看護学生への喫煙教育による認識の変化からみた禁煙支援

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
Advertisements

はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
院内感染に関する一般生活者調査 結果報告書
電力配線図(A系統:長さmm) 消費電力:1100W TH-LC 2階 220 ⑥タップ (電力源タップ)
「夕食後に飲み忘れた時は、寝る前までに飲めばいいと教えてくれなかったから、何日も薬を飲めなかった」
健康福祉部が取り組む受動喫煙防止対策について 健康福祉部の主催する会議等の会場に関する取扱い
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
 出光健保の喫煙状況と 喫煙による健康被害について 2013年5月 出光興産健康保険組合.
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
アルコール領域の代表目標項目(2) 5 アルコール 成人に関する代表目標項目(1) ・ 多量に飲酒する人の割合の減少
学校における 禁煙教育の現状 倉吉市教育委員会学校教育課 大羽省吾 2006年3月8日.
3.さまざまな保健活動 母子保健活動 日本赤十字社の写真 素材集-保健活動 「室蘭市役所ホームページ」 UNICEFの写真 素材集-保健活動
目的 喫煙は、疾病の最大・単一の原因であり、そのために多くの命が失われ、膨大な医療資源等が消費されている。
本日の内容 当社概要 1 資生堂「健康宣言」/禁煙対策のはじまり 2 当社における禁煙対策 3
大学生におけるSNSの利用と社会的心理・対人関係との 関連について
喫煙領域の代表目標項目(6) 4 喫煙 ・ 成人の喫煙率の減少 ・ 未成年者の喫煙率の減少 ・ 妊婦の喫煙率の減少
胃ろうまたは腸ろうによる経管栄養.
出光健保加入者の喫煙状況と  喫煙による健康被害について 2014年6月 出光興産健康保険組合.
喫煙と口腔の健康について 三重県・三重県歯科医師会.
情報倫理意識調査結果 2003年度 (調査対象:133人) 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹.
女子大学生におけるHIV感染症のイメージと偏見の構造
口腔・鼻腔内吸引.
第6回日本禁煙学会学術総会 平成24年4月7日(土)~8日(日) 宮城県仙台市・仙台国際センター
「水の持ち運び体験」マニュアル 平成26年11月25日 担当:東(水道機工) 災害時の水運びの大変さを 実際に感じてもらいましょう!
目的  成人喫煙率は、男性喫煙率が30%台となるなど、全体に減少傾向にはあるが、若い女性や未成年者の喫煙対策が課題となっている。特に、妊婦の喫煙は、胎児や乳児に深刻な影響を与え、有効な対策が急務である。  本日は昨年に引き続き洲本市における妊婦喫煙の状況と、加えて、出生体重に対する妊婦喫煙や受動喫煙の影響について報告する。
平成27年度予算(地域中小企業・小規模事業者UIJターン人材確保等支援事業) 【1.事業の実施内容・方法】
患者とかかわる際に 行うこと・行わないことの指針
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
Fig. 1 日本のタバコの箱の表示 1. 喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります。 疫学的な推計によると、喫煙者は肺がんにより死亡する危険性が非喫煙者に比べて約2倍から4倍高くなります。 (詳細については、厚生労働省のホーム・ページ
○○小学校 情報モラル校内研修会.
・ Twinpact100のDV入力(プレゼン画面キャプチャ) ・ WEBカメラ(発表者) の両方を1画面にして配信・録画する。
5.目的意識(疑問や予想など)を持つことと子どもなりの問題解決
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
大阪市健康増進計画 「すこやか大阪21(第2次後期)」の概要
市区町村別標準化該当比マップ (2013年度版) 岡山県保険者協議会 岡山県国民健康保険団体連合会.
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
POV-LEGO(仮) ~レイトレーシングソフトを応用したプログラミング教材~
平成29年国民健康・栄養調査結果の概要.
健康的な職業生活 (保健 最後の授業).
平成19年度「特色ある大学教育支援プログラム」(特色GP)
導入時設定の仕方.
長崎市① 長崎市における平和学習スポット (社)長崎県観光連盟.
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
ブレッド・ボードを用いた回路の作成 気温データ・ロガー編.
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
平成26年度補正予算「地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業」 【1.事業の実施内容・方法】
タバコの煙は子への虐待! タバコのけむりを吸うと 背が伸びにくくなります
目的  成人喫煙率は、東京都や長野県で男性喫煙率が30%台と発表されるなど、全体に減少傾向にはあるが、20代女性の喫煙率がこの10年で倍増するなど、若い女性や未成年者の喫煙増加が問題となっている。特に、妊婦の喫煙は、胎児に深刻な影響を与えており、有効な対策が急務である。そこで、洲本市における妊婦喫煙の実態と喫煙の害についての知識の調査を実施することとした。
今から2200年ほど前に,古代ギリシアのアルキメデスは,円周率が3と71分の10より大きく,3と7分の1より小さいことを発見しました。・・・
平成26年度補正予算「地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業」 【1.事業の実施内容・方法】
~新聞紙を使ってエコバッグ作りに挑戦!~
目的 1996年厚生省の「公共の場の分煙のあり方検討会報告書」以来、原則禁煙とされている保健医療施設の禁煙化はいまだ十分進んでおらず、兵庫県内では保健行政担当者が机で喫煙する姿も散見される。兵庫県喫煙問題研究会では喫煙対策を率先垂範すべき保健行政の現場での、禁煙環境、職員の喫煙状況、喫煙対策について、質問紙調査をした。
目的  成人喫煙率は、男性喫煙率が30%台となるなど、全体に減少傾向にはあるが、若い女性や未成年者の喫煙対策が問題となっている。特に、妊婦の喫煙は、胎児や乳児に深刻な影響を与え、有効な対策が急務である。  本日は洲本市における妊婦喫煙率や喫煙の害についての知識、受動喫煙の状況、それらに対する対策と効果を報告する。
富士見町の新規就農者支援 パッケージ制度のご紹介
タバコの煙は子への虐待! タバコのけむりを吸うと 背が伸びにくくなります
平成27年度予算「UIJターン人材拠点事業」 【1.事業内容・方法】
平成26年度補正予算地域中小企業・小規模事業者人材対策事業 (地域人材コーディネーター養成等事業)【1.事業内容・方法】
① ④ ① ④ ① ④ ① ④ TC-2① ヒーター(フィラメント)回路 黒 緑 青 藤 灰 v ① ② ③
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
平成26年度補正予算「地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業」 【1.事業の実施内容・方法】
妊産婦と子どもを タバコの害から守るために ー青森県看護協会 助産師職能委員会の取り組みからー
ブレッド・ボードを用いた回路の作成 気温データ・ロガー編.
喫煙と健康.
代表申請社名:〇〇 実施体制:〇〇〇/〇〇〇/…
気管カニューレ内吸引 (侵襲的人工呼吸).
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
平成29年 「中小企業者・小規模事業者の 人材確保と育成に関するアンケート」
Presentation transcript:

