開放性刑務所 犯罪者の矯正.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
Advertisements

学習目標 1 .セルフマネジメントモデル,学習援助型教育とは何か を理解する. 2 .セルフマネジメント支援のために必要な構成要素につ いて理解する. 3 .セルフマネジメントにおいて看護職に求められる能力 と責任について理解する. SAMPLE.
指導要録は、児童、生徒の学習及び健康の状況 を記録した書類の原本であり、学校内部での指導 及び外部に対する証明等に、役立たせるための原 簿として利用される。 学校外には持ち出し禁止で、耐火書庫で厳重に 保管するべきである。
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
国及び地方公共団体が分担すべき役割の明確化 機関委任事務制度の廃止及びそれに伴う事務区分の再構成
2013年度 香川県介護職員定着支援業務 教育体系策定ワークシート 【解説】
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
居宅介護支援事業所.
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
「事 務 管 理」 の 構 成 債権 第一章 総則 第二章 契約 第三章 事務管理 第四章 不当利得 第五章 不法行為.
資料8-1 第11次大阪府鳥獣保護管理事業計画の概要
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
学校薬剤師仕事(中教審/学校保健安全法)
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
人事労務管理の仕組み・体系と労働市場・労働法 2016 年5月24日
インターネットの規制   最近の話題から メディアコミュニケーションⅢ 6/20/08.
第05回 2009年11月04日 今日の資料=A4・5枚 社会の認識 「社会科学的発想・法」 第05回 2009年11月04日 今日の資料=A4・5枚
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
教育を受ける権利(2) 障害者.
ドイツの医師国家試験 口答試験 実施要領 医師試験第3部(学部6年終了時)
教育を受ける権利(2) 障害者.
犯罪者の更生と支援対策 上沼ゼミ3年 岩崎亜未.
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
A型事業所の利用者サービスの質を高めるために ~「はたらくNIPPON!計画」 A型フォーラムin福岡~
(安全衛生活動についての基礎研修) 安全配慮義務とは?
知的障害・発達障害 と差別解消法 2013年9月28日(土) REASE公開講座:知的障害・発達障害と社会
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
死刑 death penalty c 野尻可那子.
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
教師を育てる行政.
第16回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
「ニート」って言うな! 第一部 第二章 岸本 可奈子
第6回 NPO法人が設立したら 設立する前に ・・・
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
日本は外国人労働者を 受け入れるべきか 前提共有.
教育行政組織(1) 指導助言と監督命令.
性犯罪者の矯正は可能か 草の根民主主義か草の根ファシズムか
開放性刑務所とメーガン法 犯罪者の矯正のふたつの道.
法 務 省  業 務 説 明.
アメリカ教育 20世紀末から21世紀へ.
※介護保険法施行規則第140条の62の4及び総合事業実施要綱第17条の規定に基づき、事業対象者特定の有効期間の適用イメージをまとめたもの。
メーガン法.
メーガン法.
疫学概論 ヘルシンキ宣言 Lesson 23. 疫学研究の倫理 §A. ヘルシンキ宣言 S.Harano, MD,PhD,MPH.
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
「不 当 利 得」 の 構 造 債権 第一章 総則 第二章 契約 第三章 事務管理 第四章 不当利得 第五章 不法行為.
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
指導要録.
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
福祉・介護人材の処遇改善【1,070億円】 1 目 的 2 概 要
教室案内 春日部市立武里中学校 <学校までの経路> <入級までの流れ> 春 日 部 市 発達障害・情緒障害 通級指導教室 (武里学級)
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
開放性刑務所 犯罪者の矯正.
教育を受ける権利(2) 障害者.
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
誕生をめぐる問題 出産への思想と教育思想は同根.
第4回 商法Ⅱ 2006/10/ /8/28.
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
2019年度 すべての教職員のための授業改善研修 本研修の背景とねらい
学習指導要領の改訂 全国連合小学校長会 会長 大橋 明.
Presentation transcript:

開放性刑務所 犯罪者の矯正

刑罰をめぐる論点 死刑廃止の是非 先進国で日本とアメリカの一部の州のみ死刑を存置。アムネスティからの毎年の批判 厳罰主義の是非 死刑廃止の是非 先進国で日本とアメリカの一部の州のみ死刑を存置。アムネスティからの毎年の批判 厳罰主義の是非 社会復帰のプログラム 開放制 民営(効率)主義 刑務所内教育の種類・方法

犯罪者に対する一般的感情 犯罪を犯した人間は、酷い環境に置かれるべき 一生かけて償うべき 社会に安易に復帰させるべきではない等々 しかし、ほとんどは社会復帰する。重要なことは「再犯」しないように更生させること 本人の更生と社会の受け入れの双方が必要

刑罰 刑罰の目的 応報 犯罪の予防(公開刑) 教育(矯正・更生) 刑罰の種類 肉体刑(死刑・鞭打ち) 自由刑(懲役・禁固) 罰金 社会奉仕

「償い」とは何か 償いはなされたのか 償いとは 刑期を務める・謝罪をする・更生する・賠償する 「相棒」 さだまさし「償い」http://j-lyric.net/artist/a0004ab/l0015ea.html 永山則夫 償いとは 刑期を務める・謝罪をする・更生する・賠償する

