フィルター利用 対象物は何か? 細胞をフィルターにかけるという従来技術は? どういった点で勝てそうか?夢ある応用は?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
FI記号活用ツール(WebFI) の紹介 (PowerPoint2000) クリックすると次を表示.
Advertisements

誘電泳動現象を利用した液体クロマトグラフィー用高度濃縮分離法の開発
微粒子合成化学・講義 村松淳司 村松淳司.
環境表面科学講義 村松淳司 村松淳司.
[ 今日の予定 ] ○MLとWikiページについて ○合宿日程、テーマ発表 ○ポスターセッションについて ○グループディスカッションについて
(1)MEMS/NEMS応用展開ビジョンマップ
石川,保坂,松下,丸山,宮地,信田 担当:宮野
Electrospinning method
研削実験の状況報告 第17回新技術望遠鏡技術検討会 2009年7月25日 名古屋大学 所 仁志.
活性化エネルギー.
セラミックス 第2回目 4月 22日(水)  担当教員:永山 勝久.
京都大学キャリアサポートセンターとの連携による 理系専攻の学部生、院生を対象とした 研究・開発プロジェクト講座のご提案
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 水素伝達系.
分子プログラミングとは 生体分子=情報処理装置 分子コンピューティング 分子プログラミング 化学反応の自律的制御 → 自身にコード化
(質問)  体軸分解能を評価するための「SSPの測定」
Real Time PCR Ver.1.00.
2を基本として、より嗜好性を高めるために1を付与する場合が多い
微粒子合成化学・講義 村松淳司 村松淳司.
R&D Division, Polyplastics Co., Ltd. Technical Solution Center
4.イオン結合と共有結合 セラミックスの結合様式 [定義] (1)イオン結合・・・
微粒子合成化学・講義 村松淳司
「花粉」 「黄砂」 「微小粒子」 「カビ胞子」 などを 特殊帯電フィルターでしっかりブロック!
色素増感太陽電池を作って 発電実験をしてみよう ーSPPでの授業実践を通してー
ステンレス製ナノ・ニードル基板を用いた細胞操作デバイスの作製 -有機物質とのハイブリット化を添えてー
一分子で出来た回転モーター、F1-ATPaseの動作機構 ーたんぱく質の物理ー
単色X線発生装置の製作 副島 裕一.
海洋生命・分子工学基礎実験 タンパク質の取扱い (3)
エイブリーらの実験 オズワルド・エイブリー(米:1877 – 1955).
Auto2Dデモ事前アンケートご協力のお願い
プラズモン共鳴を用いたC-dot-Ag ナノ粒子-シリカコンポジット 薄膜蛍光増強
研究課題名 研究背景・目的 有機エレクトロニクス材料物質の基礎電子物性の理解 2. 理論 3. 計算方法、プログラムの現状
ナノロッド、マイクロロッド系応用 とりあえず、バイオに限らず 応用例を挙げてみました。
Chemistry and Biotechnology
空洞型ビーム軌道傾きモニターの設計 東北大学 M1 岡本 大典 .
2008年ノーベル化学賞について.
カルビンーベンソン回路 CO23分子が回路を一回りすると 1分子のC3ができ、9分子のATPと 6分子の(NADH+H+)消費される.
電圧をかけると流れる不思議な流体 と その現象を応用した機械の開発
生体親和性発光ナノ粒子の医薬送達担体への応用
ステンレス製ナノ・ニードル基板を用いた細胞操作デバイスの作製 -有機物質とのハイブリット化を添えてー
データ構造とアルゴリズム論 第5章 整列(ソート)のアルゴリズム
第12回(12月15日):遺伝子診断用マイクロデバイス
Sample ポスターのイメージ B1サイズ (728mm × 1,030mm)推奨 電子 太郎 (指導教員: 情報 次郎)
GW space-timeコードの大規模な有機-金属界面への適用に向けた高効率化
金属加工学 “材料に形を与える” 材料プロセス工学専攻 材料加工工学講座 湯川伸樹.
「生えたかどうか確認できない」とのことでした。
酵素表層発現酵母を用いた有機リン農薬検出法の構築
適応信号処理とその応用 大阪府立大学大学院工学研究科 電気・情報系専攻 大松 繁.
孤立状態における生体分子の集合体の構造と反応
アモルファスSiO2による結晶構造制御と磁気特性(S-13-NI-26)
京大岡山3.8m望遠鏡用高分散分光器 京大宇物 岩室史英 サイエンス 太陽型星のスーパーフレア現象の解明
ナノサイズの孔の作り方・使い方 岡山理科大学 理学部 化学科 高原 周一.
京大岡山 3.8m 新技術望遠鏡 東アジア最大の望遠鏡計画 この望遠鏡で用いられる3つの新技術
京大岡山 3.8m 新技術望遠鏡 東アジア最大の望遠鏡計画 この望遠鏡で用いられる3つの新技術
配合設計 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
プラズモニック構造付シリコン光検出器のHPC援用設計に関する研究
屋外絶縁用高分子材料の 撥水性の画像解析に関する研究
11月21日 クローン 母性遺伝.
微細加工班 佐藤研OB会プレゼン資料 03.11.22 佐藤研OB 手塚 智之 (森下研所属;M1) 山本 尚弘(4年)
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
CPU冷却用素子の開発 理工学研究科環境制御工学専攻 長谷川 靖洋
それでは,室内向けレーザーレーダ用の「レーザーレーダパネル」について,その動作原理を説明します.
氏名:学籍番号 出願番号 : 特許出願2009-253205 出願日 : 2009年11月4日 公開番号 : 特許公開2011-99920
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 電子伝達系.
薄膜フッ素、ガラスコーティングの特性と適用事例
滋賀県立大学 工学部 材料科学科 金属材料研究室 B4 和田光平
MEMS技術×金属組織学=新たな医療デバイス
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 電子伝達系.
分子生物情報学(0) バイオインフォマティクス
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
微細流路中に合成したナノワイヤ構造体を用いた DNA解析(S-13-NU-0041)
Presentation transcript:

フィルター利用 対象物は何か? 細胞をフィルターにかけるという従来技術は? どういった点で勝てそうか?夢ある応用は? フィルターをかける対象物 ウィルスなど:直径30~50 nmの粒子 タンパク質(例:ヘモグロビン):直径6.4 nm ミトコンドリア:1 mm リボゾーム(タンパク質合成の起こる所)の直径:20 nm DNAの直径:2 nm ・    ・

フィルターという概念の従来技術(ナノピラー構造体) 名古屋大学化学・生物工学専攻 馬場教授(図1参照)   直径80nm~200nm、高さ600nm~5000nmの柱(ナノピラー)を数100nmの等間隔で  マイクロチャネル内に林立させた構造(X線フォトリソとホットエンボシングとの融合により作製) →DNAチップ上の流路内に上記の構造体を配置して、効率的な特定DNAの抽出を試みている  (プロジェクトとして、京都大学 田畑先生も参加されていました) 図1 ナノピラー NEC 2002年のμTASにおいてシリコン上にピラー型ナノフィルタを形成したナノデバイスを発表。 DNA/タンパク質の分離を狙ったもので、動作原理は分子サイズが大きいものほど高速に 移動するという基本原理である。 構造は直径150 nmの円柱を100 nmの間隔で切り、50 nmピッチのピラー型フィルタ →ttp://www.labs.nec.co.jp/Topics/data/r021105/index.html

ナノピラー構造体を利用したその他の応用例 日立製作所  ナノピラー構造を有するシートを細胞培養として用いている。この場合の利用としては、 細胞よりも微小なナノピラー構造体を形成することで、細胞が下地から剥離しやすいという 点を利用している。この発想は、蓮の葉を応用して、撥水性を向上させるという概念に似ている。 →ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2005/02/0224.pdf 平面的なフィルーとしての例 米Algonide社  直径2 nmのアルミナのファイバーでフィルターを形成している。 アルミナがプラスに帯電しているために、ウィルスやバクテリアを効率よく吸着除去させて、 内毒素,DNA,RNA,電気的にマイナスを帯びたたんぱく質やナノレベルの無機及び 有機超微細粒子を濾過可能。 構造体の特徴は図2を参照。 図2 アルミナファイバーのフィルター AlOOH, 2~4 nm dia., アスペクト比 >100 (株式会社 ニューメタルス アンド ケミカルスより引用)

どういった点で勝てそうか? ナノピラー構造体としては、等間隔および同じ大きさの構造体が配置されているという印象。 →無秩序に配置させた独自の構造体だからこそ勝てるポイントがあるのでは? 調査した結果より、平面的なフィルターよりもナノピラー構造をアレイ配置で平面的に    用いる技術の方が多い。 →平面的フィルターに入り込むチャンスがあるかも?

・ ・ ・ + フィルターとしてDNAチップ流路に 組み込む。 金属組織を金型として複雑形状の樹脂成型品を作製→ 樹脂で形成した流路 ・ ・ ・ 樹脂成型した平面的なフィルターを介す 樹脂 +