看護学生への喫煙教育による認識の変化からみた禁煙支援

Ⅰ 研究目的  「喫煙問題」に関する講演受講前後の  看護学生の喫煙に対する認識の変化を把握し、看護学生への禁煙支援のあり  方を検討する。

Ⅱ 研究方法 1.研究対象:K看護学校2年生29名 2.調査期間:2005年5月~6月 3.調査方法 Ⅱ 研究方法  1.研究対象:K看護学校2年生29名 2.調査期間:2005年5月~6月 3.調査方法  1)専門医による「喫煙問題について」の講演聴講    前後の無記名自記式質問紙による調査  2)調査内容   ①喫煙問題に関する知識   ②喫煙に関する認識の変化   ③喫煙行動への意志の変化 

Ⅲ 結果及び考察

1.回収状況 表1 回収状況 時期 回収率 性別 年齢分布 講演前 (n=29) 100% 女性:82,8% ~19歳 :41,4% 1.回収状況      表1 回収状況 時期 回収率 性別 年齢分布  講演前  (n=29)   100%  女性:82,8% ~19歳 :41,4% 20~24歳:31,0% 25~29歳: 10,3%  男性:17,2% 30~34歳: 7,0%   35歳~ :10,3%  講演後 100% ~19 歳:41,4% 25~29歳:10,3%   35歳~ :10,3%

2.喫煙問題に関する知識 表2 喫煙問題に関する知識[%](n=29) 講義内容(知識) よく知っている 少し知っている 知らなかった ①肺・咽頭癌の高発生率 58,6 41,4      0 ②妊娠への悪影響 62,0 38,0      0 ③依存性がある 51,7 48,3 ④呼吸器疾患の高発生率 34,5   6,9 ⑤循環器疾患の高発生率 27,6 65,5   6,9   ⑥歯周病・口腔内疾患の高発生率 13,8 ⑦主流煙と副流煙 10,3 ⑧受動喫煙と悪影響 69,0   3,4 ⑨喘息・中耳炎・SIDSの高発生率 31,0 20,7 ⑩運動能力の低下 37,9 ⑪学習能力の低下 ⑫健康増進法の受動喫煙防止 10,4 24,1 ⑬有効な分煙方法  13,8 72,4 ⑭看護協会の取り組み  10,4 44,8 ⑮たばこCMのねらい   6,9 62,1

3.喫煙に関する認識の変化

1)喫煙行動についての意見

2)喫煙者と喫煙行動との関連 ①一般の人の喫煙について 2)喫煙者と喫煙行動との関連  ①一般の人の喫煙について

2)喫煙者と喫煙行動との関連 ②未成年者の喫煙について 2)喫煙者と喫煙行動との関連  ②未成年者の喫煙について

2)喫煙者と喫煙行動との関連 ③看護職(学生)の喫煙について 2)喫煙者と喫煙行動との関連  ③看護職(学生)の喫煙について

4.喫煙行動への意識の変化

1)禁煙できない理由

2)禁煙の条件

3)今後の喫煙の意志

Ⅳ まとめ

1.看護学生の喫煙問題に関する知識 喫煙と疾患の関連については、看護学生でも認知度にばらつきがある 喫煙が周囲に与える影響・喫煙防止対策についての知識は少ない

2.喫煙に関する教育による認識の変化 看護学生の喫煙行動は望ましくないという認識が高まる 喫煙は周囲や自分の健康のためにやめた方がよいという認識が有意に高まり、  喫煙の社会的問題に気づく

3.看護学生の喫煙行動 禁煙できない理由として   ①たばこの依存性   ②喫煙による仲間意識  がある

4.看護学生への禁煙支援体制 教科とは別立ての喫煙に関する教育の実施が必要である。 学生は禁煙したいと望んでおり、禁煙のための人的支援を求めている。 今までの喫煙教育の機会が少なく、ニコチン依存や友人関係を保つために喫煙をやめられない学生理解と、心理面に配慮した教員の関わりが大切である。