「少子化対策基本指針」について(概要) 1.少子化の現状等 2.少子化対策に係る基本的な考え方

Slides:



Advertisements
Similar presentations

Advertisements

ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
組織改正と人事異動の概要 平成19年4月23日付け 佐賀県知事 古川 康 平成19年4月20日 平成19年4月20日 経営支援本部 職員課
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
森町まち・ひと・しごと 人口ビジョン概要 15/08/31【資料1】 森町人口ビジョン(抜粋) 総合戦略へ向けた、現状・課題の整理(案)
1 総合戦略策定の趣旨 若年層を中心とした本市の人口減少 人口減少・少子高齢化による社会・経済への影響
現代人口政策の可能性 島根大学 廣嶋清志 シンポジウム「歴史の中の『少子化』」 コメント2 比較家族史学会研究大会 第51回大会
次世代育成支援地域行動計画の策定に向けて,これから何をすべきか?
不妊治療の助成制度の拡充を! 2013年・9月議会の到達 金沢市議会議員 広田みよ.
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
新・府有建築物耐震化実施方針の策定(H28年8月)
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
日本の少子化問題:その原因と対策 ~県別のパネルデータでの分析~.
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
次世代を担う「人づくり」に向けた 少子化対策への挑戦
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
新制度がはじまって 学童保育はどうなるか。
現行の静岡市障がい者計画・障がい福祉計画の概要
富山県厚生部健康課母子・歯科保健係 和 田 康 志
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
援農者の農業技術向上と農家の作業負担低減<<大阪府羽曳野地域>>
創業希望者、創業者 市区町村 泉南市 泉南市商工会、日本政策金融公庫(泉佐野支店) 概 要 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業
資料2 介護保険制度改革の方向.
1.新しい公民連携 『独立採算型PFI』の実現 2.新行政改革大綱 『Try Angles』のスタート 3.ふるさと納税の現況
3歳から5歳までの子供たちの幼稚園、保育所、認定こども 園などの利用料が無償化されます。
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
1 「高知県子ども・子育て支援事業支援計画」の内容
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
発達障がい児者総合支援事業(案) つなぎ つなぎ
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
幼稚園、保育所、認定こども園等の無償化について
スイカ・クイックスイート・馬芋ん(芋焼酎)
平成30年度に新たに設置する精神医療懇話会について
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
ケアワーカー、放課後児童クラブ補助員、ケアマネジャー
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
次期「東通村まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定に向けて
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
資料4 (高知県少子対策課) 基本指針の概要について 平成25年8月12日.
(沖縄県子ども・子育て支援事業支援計画)
「雇用と社会保障の密接な連携」を通じた介護分野の成長戦略
「子どもの教育・医療 無償都市大阪」をめざした取組み
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
発 達 障 が い 児 者 総 合 支 援 事 業 平成29年度予算 218,128千円
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
第10次岐阜市交通安全計画 概要 第1章 道路交通の安全 第2章 踏切道における交通の安全 <第9次岐阜市交通安全計画からの課題>
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
平成31(2019)年度 少子化対策に関連する取組(新規・充実)
おおむた 子育てお役立ち情報 子ども未来室 保育所 幼稚園 認定こども園 学童保育所・学童クラブ ★保育料等の軽減を市独自で行っています。
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
~妊娠・出産・子育て期までの切れ目ない支援~
駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美 出生率と少子化 駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美.
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
小諸市子ども・子育て支援事業計画について
Presentation transcript:

「少子化対策基本指針」について(概要) 1.少子化の現状等 2.少子化対策に係る基本的な考え方  「少子化対策基本指針」について(概要) ◇ 少子化の現状等を踏まえた上、府が実施する少子化対策の基本的な考え方を一元的に示すとともに、個々の取組について少子化対策としての位置付けを明確化する。 1.少子化の現状等 (1)少子化の現状   ① 出生率   ⇒今後も人口置換水準(2.07)を下回って推移する見込み。              ※合計特殊出生率(H29年概数)…全国:1.43、大阪:1.35、東京:1.21     ② 結婚     ⇒生涯未婚率は急伸しているが、18~34歳の未婚者のうち男女とも9割弱がいずれは              結婚するつもりと回答。最多理由は「適当な相手にめぐり会わない」。(H27年、全国)   ③ 妊娠・出産 ⇒理想の子ども数:2.32人、予定子ども数:2.01人(H27年、全国)              主な要因は「経済的な理由(子どもの生活費・教育費)」(H26年、大阪府)   ④ 子育て   ⇒府内の待機児童数はH30年4月:677人、平成30年10月:2,541人              子ども・子育て支援新制度(H27年度~)による幼保連携型認定こども園が新設され              たが、新しい需要が喚起され、待機児童の解消に至っていないのが現状。 (2)国の動き   少子化社会対策基本法に基づく、新たな少子化社会対策大綱を閣議決定(H27年3月)   ・5つの「重点課題」     :子育て支援策の一層の充実、若い年齢での結婚・出産の希望の実現、多子世帯への一層の配慮、       男女の働き方改革、地域の実情に即した取組強化   ・「きめ細やかな少子化対策の推進」     :各段階(結婚、妊娠・出産、子育て、教育、仕事)に応じた支援など (3)府の取組   ・子どもを安心して生み育てることができる環境整備を進めることが少子化対策にも資するという考え方を基本    に、子ども総合計画(H27年3月策定)に基づき、社会情勢の変化にも対応した総合的な取組を推進。   ・あわせて、「大阪府まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定(H28年3月)するとともに、「大阪府SDGs   推進本部」を設置(H30年4月)し、持続可能な地域づくりなどを推進。 2.少子化対策に係る基本的な考え方 (1)基本的な認識・理念   ・結婚、妊娠・出産、子育ての希望を実現できる社会をつくるため、市町村や    民間事業者等と連携しながら、ライフステージに応じた切れ目ない支援を実施。 (2)府の各計画との関係   ・関連する府の各種計画に位置付けられている取組のうち、少子化対策にも資    するものを再整理。   ・各計画策定時からの状況の変化も踏まえ、新たに取組を始めるもの、従来の      取組を拡充するものを追加して、府としての少子化対策の取組として整理。 (3)目標    すべての府民が結婚や子どもについての希望を実現できる社会づくり   (※個々人の決定に特定の価値観を押し付けたり、プレッシャーを与えたりすることがあっては     ならないことに留意) (4)重点的な取組の方向性   ① 結婚     ⇒結婚を希望する人の希望が実現するよう、出会いの機会の              確保を進めます。   ② 妊娠・出産  ⇒子どもを産みたいときに安心して妊娠・出産できる環境づくり              を進めます。   ③ 子育て支援 ⇒子育てに関する様々な希望が実現するよう、子育て支援の              充実を図ります。特に、保育所等待機児童については早期              の解消に向けた取組を進めます。  3.少子化対策に関連する取組(主なもの) ※「少子化社会対策大綱」の項目に対応する府の取組から抜粋 4.推進体制 (1)少子化対策ワーキンググループ   大阪府子ども・青少年施策推進本部   (本部長:知事)のもとにワーキング   グループを設置(H30年3月)。  ⇒取組の進捗状況を把握し、必要な   調整を行う。 (2)子ども総合計画の見直し  府の少子化対策の基本的な考え方をより明確にする観点から、 後期事業計画の策定(2020年)にあわせて、少子化対策としての位置付け強化の方向性を検討。 (1)結婚の希望が実現できる環境づくり   ○ 婚活イベント実施による出会いの機会の創出   ○ 結婚応援ネットワークの構築   ○ 「おおさか結婚縁ジョイパス」による経済的    負担の軽減   ○ 結婚・出産・子育て支援ポータルサイト    (ふぁみなび)の運営   ○ 新婚・子育て世帯向け家賃減額補助事業  ○ 府営住宅「新婚・子育て世帯向け募集」 (2)安心して妊娠・出産できるための支援   ○ ハイリスク妊婦への支援   ○ 特定不妊治療費助成事業の実施   ○ 子育て世代包括支援センターの全市町村    設置への働きかけ   ○ 職場におけるハラスメント防止のためのセミ    ナーの開催 等   ○ 周産期母子医療センター運営補助事業   ○ 周産期緊急医療体制整備事業   ○ 周産期医療体制コーディネーター設置事業   ○ 不妊・不育総合対策事業                    (3)子育て支援の充実   ○ 認定こども園整備事業、保育所等整備事業、    小規模保育設置促進事業   ○ 保育教諭確保のための資格取得支援事業、    潜在保育士確保事業、資質向上のための職員    研修の充実   ○ 利用者支援事業、一時預かり、延長保育事業、    病児保育事業 等   ○ 放課後児童クラブ(放課後児童健全育成事業)   ○ 小児救急医療体制運営事業補助   ○ 小児救急電話相談   ○ 小児救命救急センターの認定