刑務所とは何か 現在の刑務所は近代国家の産物(近代以前の「牢屋」は、現在の「拘置所」に相当) 追放が不可能になった代替物として「刑務所」が出現し、「自由刑」が発案された。 多くの国では、「禁固」として閉じ込めておくのみ。様々な拘禁反応を起こすことが問題視され、対応がとられてきた。(独房・雑居房、運動、レク、労働) 教育刑思想によって、労働訓練の導入も

刑務所をめぐる問題 更生よりは、犯罪の学習効果が強いことも 禁固刑で精神に異常をきたすことが少なくない。→活動、教育プログラムの導入(ITなどが人気) 社会復帰が困難に(通常の感覚の喪失・出所者への対応)→再犯 民営化(アメリカ)再犯率(更生効果)で補助金に格差

ベネズエラの刑務所で暴動2013  ベネズエラ北西部バルキシメトのウリバナ刑務所で25日、受刑者らによる大規模な暴動が起き、少なくとも54人が死亡、88人が負傷した。  暴動は同日朝の所持品検査をきっかけに始まり、軍と受刑者の間で銃撃戦となった。近隣の病院に次々と負傷者が運び込まれており、犠牲者には受刑者のほか、牧師2人も含まれている。  同国内では刑務所職員らの汚職や過剰収容などを背景に、暴動や禁制品の持ち込みが頻発。昨年1月からの6カ月間で304人が死亡。

スウェーデンとオランダの刑務所 社会復帰をスムーズにするために 囚人の人権はどうあるべきか

処遇原則の確認1945 1 受刑者は通常逃走しようとはしないものだ 2 独居拘禁は有害である。 1 受刑者は通常逃走しようとはしないものだ 2 独居拘禁は有害である。 3 施設の大量処理的運営を分類と個別化とよりにおきかえることが有効な刑の執行の前提である。(大施設を小施設に置き換える。) 4 刑執行の主眼を開放施設処遇に移す 5 累進処遇が正しいという確証はない。むしろ狭量さ、羨望、偽善の源となる。閉鎖施設から開放施設への移行を考慮すべきである。

6 受刑者の生産的な能力が刑の執行の中心におかれねばならない。 7 施設および受刑者と外部の社会との接触は、刑の目的と背馳するものではない。 8 社会での自由な生活に仮釈放を通して徐々になれさせる(刑務所外の私企業に就職する、休暇制によって性的な問題が解決される。)

犯罪者の施設内処遇に関する法律 1983 第三二条(1)社会復帰を容易にするために、被収容者には、継続して犯罪活動をする明白な危険又はその他の乱用の相当な危険がみとめられない場合、短期間施設から外出する許可を与えられる(短期休暇)。右の判断に際しては、被収容者が施設内において不法に麻薬を用い若しくは取扱ったか否か又は妥当な理由なしに第五二条の四による尿検査の施行を拒否したか否かに特に注意しなければならない。

日本ではどうか 実はスウェーデン型を部分的に取りいれつつある(テキスト) 刑務所は何をすべきなのか 反省・精神的改善 罰 社会復帰のための教育・訓練(希望の仕事をどの程度保障するのか。保障できないときはスウェーデン型を取り入れるべきか)

旧監獄法(日本) 第29条教誨 受刑者ニハ教誨ヲ施ス可し其他ノ在監者教誨ヲ請フトキハ之ヲ許スコトヲ得 第29条教誨 受刑者ニハ教誨ヲ施ス可し其他ノ在監者教誨ヲ請フトキハ之ヲ許スコトヲ得 第30条教育 18歳未満ノ受刑者ニハ教育ヲ施ス可シ其他ノ受刑者ニシテ特ニ必要アリト認ムルモノニハ年齢ニ拘ハラス之ヲ許ス 第31条図書閲読 在監者文書、図面ノ閲読ヲ請フトキハ之ヲ許ス 2文書、図面ノ閲読ニ関スル制限ハ命令ヲ以テ之ヲ定ム

刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律2005 (矯正処遇) 第八十四条  受刑者には、矯正処遇として、(略)指導を行う。 2  矯正処遇は、処遇要領(略)に基づいて行うものとする。 3  処遇要領は、法務省令で定めるところにより、刑事施設の長が受刑者の資質及び環境の調査の結果に基づき定めるものとする。

4  処遇要領は、必要に応じ、受刑者の希望を参酌して定めるものとする。これを変更しようとするときも、同様とする。 5  矯正処遇は、必要に応じ、医学、心理学、教育学、社会学その他の専門的知識及び技術を活用して行うものとする。

(刑事施設外処遇) 第八十七条  矯正処遇等は、その効果的な実施を図るため必要な限度において、刑事施設の外の適当な場所で行うことができる。 (社会との連携) 第九十条  刑事施設の長は、受刑者の処遇を行うに当たり必要があると認めるときは、受刑者の親族、民間の篤志家、関係行政機関その他の者に対し、協力を求めるものとする。

(改善指導) 第百三条  刑事施設の長は、受刑者に対し、犯罪の責任を自覚させ、健康な心身を培わせ、並びに社会生活に適応するのに必要な知識及び生活態度を習得させるため必要な指導を行うものとする。 2  (配慮事項) 薬物依存・暴力団組員

(教科指導) 第百四条  刑事施設の長は、社会生活の基礎となる学力を欠くことにより改善更生及び円滑な社会復帰に支障があると認められる受刑者に対しては、教科指導(略)を行うものとする。 2  刑事施設の長は、前項に規定するもののほか、学力の向上を図ることが円滑な社会復帰に特に資すると認められる受刑者に対し、その学力の状況に応じた教科指導を行うことができる。