(リステリア・モノサイトゲネス)は、動物の腸管内や環境中 に広く分布している細菌で、食品を介して感染する食中毒菌です。 多くの食中毒菌が増殖できないような低温や高い塩分濃度の食品でも増殖します。 リステリアの顕微鏡写真(約0.5×1μm) 出典:東京都健康安全研究センター <注意が必要な食品> 冷蔵庫に長期間保存され、加熱せずにそのまま食べられる食品は食中毒の原因となり得ますので注意が必要です。 ▶欧米におけるリステリア食中毒の主な原因食品例 ・ナチュラルチーズ ・生ハム ・肉や魚のパテ ・スモークサーモン  ナチュラルチーズ:乳、クリーム、バターミルク又はこれらを混合して凝固させた後、ホエーを除去して製造されたもの          (カマンベールチーズなど)。 プロセスチーズ :ナチュラルチーズを粉砕、加熱融解して乳化したもの。製造過程に加熱の工程が含まれるため、          リステリアのリスクは低くなる(スライスチーズなど)。 豆知識 リステリアによる食中毒を防ぐには ・期限内に食べきるようにし、開封後は期限に関わらず速やかに消費しましょう。 ・冷蔵庫を過信せず、保存する場合は冷凍庫やチルド室を活用しましょう。   冷蔵室は扉の開閉で設定温度が高くなりやすく、また、リステリアは低温であるほど増殖しにくいため、   より温度が低いチルド室(0℃~2℃)での保管が望ましいとされています。 ・リステリアは他の食中毒菌と同様に加熱することで予防できます。  食べる前に十分加熱しましょう。 ・生野菜や果物などは食べる前によく洗いましょう。 厚生労働省