屋外絶縁用高分子材料の 吸水及び乾燥過程 平成13年 2月13日(火) 電気工学科 所研究室 08E10 片山 祐輔.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
珪化木を模倣した電波吸収用フェライト多孔体の作製 セラミックス基盤工学研究センター 複合機能研究グループ
Advertisements

蒸気養生を行なった高炉セメントコンクリートのスケーリング評価に関する検討
土性を考慮した有効水分量の検討 生産環境整備学講座  灌漑排水学研究室      玉内 翔子.
BIEP成果報告 -穴あきラメラネマチック(PLN)相 が形成するバブルの表面張力-
機械創成工学科は、機械工学分野の学問領域をベースに、人工物の創成すなわちPioneer engineeringを目指している学科です。
内容 哺乳類の血球を観察し,血球の特徴について理解する。
シラバス説明(重要事項のみ) 到達度目標 授業計画 1.溶液中の酸化還元反応を理解し、反応式を自由に書くことができる(基礎能力)
高分子電気絶縁材料の撥水性の画像診断に関する研究
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
洗剤の適切な使用量とは ーー臨界ミセル濃度を調べるーー
シリカガラスの熱的性質 II ガラス転移,仮想温度 福井大学工学部 葛生 伸.
高熱放射フィラー (Rad-1) について エス・ジー・ケイ有限会社.
固体電解コンデンサの耐電圧と漏れ電流 -アノード酸化皮膜の表面欠陥とカソード材料の接触界面-
リチウム二次電池正極劣化の機構解明と抑制
TTF骨格を配位子に用いた 分子性磁性体の開発 分子科学研究所 西條 純一.
× △ ○ 3大構造の比較 大空間が作れるか? 木構造 鉄筋コンクリート構造 鋼構造
神戸大学大学院法学研究科 博士課程後期課程
スパッタの基礎知識.
配合とは?配合設計とは? コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
凍害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
6-1.レオロジー 固体・液体 フック固体(完全弾性体) ニュートン液体(理想液体) 応力ひずみ曲線が直線
●電極での化学変化 電子が移動するから 電子が移動するから 電流が流れる! 電流が流れる! 水素原子が 2個結びつく
早稲田大学理工学部 コンピュータネットワーク工学科 山崎研B4 大野遙平
目次 多重薄板型X線望遠鏡 レプリカ法とは 反射鏡の評価 現状と課題
X線CCD素子のプロトン照射実験 X線CCDの放射線損傷 プロトン照射実験 照射後CCDの回復法 損傷のプロトンエネルギー依存性
硬化コンクリートの性質 弾性係数,収縮・クリープ
栗原正純 UEC Tokyo 電気通信大学 情報通信工学科
GaAs(110)表面の形成機構と緩和過程の動的モンテカルロシミュレーション
1. イントロダクション:溶液中における構造不均一性の形成と拡散
下水試料中の女性ホルモン 測定法の課題 -LC/MS/MSとELISAの比較から-
新潟大学工学部化学システム工学科 教授 金 熙濬
誘電材料の高電界誘電特性の測定と絶縁劣化診断
GPCクリーンアップを用いた PCBs、PCNs、PCTs及びPBBsの 同時分析
CRL ZnOバリスター系PTCサーミスタの導電特性 ・目的 ・ PTC Thermistor(導電体と高膨張のポリマーの複合化による)
建築研究所 坊垣 和明 ㈱三機工業 福森 幹太 奥村組㈱ 茂木 正史
塩霧室試験用丸棒試料の吸水及び乾燥過程の評価
誘電材料の高電界誘電特性の測定と絶縁劣化診断
導電性高分子材料の電子状態計算に現れる連立一次方程式に対する 並列直接解法の高性能化
高分子電気絶縁材料の誘電特性計測を用いた劣化診断に関する研究
電気抵抗を用いた養生終了時期判定手法の提案
4月11日魚沼守門週間天気情報 ポイント予報 魚沼市 週間天気予報 中越地方 注意報 融雪 乾燥 なだれ
n型熱電変換材料Nd2-xCexCuO4の結晶構造と熱電特性
高分子がいし材料の吸水および 乾燥過程の誘電特性による評価
屋外絶縁用高分子材料の吸水及び乾燥過程の誘電特性による評価
超低コスト型色素増感太陽電池 非白金対極を使用 色素増感太陽電池 Dye-sensitized solar cells (DSSCs)
積層はりの減衰特性評価における 支持条件の影響について
微細ショットピーニング加工による 金属部品の機械的特性の向上
化学生命理工学実験 II アフィニティークロマトグラフィー (3)
高分子電気絶縁材料の誘電特性計測を用いた劣化診断に関する研究
酵素表層発現酵母を用いた有機リン農薬検出法の構築
CRL 医療用点滴セット(1ml/min) 滴下法によるKNbO3結晶の成長 1ml/min、6時間滴下したSEM、EDSデータ
水田における除草剤ブロモブチドの濃度変動と挙動
誘導体化を用いた フッ素テロマーアルコールの高感度分析 ○竹峰秀祐 環境省 環境調査研修所.
水ジェットキャビテーションによる 有機物分解効率の向上に向けた基礎研究 2002年12月26日
μーTASへの応用を目指した ユリ花弁の吸水に関する研究
屋外絶縁用高分子材料の 撥水性の画像解析に関する研究
純チタン板の多段深絞り加工における焼付き防止
地球観測実習  草津白根山における 比抵抗構造探査 新谷 陽一郎   森真希子     指導教員   小河 勉 飯高 隆.
DSPを用いた高電界誘電特性解析システムの開発
1~15までの数字の中から、 1個の数字を選び、覚えて下さい。
高分子がいし材料の吸水及び乾燥過程と表面粗さ
PVMを用いた高分子材料の撥水画像解析に関する研究
国際宇宙ステーション搭載 全天X線監視装置搭載用CCDカメラ開発の現状
Webページタイプによるクラスタ リングを用いた検索支援システム
YBCO線材の高磁界中における臨界電流特性
23 造波機構における水位計の製作 1 はじめに 4 再現性の低下要因の実験 水位計の再現性の向上を目的としている. 2 実験装置
Al液滴の凝固後の表面性状 材料研究室 金子 優美.
GC/MSによるノニルフェノキシ酢酸類の分析
絶縁体を電気が流れる磁石に ―情報記憶容量の大幅向上に新たな道― 北海道大学 電子科学研究所 教授 太田裕道 POINT
【DFTB】NO/Pt(111)のconstant current STM像
Presentation transcript:

屋外絶縁用高分子材料の 吸水及び乾燥過程 平成13年 2月13日(火) 電気工学科 所研究室 08E10 片山 祐輔

重量変化、表面粗さ、水浸液の表面張力・導電率 本研究の背景  高分子電気絶縁材料であるシリコーンゴム及びEPDMゴムは現在さまざまな屋外用がいしとして広く用いられつつある。 水浸劣化及び乾燥回復過程における 重量変化、表面粗さ、水浸液の表面張力・導電率 などを検討

図1 水浸劣化過程の吸水による重量変化

図2 乾燥回復過程による重量変化

図3 乾燥過程による重量変化・時間軸拡大

図4 HTV試料の重量減少分の内訳・98℃

図5 水浸劣化過の重量変化

:75℃ :98℃ 図6 水浸劣化過程による試料表面粗さの変化

図7 水浸劣化過程の水浸用液の表面張力の変化 図7 水浸劣化過程の水浸用液の表面張力の変化

図8 水浸劣化過程の水浸用液の導電率の変化

まとめ 水浸及び乾燥温度が高い方が重量減少分は増加する。 試料の表面粗さは、水分及びLMWの試料からの溶出により低下し、吸水により逆に増加する。 表面粗さに大きな変化はあまり見られない。

Y 算術表面粗さ Ra  [μm] X JISで規定されている表面パラメータ 図 算術表面粗さRaの概要

図 HTV試料の重量減少分の内訳・75℃

図 EPDM試料の重量減少分の内訳・98℃