情報処理技法(リテラシ)II 第2回:チーム活動 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
Advertisements

教育工学 II (教育情報システム論) 第5回 (H ). 今日の授業内容は … 1. 講習会までの流れを確認 2. 講習会における提供内容と対象者の確 認 3. 講習会の担当グループの構成 4. 来週までの作業内容の確認 5. 来週までの連絡事項の確認 6. 来週の内容を確認 7.
プロジェクトとは.
理解度テスト8 業務担当者の「情報活用」を支援するソフトウェアー
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
経営情報論B 第一回 講義概要+経営と情報.
情報システム利用入門 パワーポイントの使い方
-Contents- GW進行表Ⅰ~Ⅴ TAMTGに関して 議論が進まなかった場合 TAの交代に関して その他のトラブル
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
笑顔の3分間ワークショップ Thank You株式会社.
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
情報学部のWebサイトを考える 2007年5月14日 石上隆達.
平成27年度ポートフォリオ説明会 専攻科長より キーワード: ①総合システム工学 専攻科長 高野明夫 ②学習・教育目標
【会議の進め方】会議の定義:問題を解決する場であり情報を共有する場ではない 作成:増永寛之
大岩研究会Ⅰ 2003年4月28日 第3回 企画発表会.
オンライン説明会に関する調査 上杉裕也.
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 発 達 支 援 家 族 地 域 連 携 発達ニーズ・意向等 の把握 初期状態の評価
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
PBL K1クラス 於 255教室 担当 小宮山智志.
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
データベース設計 データベース設計 第0回 オリエンテーション 坂口利裕.
第9回:Microsoft Excel (1/2)
プログラミング 設計資料 メンバー:.
情報交換会 オリエンテーション ワークシステム・サポートプログラム.
情報処理技法(リテラシ)I 第10回:Excel (1/2)
すぐできるBOOK -プロジェクト編-.
大衆を対象とした、GISの画期的な利用方法の創生とソフトウェアの開発
WEBアプリケーションの開発 2002年度春学期 大岩研究会2.
付箋紙を用いたワークショップ型 授業研究会の進め方
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
「行動力アップ研修」から「経営ビジョン実現支援」へ
レポート課題#1の考え方 2010年9月30日(10月1日追加版) 藤田 健.
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
情報処理技法(リテラシ)II 第4回:Excel (2/3) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司
情報処理技法(リテラシ)II 第3回:アイデアと計画書 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
情報処理技法(リテラシ)II 第9回:Word (2/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
大船渡学<1年生> 夏休みフィールドワーク企画書 組 チーム名: メンバー 私たちが取り組んでみたいこと・興味のあること
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
情報処理技法(リテラシ)II 第12回:PowerPoint (3/3) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
情報処理技法(リテラシ)II 第5回:Excel (1/3) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司
情報処理技法(リテラシI) 第8回:Microsoft Word (2/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司
情報処理技法(リテラシ)II 第4回:情報収集 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
情報処理技法(リテラシI) 第13回:レポートの作り方 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 2017/7/13.
就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画の一例(案)
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
単元の学習地図で目指す「深い学び」 ~「知識の構造化」の視点を取り入れた学習~
『コラボレーション技法』 最終回 魅力的な場としてのSFCをつくる ※今日の配布資料1枚 (最終レポートと宿題について) 井庭 崇
○○市△△町□□地区 津波避難計画作成 ワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午後7時~9時 場所:□□□□□□
Analysis for Marketing Planning
第10回:Microsoft Excel (2/2)
情報処理技法(リテラシ)II 第7回:Excel (3/3) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
本日のスケジュール 14:45~15:30 講義 15:30~16:15 企画書レビューシート記入 16:15~16:30 休憩
人を幸せにするアプリケーションの開発 2004年度春学期 大岩研究プロジェクト2 2004年4月8日(木) 発表:武田林太郎.
10 就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画の一例(案)
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
演習1に関する講評 ~ 業務仕様を書く難しさ ~
情報の授業 アプリ等を活用した勉強方法の改善(計画) ・R-PDCAサイクル ・アプリを活用した勉強方法の改善 計画書
動画を使って学校紹介クイズ をつくろう! 情報C課題 ⑫.
第12回:Microsoft PowerPoint (2/2)
チームワークによる成功 第二副地区ガバナー研修.
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
テクニカル・ライティング 第4回 ~文章の設計法「KJ法」について~.
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
①メンバー間の連携を良くするには ② 創造力トレーニング研修 事前課題の作成 課題は研修当日必ず持参してください。
Presentation transcript:

情報処理技法(リテラシ)II 第2回:チーム活動 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作

もくじ 社会におけるチーム活動 チーム分け発表 はじめてのチーム活動 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

前回の復習 授業概要 自己PR 前期の内容:Officeソフトの使い方 後期の内容:実際に使ってみる とりあえず自己紹介してみよう 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

社会におけるチーム活動 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

身の回りにあるモノ 食事 サービス 衣料品 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

身の回りにあるモノ 食事 お金 等価交換! サービス 衣料品 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

お金の稼ぎ方 第2次産業: 人に売る 第2次産業 人から材料を買って 第3次産業 人にサービスを売る 自然から貰って(畑、林業) モノを作って 第3次産業 人にサービスを売る 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

つまり? 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

社会におけるチーム活動 どの役職でも 必ず人と関わる必要がある 経営責任者 PM リーダー テクニカルマネージャ フリーランサー 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

社会人に必要なコンピテンシー コンピテンシー: 高業績者に共通して見られる行動特性 コンピテンシー名 詳細 提案・ネゴシエーション 相手と交渉、納得させる力 ドキュメンテーション 理解しやすい文書を作る力 革新的概念・発送 アイデア力 ニーズ・マーケット視点 情報分析力 問題解決 状況分析と行動力 リーダーシップ・マネジメント 味方の鼓舞と管理 ファシリテーション・調整 状況把握と管理 よく言われていた「コミュ力」の正体 こんな全部は網羅できないけど、どれか一つは自信を持てるといいね! 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

コミュニケーションが苦手な人は? 最低限のコミュニケーションルールを定めよう 例:作家 例:フリーランス 担当とのみ関わる 個人の活動は自由に 事前打ち合わせと製品納入時のみ関わる 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

チーム分け発表 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

まずは自己紹介 やること 聞いている人がすること 聞いている人がやらないこと 前回作ったファイルをお互いに贈り合う 自己紹介する(趣味、何ができるかetc) 職業+何したい 聞いている人がすること お互い褒める 聞いている人がやらないこと ダメ出し どんな人か 何が趣味か 何ができるか 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

はじめてのチーム活動 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

本授業におけるチーム活動の流れ 職業レポート その職体験 + 例:国語教員 職業レポート その職体験 職業の業務内容、給与、先人の例など 1年間のシラバス、授業資料など 実際の計画たては来週 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

今日やること 目的の共有 役割分担 情報共有方法 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

チーム活動 個人活動 チーム活動 目的:個人の自由 手段:個人が取りうる手段 目的:全体の総意 手段:お互いのできること 個人の できること 全体のできること 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

目的の共有 最終目標 単位を取る 単位まで至る経路は? 面白さ? 役に立つか? 楽さ? 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

役割分担 個人のコンピテンシーで役割・活動が変わる 役割別の例 やりたいこと別 PM:Aさん 書類担当:Bさん、Cさん 発表担当:Dさん、Eさん アイデア出し・調査:全員 やりたいこと別 職業調べ:Bさん、Cさん 業務内容調べ:Dさん、Eさん 担当者≠全部やる人 他の人に割り振るのも仕事 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

情報の共有方法 お互いの進捗を 確認できるようにしよう! 情報共有ができると おすすめ方法 誰が困っているかわかる 聞きたいことを聞ける LINEで連絡 Googleドライブでファイル共有+進捗記入 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

残り時間 役割分担 リーダーと連絡手段の確率 お互いの好きなことを聞き合う 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II

来週の内容 アイデア出しと計画書 マインドマップ 計画書作成 アイデア書き出し やりたいことの取捨選択 担当者決め 到達目標の設定 大まかなスケジュール作成 2018/9/27 情報処理技法(リテラシ)II