●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2.校務情報の整理と管 理 6 校務の情報化. この項目のねらい 校務に関する情報の整理の考え方について理 解する。校務に関する情報の管理にかかる留 意点について理解する。
Advertisements

1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
平成26年度栃高教研情報教育部会 中部支部会講演会資料 スマートフォン・タブレット端末を利 用した 教育実践の最新事情 宇都宮大学 川島芳昭.
平成 22 年度 情報教育担当者研修講座 研修1 「教育の情報化」 愛媛県総合教育センター 情報教育室 ○ 国、文科省の政策 ○ 教育の情報化 ○ 授業におけるICT活用.
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
総合大学校の指導員研修について 平成16年11月16日(火) 雇用・能力開発機構 職業能力開発総合大学校 研修課.
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
『教育の情報化に関する手引き』 目玉はここだ
教育の情報化ビジョン ~ 21世紀にふさわしい学びと 学校の創造を目指して ~ 平成23年4月28日 文部科学省 山梨県総合教育センター
日本の英語教育 c 奥田波奈.
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
青少年の「ネットルール」を考えるフォーラムin熊本
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」
新しい学習指導要領 特別支援学校学習指導要領改訂、 移行措置等について
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
事業用自動車による事故は増加・高止まり、走行キロ当たり事故件数も近年増加
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
教育の情報化の推進のための取り組み ― 現状と方向性の両面からみた 教育の情報化推進への本校の取り組み- 提案者 柏市立中原小学校
学校のデジタル仕事術 教務主任の校務IT化とその体制づくり
教育情報化 新たなスタートを迎えて 西田 光昭 千葉県柏市立土南部小学校 教諭
柏市立教育研究所 指導主事 西田 光昭 ネットワーク活用へ向かう 柏市の情報教育 柏市立教育研究所 指導主事 西田 光昭
現行の静岡市障がい者計画・障がい福祉計画の概要
平成21年度 教育情報化推進講座 第3次沖縄県教育情報化推進計画について 沖縄県教育委員会 1 1.
薩摩川内市小中一貫教育特区 (連携型) 平成18年4月~平成20年3月
肢体不自由のある子ども達 適切な支援機器の適用ときめ細かなフイッティングの努力が重要 病弱者である子ども達
今、教育の情報化に求められるもの 西田 光昭
地方におけるデータ活用人材の育成について
情報教育の位置づけ 目標 年度の重点 情報化社会の創造に進んで参画できる主体的な子供の育成
情報科教育法第3回 普通教科「情報」の構成 理学部数学科 清 水 克 彦.
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
特別支援教育 障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち,児童生徒一人一人の教育的二一ズを把握し,その持てる力を高め,生活や学習上の困難を改善又は克服するため,適切な指導や必要な支援を行うものである。 (「特別支援教育を推進するための制度の在り方について」平成17年12月8日.
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
新学習指導要領説明会 技術・家庭(技術分野) 内容の数が2から4へ  ・改善の基本方針  ・内容の解説  ・指導計画の作成.
ICTを活用した授業づくり ③プログラミング教育
小学校校務支援システム 県立総合教育センター   .
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
熊本県立教育センター 教育工学室 室長 戸田 俊文
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
学校評価と事務職員の役割 学校評価に対する 事務職員の 視点を養おう! 平成26年7月29日 夏季学習会.
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
校内研修・導入編 【10分】 ① ② ☞研修例=研修の導入として10分程度,情報セキュリティに関する基本的な
(中学校)学習指導要領前文 これからの学校は 子どもたちの育成 教育課程を通して =「社会に開かれた教育課程」の実現
バーチャル・エージェンシー 「教育の情報化プロジェクト」
自治体サブワーキンググループ における検討事項
平成16年度大学情報化職員基礎講習会 「これからの教育・研究支援と その体制」
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について
松山大学学生意識調査 ~一般基礎演習と経済基礎演習は必要なのか~
自治体名を記入してください。 【自治体名】の 教育の情報化について 自治体名と部門名 を 記入してください。 ○○教育委員会 ○○
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
(「情報」「各教科」「総合的な学習の時間」等) (教育情報セキュリティポリシー・防災対応等)
『教育コーチング研修』研修報告書 平成30年度「職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進」 Ⅰ. 教職員の資質能力向上の推進
2020(平成32)年度から始まる新しい学習指導要領
保護者・地域のみなさまへ 東京都教育委員会は 「学校における教員の働き方改革」 を推進しています!
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
現在対応 将来展望 変動的 操作スキル プログラミング 情報モラル 探究スキル 普遍的 図13−1 情報活用能力の構成要素 (p.176)
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
「岩手の教育」を実現するため、     教員の指導力向上を図る研修・支援・研究を推進する.
学習指導要領の改訂 全国連合小学校長会 会長 大橋 明.
Presentation transcript:

●●市における教育ICT環境整備方針 (概要) 平成30年●●月●●日 ●●市教育委員会 文部科学省の方針 ●●市の方針・目指す姿 ●●市の現状と課題 新学習指導要領(平成29年3月公示) 全国の学校で教育課程を編成する際の基準を定めたもの。小学校は2020年度から、中学校は2021年度から全面実施となる。情報活用能力が「言語能力」とともに「学習の基盤となる資質・能力」と位置づけられているほか、プログラミング教育の必修化が示され、各自治体におけるICT環境整備などの対応が急務となっている。 教育体制 整備 教育環境 整備 子供たちの 安全・安心の 確保 目標水準の達成状況 学習者用コンピューターの整備台数は、平成●●年●●月時点で●●台となっており、文部科学省が示す目標水準を大きく下回っている。その他、●●、●●、●●等についても目標水準を下回っており、計画的に改善を図る必要がある。 教職員の 業務環境 向上 社会を 生き抜く 力の育成 地域に 開かれた 学校づくり 近隣自治体との比較 文部科学省「平成●●年度学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果」によると、●●市は「学習者用コンピューター」の整備状況が県内で●●番目となっており、より一層のICT環境整備促進を図る必要がある。 第3期教育振興基本計画 (平成30年6月15日閣議決定) 2018~2022年度までの教育政策の方向性を示した資料。 (目標)ICT利活用のための基盤の整備 など。 ●●市における教育の情報化の方策 情報教育 教科指導における ICT活用 校務の情報化 教育のICT化に向けた環境整備5か年計画(平成30年4月公表) 2018~2022年度までの整備方針を示した資料。 (目標)学習者用コンピュータ:3クラスに1クラス分程度、ICT支援員:4校に1人配置 など 学習 校務 ①学習者用コンピューターの整備  3クラスに1クラス分の環境整備  ・教員機・予備機・ネットワーク  ・サーバー・学習用ツール など ②情報活用能力の育成  ICT機器の操作スキルの習得  プログラミング教育の推進  情報モラル教育の推進 ③教員のICT活用指導力の向上  大型提示装置の常設(普通教室)  ICT利活用研修の実施  外部人材の活用(ICT支援員など) ①ハードウェア面の整備  校務用パソコンの整備  校務用サーバーの整備 ②ソフトウェア面の整備  統合型校務支援システムの整備  グループウェアの整備  学校ホームページの改善 ③基盤整備・サポート体制の構築  校務系ネットワークの環境整備  情報セキュリティの確保  保守・ヘルプデスク体制の整備  外部人材の活用(ICT支援員など) 学校アンケートの結果 平成●●年●●月に教育委員会が実施したアンケートの結果、学校現場で最も強い要望は「統合型校務支援システムの整備」であることが判明した。文部科学省「学校における働き方改革に関する緊急対策」で示される内容を踏まえて、教職員の業務環境向上策を講ずることが急務である。